過去ログ
キーワード 条件 表示

夏バテ  恵美 - 2021/07/19(Mon) 12:39 No.14635

お忙しい所申し訳ありません。
主人の事なのですが、昔から夏バテしやすいのですが、
年々酷くなって来ました。
今年も、仕事終わりの夕食は、素麺や冷たいうどんくらいしか食べられなくなり、4kgほど痩せてしまいました。
何か良い漢方薬はありますか?
170cm59kg コレステロール
中性脂肪は高目ですが、体脂肪率6%のやせ形筋肉質で、体力は有るように思います。胃の不調は有りませんが、腸は弱いようで、冷やすとすぐに下痢します。夏バテ以外の時は毎日肉400gと、どんぶりでご飯を食べています。乾燥肌、汗かき、アレルギー性鼻炎
現在疾患はありません。
宜しくお願いします。


Re: 夏バテ  - 2021/07/19(Mon) 12:50 <URL> No.14636

夏中病・・・夏バテ・・・
下記のレス1463にも書きましたが暑さと湿気にやられています。
体重の減少、乾燥など陰虚もありますので補気補陰の清暑益気湯が良いと思います。
冷やし甘酒やとろろ芋、葛きり(葛餅)なども良い食材です。


無題  りいら - 2021/07/18(Sun) 16:38 No.14633

30代女性、痩せ型です。
夏になると、ここ3年くらい毎年すごくだるくなります。
食欲がすごく落ちるとか、体重が減るとかはあまりないのですが体がだるくなり動くのがつらいです。

手元に補中益気湯はありますが、これでもカバーできますか?
十全大補湯は以前飲んでみて、胃もたれしたので避けています。
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/07/19(Mon) 12:34 <URL> No.14634

夏は暑く湿気が多いので脾(胃腸)が弱りだるい(気虚)人が多くなります。
一応、補中益気湯で良いのですが湿に対する薬味が不足しています。
気象(気温、気圧、湿度、天候など)により体調の変化がある人は
五苓散などの水分代謝を整える処方を合方されると効果的です。
また、エアコンや清涼な飲食などで体が冷えて下痢や自律自律神経失調になり
だるい人にはカッ香正気散などもお勧めです。
暑さで脱水症(津液不足)などもある人には清暑益気湯や生脈散もお勧めです。


八味地黄丸について  新井 - 2021/07/12(Mon) 08:19 No.14630

お世話になります。60代の女性です。
頻尿や腰痛があるので八味地黄丸を飲もうと思いますが、
太っていて、暑がり、汗っかきの体質には合わないでしょうか

Re: 八味地黄丸について  - 2021/07/12(Mon) 11:24 <URL> No.14631

八味地黄丸は一応、基本腎陽虚(温める)の処方です。
太っている・・・痰湿過多。脾虚湿盛(胃腸が弱いと太るタイプ)
暑がり・・・陰虚火旺(老化などで体温調整不良)
汗かき・・・脾肺気虚、衛気不足(皮膚の締りが悪い、肺や皮膚が弱い)
身体に痰湿が多い(肥胖)の人は地黄が胃腸に障ることが多いです。
暑がりでも下半身が冷えている(虚陽上浮)人には飲める場合があります。
多汗には気(衛気)虚と陰虚によるものがあります。
陰虚(老化やホルモン異常)が原因の場合には奏功する場合があります。
一応、飲んでみて何か不具合があれば止めれば良いでしょう。
Re: 八味地黄丸について  新井 - 2021/07/12(Mon) 12:57 No.14632

ありがとうございます。


無題  mg - 2021/05/24(Mon) 20:20 No.14554

よろしくお願いします。自分の祖母、80歳女性です。リンパガンが悪化しています。便秘気味。食事は取れています。息切れ、疲れやすい、ため息、頻尿、夜間頻尿で目が覚める、ゲップなどがあります。
それまではゆっくりであれ動けていたのが、梅雨の前辺りから急激に衰え、声が小さくなったり歩けなくなったり一人でほとんど何もできなくなってしまいました。食べる量が減ったようだったので補中益気湯を飲んでもらったタイミングで一日中寝るような感じになってさらに悪化したのですぐ中断しました。現在右半身がほとんど動かなくなっています。今は八味地黄丸をのんでもらっています。
しばらく寝た状態で過ごしていたらほとんど喋れないような、痴呆のような感じになっています。急激に悪くなっていくようです。何かできることはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/05/25(Tue) 11:40 <URL> No.14555

元陽気(生命エネルギー)が低下してきています。
まずは薬より栄養の摂取が大切です。・・・エンシュアH・・・
漢方的には大補元気の鹿茸大補湯+少量の安中散で対応されると良いと思います。
胃腸に負担する八味丸は不要。

Re: 無題  mg - 2021/05/25(Tue) 12:24 No.14556

ありがとうございます。そのようにさせてもらいます。
本当に助かります。

Re: 無題  mg - 2021/05/25(Tue) 13:44 No.14557

急に入院することになってしまって、医師の管理になるため漢方薬を飲ませてあげるのが難しそうな感じになってしまいました。
脳の左側にがんが転移していたそうです。補中益気湯を飲ませたのが悪かったと考えられますか。

Re: 無題  - 2021/05/25(Tue) 14:59 <URL> No.14559

補中でガンが強くなる?
そんなことは関係ありません。ガンの力は想像以上に強いです。
漢方でどうこうできるものではなく、なかなか奏功してくれません。
Re: 無題  mg - 2021/05/25(Tue) 15:12 No.14560

そうですか。悶々と考えていました。
返信ありがとうございます。
Re: 無題  mg - 2021/06/05(Sat) 17:53 No.14587

一時退院したので鹿茸大補湯を3回ほど飲ませたところで赤い湿疹が出始めました。一旦中断していますが、どうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 無題  mg - 2021/06/05(Sat) 18:03 No.14588

色々な人が祖母に会いに来た刺激のおかげかもしれませんが、鹿茸大補湯を飲み始めてから、まったくと言っていいほど言葉が出なかったのが、僅かに簡単な言葉が出るようになったようです。もう少し試したいものですが。。
Re: 無題  mg - 2021/06/05(Sat) 18:50 No.14589

動かなくなった右の脇辺りが20cmほどの範囲で赤くなっています
Re: 無題  mg - 2021/06/05(Sat) 21:20 No.14590

ケイレン止めの薬によって湿疹が出ている可能性もあるようです。
そして明後日祖母は病院に帰ってしまいます。。一応看護師をされている人の判断で漢方を飲ませてもいいだろうということで飲ませました。
Re: 無題  - 2021/06/06(Sun) 11:58 <URL> No.14592

入院加療中は自由に服用できないでしょうが飲めるようなら飲ましてあげて下さい。
あとは静観です。

Re: 無題  mg - 2021/06/06(Sun) 12:03 No.14593

返信ありがとうございます。
湿疹は気にしなくて平気なのでしょうか。
Re: 無題  mg - 2021/06/06(Sun) 12:07 No.14594

度々すみません。
顔や別のところにも出ているようで皆気にしています。
Re: 無題  - 2021/06/06(Sun) 14:18 <URL> No.14595

まだ身体に体力(抵抗力)がある証拠です。
湿疹どうこうなど気にする段階ではありません。
Re: 無題  mg - 2021/06/06(Sun) 14:36 No.14596

なるほど、分かりました。ありがとうございます。
なんとか手紙なりでお医者さんに掛け合ってみます。
Re: 無題  mg - 2021/07/01(Thu) 21:43 No.14613

お世話になります。
1ヶ月ほど前に余命1ヶ月と宣告された祖母ですが、現在小康状態との事です。恐らく自分に配慮して頂いて、預けていた鹿茸大補湯は一時的に飲ませて下さっていたようですが、湿疹が酷く薬をいくつか入れ替えた際に鹿茸大補湯も除外されたようです。
1ヶ月ほど前より腎臓の数値が良くなっているそうですが鹿茸大補湯の効果と考えられるでしょうか?
あと、曖昧ですが梅雨直前から急に悪化したり晴れの日が続くと具合が良いような気がするのですが、湿度や気圧が体調に影響するのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/07/02(Fri) 12:56 <URL> No.14615

鹿茸大補湯は補腎効果がありますが即効は期待できません。
何か別の要因でしよう。
個人差はありますが人は基本的に気象(気温の寒暖差、湿度、気圧、風圧、照度、地磁気など)に
体調を左右されます。
最近では気象病が注目されています。
Re: 無題  mg - 2021/07/02(Fri) 14:16 No.14618

お返事ありがとうございます。
大変勉強になります。
Re: 無題  mg - 2021/07/03(Sat) 19:54 No.14622

度々すみません。
即効というのはどのくらいで、鹿茸大補湯の補腎効果は最低どのくらい続けないと出ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/07/04(Sun) 09:16 <URL> No.14623

腎虚(衰え)の症状や程度により違います。
人にもよりますが実感できるのは2~3ヶ月ぐらいからではないでしょうか?!
(かなり個人差があります)

Re: 無題  mg - 2021/07/04(Sun) 10:00 No.14624

なるほど、そのくらいはかかるものなんですね。
お忙しい中ありがとうございます。
Re: 無題  mg - 2021/07/08(Thu) 14:20 No.14627

誤嚥性肺炎の危険のため点滴のみの状態になってしまっていたそうなんですが、もうしてあげられることはないでしょうか。。
Re: 無題  - 2021/07/08(Thu) 19:22 <URL> No.14628

服薬が無理なら按摩、指圧、気功などでしようか・・・?!
Re: 無題  mg - 2021/07/08(Thu) 22:00 No.14629

なるほど。他にもできることはあるのですね。
お忙しい中で色々知恵を貸して頂いてありがとうございます。
本当にありがたいです。

無題  ばにー - 2021/07/08(Thu) 09:04 No.14625

こんにちは。30代女性・痩せ型・冷え性・疲れやすい・食欲不振です。
食べるとすぐ苦しくなったり、胃もたれもあり空腹感もありません。
動くとおなかがぽちゃぽちゃ言います。

先日こちらで六君子湯をすすめて頂いたのですが、飲み始めてからしばらしてかえって気持ち悪くなるような感じがあります。
今までも六君子湯を試したことがあって、そのときも同じ感じでしたので、自分に合わないのかもと思っています。
代えられる薬があるようでしたら試してみたいのですが、ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/07/08(Thu) 11:15 <URL> No.14626

胃内停水の程度が酷いと六君子湯だけでは力不足かもしれません。
五苓散と合方すると良いと思います。
(六君子湯は蒼朮ではなく白朮を使用した製品を選ぶことです)
または冷え(陽虚)により胃の機能が低下している場合には
人参湯と五苓散の合方もお勧めです。
精神的(摂食障害)な場合には茯苓飲合半夏厚朴湯と安中散の合方も参考に。


漢方のお値段について  シロー - 2021/07/03(Sat) 03:49 No.14619

薬局店で日邦薬品の霊茸を小分けで5袋で2千円ほどだった気がしたのですがこのくらいはするのでしょうか?とても親切なお店でした。
Re: 漢方のお値段について  - 2021/07/03(Sat) 11:55 <URL> No.14620

当店では取り扱っていませんが・・・
霊茸極90包入り定価¥38.880(税込み)の商品ですね。
販売店にもよりますが5包で2,160円〜2,500円税込ぐらいが相場だと思います。
Re: 漢方のお値段について  シロー - 2021/07/03(Sat) 14:41 No.14621

ありがとうございます。
10袋の間違いだったそうです、すみません。
元々高価なものなのですね。

肩こり胸の圧迫感  たかの - 2021/07/02(Fri) 04:25 No.14614

胸の圧迫感や首のまわりや肩など自律神経が乱れると起こるでしょうか?
咳もなくそれほど息苦しさや脈が特別早くなるわけでもなくただなんとなく胸の圧迫感あり気づくと首のまわりや肩こりが酷い気がしてます、何か他に気を取られて忘れていると普通に戻っていることもあり、気にすると体調が悪くなる気がしています。

半夏厚朴湯やアリナミン錠剤はあるのですが効果的でしょうか?
Re: 肩こり胸の圧迫感  - 2021/07/02(Fri) 13:03 <URL> No.14616

一応、心筋梗塞などの虚血性疾患がないかチェックしてください。
それらが否定されたなら自律神経失調か適応障害の可能性があります。
漢方的には疎肝理気の四逆散や加味逍遥散と半夏厚朴湯の合方が推奨されます。
Re: 肩こり胸の圧迫感  たかの - 2021/07/02(Fri) 14:08 No.14617

ありがとうございます。
不規則な生活が思い当たるので気になっていました。
とても助かります

二つほど質問があります  シロー - 2021/06/30(Wed) 01:26 No.14610

母が胸焼けがあるというのでヨーグルトなどよく買い置きしているのですがそれでもたまに胸焼けがするらしく止逆清和錠というクラシエのものを飲ませました、効くようでいいのですが胸焼けがした時にその都度飲むのか、一日3回続けて(胸焼けがなくても)飲んだ方がいいのでしょうか?
もう一つは食べ物などでむせた際にご飯粒など(ほとんど入ることはないと思いますが)仮に入ったとして肺炎を予防するものはありますか?ショウセリンNなどは効果ないでしょうか?

Re: 二つほど質問があります  - 2021/06/30(Wed) 12:19 <URL> No.14611

止逆清和錠は頓用でも連用でもどちらでも良いです。
健胃生薬+胆汁製剤で消化力の衰えた胃弱の人には続けて良い製剤です。
誤嚥性肺炎は嚥下力低下と免疫低下が重なり起こります。
予防には嚥下力強化や免疫力強化の処方が必要で小青竜湯はあまり効果はないと思います。
ある程度、偶発的事象なので予防はちょっと・・・・?
もし仮に入ったとしたら荊防排毒散や銀翹散などの抗菌的処方が良いと思います。
Re: 二つほど質問があります  シロー - 2021/06/30(Wed) 15:28 No.14612

丁寧にありがとうございます。とてもわかりやすいです

無題  いそ - 2021/06/29(Tue) 09:17 No.14607

安中散は、パリエットなどPPIの代わりとして使うことはできますか?
PPIを飲むと気持ち悪くなります。
Re: 無題  いそ - 2021/06/29(Tue) 09:34 No.14608

書き加えておきます。
逆流性とかではなく、飲んでいる薬で胃潰瘍など出来ないよう
予防としてPPIをということなのですが、そういった薬が合わないようでして
漢方で代わりをできないかなと思った次第です。
安中散は胃酸過多に効くとあったもので・・・
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2021/06/29(Tue) 11:49 <URL> No.14609

安中散は胃の実寒(冷え)に対応する処方で基本温める処方です。
香辛薬味が多いため胃酸に対しては逆に増える人もいます。
ボレイなどの胃酸中和薬味も入りますが効果は限定的です。
胃腸障害予防のための服用には服用薬物の薬効薬性によって漢方処方も変わります。
アスピリンやその他のNSAIDs(非ステロイド消炎鎮痛薬)のような薬剤(冷やす作用)には安中散を。
抗生剤や抗ガン剤などの熱薬には半夏瀉心湯や黄連解毒湯などを。
向精神薬などには加味帰脾湯や半瀉六君子湯など。
まずは飲んでみて調子が良ければそれが合ってるってことです。


無題  いっしー - 2021/06/21(Mon) 20:48 No.14604

お世話になります。
ここ半年ほど軽いチックがでていて悩んでいます。
何かおすすめの漢方薬はないでしょうか?
ネットで調べると抑肝散半夏厚朴湯がよく処方されているようですが、いかがでしょうか?
現在肌荒れとニキビのため、ツムラの125番 桂枝茯苓丸加ヨクイニンを一日三回服用しています。
今はチックの改善を最優先したいので125番は中止することもできますが、もし飲み合わせに問題ないものがありましたら、そちらも教えていただきたいです。
体質は中肉中背、冬は手足が異様に冷たく、夏は手汗がでがちです。胃腸は強く滅多なことでは壊しませんが、尿は頻回気味です。あと、むくみやすいと感じています。
お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいします。

Re: 無題  - 2021/06/22(Tue) 11:56 <URL> No.14605

>体質は中肉中背、冬は手足が異様に冷たく、夏は手汗・・・
。。。四逆(過緊張)の証か陽虚(冷え)か判断できませんが・・・
チックは多分に性格(癖)やストレス反応(緊張忌避)もありますので治療できるか疑問ですが
抑肝散半夏厚朴湯?・・・抑肝散加陳皮半夏だとすると
この処方は守備範囲の広い処方なので大抵の人に奏功します。
また桂枝茯苓丸加ヨクイニンとの合方も問題ありません。
ジスキネジア(向精神薬の副作用)もご参考に。

Re: 無題  いっしー - 2021/06/22(Tue) 18:58 No.14606

早速お返事いただきましてありがとうございます。
このような相談の場はなかなか無いので、本当にありがたいです。

抑肝散加陳皮半夏の間違いでした、失礼いたしました。
チックの治療に漢方薬は主流ではないのですね・・。
今まで漢方薬に何度も助けられているので、できれば今回も漢方薬で・・と思いましたが、脳の気質の問題まではなかなか難しいのでしょうか?
抑肝散加陳皮半夏は大抵の方に奏功するとのことですし、桂枝茯苓丸ヨクイニンとの合方も問題ないようなので、試してみたいなとも思っています。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |