過去ログ
キーワード 条件 表示

香蘇散  みひ - 2022/12/07(Wed) 17:42 No.14984

いつもお世話になります。
本日、頭のふわふわ感で内科に受診し香蘇散を処方してもらいました。
胃腸虚弱、食べても太れないやせ形、頭痛もち 常に不安感があり鬱々としてしまう…このような症状に香蘇散は合いますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
Re: 香蘇散  - 2022/12/08(Thu) 17:38 <URL> No.14985

ウツ症状には使いますが素体に脾虚がありますので
それらの手当(四君子湯類の合方)が先決になります。
めまい、ふらつき、頭痛などは脾虚湿盛といって
余分な水分が発生して悪さをしていますので五苓散などの利水剤の加方が必要と思います。
Re: 香蘇散  みひ - 2022/12/09(Fri) 06:45 No.14986

分かりやすアドバイス、ありがとうございました。

胃腸虚弱  - 2022/10/26(Wed) 14:09 No.14967

いつもお世話になっております。胃腸についてアドバイス宜しくお願い致します。胃腸がかなり弱い体質で胸焼け、胃痛 食道のあたりのひりつき ムカムカが頻繁に起きます。病院では逆流性食道炎とゆうことで(胃カメラはしてない)制酸薬を処方され長い間飲んでますが効いている感じはありません。制酸薬はあまりよくないとゆう記事を目にしてからは怖くなり服用しておりません。胃の症状はありますが食欲はなぜかあります。
なんとかこのムカムカ感を取りたいです。
53歳 やせ型 虚弱体質 胃腸虚弱 冷え性 ふわふわした重頭感などがあります。どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 胃腸虚弱  - 2022/10/26(Wed) 17:31 <URL> No.14968

やはり基本に脾陽虚体質があります。
脾胃の機能失調(気逆、気滞、溜飲)もみられます。(機能性ディスペプシア)
胃下垂症や噴門の締りも弱い感じがします。(胃内停水)
脾虚のため痰飲が生じ上擾してめまい、フワフワ、頭重が生じています。
半夏白朮天麻湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、半瀉六君子湯などが推奨されます。
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/10/26(Wed) 20:22 No.14969

ご返事ありがとうございます。
半夏白朮天麻湯は以前 頭痛で服用していましたがよく効いたのでまた服用してみたいと思います。
Re: 胃腸虚弱  - 2022/10/27(Thu) 10:29 No.14970

半夏白朮天麻湯には半夏が入っていますが、乾燥肌なのですが大丈夫でしょうか
宜しくお願い致します。

Re: 胃腸虚弱  - 2022/10/27(Thu) 13:02 <URL> No.14971

半夏自体は3グラム(満量タイプ)と少ないですが他の薬味も
燥性の物も多く配剤されていますので肌の具合をみながら
服用量を加減されると良いでしょう。
潤い薬味を加味すると胃腸症状は悪化してしまいます。
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/10/27(Thu) 20:18 No.14972

様子を見ながら服用したいと思います。
ありがとうございます。
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/10/28(Fri) 16:49 No.14973

もうひとつ、すみません
半夏白朮天麻湯にもう一種類服用するとしたらどのようなものが良いですか?よろしくお願いします。
Re: 胃腸虚弱  - 2022/10/28(Fri) 17:53 <URL> No.14974

証によって違います。
半夏白朮天麻湯は多数の薬味で構成されています。
ですので基本合方すると効果がボヤケます。
しかしオ血証や熱証などが強い場合には桂枝茯苓丸や黄連解毒湯などを
合方することもあります。
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/10/29(Sat) 16:12 No.14975

早速 半夏白朮天麻湯を服用し始めたのですが一包2.5g飲んだだけで腹痛がおきました。六君子湯や半夏瀉心湯、などで同じように腹痛が起こります。
体質に合わないのでしょうか?
帰脾湯はたまに服用していますがこちらは腹痛などは出ません。
帰脾湯で頭のふわふわ感や胃腸虚弱の症状には効きますか?よろしくお願いします。
Re: 胃腸虚弱  - 2022/10/29(Sat) 17:38 <URL> No.14976

すぐに反応がでるのは成分中の何かにアレルギーを起こしている可能性があります。
(例えば賦形剤の乳糖などに)
色々他メーカーのものをお試しください。
貧血が原因のフワフワ感は帰脾湯でも良いですが時間がかかります。
帰脾湯には少し膩賦(粘っこい)の成分が入りますので胃腸にも合う人と合わない人がいます
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/11/17(Thu) 09:32 No.14980

いつもお世話になります。
なかなか合う漢方薬が無いのですが、相変わらず胃の痛み ムカムカ ゲップなど 少しでも食べすぎたり 鎮痛剤を服用するとダメみたいです。
安中散は腹痛もおきず飲めますが 胃痛やムカムカ ゲップの時に服用しても大丈夫ですか?温めすぎますか?
Re: 胃腸虚弱  - 2022/11/17(Thu) 13:30 <URL> No.14981

安中散は胃の実寒による痛みにはいいですが吐き気やゲップなどの気逆証には弱いです。
胃熱がある場合には安中散は合いません。
Re: 胃腸虚弱  みひ - 2022/11/17(Thu) 14:58 No.14982

熱を冷ます漢方薬がいいとゆうことですか?
Re: 胃腸虚弱  - 2022/11/17(Thu) 16:27 <URL> No.14983

あなたの詳しい証が分かりませんので何とも言えません。

無題  あきの - 2022/11/14(Mon) 04:28 No.14977

お世話になっております。以前こちらで相談した者です。
尿量減少と更年期障害(不眠あり)改善に六味丸と温経湯を同時に飲んでいます。以前は一日中3回飲んでいましたが胃が張った感じになったので2回に減らしました。
薬効として同時に飲まない方がいいのでしょうか。時間を空けて飲むなど、合飲の注意点や効果についてお聞きしたいです。

あと、考え事をしたり気になることがあると眠れない時があります。そんな時は酸棗仁湯を飲んでいるのですが神経が昂りすぎているのでしょうか、効きません。酸棗仁湯以外に不眠に効く漢方があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
Re: 無題  - 2022/11/14(Mon) 17:56 <URL> No.14978

六味丸の中の地黄が胃腸にこたえる人がいます。
服用量を半分にして食後に飲まれると良いと思います。
一緒でも別々でも良いでしょう。
不眠には柴胡加竜骨牡蛎湯合黄連解毒湯をオンデマンドに服用を
お試しください。
Re: 無題  あきの - 2022/11/15(Tue) 00:38 No.14979

ありがとうございます。試してみます。

竜骨と牡蛎の効能  笹葉 - 2022/10/12(Wed) 15:40 No.14964

いつもお世話になっております。竜骨と牡蛎の生薬について、精神安定のために両方使用しているのですが、この二種類の生薬でここだけは効能が違うところがある、というのはありませんでしょうか?生薬を注文した後に竜骨がもう少しできらしてしまうことに気づいてしまい、であれば竜骨を削ってみるのも…と考えています。安全を行くなら追加で竜骨を注文した方がいいのですが、以前芍薬や香附子の中止でいっとき辛い目にあっていたので慎重になっています。
Re: 竜骨と牡蛎の効能  - 2022/10/12(Wed) 17:10 <URL> No.14965

どちらも重鎮安神薬で効能もほぼ同じです。
しいて云うなら龍骨の方が安神作用は強いです。
また牡蠣は胸腹部の動悸に、龍骨は臍下の動悸に。
などの違いがあります。

Re: 竜骨と牡蛎の効能  笹葉 - 2022/10/12(Wed) 19:12 No.14966

ご返信ありがとうございます。安神作用が強い方が竜骨なのですね…参考にさせていだきます。

無題  さとう - 2022/09/23(Fri) 01:25 No.14962

ご相談です。
90になる祖母が入退院を繰り返した為に、
せん妄が頻繁に出た為抑肝散を1日3回で出されています。

今月の初めから1日3回服用しているのですが、
3回ですと高齢者なので低カリウムになるのではと心配しております。
すぐにでも2回に調整するべきでしょうか?
まだ1ヶ月ほどしかたってないのですが、もう少しこちらのままで大丈夫でしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
Re: 無題  - 2022/09/23(Fri) 12:17 <URL> No.14963

一応、甘草の量としては安全量ですが感受性には個人差がありますので
むくみ、尿量減少、だるさ、血圧上昇などの症状がでましたら
減量もしくは休薬して処方元にご相談ください。

無題  ななこ - 2022/09/19(Mon) 09:06 No.14959

ご相談です。悪玉コレステロールの数値が高いと診断されました30代後半、女性です。虚弱で痩せ型、少食なのでコレステロールを気にしたことがありませんでした。
睡眠時間は5〜6時間で、お腹(胃の辺り)が重痛く張った感じで目が覚めます。(本当はもう少し寝ていたい)
起きたついでにトイレに行くとそれなりの尿量です。色は普通の黄色です。
排尿後、お腹の重痛い張り感は少し落ち着きますが、下腹部に少し張り感が残ります。あと、ほとんどオナラが出ませんが、快便でほとんど毎日出ます。
悪玉コレステロールが気になり数日前からストレッチを始めました。運動するとお腹が突っ張ります。食欲はあり、生理も毎月きています。悪玉コレステロールを下げる薬はなるべく飲みたくありません。おすすめの漢方があれば教えてください。よろしくお願いします。

Re: 無題  - 2022/09/19(Mon) 16:17 <URL> No.14960

厳密には漢方ではコレステロールという概念はありません。
食事の不摂によるものなら食毒、血オ、痰オなどと捉えられます。
基本コレステロールには悪玉善玉というものはなく便宜上云われているだけです。
LDLも傷ついた血管や組織の修復に大切な栄養素です。
決して悪玉ではありません。
コレステロールは必要に応じて必要な分だけ肝臓などで産生されるため
食物の影響は少なくこだわる必要はありません。
精神不安(ストレス過多など)状態が続くと脳細胞を保護するため
コレステロールは増加します。
上記の症状からは四逆散と桂枝茯苓丸の合方が良いように感じます。
念のためエコー検査で胆石の有無をご確認ください。
Re: 無題  ななこ - 2022/09/20(Tue) 11:34 No.14961

ありがとうございます。試してみます。

無題  ふーじん - 2022/09/14(Wed) 14:52 No.14956

相談させてください。
34歳男・痩せ型です。
お腹が冷えているので、暖かいものを摂るのですが汗が多く吹き出してきます。
お腹にも汗をかくので温まりません。
暖かいものを摂らなければ、別に汗かきではありません。
これから気温も下がっていくので、筋肉をつけたいところなのですが、
ちょっといつもより重い物を運んだだけで身体に痛みがでるので、
運動しても回復の時間が長くかかり、気持ちの面も回復が遅く、休憩時間が多すぎ一向に筋肉がつかず痩せる一方です。
胃腸に陽気を取り込み、もっと運動したいと前向きになれるようにしたいです。
大便は普通です(どちらかといえば硬めなくらい)。
口は若干乾き気味です。
あまり空腹感はなく、それでも痩せないように多くはなく食べるので、胃のあたりは重たく感じます。
お忙しいところ恐れ入りますが、おすすめの改善策をいただけますとありがたいです。
Re: 無題  - 2022/09/14(Wed) 19:12 <URL> No.14957

基本体質に陽虚があり相対的に陰盛になり格陽(陽気が逃げ出る)が生じてします。
陽気の力を回復させ逃げ出す虚火を制御しなければなりません。
脾陽虚もありますので真武湯と桂枝加竜骨牡蠣湯の合方あたりで
体質改善していくと良いと思います。


Re: 無題  ふーじん - 2022/09/14(Wed) 22:29 No.14958

格陽というのですね。
口が乾き気味なのと、空腹感がなくても果物なら食べやすいということで、もともと陽虚体質にも関わらず体温以下のものの摂取過多で陽虚に拍車がかかったのだろうなと思います。
自分自身を受け入れる気持ちにも欠け、何でも急ぎすぎ、空回りしていたこともありそうです。
教えていただいた漢方を中心に、時間をかけて、虚火が逃げ出さないようにしつつ陽気を回復させ、楽んで自分を滋養したいと思います。
ありがとうございました。

無題  グミ - 2022/09/05(Mon) 16:09 No.14952

いつもお世話になっております。貧血、低血圧、梅雨から夏にかけてお腹を壊す症状を改善するために補中益気湯を飲んでいます。人参栄養湯も試したのですが胃が重くなり食欲が落ちたのでやめました。補中益気湯を飲み始めてから尿量が減ったのですがこれは副作用なのでしょうか??
普段半夏瀉心湯を処方されているのですが半夏瀉心湯を飲んでもお腹を壊すときがあるので今はお休みしてます。
Re: 無題  グミ - 2022/09/05(Mon) 16:11 No.14953

追記ですみません!耳の中で音が大きく響く?様なしょうもあります。
Re: 無題  - 2022/09/05(Mon) 17:55 <URL> No.14954

補中益気湯はあまり下痢などには使用しません。
利水成分が少ないため体質によっては尿量減少する場合があります。
その場合五苓散などと合方します。
耳管開放症には加味帰脾湯が奏功します。
下痢気味の場合にはそれに五苓散を合方します。

Re: 無題  グミ - 2022/09/05(Mon) 18:01 No.14955

返信ありがとうございます。
補中益気湯は下痢には使用しないのですね。
加味帰脾湯を試してみたいと思います。ありがとうございました。

無題  ローズマリー - 2022/08/29(Mon) 10:51 No.14945

こんにちは、81歳母のご相談です。
7〜8年前から 整形外科で一ヶ月に一回飲む骨粗鬆症のお薬を飲んでましたが 腕の痛みなども治らず最近は飲みたくないと飲まないです。
食事は3回食べてますが 栄養が心配で 栄養補助食品のようなサプリ、養命酒、などしか私は浮かびません。
母も昨年 50代の長男を亡くした悲しみや相続の件などの心配もありもう少し元気で居て笑ってほしいのですが 嫌なことがあると あー胸が苦しい。と。三軒程病院には行きましたが どこも異常なしです。
81歳 145a 37キロくらい 人の噂話などのときは声はでますが なにか都合悪いと 小さい声でやっと声がでる。と話してます。
元気のでる栄養剤みたいなおすすめはありますか?
すみません 長くなりました。宜しくお願いします。

Re: 無題  - 2022/08/29(Mon) 16:34 <URL> No.14950

加味帰脾湯とコンクレバンがお勧めです。
Re: 無題  ローズマリー - 2022/08/30(Tue) 07:01 No.14951

コンクレバンいいですね。
ありがとうございます

飲み合わせ  ココア - 2022/08/23(Tue) 07:10 No.14943

よろしくお願いいたします。
汗っかきで、足がむくむのでコッコアポの防已黄耆湯のほうを
飲みはじめました。
それでも顔などがすごくむくむ時があるので、その時は五苓散を足しても大丈夫ですか?
他に良い処方がありますか?

Re: 飲み合わせ  - 2022/08/23(Tue) 11:47 <URL> No.14944

五苓散との合方大丈夫です。
顔などの浮腫は内臓との関連性も危惧されますので
検査をお勧めします。
Re: 飲み合わせ  ココア - 2022/08/29(Mon) 14:08 No.14948

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
病院で検査しましたが異常なしでした。
防已黄耆湯飲み始めて10日ほどたちましたが、浮腫みが取れて
体が軽く感じます。
このまま長期に飲んでも大丈夫ですか?

Re: 飲み合わせ  - 2022/08/29(Mon) 16:32 <URL> No.14949

大丈夫です。
女性なら生理周期も関係します。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |