過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  さくら - 2017/10/18(Wed) 09:33 No.11363

舌診の結果八味地黄丸を処方されました。不眠もあるので、
柴胡加竜骨牡蛎湯か加味逍遥散を加えたいのですがどちらがいいでしょうか。
胃腸は丈夫で便秘、食欲もあり、女性ですが体格が良いです。
舌はピンク色で苔は白いのがありますが全体にきれいだと思います。手足は冷えますが上半身は暑がりです。
Re: 無題  - 2017/10/18(Wed) 10:48 <URL> No.11364

詳しい証が分かりませんので正確ではありませんが・・・
経験的には加味逍遥散で良いと感じます。
だめなら
柴胡加竜骨牡蛎湯と加味逍遥散と八味丸を合わせても良いです。
合方は問題ありません。

宜しくお願い致します  あずみ - 2017/10/16(Mon) 23:06 No.11359

現在30歳です。足の冷え、重だるさ、お腹の張りや便秘、肩凝り首こり、すぐ顔が火照るなどあります。
生理不順もあり、40日〜の周期です。前回の生理は塊もありました。鮮血でした。
不妊治療で授かった子が2人います。多嚢胞性卵巣症候群もあり、妊娠高血圧もありました。
舌は歯型があり、中央から奥にかけて分厚い苔があります。
ガサついていて、ちょっと老舌?っぽい感じです。裏には怒張があります。
少し前に漢方の内科にかかったら、自律神経が乱れてるとの事で、柴胡加竜骨牡蛎湯と当帰芍薬散を処方されたのですが、
オ血などがあるので駆オ血剤などではなく、柴胡剤を出されるとは思わなかったです。
宜しければ私に合いそうな漢方を教えて頂ければ嬉しいです。

Re: 宜しくお願い致します  - 2017/10/17(Tue) 10:46 <URL> No.11362

オ血が心配なら上記処方に桂枝茯苓丸を合方されれば良いでしよう。
便秘があるようですので柴胡加竜骨牡蠣湯はツムラ以外を使用してください。
(大黄入りを・・・ツムラは大黄を抜いています)


無題  すのう - 2017/10/16(Mon) 22:46 No.11358

以前質問させて頂きました。その際はありがとうございました。
以前から冷え性に悩んでいたんですが、以前質問した際に先生から甘いものを控えるようにアドバイスを頂きました。同時に運動やたんぱく質摂取もアドバイスして頂きそちらは実行しているんですが、中々甘いものをやめられません。この間2日甘いものをやめたら反動で次の日から甘いものを食べ過ぎてしまうようになりましな。今では食後のチョコレートがやめられません。どうしたら甘いもの、特にチョコレートがやめられるでしょうか。
カカオ70パーセントチョコレートや砂糖不使用チョコレートも試してみましたが、砂糖入りの甘いチョコレートを食べてしまいます。アドバイスお願い致します。
Re: 無題  - 2017/10/17(Tue) 10:28 <URL> No.11361

砂糖にはある意味薬物依存的要素があります。
脳が欲してしまうのです。
少しづつ時間をかけて脳と折り合いをつけていくしかありません。
一日一片で我慢しましょう。・・・最初は無理でも徐々に・・・

無題  ココア - 2017/10/16(Mon) 07:49 No.11356

お返事ありがとうございます。
私の証で、不眠 だるさ、元気がでない、むくみやすく頻尿もある場合、やすらぎ堂さんでは
どんな漢方を処方しますか?現在、診察してもらっている医師は漢方に詳しくないのでお伺いいたします。
Re: 無題  - 2017/10/16(Mon) 10:19 <URL> No.11357

症状(症状は証ではありません)だけでは分かりませんが・・・。

一応そのような訴えの方には清心蓮子飲あたりを参考に。

無題  ココア - 2017/10/15(Sun) 13:37 No.11353

よろしくお願いいたします。
不眠で柴胡加竜骨牡蛎湯と加味逍遥散を処方されました。
それぞれ別の医師です。
また別の医師(婦人科)からむくみ、だるさがあるということで当帰芍薬散を処方されました。この三種を服用してもいいでしょうか?
体格はがっしり、声も大きく暖房などでほてりやすいです。

Re: 無題  - 2017/10/15(Sun) 17:02 <URL> No.11355

重なる成分も多いので三処方のむなら
一日二回の服用で十分でしよう。

無題  rin - 2017/10/12(Thu) 13:06 No.11344

はじめまして、よろしくお願いいたします。
年齢は45歳、主婦です。身長は166pで体重は60s
健康診断では、常に貧血ぎみ。生理前は、少しイライラするけどひどくない。
生理前は、寝汗をよくかく。運動は週に1〜3回ヨガ。スクワット1日100回。
胃腸は弱くないと思います。体力の判断が難しいのですが、すぐ息ぎれする。たちくらみはよくある。寒がりの暑がり。冷え性。
むくみは感じません。ニキビはできやすい。顔がのぼせる自覚はない。
生理は塊がいつもでますし、量は多いほうかと。
偏頭痛が(生理前、前半、排卵日付近)に出やすく、
酷いと、吐き気もあり、日常生活に支障がでてました。
一時期は、ゾーミックにも頼りましたが、
ホルモンバランスの乱れが原因のようなので、
それを改善したく、漢方薬を飲みたいと思ってます。
15年以上前から、子宮内膜症のチョコレート嚢腫とも言われてて、
リュープリン注射も2クール経験してます。
5年間くらいは、皮ふ科で、ニキビのできる皮ふにも婦人科にも良いという桂枝茯苓丸ヨクイニンや、
ピクノジェノールを飲んでたので、卵巣の腫れも許容範囲で治まってました。
ここ数年、桂枝茯苓丸も、飲むのを辞めたら、
7年ぶりに下腹部の激痛がおこりました。
排卵日時期あたりでした。
チョコレート嚢腫で卵巣が腫れてきてるのかと思ってます。
ピクノジェノールは、1か月前から飲みはじめてます。
ホルモンバランスが悪いのか、
去年の冬ぐらいから、お風呂上りや、寝る前に蕁麻疹がではじめます。日によりなんともない時もある。
唇にコリン性蕁麻疹みたいなのが40代過ぎてから、紫外線に当たると時々出る。数十分〜数時間でおさまる。
指や腕にアトピーらしき湿疹がステロイド使用してから年中治らず。
ここ数か月はアトピーと蕁麻疹は、甘いものを控えめにしてると
マシな気がしてます。まだすっきりは治ってません。
最近は、生活習慣(運動、食生活)を改善と、
頭痛が来そうなときに、「ルビーナめぐり」を飲んだり、
ブラックコーヒーで、散らせてる現状です。
ただ、下腹部の激痛が7年ぶりにでてきたので子宮内膜症や卵巣の腫れに良い、
ホルモンバランスにも良い漢方薬をアドバイスいただきたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2017/10/12(Thu) 15:32 <URL> No.11347

オケツ体質ですので活血去オ(血流改善、血液浄化、養血)が必要。
処方的には折衝飲に田七人参、ヨクイニンと下記の漢方サプリを。
痛みのある時には芍薬甘草湯を頓服的に上記処方と合服してください。
皮膚炎を治したいなら荊防敗毒散と上記処方の合方を。

http://www.k-suisinkai.jp/recommend/4987045181672/index.html
Re: 無題  rin - 2017/10/12(Thu) 16:08 No.11348

早速の、お返事ありがとうございました。
自分で調べてもはっきり分からなかったのですが、相談して、
オケツ体質だとはっきり分かり、
それぞれの症状別に漢方薬も教えてくださり、助かりました。
是非試してみたいと思います。
お忙しいなか、親切にありがとうございました。

イライラ 精神不安  kame - 2017/10/10(Tue) 23:19 No.11339

質問失礼致します。
娘のひどいイライラ(本人は抑えられないといいます)や肩こり、自立神経失調から来てると思われる?不安・恐怖感などで地元では大きな漢方薬局に行きました。
舌や脈等診て頂き、最初に柴胡加竜骨牡蛎湯・加味逍遙散・温清飲の合方?1日8グラム飲んで即効性があり、まず2週間ほど飲みました。
ものすごく状態が良くなったのでそのまま継続かと思ったのですが、その頃から生理に入ることを話すとお薬が変わり、生理中の1週間は加味帰脾湯・桂枝茯苓丸になりました。
生理が終わり、元の処方に戻るかと思いましたが、そうではなく今度の2週間は加味帰脾湯 温清飲 &#33422;帰調血飲第一加減という組み合わせになっています。
そしてそれを今飲んでる最中ですが、落ち着いていた肩こりやイライラがまたものすごく出てきています。
もちろんまた次回薬局に伺った時にそのことは話しますが、これは今回の組み合わせは娘には合ってないということなのでしょうか?
それとも今の組み合わせを飲み続ければ徐々にまた落ちついてくるものなのでしょうか?
ネットや本などで調べてみたのですが、いまいち理解が出来ずに、その最中にこの掲示板を見つけて、質問させて頂きました。

お忙しいところ大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。m(__)m
Re: イライラ 精神不安  - 2017/10/11(Wed) 10:45 <URL> No.11340

娘さんの生体情報(証)が全く分かりませんので処方が適切かは判断できません。

ただ、色々注文(訴え)が多いので出す側の苦労がわかります。笑
・・・調子が良ければブレずに最初の処方の継続を(温清飲は?ですが)・・・
Re: イライラ 精神不安  kame - 2017/10/11(Wed) 21:13 No.11341

そうですよね、すみません。
私も最初の処方が一番調子も良く落ち着いていたので、今度伺う予定の日にその方向でお願い出来ないか聞いてみます。
ありがとうございました。m(__)m


漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/28(Thu) 14:48 No.11278

こんにちは。
すいません、漢方の飲み合わせを教えてください。
現在、ふらふら感があるため苓桂朮甘湯を一日3回飲んでますが(二日月前はめまいと頭痛、吐き気もありました)最近、耳が詰まる感じがするので五苓散が朝晩追加されました。
飲み合わせは大丈夫でしょうか?
2種類飲んだことがないの大丈夫なのか心配で、
他にリウマチのリウマトレックスも飲んでるので、
2種類も飲んだいいのか、よろしくお願いいたします。
最近だるさと疲れがあり、苓桂朮甘湯を休薬し、
内科で補中益気湯を1週間飲んでいましたが、朝起きれないほどの眠気と夕方もあり昨日から中止してますが眠気は出ないと言われました。後またふわふわした感じが出てきたので、今日から苓桂朮甘湯を飲みかけました。

Re: 漢方のみ合わせ  - 2017/09/28(Thu) 16:39 <URL> No.11279

苓桂朮甘湯と五苓散の飲み合わせは問題ありません。ほとんど同じような処方です。
苓桂朮甘湯の利水作用を強めたかったのでしょう。
本当は頭痛、耳の閉塞感などは頭風(ずふう)が原因ですので
去風(風を払う)作用の釣藤散や半夏白朮天麻湯を使用すべきでしよう。
疲れだるさは肝気虚(薬のため肝が弱った可能性)で黄耆建中湯(補中益気湯でも良い)を使用し、
ふわふわ感などの痰濁上擾(水気の上昇)がある場合には五苓散を
合方します。(補中+五苓)
苓桂と補中は甘草が重なり使いにくいです。

Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/28(Thu) 17:55 No.11280

ありがとうございました。
補中は内科、苓桂朮甘湯は耳鼻科で出してもらっていました。

苓桂朮甘湯と五苓散は一緒に飲んでも気にしなくてもいいですね。
苓桂朮甘湯の利水作用を強めるとはどんなことなんでしょうか?めまいやふわふわした感じをなんでしょうか。

2か月飲んでいますが最初よりはめまいが無くなりましたが、
スッキリしなくて、このまま飲み続けてもいいのかが分からなくて、よろしくお願いいたします。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/28(Thu) 18:00 No.11281

書き忘れましたが、7月のめまいや頭痛、吐き気が出る前は、
更年期で温経湯を飲んでいました(今は辞めています)
これもあまりスッキリしませんでしたが3年は飲んでいました。


補中を1週間飲みましたが、首から上が熱くならなくなりましたが、今日から苓桂朮甘湯を飲みだしたらずっとではないですが時々熱くなります。この症状は補中が効いてたのかな?とも思います。
Re: 漢方のみ合わせ  - 2017/09/28(Thu) 19:19 <URL> No.11284

>苓桂朮甘湯の利水作用を強めるとはどんなことなんでしょうか?

。。。大体、めまいフラツキは痰飲(余分な水分)が原因ですので
それらの対処に利水処方を使います。
続けてもいいですが効果が弱く感じるようなら処方変更を。
また、日頃の水分と取り過ぎに注意しましょう。
補中は気(熱)を上に上げますので水も一緒に上がる場合があります。
苓桂も温める処方です。
温経湯には水湿をさばく力が弱いのでフラフラ体質の人は五苓散などと一緒に
服用しなければなりません。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/28(Thu) 19:37 No.11285

ありがとうございました。

どうしても2種類飲んでもいいのかが不安で、
夜は五苓散は飲めませんでした。
気にしなくてもいいとは思いますが、
日頃よく水分を取る方なので、これからは気を付けるようにします。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/29(Fri) 09:45 No.11287

おはようございます。
すいません、苓桂朮甘湯だけで様子を見た方がいいのでしょうか、何回もすいません。
Re: 漢方のみ合わせ  - 2017/09/29(Fri) 12:05 <URL> No.11289

調子がよければそれで良いです。
思うような効き目がない場合には上記を参考に。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/09/29(Fri) 13:39 No.11292

本当にありがとうございました。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/10/09(Mon) 20:49 No.11334

以前のみ合わせでお世話になりました。

10月4日ぐらいから、胸の痛み(心電図・レントゲンは大丈夫でした)とめまいが前より出ています。頭痛も時々とイライラも。
今は大分改善しましたが、喉の違和感、詰まった感じもありました。
苓桂朮甘湯ではダメなんでしょうか、
胸の痛みは今までなかったのですが、
よろしくお願いいたします。

Re: 漢方のみ合わせ  - 2017/10/10(Tue) 12:09 <URL> No.11335

胸の痛み、喉の違和感、詰まった感じ、イライラ感などの
気滞証には苓桂朮甘湯は効きません。
疎肝や理気の処方が必要です。
例・・・四逆散、加味逍遥散、半夏厚朴湯、柴朴湯などなど。
それらと合方する場合は苓桂朮甘湯を五苓散に変えること。
甘草が過量になり副作用がでやすくなるためです。

また服用中のリウマトレックスは強い薬ですので肝障害に伴い
上記の症状(頭痛、イライラ、目の疲れ、めまい、吐き気、倦怠感、胸部圧迫感などの肝気滞症状)が
でる場合があり、あまりに治らない場合には主治医に相談を。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/10/10(Tue) 14:58 No.11336

ありがとうございます。

今日病院で今の状態を話して、女神散を朝昼、
人参養栄湯を朝晩の処方されました。
この二つの飲み合わせは大丈夫でしょうか、
脈は弱いと言われました。

よろしくお願いいたします。
Re: 漢方のみ合わせ  - 2017/10/10(Tue) 17:34 <URL> No.11337

飲み合わせは問題ありませんが、
成分的に利水作用が弱いです。
なので人によっては だるさ、むくみ、ふらつき、眠気、胃部不快感、下痢などがでます。
Re: 漢方のみ合わせ  ごんた - 2017/10/10(Tue) 21:44 No.11338

ありがとうございました。


無題  えい - 2017/10/05(Thu) 23:30 No.11323

こんにちは。 るいそう、胃腸虚弱、朝起きづらい、倦怠感、クラクラフワフワするめまい感のため現在 真武湯を服用しています。当方男です。体質はるいそう、気虚体質です。便の状態は使用目標である下痢や腹痛があるかんじではなく、強いて言うならば軟便傾向です。
真武湯の前は人参湯を飲んでいました。そのときは食後げっぷが多く出て苦しかったことがありました。服用して数日ですが、真武湯にしてからはそのような症状がみられなくなり、食欲も比較的出てきました。

しかし気になることがあるので質問させて頂きます。
それは夜寝る際、涼しいときは首から上がのぼせて足が冷える状態、暑いときは足のほてりが現れることです。そのためと便の状態もあって強く温める附子が入っている真武湯を服用しているのがいささか心配です。このまま服用していて大丈夫かどうかを質問させて頂きます。
よろしくお願い致します。
Re: 無題  - 2017/10/06(Fri) 11:23 <URL> No.11324

基本、陽虚体質ですので調子が良ければ真武湯で良いです。
のぼせ、ホテリは虚陽上浮といって陽が弱くなると陽気を抑えきれず上や外に浮き出てきます。
ですからもっと温める(補陽)必要があります。
浮き上がった陽気は冷やしては生けません。元の位置に引き下げる治法をします。
気(脾)虚体質もありますので補気(脾)の処方も必要です。
人参湯と真武湯を同服されると良いでしよう。
Re: 無題  えい - 2017/10/06(Fri) 12:27 No.11326

回答ありがとうございます。
のぼせは虚陽上浮のためということ、補陽をして大丈夫とのことで安心しました。
再び何かありましたら、よろしくお願い致します。
Re: 無題  えい - 2017/10/08(Sun) 21:47 No.11331

再び失礼致します。
昨日から毎食後に鳩尾がつかえ、胃がムカムカして苦しくなるようになりました。それと一緒にフワフワするめまいと動悸がするので真武湯を一旦中止してしまいました。
これはどういった状態なのでしょうか、また、真武湯の服用を再開しても大丈夫でしょうか?(苓桂朮甘湯が手元にあります)
Re: 無題  - 2017/10/09(Mon) 15:47 <URL> No.11332

季節の変わり目で脾が弱っているからです。
前にも書きましたが真武湯だけでは脾胃は改善しません。
脾胃を強める処方との合方が必要です。
吐き気があるようでしたら六君子湯などとの合方が良いでしよう。
脾気は昇清作用、胃気は降濁作用 これらがうまくいっていないためです。
Re: 無題  えい - 2017/10/09(Mon) 17:47 No.11333

ありがとうございました。何度も失礼いたしました。

無題  aqua - 2017/10/07(Sat) 16:13 No.11329

「しもやけに"紫雲膏"」のように、
吹き出物・肌荒れに効く漢方の塗り薬ってあるのでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/10/08(Sun) 00:41 No.11330

化膿や炎症がある場合には中黄膏、
肌荒れや乾燥がある場合には神仙太乙膏を。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |