過去ログ
キーワード 条件 表示

夏から秋口にかけてのニキビ  はな - 2020/10/01(Thu) 12:23 No.14158

こんにちは。
ご教授願いたいのですが、毎年秋(9月ごろ)からニキビが急激に悪化します。主に右頬と顎で、痛みや痒みもありますし、すぐに膿んで黄ニキビにもなります。そして治りがとても遅いです。
生理前〜生理後にニキビができやすいですが、ここ1ヶ月はずっとできては治り、悪化しが続いています。
それと同時に胃の調子もあまり芳しくないように思えます。
舌はぽってりとしており、両脇には歯形がついています。苔は奥半分についており、やや黄色いです。色は舌の先端から縁にかけては赤く、全体的には普通の色です。
どうぞ、よろしくお願いします。
Re: 夏から秋口にかけての...  - 2020/10/01(Thu) 14:10 <URL> No.14159

秋は肺の季節です。脾肺経が弱いと皮膚炎、アレルギー、喘息などがでます。
またホルモンバランスの失調(肝血虚)も原因しています。
脾(胃腸)を丈夫にし食物からしっかり血が作れるようにしなければなりません。
最初から補血の処方は胃にきますので対処は段階的になります。
とりあえず標治(今出ている症状の治療)から始めて脾が改善されれば本治(原因からの根本治療)に移ります。
半夏瀉心湯と桂枝茯苓丸加ヨクイニンの合方あたりが良いと思います。
次の段階には加味逍遥散や四物湯類なども必要になってきます。

Re: 夏から秋口にかけての...  はな - 2020/10/01(Thu) 15:35 No.14160

コメントありがとうございます。
正しくアトピー も悪化していたところです。
ちょうど胃の調子が悪く半夏瀉心湯を飲んでいたので、桂枝茯苓丸ヨクイニンを足してみようと思います。
ありがとうございました。

飲み合わせ  - 2020/09/30(Wed) 12:08 No.14156

薬の飲み合わせについてお聞きしたいのですが、桂枝茯苓丸料と六君子湯は一緒に飲んでも大丈夫ですか?
Re: 飲み合わせ  - 2020/09/30(Wed) 18:40 <URL> No.14157

大丈夫です。

原因不明の体調不良  kkgg - 2020/09/29(Tue) 14:21 No.14152

半年間、倦怠感・熱感・悪寒・眠りが浅い・寝つきが悪い・寝汗(特に後ろ頭)に悩まされています。コロナ不安がとても強いです。舌に歯形が付きガタガタで、割合白っぽいです。寒がりで、クーラーが苦手で夏でも厚い布団で寝ています。生理時には塊が多いです。
色々と病院で検査をしたり、相談していますが、なかなか改善せず、毎日しんどくて、こちらを見つけ相談させて頂く次第です。
肝機能・腎機能・更年期・甲状腺は血液検査で異常が無く、コロナ抗体も2回やりましたが陰性でした。貧血は軽度ですが、ずっとあります。
4月は3日間、5月は2日間、ちょうど排卵期に怠さ・熱感がありました。生理前も熱っぽく怠さを感じます。
6月7月8月は生理中・排卵期が同じく怠かったです。
9月に入ってから、高温期に入ったくらいからずっと同じような感じで、寒いような暑いような怠くて、普通にしていられないような感じが続いています。
生理直前・生理初めは、割合体調が良いのですが、毎日夕方になると怠くてしんどくなります。
平熱は36.6,7くらいで、高温期になると37.1くらいまで上がります。それと同時にその時期はとてもしんどいです。ずっと寝ていたいような怠さです。熱は高温期でも7.5を超えることはありません。生理がくると7度は超えないようになります。
補中益気湯(ツムラ)では改善されず、最近加味帰脾湯(ツムラ)を処方してもらい、飲み始めたところ、補中益気湯よりは良いかな、寝込まないでいられるかな、という感じです。
同じような症状の方から、柴胡桂枝乾姜湯が効いた、と聞きました。
女性周期による不調かと思っていましたが、最近では調子が良い日の方が少なく、自律神経か慢性疲労か、と思っています。
私のような症状ですと、どちらの方が合っていそうでしょうか?他に何か合いそうな漢方はありますでしょうか?
また、加味ひきとうも、症状が無くとも、毎日2回飲み続けた方が良いのでしょうか?
また、ちょっと喉がイガイガする・少し痛い。咳っぽい、となった際に、葛根湯・麻黄湯・銀翹散・麻黄附子細辛湯のどれを選んだらよろしでしょうか?
長々と申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

Re: 原因不明の体調不良  - 2020/09/29(Tue) 16:45 <URL> No.14153

漢方的には気血両虚と陽虚が根本にあると思われます。
この殺人的な夏の高温とコロナ禍のストレスで自律神経が壊れ
慢性的な熱中症(心火旺)になって今の症状になっています。
基本涼しくなると症状は楽にはなりますが気血の不足が残ります。
今、服用の加味帰脾湯で一応は奏功しますが陽気が補えません。
これから秋冬に向かいますので補陽補気血の「十全大補湯」を
基本処方にされると良いと思います。
軽い咳、喉痛などには軽めの処方が良く「参蘇飲」などが推奨されますが、
上記の処方類は短期使用ならどれでも良いです。
Re: 原因不明の体調不良  kkgg - 2020/09/29(Tue) 16:58 No.14154

ご丁寧にご返信ありがとうございます。
十全大補湯 は、補中益気湯とはまた違うのですね。
短期間ならどれも大丈夫とのこと、ありがとうございます。
もし喉の不調や軽い咳が万が一コロナによるものだったら、とすると、どれが一番よろしいでしょうか?度々で申し訳ございません。

Re: 原因不明の体調不良  - 2020/09/29(Tue) 19:04 <URL> No.14155

補中益気湯は主に気を補い十全大補湯は気血陽を補います。
新型コロナ治療に中国の症例を見ますと清肺排毒湯という処方が散見されます。
日本での市販薬では銀翹散に近い処方のようです。
ご参考・・・銀翹散合五虎湯加板藍根


漢方の種類  さと - 2020/09/29(Tue) 12:00 No.14150

苓桂朮甘湯と抑肝散加陳皮半夏の医療用?を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?ダブっているものが多いように思うのですが。
Re: 漢方の種類  - 2020/09/29(Tue) 12:54 <URL> No.14151

桂枝以外すべて重なります。
また合わせた場合、両方医療用の満量タイプなら甘草の過量による
副作用がでやすくなります。
意味の無い合方です。

無題  ゆず - 2020/09/25(Fri) 17:39 No.14144

こんにちは。
現在補中益気湯を飲んでおりますが、冷えが気になり当帰四逆加呉茱萸生姜湯をさらに飲んでみようと思っておりますが、飲み合わせはどうでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2020/09/25(Fri) 18:25 <URL> No.14145

両処方とも医療用のエキス満量タイプなら甘草、当帰などの過量が危惧されます。
各処方2/3量(1日2回服用)にされると良いでしょう。
補中益気湯合真武湯でも良いように思います。

Re: 無題  ゆず - 2020/09/25(Fri) 22:21 No.14146

ご丁寧に返答いただきありがとうございました。
アドバイス本当に助かります。
補中益気湯合真武湯、検討しつつ参考にさせていただきます。

IBSと生理痛  あおこ - 2020/09/24(Thu) 23:11 No.14140

はじめまして。お勧めのお薬を教えていただけたらと思い書きました。
40才、42kg、159cm痩せています。
IBSの急な下痢症状を20代から発症し、退職することで改善。
2児出産後、慢性的なお腹の張り、下痢や軟便の繰り返しで毎日腹痛がおきます。
様々な病院を周りましたがなかなか改善せず今に至ります。
毎日朝起きて、1、2分後にお腹を掴まれて握られてるような痛みが発生し、ガスが出たりして治ったりします。
これに加えて、今月になり、卵巣出血が起きてロキソニンを処方され、
生理がきたら今までにない腹痛で2日寝たきりになってしまいました。
ロキソニンを飲んでも、シクシクした痛みは取れず、しかし排便すると和らいだらします。
食事をする事が恐ろしくなってしまいました。
腹痛だけで通院していた際は、安中散、六君子湯を飲んでましたが、病院が遠く体調不良で通院できず、耐えられない時に
ロキソニンや、時々六君子湯を飲んでました。
今回、症状もひどかったので当帰芍薬散を買ってみました。
とりあえず飲んで良い感じがしますが根拠が実はありません。
生理痛で私のようなひたすら腹痛、子宮痛、胃腸の機能低下、には何がよいのでしょうか?
桂枝加芍薬湯 も良さそうと思いましたがアドバイスいただけたらと思います。

Re: IBSと生理痛  - 2020/09/25(Fri) 13:14 <URL> No.14141

詳しい証が分かりませんので正確にはお答えできませんが
恐らく虚寒(冷え)が原因と思われます。
その結果、オ血(血流障害)が生じ生理痛などの痛みになっています。
ですから温めて血流を改善し腸の緊張をとる処方が必要になります。
今お飲みの当帰芍薬散でも良いと思います。それに安中散を合方されると良いでしよう。
常日頃から体を冷やす生野菜、果物、お菓子、飲料、刺身などの生ものなど控える(火を通すと良い)ことも肝心です。
あと、人には人の乳酸菌・・・ということでビオフェルミン(1日9錠しっかり服む)がお勧めです。
一応参考に。
Re: IBSと生理痛  あおこ - 2020/09/25(Fri) 15:49 No.14143

返信いただき感謝申し上げます。示していただいたもの、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

不安神経症で動悸と強い不安感で  - 2020/09/20(Sun) 15:22 No.14134

抑肝散加陳皮半夏【漢方薬局購入】を1日三回服用した後2時間位後に半夏厚朴湯を【医者からの処方】を1日二回
服用していますが、大丈夫でしょうか?
Re: 不安神経症で動悸と強...  - 2020/09/22(Tue) 11:31 <URL> No.14135

市販品(エキス1/2量×3回)と医療用(満量2回)だと大丈夫ですが半夏、茯苓が重なり喉の渇きなどの乾燥感があるかもしれません。
Re: 不安神経症で動悸と強...  - 2020/09/22(Tue) 18:16 No.14136

乾燥はあっても服用は大丈夫との事で安心しました。ありがとうございました。

胃逆流性食道炎とPMS  3ghr - 2020/09/18(Fri) 23:27 No.14131

胃逆流性食道炎になり半夏厚朴湯を1日3回処方されました。
とても効果があるように感じております。胃逆流性食道炎になる前にPMSの関係で別の医者から帰脾湯1日3回と加味逍遙散1日2回を処方していただき服用していました。
漢方を3種類も飲むのは良くないと薬剤師の方に言われてしまいました。ですが、どの漢方も効いている実感はあるので飲み続けたいのですが飲み方のアドバイスなど教えていただけると幸いです。
Re: 胃逆流性食道炎とPMS  - 2020/09/19(Sat) 14:02 <URL> No.14132

これらの3種類の合方は問題ありません。
少し利水成分が重なり口渇や尿量が増えるかもしれませんが大丈夫です。
帰脾湯は二回でも良いように思いますが・・・。
Re: 胃逆流性食道炎とPMS  3ghr - 2020/09/19(Sat) 16:02 No.14133

返信ありがとうございます。
3種類の合方大丈夫だということで安心いたしました。
帰脾湯は調節して良いとの指示もありましたので2回にしたいと思います。
ありがとうございました。

抑肝散加陳皮半夏  はる - 2020/09/13(Sun) 19:33 No.14115

はじめまして。高学年の息子のことで相談です。1ヶ月ほど前からイライラして叫んだり物を投げたり、塾にいかなくなり勉強もしなくなりました。過度のストレスのようです。本人は病院に行く気もなく、私が相談に行った病院で抑肝散加陳皮半夏を処方していただきました。子供に飲ませてもよいと言われましたが1日三回(1包2.5g)飲ませた方がいいのでしょうか?1日2回では効き目はありませんか?苦くていやがります。いまはカプセルに入れて飲ませたりしています。よろしくお願いいたします。
Re: 抑肝散加陳皮半夏  - 2020/09/14(Mon) 11:51 <URL> No.14116

医療用(病院よりの処方)ですから年齢からすると1日2回の服用で十分です。
服薬ゼリー(漢方薬用)などに混ぜ込んで服用されると良いでしょう。
反抗期(疳の虫)の始まりです。嵐の過ぎるのを待つしかないかもしれませんね。
甘い物(砂糖、お菓子、炭酸清涼飲料)を控えてカルシウムの多い食材を多く摂ってください。
Re: 抑肝散加陳皮半夏  はる - 2020/09/14(Mon) 14:56 No.14117

早速のお返事ありがとうございます。中学受験予定なのですが8月中旬から休んでいた塾に先週から行けるようになっただけでも良かったです。まったく勉強せずYouTubeやゲームに夢中で夜も寝られず朝が起きられないのが辛いです。
人によると思いますが漢方はいつ頃効いて来るのでしょうか?
Re: 抑肝散加陳皮半夏  - 2020/09/14(Mon) 16:01 <URL> No.14118

個人差はありますが1ケ月も服用すれば効果が実感できると思います。
1ケ月服用しても効果が全く見られない場合には薬では無理ということになり本人の自覚を待つしかありません。
Re: 抑肝散加陳皮半夏  はる - 2020/09/14(Mon) 17:16 No.14119

ありがとうございます。まずは1ヶ月様子みてみようと思います。何度も質問申し訳ありません、乳製品のアレルギーがあり牛乳などが飲めません。子どものレバコールはどうでしょうか?
Re: 抑肝散加陳皮半夏  - 2020/09/14(Mon) 19:09 <URL> No.14120

基本栄養は食事からです。
手抜き料理は子供の成長にはよくありません。
自然素材からを考えてください。
病的栄養失調以外は栄養剤やサプリは子供の内からはやめた方が良いです。
食物からの吸収力を弱めてしまいます。一生サプリ漬けになります。ご注意ください。
Re: 抑肝散加陳皮半夏  はる - 2020/09/14(Mon) 19:49 No.14121

ありがとうございます。引き続きバランスの良い食事を心掛けたいと思います。

無題  ねこ - 2020/09/09(Wed) 16:50 No.14110

34歳、160cm 40kg。この夏2kg減りました。
若い頃から胃弱で、小食・食べると胃が重くなります。
体もだるくなりがちで疲れやすいので、運動しなくちゃと思ってもあまりできません。
低血圧ですが(100ちょっと)貧血はなく、ヘモグロビンは14.5位あります。
冷え性ですが薄着がちです。便秘と下痢を繰り返す。
ストレス多め。20歳から心療内科に通院中で、拒食ではないのですが摂食障害・強迫性障害・対人恐怖症の診断出ています。
30歳前から白血病を患っておりますが、飲んでいる薬の副作用はあまり感じないです。
胃の他に気になるのが、髪を触るクセがあるのですが爪を立てて軽く引っ張っただけで
簡単に抜けてしまう点です。ほとんどが枝毛で、途中がスカスカになっています。
それは抗がん剤を飲む何年も前からで、20歳頃に胃の不調になり食事量がグッと減少してから続いています。
胃薬はドグマチール・ガスモチン・ムコスタ・ミヤBM飲んでいます。よろしくお願いいたします。

Re: 無題  ねこ - 2020/09/09(Wed) 17:05 No.14111

書き忘れです。。
目の下に、いつもクマがあります。
Re: 無題  - 2020/09/09(Wed) 19:07 <URL> No.14112

漢方的には気血両虚の病態です。
それに陽虚、心脾両虚もあります。
体質の基礎の基礎からの立て直しが必要です。
十全大補湯(+安中散を少々)などの気血を補う処方を基本処方にして
その時折の症状により処方を色々加減していき気長に治して生きましょう。
薬だけでなく正しい食養も大切です。色々勉強してください。
人生はこれからです。
Re: 無題  ねこ - 2020/09/10(Thu) 09:33 No.14113

あたたかいお言葉ありがとうございます。
ゆっくりやってみたいと思います!

ちなみにですが、白朮と蒼朮のものと、どちらを選ぶのが良いですか?
あと安中散がないとやはり少し胃にこたえたりするのでしょうか?
Re: 無題  - 2020/09/10(Thu) 12:46 <URL> No.14114

原典は白朮ですのでそちらの方がベストです。
大丈夫な処方ですが胃腸がかなり弱い人には予防の意味で安中散の加方が必要になります。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |