過去ログ
キーワード 条件 表示

鬱、パニックの漢方についてよろしくお願いします  なお - 2019/11/02(Sat) 00:38 No.13493

51歳女性です。
ここ9年.
更年期では無かった時からずっとメンタルが良くなったり悪くなったりで、抗うつ剤パキシルや抗不安薬ソラナックスを使用し良くなったら中止したりの繰り返し今日まで来ました。
体質は痩せ型、食欲気力少なめです。汗もかきません。イライラは無くのぼせもありません。心は沈み鬱っぽく、不安感がありしかもここ1年で動悸、突然のめまい、不安感などのパニック障害も加わりほんとうに苦しい日々です。ネットで診断すると血虚、気虚との診断です。
この9年で漢方のドクターショッピングを重ね、処方されたのは
桂枝加竜骨牡蠣湯、加味帰脾湯、抑肝散、加味逍遙散などです。
気長に続けようと思いながら二週間ではそれほど効果のないものはすぐに諦める癖があります。
効果があった薬もあったような気もしますが忘れてしまいました。
更年期に特化した薬は特に効果は無かったように思います。
私のような症状の場合(鬱、パニック)、先生ならどのお薬がおすすめでしょうか?
とりあえず今はほんの少し、抗うつ剤と抗不安薬を服用しています。
Re: 鬱、パニックの漢方に...  - 2019/11/02(Sat) 17:09 <URL> No.13494

詳しい証が分かりませんので正確にはお答えできませんが
症状からすると心脾両虚、気血両虚が根本にありますので
基本処方は加味帰脾湯になります。
それに気鬱症もありますので処方例としては
加味帰脾湯と半夏厚朴湯の合方や加味帰脾湯と桂枝加竜骨牡蠣湯の合方が良いように思います。
この病気は漢方だけでは治りません。脳に必要な栄養が不可欠です。
しっかりタンパク質(肉、魚介、卵、乳製品、大豆製品など)を多く摂ることです。一応ご参考まで。

漢方飲み合わせ  - 2019/11/01(Fri) 17:25 No.13490

初めて投稿します。よろしくお願い申し上げます。
慢性腰痛、股関節痛、神経痛を併発しております。
四逆散と疎系活血湯と併用しても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
Re: 漢方飲み合わせ  - 2019/11/01(Fri) 19:02 <URL> No.13491

大丈夫です。
Re: 漢方飲み合わせ  - 2019/11/01(Fri) 20:15 No.13492

早々にご返信いただき有難う御座います。
四逆散とブシ末を処方されていますが、坐骨神経痛、股関節痛には効き目が弱く感じており、一度試してみたく思っておりました。

無題  グミ - 2019/10/30(Wed) 17:18 No.13481

いつもお世話になっております。
風邪気味でお腹が緩くなったので五苓散と桂枝茯苓丸を飲んでいます。軟便は少しずつ良くなってきたのですが喉のイガイガが症状で出てきました。
これは五苓散の副作用なのでしょうか?
Re: 無題  - 2019/10/30(Wed) 17:57 <URL> No.13482

可能性はありますが下痢による脱水かもしれません。
また下痢の時には桂枝茯苓丸は控えてください。
油性成分や清熱成分で悪化する場合があります。
Re: 無題  グミ - 2019/10/30(Wed) 18:12 No.13483

返信ありがとうございます。
桂枝茯苓丸は治ってから飲むことにします。
お腹良くなるまでは五苓散だけの方が良いでしょうか?また補血作用のある漢方もさけた方が良いでしょうか?
Re: 無題  グミ - 2019/10/30(Wed) 18:21 No.13484

すみません!追記で少し上咽頭炎気味なのと喉のイガイガと少し軟便です。これらは五苓散で効果あるでしょうか?
Re: 無題  - 2019/10/30(Wed) 18:40 <URL> No.13485

>補血作用のある漢方もさけた方が良いでしょうか?
。。。はい。止めてください。
>上咽頭炎気味なのと喉のイガイガと少し軟便です・・・。
。。。五苓散だけでは効果がないです。参蘇飲やカッ香正気散との合方が良いと思います。
Re: 無題  グミ - 2019/10/30(Wed) 19:06 No.13486

アドバイスありがとうございます!
補血系の漢方もしばらくやめておきます。
度々の質問に対してありがとうございました(⌒‐⌒)

オ血について  あひる - 2019/10/27(Sun) 08:32 No.13469

オ血は漢方薬で治りますか?
今は水毒と気の方のお薬を飲んでます(六君子湯と香蘇散合わせたもの)。
以前から舌の裏の脈がすごく太くボコボコ浮いてること。手先、お腹の冷え、太ももに赤い細い血管が見える、顔のシミが増えてきたなど
オ血体質も指摘されてました。
舌の裏の脈がすごく太く黒紫みたいな色で気になります、このような状態は漢方薬で治るのでしょうか?

Re: オ血について  - 2019/10/28(Mon) 11:07 <URL> No.13471

オ血に対する漢方処方はたくさんあります。
あなたの証に合った処方を続けると改善が見られます。
もちろん食生活や運動、睡眠、ストレス、環境の改善も必須ですが・・・。
Re: オ血について  あひる - 2019/10/29(Tue) 19:27 No.13480

ありがとうございます。
虚証なのですが、ストレスや運動不足はあります。
少し運動や食事に気をつけたいと思います

柴胡加竜骨牡蛎湯と葛根湯  ペロチ - 2019/10/29(Tue) 09:01 No.13477

はじめて。お世話になります。柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されています。風邪をひいてしまい、葛根湯を合わせて飲みたいのですが、大丈夫でしょうか?
Re: 柴胡加竜骨牡蛎湯と葛根湯  - 2019/10/29(Tue) 10:38 <URL> No.13478

少し発汗は抑えられますが大丈夫です。
Re: 柴胡加竜骨牡蛎湯と葛根湯  ペロチ - 2019/10/29(Tue) 12:04 No.13479

早々にご返信ありがとうございます。安心しました。とても助かりました。ありがとうございます!

安定剤との飲み合わせについて  たんたん - 2019/10/28(Mon) 18:30 No.13474

いつもありがとうございます!質問なのですが、
当帰芍薬散とジアゼパムの飲み合わせは良くないですか?
ジアゼパムが効き過ぎてしまうなどありますか?
Re: 安定剤との飲み合わせ...  - 2019/10/28(Mon) 19:17 <URL> No.13475

問題は無い思いますが、一応安全のため服用時間をあけましょう。
当帰芍薬散は血行をよくしますので多少早くまわる(効果がでる)かもしれませんね。(アルコール的効果)
Re: 安定剤との飲み合わせ...  たんたん - 2019/10/28(Mon) 21:59 No.13476

ありがとうございます!
時間をずらして飲んでみます(^_^)


加味逍遥散料と防己黄耆湯  寅吉 - 2019/10/27(Sun) 01:22 No.13468

初めまして。飲み合わせについて教えてください。
肥満治療で通っている病院で、加味逍遥散を出していただきました。これに防己黄耆湯を合わせて飲んでも大丈夫でしょうか?
また、併せて防風通聖散も飲む場合、飲み過ぎになりますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
Re: 加味逍遥散料と防己黄耆湯  寅吉 - 2019/10/27(Sun) 14:14 No.13470

すみません。ちなみに37歳女性166センチ筋トレしても筋肉のつきにくいたるみ体型です。宜しくお願いします。
Re: 加味逍遥散料と防己黄耆湯  - 2019/10/28(Mon) 11:21 <URL> No.13472

多処方合わすと本来の効き目がぼやけて効き目が悪くなります。
また、上記の合方では甘草の過量による副作用(むくみ、だるさ、尿量減少など)が危惧されます。
合わせるなら加味逍遥散(ストレス太り)と五苓散(水太り)ぐらいが良いと思います。
Re: 加味逍遥散料と防己黄耆湯  寅吉 - 2019/10/28(Mon) 11:47 No.13473

返信ありがとうございます。
ここ数日上記3種類を飲んでいましたが、トイレに(小)20分おきくらいに行きたくなるのでむくみに効いているのだと思い込んでいました。1年前くらいから運動もしていて生活スタイルが変わっていないのにどんどん体重、体脂肪が増し、お尻やお腹周り、皮下脂肪が凄いことになっていまいしまりのない体型になってしまいました。
自分で漢方チェックをすると、防己黄耆湯とのことでしたので一緒に飲んでいたのですが良くないんですね。加味逍遥散と五苓散で様子を見たいと思います。
ありがとうございました!

漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/09/19(Thu) 16:03 No.13410

漢方の飲み合わせについてお伺いいたします。
以前にむくみでご相談したところ、五苓散と加味逍遥散をすすめられ服用しています。
年齢を考え八味地黄丸も服用しています。
ここ数日、気候の変化のせいか体がだるく元気がでません。
気持ちも不安定で不眠ぎみです。
医師にだるいと言うと補中益気湯を処方されました。(この医師は漢方に詳しくありません。)
五苓散 加味逍遥散 八味地黄丸 補中益気湯では飲みすぎですか?

Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/09/19(Thu) 17:28 <URL> No.13411

一応問題はありませんが、あまり処方が多くなるとそれぞれの効能がぼやけてしまい
何のためにのんでいるのか訳が分からなくなります。
また利尿薬味の重なりで尿が多くなるかもしれません。
上記の処方では五苓散は不要と感じます。
補中益気湯+加味逍遥散+八味丸の合方は体質改善や未病予防には良いと思います。
量を加減しながら服用してください。

Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/09/20(Fri) 10:18 No.13412

ありがとうございます。重ねて質問させてください。
朝、起き抜けに加味逍遥散と八味地黄丸と補中益気湯を飲む。
しばらく経ってから、風邪ぎみで調子が悪く、葛根湯を飲むときがあります。こちらも大丈夫ですか。

Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/09/20(Fri) 10:40 <URL> No.13413

風邪の時には葛根湯だけを。
他剤が風邪の回復を遅らせます。
Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/09/20(Fri) 11:08 No.13414

なるほど。。。ありがとうございました。

Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/07(Mon) 15:43 No.13444

度々 すみません。
漢方とハーブ(セントジョンズワートやダンディライオン、カモミール)は漢方と合わせて飲んでも大丈夫ですか?

Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/10/07(Mon) 16:55 <URL> No.13445

植物どうしで大丈夫だとは思いますが・・・
併用の使用経験がないので分かりません。
併用した結果を教えてください。<(_ _)>
Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/16(Wed) 11:03 No.13455

重ねて質問して申し訳ありません。
加味逍遥散と八味地黄丸、清心連子院飲 の飲みあわせは、
どうでしょうか?


Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/10/16(Wed) 11:43 <URL> No.13456

甘草の過量による副作用が危惧されます。
二回程度の服用を。
Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/16(Wed) 15:15 No.13457

何度もありがとうございます。年齢的なものか、あちこちと気になる所がでてくるので、、、


Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/17(Thu) 15:42 No.13459

何度も申し訳ありません。
今日、クリニックに行きましたら高血圧を指摘され、自宅でも計るよう言われました。
自宅で計っても169/88 160/86と高めです。
漢方で対処するには何がいいでしょうか?
現在飲んでいる漢方で体調はすごくいいのですが。
元々、がっしりの体系で冷たい物を好み、のぼせやすいので、
高血圧体質なのかと。62歳の女性です。

Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/10/17(Thu) 16:00 <URL> No.13461

調子が良ければ下げる必要はありません。
それが体質なので無理に下げると不具合がでます。
ただ漢方処方で血圧を上げる可能性のある処方は変えた方が良いでしょう。
例・・・加味逍遥散+六味丸+五苓散などにすると安心です。
Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/17(Thu) 16:32 No.13462

ありがとうございます(^^)/安心しました。
今日、八味地黄丸をもらってきたばかりなので、
とりあえず八味地黄丸は一日一回くらいでは大丈夫ですか?

Re: 漢方の多剤服用について。  - 2019/10/17(Thu) 18:04 <URL> No.13464

これから寒くなりますので大丈夫です。
Re: 漢方の多剤服用について。  ココア - 2019/10/18(Fri) 04:37 No.13466

何度もの質問に返答いただきありがとうございます。
感謝しております。


飲み合わせについて  - 2019/10/02(Wed) 17:10 No.13430

はじめまして。ご相談よろしくお願いします。
乳がんの術後に、不眠、食欲不振、聴覚過敏、耳の詰まり、自声強聴、拍動性耳鳴り、小さな音にも驚きやすいなどの症状がでてきました。
数ヶ所の耳鼻科で耳管開放症、狭窄症、低音型の難聴などと診断され薬を服用中です。
術前から6s体重が減少しました。
漢方外来を受診し、柴胡加竜骨牡蛎湯と六君子湯を服用してましたが、1ヶ月半後に食欲が改善せず体重も術前より8sおちてしまったので、六君子湯を茯苓飲合半夏厚朴湯に変更して飲んでいました。少しずつですが食欲は改善されてきました。
そこに乳がんのホルモン療法の副作用のせいか、しばらくして、うつ症状がでてきでてしまい心療内科で軽めの抗うつ剤と抗不安薬を処方していただきました。
現在、耳の症状がとてもつらく、漢方外来の医師に確認して柴胡加竜骨牡蛎湯を耳鼻科で処方された加味帰碑湯に変更しました。服用して2週間ですが不眠は少し改善してきているように感じます。以前加味帰碑湯を10日ほど試してやめてしまい、漢方外来の初診で服用して気持ちが沈みませんでしたか?と聞かれ、そのように感じましたが今回は大丈夫です。
途中に柴胡加竜骨牡蛎湯と茯苓飲合半夏厚朴湯、耳の詰まりにいいと以前内科で処方された香蘇散を服用していましたが、柴胡加竜骨牡蛎湯から加味帰碑湯に変更した際に、漢方外来で香蘇散は外すように指示されました。
少しずつですが良くはなっているのですが、香蘇散をのむと鼻と耳の詰まりがよくなる気がするので服用したいです。
また聴覚過敏は柴胡加竜骨牡蛎湯でよくなった気がします。
加味帰碑湯と茯苓飲合半夏厚朴湯に柴胡加竜骨牡蛎湯や香蘇散のどちらかを追加しても大丈夫でしょうか?
香蘇散は甘草の量が気になるので1日に2包など調整して服用できるのかなと考えています。
漢方はツムラです。
低血圧、身長160、体重47s 臍の横に脈をうちます。よろしくお願いします。

Re: 飲み合わせについて  - 2019/10/02(Wed) 17:23 <URL> No.13431

滋腎通耳湯や柴蘇飲があれば良いのですが保険適応外ですので、代用するなら
柴胡加竜骨牡蠣湯と香蘇散の合方で良いと思います。
あまり色々のんでも効果は薄れますので二処方ぐらいが良いでしよう。
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/02(Wed) 19:27 No.13432

ご返信いただきありがとうございます。
そうなのですね、色々と飲むと効果が薄れてしまうのですね。
よかったです。じつは耳管狭窄症には柴蘇飲が効果があると知り、柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでいるときに、こちらからお願いして香蘇散を内科で処方してもらいました。
この組み合わせは耳管開放症にも効果がありそうですか?
開放症に効果があると処方された加味帰脾湯を3週間試してみようと思い、現在2週間経ったところです。
あと1週間香蘇散と服用する形でも大丈夫ですか?
といっても、少しずつ良くなっているのは、柴胡加竜骨牡蛎湯と香蘇散の効果が徐々に出てきた気もしてきました。
また開放症の場合、体重が増えれば治るかもしれないと耳鼻科でいわれ、まだ食欲がない時もあるのですが、なんとかして体重を増やしたいです。多少食欲にも効果があればうれしいのですが。
Re: 飲み合わせについて  - 2019/10/02(Wed) 19:48 <URL> No.13433

開放症は漢方的には気虚と判断します。
補気の人参や黄耆の入った処方(加味帰脾湯、十全大補湯、人参養栄湯など)が奏功します。
重なりも多いですが加味帰脾湯+柴胡加竜骨牡蛎湯+香蘇散の合方でも良いと思います。
甘草の総量は許容範囲です。
茯苓飲合・・・は不要です。
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/02(Wed) 19:59 No.13434

詳しく教えていただきありがとうございます。
3つの組み合わせで飲んでみたいと思います!
迷いがなくなりました。
本当にありがとうございました。
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/02(Wed) 20:12 No.13435

度々すみません。
3つの漢方は、数か月単位で飲んでも大丈夫でしょうか?
開放症か狭窄症、もしくは両方かもしれず、症状が落ち着いたら、加味帰脾湯か香蘇散を外せばいいですか?
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/03(Thu) 09:28 No.13436

それと、間質性肺炎の心配もあるのですが、柴胡の量が増えると副作用もでやすくなりますか?
書き忘れた症状ですが、どこに行っても原因がわからかったのですが、右の耳は音に連動して鼓膜が痙攣のようにボボボといいます。聴覚過敏は特に右がひどく、音で鼓膜に痛みを感じます。左右両方とも飲み込むと鼓膜が動く感じがしてブチブチいいます。
また、ホルモン療法は一旦中止しましたが、ホットフラッシュ、抜け毛、気分の落込みなど、まだ更年期障害のような副作用があります。
食欲がなく胃カメラをしましたがストレスによる慢性胃炎でした。また、口の渇きがでてきて、さらに食事がすすみません。利尿作用のある耳の薬のせいかもしれません。胃薬を飲んでいますが、やっと食事できてもすぐに満腹になります。
咽頭炎による後鼻漏、乾燥感が10年前からあります。こちらも薬を飲んでいます。
動悸があり麻黄の入った漢方は避けています。
ストレスがかかると下痢をしたり、手汗をかきます。
生理時に片頭痛があります。
睡眠は夢が多く、入眠できても中途覚醒があり、そこから眠れません。
産後の不調時には加味逍遙散が合っていました。
踏み台昇降、朝日をあびる、アロマ、鍼などをしています。

Re: 飲み合わせについて  - 2019/10/03(Thu) 12:14 <URL> No.13437

症状が治まるまではその処方で良いと思います。狭窄、開放両方に作用します。
その後は柴胡の多量継続は陰虚になりますので
柴胡加竜骨牡蠣湯はやめ、加味帰脾湯を帰脾湯にして香蘇散(症状によっては半夏厚朴湯を)と合方して長期継続されると良いでしよう。
年齢的に腎虚は否めませんので、胃腸が回復すれば六(八)味地黄丸なども必要になると思います。
色々な愁訴は脳の機能不全ですので上記の処方を気長に服用してください。
人間、ある程度病気との折り合い(慣れ)が必要です。

Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/03(Thu) 12:42 No.13438

親切、丁寧な対応をしていただきありがとうございます。
そうですね。病気を受け入れ、ある程度のことは慣れていくことも大事ですね。
今は耳の症状が一番つらいので、こちらの処方で飲んでみようと思います。
色々と適確にアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/12(Sat) 20:46 No.13452

先日はありがとうございました。
加味帰脾湯+柴胡加竜骨牡蛎湯+香蘇散の3つを服用しだしてすぐに、以前より長く熟睡することができ、食欲も改善し体重も増えてきました。昨日から食事の味も3か月前の元の感覚に戻ってきて驚いています。
また、耳の症状も少しずつ良くなってきているのがわかります。耳は時間がかかるのか徐々にといった感じですが改善されているのがわかります。
もうしばらくこの処方で続けたいのですが、どれくらいの期間、こちらの3つを服用してもいいでしょうか?
柴胡加竜骨牡蛎湯は2か月間、香蘇散は5週間、加味帰脾湯は16日で約1か月服用しています。
ここ数日は加味帰脾湯のみ1日2回にしていますが、3回でも大丈夫でしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
Re: 飲み合わせについて  - 2019/10/14(Mon) 12:39 <URL> No.13453

安心するまで継続を。(個人差がありますので)
一応、症状が軽くなってくれば各処方一日二回の服用で半年ぐらいを目安に。
Re: 飲み合わせについて  ラベンダー - 2019/10/14(Mon) 16:48 No.13454

ありがとうございます。
本来は必要なものだけを合わせて処方していただくのが一番だと思いますが、しばらくはこちらで様子をみたいと思います。
本当に色々とありがとうございました。

満腹  あけ - 2019/10/10(Thu) 07:13 No.13449

以前もNo.13312でお世話になりました、あけです。
人参湯と真武湯と茯苓飲合半夏厚朴湯を服用しています。身長160、体重38です。
最近やっと効果が感じられるようになり、少しですぐお腹いっぱいになっていたのに、ご飯をお茶碗一杯食べられるようになりました!
ただ、自分で腹八分と思う所で食事を止めるのですが、お腹はポッコリ出て、なかなか消化しきれないのか翌日もずっとお腹は出たままです。食欲はあるのでまた食べるを繰り返しています。便通は普通です。体重変化なし。このままで良いでしょうか?
あと、時々喉から胸にかけて閉塞感がありますが、その時は茯苓飲合半夏厚朴湯を2包飲みます。この飲み方で良いでしょうか?
Re: 満腹  - 2019/10/10(Thu) 10:58 <URL> No.13450

腹部の張りなどには順気消滞湯やカッ香正気散が良いのですが病院にはありませんので
喉胸の気滞もありますので茯苓飲合半夏厚朴湯で良いでしよう。
頓服的に2包服用は大丈夫です。一時的にのどがカラカラになりますが・・・。゛
Re: 満腹  あけ - 2019/10/10(Thu) 12:51 No.13451

お腹はガスだけでなく便通の回数が少ないのもあるかもです。
このまま漢方続けていこうと思います!
ありがとうございました!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |