過去ログ
キーワード 条件 表示

飲み合わせ・舌について  kkgg - 2020/10/21(Wed) 16:29 No.14210

先日ご回答頂き、補中益気湯を十全大補湯に変更しました。他に加味帰脾湯・柴胡桂枝乾姜湯を常備しています。
アドバイス頂いた通り、涼しくなってから体調を崩す頻度が減ってきました。それでも時々寒くなったり熱くなったり熱っぽくなったり夜眠れなくなったりします。生理前の今はやはり怠さもあり不調です。
加味帰脾湯と柴胡桂枝乾姜湯の併用は可能でしょうか?
加味帰脾湯は医療用ツムラのもので、柴胡桂枝乾姜湯は2/1処方のもので1回4〜8錠と書いてあります。
通常は、これも2/1処方の十全大補湯を4錠・柴胡桂枝乾姜湯も4錠を1日2,3回飲んでいます。
不調の今、例えばここに加味帰脾湯も追加しても大丈夫でしょうか?甘草をとりすぎになってしまいますでしょうか。そもそも併用する意味はありませんか?
十全大補湯・柴胡桂枝乾姜湯に変えてから、ずっと白っぽかった舌が、舌ゴケが全くなくなり赤い舌になりました。まだ歯形はついています。このような影響はありますか?油っぽいものなどの油分が気になるようになったのも舌の影響は考えられますか?
いくつも申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

Re: 飲み合わせ・舌について  kkgg - 2020/10/21(Wed) 16:49 No.14211


半年間、倦怠感・熱感・悪寒・眠りが浅い・寝つきが悪い・寝汗(特に後ろ頭)に悩まされています。コロナ不安がとても強いです。舌に歯形が付きガタガタで、割合白っぽいです。寒がりで、クーラーが苦手で夏でも厚い布団で寝ています。生理時には塊が多いです。
色々と病院で検査をしたり、相談していますが、なかなか改善せず、毎日しんどくて、こちらを見つけ相談させて頂く次第です。
肝機能・腎機能・更年期・甲状腺は血液検査で異常が無く、コロナ抗体も2回やりましたが陰性でした。貧血は軽度ですが、ずっとあります。
4月は3日間、5月は2日間、ちょうど排卵期に怠さ・熱感がありました。生理前も熱っぽく怠さを感じます。
6月7月8月は生理中・排卵期が同じく怠かったです。
9月に入ってから、高温期に入ったくらいからずっと同じような感じで、寒いような暑いような怠くて、普通にしていられないような感じが続いています。
生理直前・生理初めは、割合体調が良いのですが、毎日夕方になると怠くてしんどくなります。
平熱は36.6,7くらいで、高温期になると37.1くらいまで上がります。それと同時にその時期はとてもしんどいです。ずっと寝ていたいような怠さです。熱は高温期でも7.5を超えることはありません。生理がくると7度は超えないようになります。
補中益気湯(ツムラ)では改善されず、最近加味帰脾湯(ツムラ)を処方してもらい、飲み始めたところ、補中益気湯よりは良いかな、寝込まないでいられるかな、という感じです。
同じような症状の方から、柴胡桂枝乾姜湯が効いた、と聞きました。
女性周期による不調かと思っていましたが、最近では調子が良い日の方が少なく、自律神経か慢性疲労か、と思っています。
私のような症状ですと、どちらの方が合っていそうでしょうか?他に何か合いそうな漢方はありますでしょうか?
また、加味ひきとうも、症状が無くとも、毎日2回飲み続けた方が良いのでしょうか?
また、ちょっと喉がイガイガする・少し痛い。咳っぽい、となった際に、葛根湯・麻黄湯・銀翹散・麻黄附子細辛湯のどれを選んだらよろしでしょうか?
長々と申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

Re: 原因不明の体調不良 やすらぎ漢方堂薬局 - 2020/09/29(Tue) 16:45 No.14153 HomePage

漢方的には気血両虚と陽虚が根本にあると思われます。
この殺人的な夏の高温とコロナ禍のストレスで自律神経が壊れ
慢性的な熱中症(心火旺)になって今の症状になっています。
基本涼しくなると症状は楽にはなりますが気血の不足が残ります。
今、服用の加味帰脾湯で一応は奏功しますが陽気が補えません。
これから秋冬に向かいますので補陽補気血の「十全大補湯」を
基本処方にされると良いと思います。
軽い咳、喉痛などには軽めの処方が良く「参蘇飲」などが推奨されますが、
上記の処方類は短期使用ならどれでも良いです。

Re: 原因不明の体調不良 kkgg - 2020/09/29(Tue) 16:58 No.14154

ご丁寧にご返信ありがとうございます。
十全大補湯 は、補中益気湯とはまた違うのですね。
短期間ならどれも大丈夫とのこと、ありがとうございます。
もし喉の不調や軽い咳が万が一コロナによるものだったら、とすると、どれが一番よろしいでしょうか?度々で申し訳ございません。

Re: 原因不明の体調不良 やすらぎ漢方堂薬局 - 2020/09/29(Tue) 19:04 No.14155 HomePage

補中益気湯は主に気を補い十全大補湯は気血陽を補います。
新型コロナ治療に中国の症例を見ますと清肺排毒湯という処方が散見されます。
日本での市販薬では銀翹散に近い処方のようです。
ご参考・・・銀翹散合五虎湯加板藍根

Re: 飲み合わせ・舌について  - 2020/10/21(Wed) 18:03 <URL> No.14212

>加味帰脾湯と柴胡桂枝乾姜湯の併用は可能でしょうか?
。。。柴桂乾湯、十全が1/2エキス量なら大丈夫です。
>ここに加味帰脾湯も追加しても大丈夫でしょうか?
。。。やはり甘草が過量です。加味帰脾湯を1日2回にされると良いでしょう。
舌の無苔は陰液(津液、血、ホルモン、栄養物質)が虚してきた状態です。白舌は虚寒、紅舌は熱をあらわしら虚熱に変わってきたと見ます。
夏(湿盛)から秋(燥枯)に変わっていくような変化です。
脾胃も陰虚になり油物などの消化機能が低下します。
あまりアレコレ飲まずに的確な処方をしっかり服用することが大切です。
どっちもつかずにならないように。


不眠・肥満・冷え  - 2020/10/19(Mon) 03:31 No.14199

はじめまして。ご相談させて下さい。
35歳 180cm 95kg ガッチリタイプで肥満、男です。
食欲は旺盛で過食気味ですが、軟便(ほぼ下痢)です。
食事時などの発汗は良くする方ですが、手足は少し冷えている感覚があります。
ストレスで重度の不眠(服用薬はゾルピデムとハルシオン)となります。
「代謝をあげ(体重減少)、冷えをとり、不眠をなくす。」
何か良い漢方はございますでしょうか?ご教示、よろしくお願い致します。

Re: 不眠・肥満・冷え  - 2020/10/19(Mon) 03:34 No.14200

書き忘れの為、連投失礼します。
浮腫み(脚、顔、腹)もあり、そちらも改善出来ればと思っています。よろしくお願い致します。

Re: 不眠・肥満・冷え  - 2020/10/19(Mon) 12:58 <URL> No.14203

漢方より生活習慣、食生活を変えることから始めてください。
まずは冷たい飲食(ビール、清涼炭酸飲料、スイーツ類)を控え、タンパク質を多く糖質を控えることです。(過食に注意)
不眠は日中の行動が鍵になります。
朝の太陽を拝み(セロトニン→メラトニンの促進)毎日の運動の励行、寝る前のスマホ、テレビに注意。
それらができないと漢方薬は無効です。
参考処方として大柴胡湯去大黄合五苓散あたりが良いと思われます。




飲み合わせと漢方の相談です  - 2020/10/18(Sun) 22:47 No.14201

PMSで頭痛めまいがあり当帰芍薬散を内服しています。最近頭痛が酷く、痛み止めを飲んでもあまり改善されません。舌の縁がガタガタしており浮腫のせいで頭痛になっているのではないかと考えました。体型的にはやや痩せ型で、汗かきではありません。五苓散を内服しようかと思うのですが当帰芍薬散との飲み合わせは大丈夫ですか?
Re: 飲み合わせと漢方の相...  - 2020/10/19(Mon) 12:44 <URL> No.14202

服用しても大丈夫ですが重なる薬味も多くあまり意味がないかもしれません。
同じ飲むなら温経湯と五苓散の合方の方が良いと感じます。ご参考に。

無題  とり - 2020/10/17(Sat) 13:56 No.14192

こんにちは。ご相談させてください。
現在、当帰芍薬散と半夏白朮天麻湯を服用しております。
医師に今後の妊娠可能性のことも伝えた上で処方していただいたものですが、
漢方薬の服用は妊娠がわかった時点で一旦停止した方がいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2020/10/17(Sat) 16:41 <URL> No.14193

妊娠がわかった時点で当帰芍薬散だけにされた方が安全です。
半夏が妊娠初期には要注意生薬ですので。

Re: 無題  とり - 2020/10/17(Sat) 17:16 No.14194

ご返信ありがとうございます。
妊娠がわかりましたら当帰芍薬散だけにいたします。

病院での妊娠判定前(妊娠超初期の段階)に半夏白朮天麻湯を服用していると
胎児への影響はありますでしょうか。
追加の質問となり恐縮ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2020/10/17(Sat) 18:18 <URL> No.14196

妊娠が判明した時点で止めれば問題ありません。
催奇形性(遺伝子損傷)などはありません。
早流産の危険性がある生薬を含むということです。
Re: 無題  とり - 2020/10/17(Sat) 18:30 No.14198

ご返信いただきどうもありがとうございます。
妊娠が判明した時点で止めれば問題ないと伺い安心いたしました。
慎重に服用したいと思います。

漢方薬の飲み合わせについて。。。  カモミール - 2020/10/17(Sat) 12:03 No.14190

ご無沙汰しております。いつもお世話になります。
今日は、漢方薬の飲み合わせについての質問です。
加味逍遙散と半夏厚朴湯は一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 漢方薬の飲み合わせに...  - 2020/10/17(Sat) 13:18 <URL> No.14191

問題ありません。
Re: 漢方薬の飲み合わせに...  カモミール - 2020/10/17(Sat) 17:22 No.14195

お答えありがとうございます。
以前より、頭重・頭痛と肩こり等で加味逍遙散を飲んでおりますが
ここ最近、風邪でもないのに...
空咳が、出始めてたら止まらず困っていたので。
問題ないとのことで併せて服用したいと思います。
Re: 漢方薬の飲み合わせに...  - 2020/10/17(Sat) 18:23 <URL> No.14197

神経性の咳ならそれでいいですが間質性肺炎の場合もありますので
検査してください。
異常がなければ半夏厚朴湯との合方は良いでしょう。
それか麦門冬湯との合方も良いと思います。ご参考に。


不眠についての相談です。  - 2020/10/15(Thu) 15:52 No.14187

初めまして、33歳 身長148cm 体重39kg 女性です。
慢性的な肩こりと冷え性もあり、体力もなく10年程前から不眠症に悩んでおり、心療内科でレンドルミンを服用しています。
ここ1年ぐらいはレンドルミンを服用してもあまり眠れず、ツムラの酸棗仁湯を服用しても変わらなかったので、紫胡加竜骨牡蛎湯に変更してもらいましたが、こちらも効果がありませんでした。4時間ぐらいしか眠れない日が続いて仕事に支障をきたしています。なにか良い漢方はございますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
Re: 不眠についての相談です。  - 2020/10/16(Fri) 12:48 <URL> No.14188

症状だけでは正確ではありませんが
おそらく心脾両虚と陽虚とみられます。
処方的には帰脾湯と柴胡桂枝乾姜湯の合方が良いと思います。
各1日2回の服用(甘草の量を考慮して)で様子見です。
Re: 不眠についての相談です。  little - 2020/10/16(Fri) 15:51 No.14189

ありがとうございました。近日中に詳しくご相談に伺いたいと思っています。その際はよろしくお願い致します。

過敏性腸症候群で腹鳴が酷い  あい - 2020/10/11(Sun) 12:59 No.14180

はじめまして。過敏性腸症候群 便秘 ガス型です。腹鳴もあります。腹鳴が酷く毎日一日中お腹が空く空かない関係なく鳴って困っています。漢方では大建中湯を4ヶ月程続けていますが全く良くなりません。あまりに腹鳴が酷く精神的にもかなり辛くなってきました。腹鳴には半夏瀉心湯が効くとネットで見ましたが、私は下痢型では無いので試した事はありません。腹鳴に効く漢方をぜひ教えてほしいです。お願いします。
Re: 過敏性腸症候群で腹鳴...  - 2020/10/12(Mon) 16:08 <URL> No.14181

腸の動きは精神的因子と環境内外因子に左右されやすいです。
精神的因子にはストレスや喜怒哀楽(心情)事象など。
環境因子には気温(冷え)、湿度(多湿)、気圧、天気などの外因と
腸内細菌叢(悪玉菌)、遺伝(先天性免疫異常)、食事(不摂生)などの内因があります。
上記の症状だけでは漢方的(証がとれない)には正確にはお答えできませんが
便秘型ということで疎肝解鬱通便の大柴胡湯あたりから試されると良いと思います。

台風、強風時のめまいについて  きなこ - 2020/10/09(Fri) 11:37 No.14171

48歳 中肉中背 女性です。
普段からふわふわぐらぐらとしためまい持ちです。
そのめまいが台風が発生すると悪化します。日本からは遠くても悪化します。
肩首の凝りがひどくなり、頭重、少しうつむくとグラングラン。立ってられないほどのめまいを感じます。
回転性とはまた違うのでしばらく横になるとマシになりますが、夜になるほどひどくなります。
予防的に飲む漢方、めまい時に飲む漢方をご紹介頂けませんか?よろしくお願いします。
Re: 台風、強風時のめまい...  - 2020/10/09(Fri) 16:43 <URL> No.14174

気圧、気温、強風などで自律神経が失調するいわゆる気象病です。
基本、乗り物酔いと同じ原理です。
病院でも乗り物酔いの薬(トラベルミンなど)を使います。
漢方では五苓散、苓桂朮甘湯などを予防に。
めまいなどの時には半夏白朮天麻湯などをよく使用します。
Re: 台風、強風時のめまい...  きなこ - 2020/10/09(Fri) 17:08 No.14175

年々ひどくなり辛いです。三半規管が弱ってるということですよね、、、
五苓散でも苓桂朮甘湯でもどちらでも効用は同じですか?
Re: 台風、強風時のめまい...  - 2020/10/09(Fri) 18:41 <URL> No.14176

ある程度、耳の老化(腎虚)も関係します。そのうち耳鳴りなども起こってきます。滋腎通耳湯なども参考に
五苓散でも苓桂朮甘湯でも気象病に関してはほぼ同じです。
むくみやすい人には五苓散が良いでしよう。
また動悸、神経症など胸から上(上焦)の症状が主な人には苓桂朮甘湯でも良いです。
Re: 台風、強風時のめまい...  きなこ - 2020/10/09(Fri) 18:54 No.14177

雨が降るとむくみやすくなるので五苓散から試してみます。毎食後服用すれば良いですか?た気象病で肩凝りがひどくなるのですが、五苓散で解消出来ますか?病院で処方された五苓散が残っています。
Re: 台風、強風時のめまい...  - 2020/10/10(Sat) 12:05 <URL> No.14178

五苓散は食前または食間の空腹時服用が吸収が早いです。
どうしてもの場合は食後服用でも大丈夫です。
気象病はめまい、吐き気、頭痛、肩こり、体痛、腰痛、関節痛、胃腸の不調など色々でます。
五苓散で水分代謝を改善していけば、そのうち不快な症状と折り合いがつきます。
Re: 台風、強風時のめまい...  きなこ - 2020/10/10(Sat) 13:42 No.14179

五苓散を毎食前服用し、様子をみてみます。
年々辛くなる症状を早く改善したいです。
ありがとうございました!

顔面麻痺と聴覚過敏への対処について  さき - 2020/10/04(Sun) 01:42 No.14161

こんにちは。ご無沙汰ぶりにご相談させて頂きます。
38才女性、面長の色白〜ややくすんだ顔色、舌はややぼってり、158cm48kg。フェリチン値10、目に力がありません。学生時代は積極的な性格かつ我慢強く激しい運動部などに所属し活発でしたが、大学以降一転して内向的な性格&生活に。一貫しているのは気にしいの細やかな性格です。
就職して回転性のめまいが出始め治らず、以降パニック 障害や自律神経失調症、脱毛症(サイド、前、上)など患っております。いま薬は月に1度ほど安定剤を使う程度です。最近はタンパク質や鉄分、乳酸菌の摂取などでやや体が持ち直した感じはありますが、2年前に強くストレスがかかる事があり、右耳奥から首の後ろへの酷い痛みと、周辺の水泡、ふらつきを伴う軽度の顔面麻痺になりました。とにかく当時は痛みがひどく、ただ病院に行ってもその頃は原因がわからんとされ、対処がありませんでした。現在では小康状態ですがグッとストレスや頭の回転がかかるとまたふいに痛み出します。その痛みと、また顔が曲がるのかと不安にもなり、お隣で大きな工事が始まったことも重なって(真冬まで続きます)今かなりの聴覚過敏と精神不安になってしまっています。音がするととてもしんどく、イライラしたり今後が不安になったり、家に居場所がない感覚がでてしまい、静かな場所を探し回ってしまう感じです。ノイズキャンセラーのヘッドホンを使っても聞こえてはきますし、何よりいま耳を塞ぐという負担が痛みもあり心身に大きく、嫌な負のループができてどうしようもありません、、
以前(1、2年ほど前)あまりの虚弱時に、漢方の甘草のせいか腰が抜けるように足に力が入らない、下痢、震えのような症状が出始めたので以降念のため甘草は以来避けていますが、今の状態に合うような漢方や気の持ち方、対策がありましたらぜひ教えてほしいです。
長々とスペースを頂きましてすみません。おかげさまで整理する事ができました。ありがとうございました。
Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  さき - 2020/10/04(Sun) 08:12 No.14162

追記です、すみません。
音がしてくると、胃から腸のあたりが膨らんできて重く固くなり、息が入るスペースがないような感覚で非常に息苦しくなります。
ここ1年、生まれて初めて異様なひどい便秘をしていて便はガチガチもしくは固いポロポロ、ラクトフェリンといろんな整腸剤でようやく多少は腸壁の滑らかさが出ましたが治り切っていません。
Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  - 2020/10/05(Mon) 12:58 <URL> No.14163

基本に気血の不足(生命力不足)があり、そのため心(脳)を養えなくなり脳の機能低下を起こしています。
つまり慢性的な脳疲労状態が色々な精神神経症状を引き起こしています。
ストレスは誰にでもあり避けて通ることはできません。
それらに対する抵抗力をつけるしかありません。
まずは胃腸を丈夫にして栄養状態(特に健脳食・・レシチン、DHAなどよく摂る)をよくすることです。
また腸内細菌の状態は脳神経活動に影響(腸脳相関)が大きいので
発酵食品やビフィズス菌製剤(ビオフェルミンなど)をしっかり摂ることも大切です。
漢方薬では甘草の無い処方は少ないです。
合いそうな処方にはみんな甘草が入っていますし・・コマッタナ〜。
とりあえず医療用でしたら柴胡加竜骨牡蠣湯(便秘の場合はクラシエ、そうでない場合はツムラを)
と七物降下湯との合方を参考にしてください。(血圧を気にせずに)
薬は二の次です、しっかり食養と運動(ヨガや太極拳でも)をしてください。


Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  さき - 2020/10/05(Mon) 14:19 No.14164

ありがとうございます…!
血液検査では異常値が出たことはないので、(腰抜けがひどかったときに丁度血液検査はできていませんが、その後今は正常値です)、一度でもそのような症状がでたらもう甘草は使えないものでしょうか?精神薬の離脱症状がひどかった時だったので、甘草だけが原因とは言えないとも思っています…念のため避けているかんじです。
ちなみに甘草が入っていても合いそうなものはどういった漢方が挙げられるのでしょうか…?
食事と運動、引き続きコツコツやりたいと思います。
Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  - 2020/10/05(Mon) 17:12 <URL> No.14165

甘草の副作用は血清カリウムの減少やナトリウム貯留にり発症します。
血液検査でK、Na値を観察しながら服用されれば良いでしょう。
処方的には加味帰脾湯と半夏厚朴湯の合方が良いです。
甘草が入りますので最初は1日2/3量(1日2回)ぐらいから服用されると良いでしよう。
または十全大補湯合柴胡加竜骨牡蠣湯など色々証により考えられます。
上記からでは詳しい証はとれませんので一応参考まで。

Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  さき - 2020/10/09(Fri) 13:02 No.14172

有難うございました。
漢方を再服用しはじめてから、肘や膝など、床に強くついたところ、強く圧迫したところが痒みを持って虫刺されのように腫れる、という症状が出始めました。一日中かゆく、飲み薬の抗アレルギー薬で落ち着きます。
昔からたまに、キツい下着や靴下などをつけるとミミズ腫れのように腫れたりする事がありましたが、同じようなものなのか、似たものがまたでてきました。こちらはどんな場合に出てくるものなのか、東洋医学的にはあるのでしょうか?後学のため、体質改善のためにぜひ知りたく思います。度重なる質問大変恐縮なのですが、ぜひ教えてください。
Re: 顔面麻痺と聴覚過敏へ...  - 2020/10/09(Fri) 16:36 <URL> No.14173

服用した処方にもよりますが服用初期には色々な反応が出る場合があります。(腸内細菌の変化)
もちろんアレルギーなどで合わない場合もあります。
また血行が良くなってきた状態かもしれません。
どちらにせよアレルギー反応や不快感が強ければ服用は控えましょう。

3種類の飲み合わせ  - 2020/09/24(Thu) 08:54 No.14137

高校生です。
もともとPMSで婦人科で、クラシエの加味逍遙散とツムラの加味帰ひ湯を一日二回で処方してもらっていました。
ですが、神経過敏の状態になって体調が悪くなることが増えたので、加味逍遙散をツムラの桂加竜骨牡蛎湯に変えてもらいました。
その時に、念のため加味逍遙散も処方されました。
桂加竜骨牡蛎湯と加味帰ひ湯を飲んでいるときは、体調が良くなるときもありましたが、体がだるくなったり、下痢をすることが増えました。
今は、加味逍遙散があってもなくてもあまり体調に変化がなかったので、生理前だけ加味逍遙散も飲んでいますが、この3種類の飲み合わせは大丈夫でしょうか。
今は生理前なので加味逍遙散も飲んでいますが、今日は少し体に力が入りにくいなと感じていました。
Re: 3種類の飲み合わせ  - 2020/09/24(Thu) 11:13 <URL> No.14138

クラシエの加味逍遙散はEK24かKB24どちらでしょうか。
ツムラ桂加竜骨牡蛎湯とツムラ加味帰脾湯を1日2回の服用なら問題はありませんが
それらに加味逍遙散が加わると成分中の甘草の過量のよる副作用
(だるさ、むくみ、尿量減少、筋肉痛など)が出やすくなります。
ご注意ください。

Re: 3種類の飲み合わせ  - 2020/09/24(Thu) 22:25 No.14139

ありがとうございます。
加味逍遙散はKB24でした。
加味逍遙散は念のため処方されたものだったので、どうしたら良いか分からず、とりあえず生理前のみ飲んでいる状態でした。
副作用があるとのことだったので、今後副作用による体調の変化には気をつけようと思います。
漢方にも、使用期限というものはあるのでしょうか。
また、残った漢方はどのように保管しておけば良いのかを教えていただきたいです。
Re: 3種類の飲み合わせ  - 2020/09/25(Fri) 13:21 <URL> No.14142

加味逍遙散はKB24・・・高濃度タイプです。
生理前から数日間、加味帰脾湯を加味逍遥散に変えて桂枝加竜骨牡蠣湯と服用(1日2回)すると良いでしょう。
使用期限は2年ほどあります。日の当たらない涼しい所に保管ください。
Re: 3種類の飲み合わせ  - 2020/10/06(Tue) 00:02 No.14170

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
先週病院に行ったところ、生理周期はあまり関係なさそうとのことで、加味帰脾湯と桂枝加竜骨牡蠣湯のみの処方になりました。今のところ異常はありません。
今かなり精神的にも体力的にも参っている状態なので、薬物療法の他にカウンセリングも受けることになりました。
自分のペースでゆっくり治していきます。貴重なご意見ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |