過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  - 2019/03/13(Wed) 20:25 No.12970

いぼ痔になりヘモナーゼが処方されました
漢方で痔にきくのがあるみたいですがどのように作用するのでしょうか?
ヘモナーゼと内服しても大丈夫でしょうか?

Re: 無題  - 2019/03/14(Thu) 11:13 <URL> No.12971

痔の種類(痔核、脱肛、かゆ痔、肛門神経痛など)により治法は違いますが、
いぼ痔(外痔核)は血流不良による血管瘤ですので漢方ではオケツとして対処します。
その方の証に合わせて処方調剤していきます。
ヘモナーゼは消炎酵素(蛋白分解酵素)で腫れや痛みなどに使用します。
漢方薬とは時間をあけて使用してください。


無題  グミ - 2019/01/22(Tue) 18:46 No.12871

度々質問ですみませんm(_ _)m
前回人参湯と当帰芍薬散を併用してニキビが大量に出来たので現在はツムラの当帰芍薬散の半量を1日三回とエビオス錠を飲んでます。生理前の急な貧血と下痢はかなり改善されてきました。今気になるのは生理前後の顎と頬に出来る赤くて痛いニキビです(>_<)養命酒が良いと聞き、夜寝る前だけ20ミリリットル飲んだのですが、肌荒れは良くなったもののお腹が緩くなったのでやめました。
当帰芍薬散が足りないからニキビが出来るのかな?と思い服用量を増やすとお腹の調子が緩くなります。
生理痛も服用量が少ないせいか痛みがあります。
クラシエでヨクイニンがあったのでそれも飲んだほうがい良いかなとも思ったのですが私みたいな体質の人がヨクイニンを飲んでも問題はないでしょうか??
それとも違う漢方が良いのかアドバイスお願い致します(>_<)
Re: 無題  - 2019/01/22(Tue) 19:27 <URL> No.12873

ヨクイニンはだれでも服用しても大丈夫です。
生理痛には桂枝茯苓丸を生理の2〜3日前から服用されると良いでしょう。

Re: 無題  グミ - 2019/01/22(Tue) 19:50 No.12874

アドバイスありがとうございます!
桂枝茯苓丸は普段は飲まない方が良いでしょうか?
Re: 無題  - 2019/01/23(Wed) 10:22 <URL> No.12876

桂枝茯苓丸は冷え体質の人は下痢しやすいので様子をみながら服用してください。
下痢しやすい人は腸内細菌が異常の人が多く栄養素不足(特にビオチン)のため
皮膚炎、ニキビ、食欲不振、うつ といった症状が出やすくなります。まずは腸(胃腸)の改善が先決です。
漢方薬だけでは治りません。
強力ミヤリサン+ビオチン9r+ビタミンC1000r(ビオチン療法)なども参考に。



Re: 無題  グミ - 2019/01/23(Wed) 12:24 No.12877

症状が全部当てはまり驚きました!
ビオチンが含まれてる食べ物もほぼ食べていなかったです(>_<)
ご指導ありがとうございます!(^〇^)ビオチン療法も考えます!
Re: 無題  グミ - 2019/02/07(Thu) 07:54 No.12904

さっそくビオチン療法を試しています!
ビオチン+ビタミンC+ミヤリサン+当帰芍薬散+桂枝茯苓丸だと飲み合わせ的には多いでしょうか??
Re: 無題  - 2019/02/07(Thu) 11:10 <URL> No.12905

ビオチン+ビタミンC+ミヤリサンは食後に、
当帰芍薬散+桂枝茯苓丸は食前または食間に服用されると良いでしょう。
飲み合わせは問題ありません。
本当は脾(胃腸)を補う処方とヨクイニンが合わさればより良くなります。
(人参湯、四君子湯、六君子湯、参苓白朮散など)
クラシエなどから桂枝茯苓丸加ヨクイニン製剤も市販されています。
http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/keisibukuryoganryokayokuinin.html

Re: 無題  グミ - 2019/02/07(Thu) 19:39 No.12906

返信ありがとうございます\(^^)/
飲み合わせは大丈夫なら安心です!
当帰芍薬散と桂枝茯苓丸の併用でニキビや下痢の副作用の可能性もあるのでしょうか??
Re: 無題  - 2019/02/08(Fri) 11:30 <URL> No.12907

当帰芍薬散と桂枝茯苓丸との合方には脾(胃腸)を補う成分が少ないため下痢、食欲不振になる可能性があります。
ニキビは下痢などのため皮膚防御力、皮膚栄養の低下(衛営虚損)が起こり発症します。(ニキビダニや細菌に対する抵抗力の低下)
生理時は骨盤内に血液が集まり下痢しやすく、また顔や脳などには気血が少なくなり精神不安やニキビがでます。
要するに血の絶対量が少ないのが諸症状の原因です。
血を増やすには正しい栄養と胃腸の改善が必要です。
それを治さないとすべてが悪循環になり絶対に治りません。、

Re: 無題  グミ - 2019/02/08(Fri) 12:21 No.12908

全ての症状が当てはまってます(>_<)生理前後に股の部分に毛のう炎がよくできます。ニキビダニに対する抵抗力が無いんですね。
やはりお腹を建て直していかないとダメなんですね、勉強になります!アドバイスありがとうございます!(^〇^)また何かあったら相談させてください。
Re: 無題  グミ - 2019/03/09(Sat) 23:07 No.12963

あれからビオチン療法を実施したところ抜け毛が減り、髪の毛のゴワゴワが落ち着きストンとしました。
生理前に出来る毛のう炎も出来にくくなりました。生理前からだけ桂枝茯苓丸を飲んだところ生理痛がかなり楽になりました(^〇^)食事もたんぱく質を取るように心がけています。普段は当帰芍薬散を飲んでいるのですが飲むとどうしても首から顎、フェイスラインにニキビができてしまいます(>_<)のぼせて目の充血も感じます。当帰芍薬散を飲むと貧血が大分改善されるから飲み続けたいのですがのぼせないためにはケイシカリュウコツボレイトウを併用したほうがいいのか、それとも胃腸を保護する漢方薬を併用した方がいいのか、アドバイス頂けたらなと思います。今は夜だけ当帰芍薬散を一包の半分だけ飲んでます。それでも目は充血します。眠りも浅いです。ちなみに手元に百草丸があるのですがこれも併用しても問題は無いのか教えてほしいですm(__)m
Re: 無題  グミ - 2019/03/09(Sat) 23:11 No.12964

追記
当帰芍薬散を一包の半分だけ飲んでいると胃は少しだけもたれた感じもしますが便はコロコロしてます。
Re: 無題  グミ - 2019/03/10(Sun) 07:41 No.12965

度々すみません!追記です。
軽い逆流性食道炎もあります(>_<)
Re: 無題  - 2019/03/11(Mon) 13:21 <URL> No.12966

桂枝加竜骨牡蠣湯と合わせば良いでしょう。
百草丸も合わせると尚ケッコー・・・。

Re: 無題  グミ - 2019/03/11(Mon) 15:09 No.12967

返信ありがとうございます(^〇^)
了解です!そのように併用してどうなるか試してみます(^〇^)

無題  あや - 2019/03/09(Sat) 15:44 No.12958

宜しくお願いします
耳鳴りのために耳鼻科で加味帰脾湯を頂きました
一日三回飲んでいます
飲み始めて二ヶ月過ぎた頃に朝起きると
手指が浮腫んでいる感覚が三日ほどしました
気になって飲むのを止めたら次の日から浮腫まないようになりました
加味帰脾湯の副作用なのでしょうか?
もうこの漢方薬は飲まないほうがいいのでしょうか?

Re: 無題  - 2019/03/09(Sat) 16:01 <URL> No.12959

やはり成分中の甘草による副作用(偽アルドステロン症候群)の可能性があります。
一応、服用を中止して処方元にご相談ください。

Re: 無題  あや - 2019/03/09(Sat) 17:14 No.12960

早速のお返事有難う御座いました
来週お話をしに行ってきます
あと少し血圧も上がってる感じがしました
服用止めますね
漢方薬の副作用の消える期間はどれくらいなのでしょうか?
何度も質問すみません宜しくお願いします
Re: 無題  - 2019/03/09(Sat) 17:53 <URL> No.12961

ミオパチーを発症していなけれは数日以内で回復します。
Re: 無題  あや - 2019/03/09(Sat) 18:05 No.12962

何度もの質問にお答え下さって有難う御座いました

偽アルドステロン症  さと - 2019/03/07(Thu) 18:06 No.12955

機能性胃腸障害でもう6年ほどツムラの漢方を飲んでいます。
六君子湯、安中散の併用が一番長く、体調に合わせて六君子湯と参蘇飲、半夏厚朴湯や茯苓飲合半夏厚朴湯など三種類にすることはなく色々処方してもらいました。
ただ甘草を長く摂取してるので副作用が心配になりました。
最近頭痛や体がだるいのですが、、偽アルドステロン症を疑ったほうがいいでしょうか?
漢方を長く飲み続ける時は定期的に血液検査をするべきですか?
よろしくお願いいたします。
Re: 偽アルドステロン症  - 2019/03/07(Thu) 19:13 <URL> No.12956

甘草に過敏な人は飲んですぐに副作用がでます。
甘草の過量(1日3g以上)が続くと、だるさ、むくみ、血圧↑、尿量減少、筋肉痛、カリウム↓などの副作用が
でやすくなります。
やはり定期的な検査も必要でしよう。
間質性肺炎、血清K、肝臓(漢方薬中の残留農薬のため)の数値もチェックしましょう。

Re: 偽アルドステロン症  さと - 2019/03/07(Thu) 20:41 No.12957

わかりました、近いうちに検査をお願いしてみます。
色々ありがとうございました。

無題  やな - 2019/03/07(Thu) 12:04 No.12953

先日ご相談させてもらったものです。また質問させてください。
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでいて(前は加味逍遙散)睡眠日記を書いてもらってるのですが「柴胡加竜骨牡蛎湯○日目、今日は少し眠れたかも」「柴胡加竜骨牡蛎湯×日目、今日は結構起きてた」という事があるのですが、
漢方はこのように波があるものなのでしょうか?
今はまだ始めて数日目なので漢方はまだ効いていないというのは重々承知しておりますが、効いてきたとしてもこのように睡眠に波があるのか教えていただきたいです。
Re: 無題  - 2019/03/07(Thu) 15:34 <URL> No.12954

漢方はやっくりく効いてきます。
焦らずゆっくり治していきましょう。
2〜3ヶ月も飲めばだいぶ改善するでしよう。
睡眠日記・・・不要、余計眠れなくなります。
LOHも視野に。

無題  夜間頻尿です。 - 2019/03/06(Wed) 14:10 No.12947

毎日、二回ほど夜間オシッコに起きます。
10時に寝て12時と3時くらいにトイレにいきます。
夜間の尿量は尿意は強いのに少ししか出ません。
膀胱に尿が少ししか溜まってないのに尿意で起きてしまいます。昼間もトイレは近いほうです。
62歳 女性 手足が冷えるが暖房をつけるとのぼせやすい。
朝、まぶたが腫れてる、寝つきが悪い等あります。
宜しくご指導お願いいたします。
昼間はなんともないのですが、夜寝るころになると、膀胱炎のような症状(残尿感)があるときがあります。
朝になるとなんでもありません。

Re: 無題  - 2019/03/06(Wed) 18:50 <URL> No.12949

夜間頻尿はだいたい腎虚(老化)が原因です。
年齢とともに膀胱も弾力を失い萎縮してきます。
あまり神経質になると余計膀胱が過敏になりますので気楽に生きましょう。
夜2回ぐらいは許容範囲でしょう。
漢方薬では八味地黄丸と清心蓮子飲の合方が良いでしょう。
それに鶏の砂肝(砂嚢)をよく食べてください。
カマキリの卵(桑慓蛸)なども漢方では使用します。
Re: 無題  夜間頻尿です。 - 2019/03/07(Thu) 05:43 No.12952

ありがとうございます。
夜二回くらいは、許容範囲なのですね。

このような掲示板を開設して頂いて、感謝しております。

のどの違和感  まさお - 2019/03/06(Wed) 19:04 No.12950

はじめましてお世話になります。
柴胡加竜骨牡蠣湯と半夏厚朴湯の併用は問題ありませんか?
よろしくお願いいたします。
Re: のどの違和感  - 2019/03/06(Wed) 19:18 <URL> No.12951

半夏や茯苓の重複で燥性が増します。
喉の渇きや乾燥感などが出やすくなりますので注意して服用ください。
長期に服用すると陰虚に傾きますので、その場合には適当な補陰剤も加味してください。


無題  まさ - 2019/03/06(Wed) 08:36 No.12945

お世話になります。
緊張性頭痛により、釣藤散を服用しております。
最近になり、肩こりもひどく、独活葛根湯の追加を検討しております。
上記、飲み合わせは問題ないでしょうか。
互いの作用を打ち消しあうような事がないか心配してます。
宜しくお願い致します。
Re: 無題  - 2019/03/06(Wed) 11:51 <URL> No.12946

両処方の添付文書を見て甘草の総量が1日2gを超えないように調整して服用してください。
寒熱的相反もありますがそれ程気にしなくても良いでしょう。

プラセンタについて  ゆうき - 2019/03/05(Tue) 13:59 No.12943

現在不妊治療中です。どうか、アドバイスお願いします。
現在不妊治療をしており、病院処方でのサプリなど、何種類か服用しているのですが、年齢的にも40歳と言うこともあって、プラセンタを服用していますが、プラセンタを服用を服用すると排卵までの周期がはやくなったような気もするのです。第1子時は排卵まで17日程かかったのに、今は14〜6日には排卵してしまいます。あまり遅いよりは、とは思うのですが。
また、今はサプリで、オリジンPが苦手な人の為のプラセンタを服用しているのですが、オリジンP、ビエタックス、紫煌珠とはまた違うのでしょうか?やはり、40歳過ぎた不妊治療にはプラセンタやコラーゲンは必要でしょうか?
Re: プラセンタについて  - 2019/03/05(Tue) 15:19 <URL> No.12944

漢方的には40歳からの妊活は腎虚(老化)にたいする手当てが必要になります。
プラセンタなどは漢方的には補陰薬に属し補腎効果もあります。
当店ではプラセンタエキスにマカ(補腎薬草)を加えた妊活サプリを漢方薬と併用してもらっております。
他社製のプラセンタの良し悪しはわかりません。
ただ熱処理を長くしている場合には効果が弱ります。(成長因子が分解されるため)
処方の一例・・・鹿茸大補湯+プラセンタ・マカ製剤+ショウキT-1(タンポポ葉エキス)


無題  やな - 2019/03/05(Tue) 10:26 No.12940

初めまして、ご相談させてください。
一月から彼が(男性、ややぽっちゃりの多分実証です)中途覚醒、食欲不振、元気がないということで
中途覚醒に効くという理由で、虚実をあまり知らず加味逍遙散を飲んでもらいました。
2週間ほど飲みましたがあまり効いてる感じがしないということで
柴胡加竜骨牡蛎湯に変えたのですが、二日目で「 飲み始めた初日は効きが悪く、今日は目覚めが悪い」と。
それは漢方によるものでしょうか?このまま飲み続けても平気ですか?
また、実証の彼に酸棗仁湯を追加で飲んでもらっても効かないでしょうか?

お忙しいとは存じますがお返事頂けますと幸いです。
Re: 無題  - 2019/03/05(Tue) 12:14 <URL> No.12941

証(原因、病状の軽重、体質、年齢など)が判りませんので何とも言えませんが
一般的には柴胡加竜骨牡蛎湯(下痢気味の人は大黄抜きを)は守備範囲の広い処方で
ある程度効きます。効果は人にもよりますがだいたい一週間ぐらいから分かります。
証によっては酸棗仁湯などを合わす必要もあります。
症状から察すると加味温胆湯あたりが良いように思いますが・・。
Re: 無題  やな - 2019/03/05(Tue) 12:25 No.12942

お忙しいところお返事ありがとうございます。
心療内科にかかったところ「(加味逍遙散もいいが)この柴胡加竜骨牡蛎湯でもいいかもしれないです」と言われ柴胡加竜骨牡蛎湯にしました。
仕事が激務で、家に帰ってくるのも10時過ぎで心身ともに疲れている気がして酸棗仁湯かと思ったのですが
加味温胆湯という漢方は初めて知りました!これから調べてみようと思います。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |