過去ログ
キーワード 条件 表示

更年期障害の漢方  - 2019/07/03(Wed) 21:51 No.13263

はじめまして。
更年期障害の漢方についてお伺いしたいのですが、よろしくお願いいたします。
4〜5年前から、月経不順で出血が大量で塊あり長引く事が続いたのと、それに伴うイライラ、落ち込み、不眠、体力消耗疲れやすくなっていました。その当時は貧血もありました。
1月から桂枝茯苓丸を服用、すぐに効果あり月経が正常になり、それに伴う不調も以前よりは改善されました。
ただ、生理前と排卵時に冷えからくるような首肩こり、腰痛、卵巣子宮の周りのこり、痛み、ひどくなると頭痛、頭が重くのぼせのような症状がまだあります。
月に1〜2回ですが、眠れない時もあります。いずれも生理前等です。
診断して頂いた医師に、あまりひどい場合は桂枝茯苓丸を2包飲んでもいい、といわれましたが、この方法でよろしいでしょうか?
他に、肩こり、頭痛等に効果のある漢方を追加した方がいいのでしょうか?
また、湿度の高い時期になってから、多少顔にじわ〜っと汗がでるようなホットフラッシュのような症状があるのですが、
その場合は、加味逍遙散がいいと言われて処方してもらいました。
この場合は、ホットフラッシュの症状が出た時に桂枝茯苓丸の変わりに飲んだ方がいいのか、桂枝茯苓丸をメインに加味逍遙散を追加で飲んだ方がいいのかが分かりません。
あと、気圧等の影響受けやすく、血圧が低いので、その影響で朝重だるくスッキリしない時があります。
このような症状に有効な漢方はありますでしょうか?桂枝茯苓丸と併せて服用可能なもので。
49歳 女性 やせ形 体力は中程度
下半身冷えありお忙しい所申し訳ございません。
よろしくお願いいたします

追伸。
近くに、漢方専門の病院などないため、内科で漢方を処方してもらっています。
ツムラの物でお願いいたします。

Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/04(Thu) 10:57 <URL> No.13265

オ血症状(生理異常、更年期)と神経症状(頭痛、肩こり、不眠など)がありますので
加味逍遙散と桂枝茯苓丸の合方(同時服用)で良いと思います。
飲み合わせも問題ありません。
頭痛の酷いときには頓服的にツムラ124川キュウ茶調散を服用されると良いでしょう。


Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/04(Thu) 14:04 No.13266

ありがとうございました!
診断が合っていて安心しました。
加味逍遙散と桂枝茯苓丸は、メインが桂枝茯苓丸で調子が悪いときに加味逍遙散を服用するのがよろしいでしょうか?
ツムラ124川キュウ茶調散、処方してもらいます。
あと、養命酒はこのような症状の助けになりますか?
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/04(Thu) 14:12 No.13267

度々すみません…
それと、生理前に便秘になることが増えてきました。併せて服用出来る漢方はございますか?
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/04(Thu) 15:26 <URL> No.13268

更年期症もありますので加味逍遙散と桂枝茯苓丸はいつも一緒に服用が良いです。
生理時の便秘にも上記の処方は効果があります。
どうしても便秘が治らない時には桂枝茯苓丸を桃核承気湯に変えて生理時だけ服用されると良いでしょう。
養命酒は血行がよくなりますので併用は良いと思います。
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/04(Thu) 16:03 No.13269

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
全ての悩みが解決されたみたいで、嬉しいです。
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/20(Sat) 19:21 No.13295

以前、更年期障害について、質問させて頂きました。
その節は、本当にありがとうございましたm(_ _)m 
教えて頂いた通り、
加味逍遙散と桂枝茯苓丸を服用しています。
近くの内科医院にツムラ124川キュウ茶調散がなく、頭痛の時は葛根湯を処方しているという事でした。
私の症状で、葛根湯は合っていますでしょうか?
以前、漢方内科で葛根湯は体を冷やすので、と言われたのですが、葛根湯は体を冷やす作用がありますか?
今回、生理が遅れていてか、梅雨のせいか、重だるさと首こりがありまして、頭痛の後、頭が重くなっていたので、葛根湯を服用してみました。
重さが無くなって良くなってきたのですが、このままで良いのかどうか、専門の方のアドバイスを頂きたいと思いました。
大丈夫な場合、頓服薬として追加で葛根湯を服用しても大丈夫でしょうか?
急ぎてはありませんので、お時間のある時によろしくお願いいたします。
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/21(Sun) 14:23 <URL> No.13298

>私の症状で、葛根湯は合っていますでしょうか?
。。。だるさなど気虚の時には合いません。
>葛根湯は体を冷やす作用がありますか?
。。。寒気のある風邪(傷寒)の処方ですので基本温めます。
しかし結果的に発汗により体温を低下させますので解熱という意味では冷やすとも解釈できますが・・・
>頓服薬として追加で葛根湯を服用しても大丈夫でしょうか?
。。。頓服なら良いと思います。長く飲むとだるさや食欲低下、動悸、イライラ、不眠、震えなどもでてきますのでご注意ください。
Re: 更年期障害の漢方  - 2019/07/21(Sun) 23:08 No.13301

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
また、参考にさせて頂きます。

気管支ぜんそく  なな - 2019/07/20(Sat) 19:17 No.13294

気管支喘息の症状が5年ほど続き、吸引薬のパルミコートを服用していますが、治らないため体質改善をと思い、小青竜湯を飲み始めたところです。
咳は睡眠中は無く、起床してから咳がでます。喉が弱く喉を痛めて風邪をひき、咳が長引きパルミコートが効かなくなります。喉を痛めたときは喉の一部が乾いた感じで咳が出ます。
体質は167p67kg女 色白で全体的に締まりが無く柔らかいです。浮腫みやすく、水分を多く摂ります。体力はありますが、神経(精神的な面で)を使いすぎると疲れやすく思います。
汗かきで頭からの汗かきます。
防已黄耆湯の服用を考えているのですが、甘草の摂り過ぎでしょうか?
私の体質の追加です。
舌先がギザギザしているので、水の巡りが滞っているのかなとは思います。お腹に手を当てるといつも冷たいです。
少しでも参考になればと思い追加しました。

Re: 気管支ぜんそく  - 2019/07/21(Sun) 14:14 <URL> No.13297

確かに甘草の過量による副作用が危惧されます。
本来、体内に水湿が多い体質ですので甘草の過量には敏感に反応します。
(すぐにむくみや尿量減少、だるさが出ます)
また、小青竜湯は体質改善にはなりません。
脾虚湿盛の体質ですので防已黄耆湯と茯苓飲合半夏厚朴湯で喘息体質の改善を。
日頃の甘い飲食(砂糖、清涼飲料、果物、生野菜、菓子類)は体を冷やしますので控えてください。
水分の補給は少量ずつの補給を。
漢方では水飲が喘息や鼻炎の原因と見る場合が多いです。
Re: 気管支ぜんそく  なな - 2019/07/21(Sun) 19:39 No.13300

とても詳しく教えていただきありがとうございました。
助かりました。

冷えと火照り  のの - 2019/07/14(Sun) 16:29 No.13290

35歳男ですが二月ほど前から自律神経失調症ような症状が出て悩んでおります。
冷え性体質なのですが体調を崩してから首から上に火照りを感じるようになりそれが続くと頭痛が出てきます。
こういった症状に合う漢方はありますでしょうか?
Re: 冷えと火照り  - 2019/07/15(Mon) 13:26 <URL> No.13291

あなたの身体全体の証(体質・状態など)がつかめませんので正確にはお答えできませんが・・・
病状からだけで判断しますと漢方的には肝陽上亢(化風)の証とみて
適合処方は釣藤散が基本処方になります。
あとはそれにあなたの証を診て他の処方との合方を決めていきます。
また、長時間のパソコンやスマホで首コリ(ストレートネック)が生じて、それらによる気滞のため熱感や頭痛が起こることも参考に。

Re: 冷えと火照り  のの - 2019/07/18(Thu) 22:29 No.13292

自分は痩せ形で胃腸も弱く、また血圧も低めの方です。
釣藤散は高血圧向けとあるみたいですがどうでしょうか?
Re: 冷えと火照り  - 2019/07/19(Fri) 12:17 <URL> No.13293

気(脾)虚、陽虚ののぼせ体質(虚陽上浮)のようですので補陽引(降)火の治法が必要です。
つまり下半身を温めて頭部の熱を降下させることです。
おすすめ処方は桂枝加竜骨牡蠣湯加附子(真武湯との合方でも可)などを参考に。

リョウケイジュツカントウと葛根湯の飲み併せについて  くみ - 2019/07/14(Sun) 12:54 No.13288

風邪の引き初めには葛根湯を飲んでいます。
今回肩こりが原因のふわふわした足取りの悪さと軽い頭痛で、リョウケイジュツカントウを病院から処方されました。
次の日から風邪症状があります。一緒に飲んでも良いでしょうか??

Re: リョウケイジュツカン...  - 2019/07/14(Sun) 15:17 <URL> No.13289

2〜3日の服用なら大丈夫です。
長期服用は甘草の過量による副作用が危惧されまます。


漢方の飲み合わせにつきまして  風光 - 2019/07/11(Thu) 10:05 No.13282

初めてお世話になります。
現在40歳です。
飲み合わせについてご相談します。
排尿時の下腹部の鈍痛等で泌尿器科にかかったところ、前立腺の炎症ということで五淋散を処方されました。
同症状で漢方薬局にも相談しており、気虚とのことで、補気升陽を処方されています。これは同時に飲んでも大丈夫でしょうか。
五淋散はツムラ、補気升陽はクラシエです。
よろしくお願いします。

Re: 漢方の飲み合わせにつ...  - 2019/07/11(Thu) 13:35 <URL> No.13284

前立腺に炎症があるうちは五淋散だけを。
痛みや炎症が無くなれば体質改善に清心蓮子飲腎気丸加味方や補気升陽と適当な腎気丸の合方などを。
両処方とも甘草を多く含みますので規定量の同時服用はおすすめできません。
Re: 漢方の飲み合わせにつ...  風光 - 2019/07/11(Thu) 17:16 No.13285

ありがとうございます。
まずは五淋散のみを服用し、炎症がなくなりましたら補気升陽を服用します。
同時服用はせず、気を付けます。


無題  - 2019/07/11(Thu) 09:11 No.13280

ありがとうございます。
桔梗石膏という薬は痛み止めとかと併用してもよろしいでしょうか?
市販の物でも効果ありますか?
Re: 無題  - 2019/07/11(Thu) 09:26 <URL> No.13281

併用は大丈夫です。
市販品でも良いです。病院でももらえます。コタロ一製薬などから出ています。(保健適応)
Re: 無題  - 2019/07/11(Thu) 12:57 No.13283

ありがとうございました。
試してみたいと思います。

再送  - 2019/07/04(Thu) 17:57 No.13270

初めてお世話になります。
現在49歳です。元々は血圧上が100程度と低くかったのですが、数年前から血圧が上がりぎみで高い時は150代あります。血液検査では以上はありません。
血圧が上がる前からめまい、吐き気、頭痛、眠りが浅く、生理痛が酷い、生理前にイライラするなどの症状があるので、加味逍遙散を処方して頂いています。高血圧には釣藤散が良いと聞いたのですが、併用しても大丈夫ですか?七物降下湯とかの方が良いでしょうか?症状にあった漢方薬があれば教えてください。
体系は痩せ型、体力は普通より無いと思います。
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無題 投稿者:ミー 投稿日:2019/07/04(Thu) 18:32 No.13272
お返事ありがとうございます。
数日前の相談にお返事いただいていたのですね。気がつきませんでした。申し訳ありません。
1月分処方していただきましたので、血圧が下がらなければ、教えていただいた漢方を試したと思います。

Re: 再送  - 2019/07/04(Thu) 18:10 <URL> No.13271

以前もレスしましたが加味逍遙散と釣藤散の合方で良いと思います併用は問題ありません。
血虚(貧血)が酷ければ七物降下湯と加味逍遥散の合方が効果的です。
吐き気、めまい、頭痛が酷ければ半夏白朮天麻湯と加味逍遥散との合方も参考にしてください。
Re: 再送  - 2019/07/10(Wed) 17:07 No.13278

送信が上手くいかずまた重なっていたら申し訳ありません。
先日ご相談した事に加えて、喉の痛みがひどいです。鼻炎は薬でなんとか治るのですが、喉の痛みが鎮痛剤を飲んでも治らず困っています。血液検査もしていただきましたが、アレルギー反応は無しどの事で、自律神経不調によるものと言われました。
喉の酷い痛み、血圧、不眠、苛つき、等の症状には何が効果的ですか?
痩せ型、体力中程度以下です。
よろしくお願い致します。
Re: 再送  - 2019/07/10(Wed) 19:03 <URL> No.13279

加味逍遙散と釣藤散に桔梗石膏を加えれば良いでしよう。

飲み合わせについて  MAI - 2019/07/10(Wed) 14:15 No.13276

初めまして。
漢方との飲み合わせについてお伺いしたいことがあり、よろしくお願いいたします。
35歳、女性です。
吐き気や喉のつまり感に悩まされ病院で処方されたツムラの半夏厚朴湯を飲んでいます。
度々、吐き気があり知人から恵命我神散をすすめられました。
食前に半夏厚朴、食後に恵命我神散を飲んでも大丈夫なのでしょうか??


よろしくお願い致します。
Re: 飲み合わせについて  - 2019/07/10(Wed) 16:26 <URL> No.13277

問題ありません。

痔のお薬  - 2019/05/08(Wed) 10:21 No.13083

こんにちわ
数年前に度々相談させて頂いておりました その節はありがとうございました またお尋ねしたい事があり、すみませんが宜しくお願いします
41才、女性、既婚子供はいません やせ型、体力がなく、胃腸虚弱、緊張しやすい、夏にのぼせやすい 現在子宮腺筋症・内膜症・筋腫のためホルモン剤のディナゲストを服用しています
以前、夏に気温が高くなると下半身は冷えるのに首から上がのぼせて熱が出る事を相談させて頂いていました 当時あまり汗がかけなかったのですが、アドバイス頂いた半身浴や散歩を続け、少し汗がかけるようになりました 昨年の夏はまだのぼせはありましたが、当時より楽に過ごせました どうもありがとうございました また上記の子宮疾患の際も漢方薬のアドバイスを頂きました ありがとうございます
今回相談させて頂きたいのは痔です かなり前からお尻の穴付近が少し膨らんでやや固くなっていたのですが、それ以外の気になる症状はなく過ごしていました ところが最近になり膨らみがやや大きくなり、確認したとき小豆大の血豆のようなものが見えました 血豆が見えたのなは一度だけで引っ込んだようなのですが、お尻の穴の膨らみは小さくならずそのままです
ちょうど婦人科でお薬をもらう時期だったので(3ヶ月に一度通院しています)、一緒に痔の軟膏「ヘモポリゾン軟膏」をもらい2週間程塗っていますがあまり変わりありません 痛みや出血はないですが、少しむずむずとします
以前、上記の子宮疾患のため、こちらで教えて頂いた桂枝茯苓丸と十全大補湯(虚証なので一緒に飲むよう教えて頂きました)を飲んでいました まだ残っているのですが、オ血と言うことで痔の症状に効果はあるでしょうか? 
お陰様で以前より随分元気になりましたが、相変わらす胃腸が弱いです 脂っこいものを食べたり、疲れるとすぐに胃痛がしてしばらく上手く食べられなくなります 十全大補湯は胃腸にも効きますか?
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします

Re: 痔のお薬  - 2019/05/08(Wed) 12:32 <URL> No.13084

痔にも桂枝茯苓丸と十全大補湯の合方で効果します。
十全大補湯は胃腸にも良いです。
心配なら桂枝茯苓丸と十全大補湯と安中散を合わせば良いでしょう。
Re: 痔のお薬  - 2019/05/08(Wed) 20:01 No.13085

お返事ありがとうございます
痔にも胃にも良いとの事で良かったです!
服用法ですが、以前は朝晩の2回だったような気がしますが、朝昼晩の3回飲んだ方が良いですか? 
また服用期間はどれ位を目安にしたら良いですか?
やはり数ヶ月かかるでしょうか
昔、夏前に人参養栄湯を飲んでいてそれが原因でのぼせたのでは、と漢方薬局で言われた事があり、最近だんだんと暑くなってきたのでのぼせも少し心配です 十全大補湯は気温が高くなっても、ずっと飲み続けて大丈夫ですか?
どうぞよろしくお願いします

Re: 痔のお薬  - 2019/05/09(Thu) 10:49 <URL> No.13086

規定量は1日3回の服用ですが体調をみながら加減してください。
服用期間などはないです。治りきるまでです。(体質改善は時間を要します)
十全大補湯は陰陽両補の処方で補陰(のぼせを抑える)作用もあります。
また桂枝茯苓丸と合方することにより下腹部のオ血が改善され冷えのぼせが楽になります。
筋腫などの下腹部オ血が上下の熱交流(血流)を妨げるため冷えのぼせが生じます。
本当は夏には十全大補湯を清暑益気湯にかえて桂枝茯苓丸や安中散と服用されると良いでしょう。
Re: 痔のお薬  - 2019/05/09(Thu) 12:24 No.13087

お返事ありがとうございました
詳しく教えて頂き助かります しばらく服用してみます!
色々と書いていますが、数年前と比べると随分元気になりました 辛い時、度々の相談にもかかわらず毎回丁寧にご回答頂いて、心底ありがたかったです そして変わらず先生の掲示板があって嬉しいです 本当にありがとうございます!

Re: 痔のお薬  - 2019/05/31(Fri) 15:38 No.13144

すみません、また質問お願い致します
安中散のかわりに六君子湯でも良いでしょうか?
胃の不調が長引き、胃カメラをする事になりました
その予約がだいぶ先で、それまで六君子湯を勧められたのですが、桂枝茯苓丸・十全大補湯に、六君子湯の組み合わせは大丈夫ですか?  (今のところ安中散は毎回ではなく痛みがある時に食前に飲んでいます わりとよく効いているように思います)
お忙しい所すみませんが宜しくお願いします

Re: 痔のお薬  - 2019/05/31(Fri) 18:21 <URL> No.13145

十全大補湯と六君子湯は成分的に重なる部分も多いですが合方は大丈夫です。
痛みには効果が弱いですのでオンデマンドに安中散をのまれたら良いでしよう。
Re: 痔のお薬  - 2019/06/01(Sat) 13:32 No.13146

お返事ありがとうございます
次回処方されたらしばらく服用してみます
痛みがある時、安中散はよく効くので適宜飲んで様子を見てみます ありがとうございました!
Re: 痔のお薬  - 2019/06/24(Mon) 17:39 No.13200

度々お世話になります
胃カメラの予約にキャンセルが出て先日検査してもらいました
結果は胃粘膜が赤くただれ、びらん性胃炎と言う事で、ネキシウムカプセル20mgが1ヶ月分処方されました 六君子湯は無しでした
胃炎でも桂枝茯苓丸・十全大補湯、安中散は続けていて大丈夫ですか? ピロリ菌もなく、大きなストレスなどもなく胃炎の原因に心当たりがないのですがもともと胃弱の人はなりやすいのでしょうか・・ 
お忙しい所お手数ですがどうぞ宜しくお願いします

Re: 痔のお薬  - 2019/06/24(Mon) 19:29 <URL> No.13201

胃の具合いをみながら服用して下さい。
不快感がなければ服用を続けて下さい。
生理前後は胃腸粘膜が炎症しやすくなります。
Re: 痔のお薬  - 2019/06/25(Tue) 18:36 No.13203

お返事ありがとうございました!
様子を見ながら続けてみます
子宮疾患でディナゲストを飲んでおり現在生理はありません
食べ物、規則正しい生活に気をつけてしばらくやってみます
いつもありがとうございます
Re: 痔のお薬  - 2019/07/07(Sun) 10:15 No.13273

度々すみません、宜しくお願いします
先日消化器内科で胃カメラの詳細を聞いた所、胃炎は今飲んでいる薬のせいではとの事でした ディナゲストは一般的に閉経まで飲むのでまだ10年位服用すると伝えると、胃薬も一緒に飲むしかないねー、と言われました 胃酸抑制剤のネキシウムカプセル20mgを処方して貰ってますが、症状が落ち着いたら漢方に出来ないかなと思っています 何かいい漢方がありましたら教えて頂けますでしょうか
あと、一番最初にお尋ねした痔ですが、良くなりました!血豆はもちろん、膨れもおさまって来ました ありがとうございます! 症状がおさまったら桂枝茯苓丸と十全大補湯はやめた方がいいですか?それとも夏の冷えのぼせの為もう少し飲んだ方がいいでしょうか 何度もすみません、よろしくお願いします
Re: 痔のお薬  - 2019/07/07(Sun) 14:29 <URL> No.13274

十全大補湯の地黄が胃に負担するかねしれませんので
加味帰脾湯にされると良いかもしれません。
加味帰脾湯と桂枝茯苓丸を常時、痛みのある時に安中散という具合に。
Re: 痔のお薬  - 2019/07/08(Mon) 11:08 No.13275

お返事ありがとうございました 
胃の調子が落ち着いたら漢方薬に出来ないか相談してみます いつも本当にありがとうございます

再相談  - 2019/07/03(Wed) 07:05 No.13252

6月9日にむくみについて相談させていただきました。
その後、漢方専門外来へ行き見ていただきました。相当脈が弱く全身状態はかなり重症と言われました。
補中益気湯、加味逍遙散、牛車腎気丸を処方していただき、まずは2週間内服一番気になっていた浮腫はあまり変わらずですが、少し血圧も上がり、再診後もこのお薬で後一ヶ月様子見ましょうと言われました。あと、便通に対して通導散を追加処方あり。
その診察後から、職場で給料やボーナスカットなどの話があり、これからまだまだ働かないと行けないのに、働く気力が低下し朝も体が重く、何か行動するのにも時間がかかります。まずは、自分の体調を改善して仕事の掛け持ちや転職まで考えられる気持ちまで持ち上げたいのですが…浮腫は相変わらずですが、気長に考えています。
食事もほとんどたべれなくなりました。証が変わってしまったのでしょうか?それとも今飲んでいる漢方があっていないのでしょうか?
禁煙は前回相談させていただいた後から続いています。
再度の相談よろしくお願いいたします。

Re: 再相談  - 2019/07/03(Wed) 07:23 No.13253

追記
最近、脚に皮下出血が増えました。至る所にできています。
いつ体をぶつけたのかわかりませんが…足があざだらけです
Re: 再相談  - 2019/07/03(Wed) 11:40 <URL> No.13254

脾(胃腸)気が低下すると食欲や気力が低下していきます。
また、気虚により血管がもろくなり出血するこくがあります。(血尿、紫斑など)・・・脾(気)虚不統血。
カリウムの検査はされたのでしょうか? (低カリウム血症の可能性も視野に)
補中益気湯、加味逍遙散、通導散すべてに甘草が入っていて過量によるむくみもありますので・・・。

参考処方・・・実脾飲(分消湯でも可)合茯苓飲合麻子仁丸(すべて甘草を含みません)
Re: 再相談  あき - 2019/07/03(Wed) 12:19 No.13255

早々のお返事ありがとうございます。
私も甘草が気になったので、医師に確認しましたが、量はちゃんと考えているから問題ないと言われました。
この場合、医師には何と伝えたら良いのでしょうか?甘草が入っていないものが良いと言えばいいのでしょうか?
ちなみに、前回参考処方の補気建中湯を言ってみましたが、処方はされませんでした…
Re: 再相談  - 2019/07/03(Wed) 14:02 <URL> No.13256

>甘草の量はちゃんと考えているから問題ないと言われました。
。。。認識が甘いと思います。他医にて検査を。
>前回参考処方の補気建中湯を言ってみましたが、処方はされませんでした…
。。。保険適応外の処方でエキス製剤は病院にはありません。

一度、漢方をすべて止めてみて様子を見るのも良いかもしれません。

Re: 再相談  あき - 2019/07/03(Wed) 14:42 No.13257

やはり甘草の量はきになるので、他院も考慮してみようかと思います。
一旦漢方をやめると、どのぐらいで血中濃度は下がりますか?
Re: 再相談  - 2019/07/03(Wed) 17:59 <URL> No.13261

3日ほどでカリウム値↑は戻ると思います。
野菜ジュースを飲むと早く戻ります。
Re: 再相談  あき - 2019/07/03(Wed) 19:53 No.13262

ありがとうございました!
一旦リセットして様子見てみます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |