過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  コウ - 2017/09/10(Sun) 17:01 No.11202

水毒 瘀血
防巳黄耆湯+当帰芍薬散
加味逍遥散+当帰芍薬散
どちらがオススメですか?
温経湯も気になります。
Re: 無題  - 2017/09/10(Sun) 17:11 <URL> No.11203

証により違いますのでお答えできません。
Re: 無題  コウ - 2017/09/10(Sun) 17:35 No.11204

どちらかといえば虚証です
疲れやすく、体力もあまりない。寝つきが悪く寝不足。夜間頻尿。やる気が起きない。手足は冷え性なのに汗が止まらない。胃腸が弱い。
Re: 無題  - 2017/09/10(Sun) 18:35 <URL> No.11205

帰脾湯と桂枝加竜骨牡蠣湯の合方を参考に。

無題  まりん - 2017/09/09(Sat) 09:40 No.11199

こんにちは
ほてりとのぼせが気になります
常に暑さを感じながら 緊張したりすると背中の上部から 後頭部がカーッと熱くなり 上半身にベタつく汗をかきます
上半身に熱がこもりやすく クーラーや扇風機のそばにいたいです
上半身に比べると下半身は足首が少し冷たい程度です
生理不順 時々 月経血に塊 があり 不安感もあります

桃核蒸気湯 桂枝茯苓丸 温清飲 加味逍遙散あたり でしょうか?
これ以外にもオススメありますでしょうか?
Re: 無題  - 2017/09/09(Sat) 10:11 <URL> No.11200

証が分りませんので正確にはお答えできませんが
血オと肝火上炎(肝血虚)が原因とすると加味逍遥散やキュウ帰調血飲第一加減ですが
虚陽上浮(下半身の熱が上に浮き出る)が原因なら桂枝加竜骨牡蠣湯と温経湯の合方を。

念のため甲状腺の検査を。
Re: 無題  まりん - 2017/09/09(Sat) 13:23 No.11201

ありがとうございます
甲状腺の検査は先日異常なしでした
170センチ51キロ41歳です
&#30208;血体質です
加味逍遙散はソワソワする時に飲むと落ち着く気がして頓服として使っていますが クリニックで桃核蒸気湯を頓服として 桂枝茯苓丸と温清飲を毎日飲んでみてはと提案して頂いたのですが 冷やしすぎるのではないかと気になりお尋ねでした

無題  なび - 2017/09/07(Thu) 09:28 No.11189

医療用の"クラシエ人参湯"を8日ほど1日3包飲んでみました。

下痢は水状便から軟便にすぐ変わり、おなかも触ると温かくなったのですが
"胃内停水"というか、胃の中にものが残る感じが強くなりました。
夜になるとおなかが苦しく、体をひねると胃のものが上がってきそう、という風です。
かえって食欲がなくなった感じです。

このような場合、どうすればよいでしょうか?
Re: 無題  なび - 2017/09/07(Thu) 09:36 No.11190

追記です。
唾液過多があり、起床時口の中に唾液がたまっています。
人参湯は、効能を読んだ限りではかなり適応するように思います。
Re: 無題  - 2017/09/07(Thu) 12:31 <URL> No.11192

人参湯は胃内停水をとる力は弱いので五苓散の合方が必要です。
吐き気など気逆証がある場合には半夏厚朴湯の合方が良いでしよう。
Re: 無題  なび - 2017/09/07(Thu) 14:17 No.11193

胃内停水はもともとそんなに気にならなかったのですが、
人参湯を飲むと、胃に残る感じが出てくる・・・という感じです。
これは悪化しているということでしょうか?
Re: 無題  - 2017/09/07(Thu) 16:33 <URL> No.11194

人参、甘草のような甘味薬は湿潤作用があり痰湿を強めてしまうことがあります。
一応、人参湯には湿をさばく白朮が配合されていますがそれだけでは
弱いことがあります。
ですのでそれらの傾向のある患家は五苓散や半夏厚朴湯の合方
が必要になります。
悪化ではなく効き目が中途半端なだけです。

無題  かん - 2017/09/06(Wed) 15:00 No.11187

いつもお世話になっております
以前10802で相談させて頂いたものです
またよろしくお願いします

現在、子宮疾患(内膜症、腺筋症、筋腫)でホルモン剤のディナゲストと桂枝伏苓丸を、胃腸虚弱、不安感などで清暑益気湯と桂枝加龍骨牡蛎湯を朝晩2回飲んでいます

お薬の変更で相談させて下さい
@子宮疾患について、血液検査で内膜症の目安になる項目(CA125)が正常値になり、ホルモン剤の副作用で生理痛の様な腹痛が続いていたのですが、服用4ヶ月目でようやく治まってきました 腺筋症と筋腫は小さくなっていないのですが、桂枝伏苓丸は続けた方が良いですか? 実証向けのお薬と聞いて半年以上飲んでいるのでお休みした方がいいのか気になりました

A涼しくなって来たので補うお薬を変えたいのですが、何がよいでしょうか
現状は胃腸虚弱(ガスがたまる時もあります)と体力がなく疲れ易い、です あと病院等で緊張しやすいです ストレス等はあまりなく、睡眠も取れています
清暑益気湯の前はこちらで教えて頂き、十全大補湯を飲んでいました その時は合っていた様に思います

もうすぐ40歳女性、やせ形、トイレが近い、冷え症です

お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します
Re: 無題  - 2017/09/06(Wed) 17:53 <URL> No.11188

@子宮疾患(内膜症、腺筋症、筋腫)があるうちは実証(余計な物がある)と診ます。桂枝伏苓丸の継続を。

A涼しくなってくれば十全大補湯と桂枝加竜骨牡蠣湯を一日二回で良いでしよう。
Re: 無題  かん - 2017/09/07(Thu) 09:46 No.11191

お返事ありがとうございました
次の診察で相談してみます

お陰様で今年の夏は比較的楽に過ごせました
毎年夏は、熱がこもって微熱が出たり、のぼせてフラフラしたりと大変なのですが、今年は私の住んでいる地方が涼しかったこともありますが、食事が摂れて、少し汗をかける様になり例年より元気でした 
いつも解りやすく、親切なお返事を頂き感謝しています
どうもありがとうございます
先生もお体ごお気を付け下さい

無題  くる - 2017/09/04(Mon) 18:18 No.11181

こんにちは

10日ほど前から膀胱の違和感とジクジクした重さ、尿意が頻繁に起こるにも関わらず出しぶるというか勢いもなくあまり出ない、しかし膀胱がパンパンになった感じで圧痛を感じる、といった症状で泌尿器科へ行きましたが、膀胱炎ではありませんでした。膀胱がなんらかの原因で脳に間違った信号を送っている可能性がありますと言われ、3日前に猪苓湯を処方されましたが、効きめがかんじられず、さらに頻尿感、残尿感がひどくなってる気がします。

同じく10日ほど前から、足の熱感とだるさ、軽いのぼせ、以前からの中途覚醒、夜間排尿などの症状で漢方を薬局で処方頂きました。加味帰脾湯、加味逍遙散、晶三煎、二至丹 で、腎虚用の処方とのことでした。
ちなみにもともと冷え性で貧血気味、胃弱です。この夏も胃の調子はよくありませんでした。

飲み始めて足の熱感やのぼせなどはすぐおさまりましたが、今度は足先が常に冷たくなり、身体の芯にも時折寒気が走るようになる一方で、軽い熱感が手や上半身がpにあらわれることもあり、自分の証が今どのようぬなってるのかがわからない状態です。さらに朝起きるのが辛い状況です。

この現段階で、猪苓湯を辞めて、清心蓮子飲の処方の市販薬を買い、上記の4種類の処方を一緒に飲むのはよくないでしょうか?

もしくは、薬局でだされた漢方薬も一旦辞めて、
清心蓮子飲と補中益気湯を飲もうか迷っていたのですが、この飲み合わせは問題ありますか?
補中益気湯を飲もうかと思ったのは、わずかですが尿漏れのようなものを実感してまして、それには補中益気湯がよいとうう記事をいくつか目にしたためです。

病院へまた行くという選択も考えてはいるのですが、3歳前の子供がいて、預けられるところがないため、なじゃなか病院に行かれないという状況でもあります。

長くなりましたが上記のことにアドバイスいただけますと助かります。
Re: 無題  くる - 2017/09/04(Mon) 23:42 No.11182

追記です。証がわからないので、参考までに現在のカラダの状況を追記させてください。。
40代半ばで、中肉中背、筋肉は無い方です。
目の疲れやかすみ、腰の痛み、重さ、指関節の痛み(バネ指)などの症状もあります。ここ最近は肌のたるみが顕著になり、目がくぼみがちで力が入らない感じです。
また軽い副鼻腔炎もちで、水分代謝が悪くなるのか毎年梅雨時期から夏の間は症状がでやすくなりますが、今は落ち着いてきています
舌には大抵歯型がついています。
現在は舌の中央に割れ目というか切れ目?のようなものができています。
とにかく疲れやすく、常に胃ももたれ感があります。

Re: 無題  - 2017/09/05(Tue) 10:29 <URL> No.11183

原因は陽虚(冷え)にありますので清熱(冷やす)処方は合いません。
今飲まれている処方はすべて冷やす処方なので止めましょう。
ほてりやのぼせは血が少ない証ですので補血処方も必要です。
脾(胃腸)も補う必要があります。
補気、補血、補陽、下焦の除湿といった総合的な体質改善処方が必要です。
夏は脾が弱り水湿の代謝が低下してむくみ、下痢、膀胱炎などが起こりやすいです。
考えられる処方は十全大補湯と猪苓湯の合方が良いと思われます。
ご参考に。
Re: 無題  くる - 2017/09/05(Tue) 21:20 No.11186

ありがとうございます
とてもわかりやすいご説明に納得です
早速参考にさせていただきたいと思います

無題  tana - 2017/09/03(Sun) 20:20 No.11173

こんにちは。
またご相談したいことがございまして書き込ませて頂きました。以前、下記のご相談をさせて頂いた者です。
アドバイスを頂きまして加味逍遥散と釣藤散を服薬しています。
頭痛がマシになる時もあるのですが、まだとても痛みが続くことがあります。
頭痛と同時に頬や歯、歯肉全体の痛みもあり、やはり睡眠時の食いしばりがとても強いようです。
歯科にも通い、就寝時に装着するマウスピースも使用したりもしましたが、装着しながら猛烈に食いしばるため、なかなか顔の痛みや頭痛の解消に至りません。
内科で食いしばりについて相談したところ、抑肝散を出され服薬したこともあるのですが、何故か服薬して寝ると朝起きた時から気持ちが沈みます。
なので数日飲まず様子を見て再開するとやはりまた気持ちが沈むのです。
食いしばりが強すぎて歯や歯茎へのダメージが大きく、歯がグラついてきているため、何とか食いしばりを抑えたいと思っています。切実です。
抑肝散または抑肝散加陳皮半夏を服薬して気持ちが沈むようなことは考えられますか?
就寝前の服薬を続けることで食いしばりがマシになるようなら是非続けたいです。
また、抑肝散以外で睡眠時の食いしばりに有効な漢方薬があればご教示頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
以外、以前ご相談した内容です。
頭痛、吐気について tana - 2017/06/06(Tue) 13:47 No.10893
先日、生理前後の不調及びパニック障害について質問をさせて頂いた者です。
アドバイスを頂きまして加味逍遙散を一日2回(本来は3回服用するみたいですが、お昼に飲むタイミングが難しく朝晩2回服しています)飲んでいます。
お陰さまで生理前後の嵐のような感情の起伏は少しマシになってきているように感じます。
ただこの2-3日、生理に関係なく頭痛がひどく困っています。
最初は胃の不調からはじまりました。
何だか胃がやけるような違和感があり、その後コメカミを締め付けるような頭痛がきました。
その間、下痢するわけではないのですが、匂いのきついガスがたくさん出ていました。
そして今朝はお腹が緩く、3回ほど軟便が出ました。
息苦しくもあり、息は吸えるのですが吐ききれず、えずきそうになります。
加味逍遙散に加え、これらの症状を緩和するために追加できそうな漢方薬があればご教示頂ければ有難いです。
よろしくお願い致します。
Re: 頭痛、吐気について やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/06/06(Tue) 16:32 <URL> No.10894
胃の不調・・・肝胃不和・・・
コメカミの頭痛・・・肝経の頭風・・・
加味逍遥散と釣藤散を合方すれば良いでしよう。
Re: 頭痛、吐気について tana - 2017/06/06(Tue) 17:08 N
続けての質問で恐縮ですが、緊張する場面や不安な時の頓服として「ノイホスロール」を飲むことがあります。
一日2回朝晩「加味逍遙散」と「釣藤散」をベースで服用している状態で、頓服にノイホスロールを服用しても問題ないですか?(この3つの薬を同時に服用しても良いでしょうか?)
服用する頻度としてはそんなに多くなく、週に一度か二度服用する程度です。
お忙しい中、色々とおうかがいしてすみません。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: 頭痛、吐気について やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/06/06(Tue) 19:45 <URL> No.10896
それぐらいの頻度でしたら全く問題はありません。
Re: 頭痛、吐気について tana - 2017/06/06(Tue) 19:51 No.10897
悪夢、憂い感について tana - 2017/07/02(Sun) 19:15 No.10965
何度も質問、失礼致します。先日、アドバイス頂きましたとおり加味逍遥散と釣藤散を飲んだところ、瞼が重く少し浮腫みが出るようでしたので、服用を控えました。
ただお陰様で頭痛に関してはひどく出ることもありますが、出ない日もあり、何とか過ごしております。
以前、どなたかの質問のお答えに【更年期は手を変え品を変え色んな症状が出る。それに心身が慣れるまでは&#12316;】ということを書かれたのを拝見し、まさに私が今そんな状態なんだなと実感し、とても参考になりました。
色んな症状が日替わりで出現して、調子の良い日が無い毎日なのですが、最近出て来た症状で困っていますのが「悪夢」と「憂い感」です。
食いしばりが強いので、そのタイミングで悪夢を見るのかもしれませんが、悪夢で目覚めるため、非常に不快で不安な気持ちで目覚めてしまい、そのまま日中も不穏な気持ちを引きずることも多いです。
何か悲しいことがある訳でもないのに悲しくて仕方なく、絶望的な気持ちになってしまうこともあります。
食事の献立を考えようにも考えがまとまらず、これまた悲しみと絶望感に襲われるような始末です。
これらが更年期障害なんだと頭ではわかっていても、訳もなく悲しみや絶望感に襲われ、悪夢に目覚める日々はツラく、どうにか緩和できないかと相談させて頂いた次第です。
加味逍遥散は割りと良い働きをしてくれていると感じるので、釣藤散以外で加えるとすれば何が良いでしょうか。
もしくは先生からみられて加味逍遥散ではなく、別の漢方薬に変更した方がよいなどアドバイスを頂ければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
Re: 頭痛、吐気について やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/07/03(Mon) 10:22 <URL> No.10967
むくみなどは一時的です。
同じ処方の継続を・・・。
心配なら一日二回程度の服用で様子見です。
それでも(10日ほど服用して)むくむ場合には処方変更です。
Re: 頭痛、吐気について tana - 2017/07/03(Mon) 17:51 No.10968
今早速、加味逍遥散と釣藤散を飲みました。
浮腫みが出てもしばらく続けてみます。

Re: 無題  - 2017/09/04(Mon) 11:58 <URL> No.11177

>抑肝散または抑肝散加陳皮半夏を服薬して気持ちが沈むようなことは考えられますか?
・・・一応、字の通り肝(疳・・交感神経興奮)を抑える処方ですので気が落ち込む可能性はありますが軽微ですので慣れてきます。補気の薬味も配剤されていますので一過性と思われます。
>また、抑肝散以外で睡眠時の食いしばりに有効な漢方薬があればご教示頂けないでしょうか?
。。。基本処方は四逆散です。
体質により柴胡疎肝湯、加味逍遥散合藤藤散、柴胡加竜骨牡蠣湯、抑肝散など多種あり。
合う合わないはあなたを診ないと判りません。
やはり心因性ですのでそれらが解決しないと漢方など薬物だけでは??
潜在意識の抑圧の開放が必要・・・専門家のカウンセリングを。

Re: 無題  tana - 2017/09/04(Mon) 14:39 No.11178

いつもご親切にアドバイスくださり、ありがとうございます
カウンセリング‥。必要ですよね。
過去に何度か心療内科の門を叩きました。
カウンセリングや認知行動療法も希望しましたが、向精神薬との併用がマスト、もしくは薬物投与のみの病院ばかりでした。
向精神薬はこれまで散々服薬してきましたが、何の解決にも至らず、副作用や断薬による症状に苦しんできました。
民間のカウンセリングも模索しましたが、とても高額なため受けるに至っていない状況です。
引続き、通えそうなところを探してみます。
ありがとうございます。

漢方薬の件ですが、家に柴胡疏肝湯があります。
朝晩「加味逍遥散」を飲んで、寝る前に「柴胡疏肝湯」を飲んでみようと思うのですが、飲み合わせとしては大丈夫でしょうか?
また、それが大丈夫だとして、以前ご相談させて頂いた頓服で「ノイホスロール」を服薬することは問題ないですか?

Re: 無題  - 2017/09/04(Mon) 16:48 <URL> No.11179

朝晩(一日二回)加味逍遥散と柴胡疏肝湯を服用。
ノイホスロールは単剤で使用して効果がでますので
色々合わすと効きません。
頓服的にのんでもいいですが・・・気休め程度です。

Re: 無題  tana - 2017/09/05(Tue) 11:37 No.11184

なるほど。そうなんですね。
加味逍遥散2回+寝る前の柴胡疏肝湯も効果は見込めないでしょうか?
もしくは四逆散のみの方が良いですか?

Re: 無題  - 2017/09/05(Tue) 11:58 <URL> No.11185

どのような飲み方でも構いません。気が済む飲み方で良いです。大差はありません。
今までいろいろ服用されていても効果が得られていません。
漢方薬も今の症状の緩和ぐらいにしか効かないと思います。
根治は別のアプローチからを参考に。

無題  えっこ - 2017/09/03(Sun) 20:54 No.11174

こんにちは。
PMSがひどく、毎日加味逍遙散を飲んでおり、生理前2週間はそれにプラスして桂枝茯苓丸を飲んでいます。
そのおかげでPMSはかなりマシなのですが、それでもイライラして怒りっぽくなったり、体がだるくて仕方ないことがあります。

PMSに効くハーブティーを試したいと思うのですが、上記の漢方と併用しても大丈夫でしょうか?
チェストツリーは併用しない方がいいと聞いたことがあるので、カモミールやラズベリーリーフを試したいと思っています。

また、マルチビタミン&ミネラルのサプリも飲んでいますが、あまり色んな物を併用しない方がいいでしょうか?
Re: 無題  - 2017/09/04(Mon) 10:49 <URL> No.11176

サプリやハーブは併用しても問題ありません。
漢方もハーブですから。
チェストツリーは黄体ホルモンを増やしてPMSに効果的です。(妊娠したら控える)
併用も大丈夫です。
Re: 無題  えっこ - 2017/09/04(Mon) 17:23 No.11180

回答ありがとうございます。
チェストツリーも併用して大丈夫なんですね。
いろんなハーブティーを試してみます。

無題  田中 - 2017/09/02(Sat) 18:30 No.11169

一年ほど前より、不眠、食欲不振、不安感、下痢、めまい、ニキビが続いています。
漢方は半年ほど、柴芍六君子湯に酸棗仁と&#34191;苡仁を加えて調合してもらい、煎じて飲み続けて胃の調子はよくなってきています。
しかし不眠や不安感が治らず、特に生理前から生理中に強く出るので、婦人科で加味逍遙散を処方されました。
今まで飲んでいる柴芍六君子湯と併用しても大丈夫でしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/09/03(Sun) 13:52 No.11171

合方は問題ありませんが、できれば
甘草の総量を2gに調整、龍眼肉、遠志、木香を加味されると
心血を補えてなお良いでしょう。

Re: 無題  田中 - 2017/09/03(Sun) 21:46 No.11175

ありがとうございました。
不安だったのですが、そう言っていただけて安心することができました。

生理を早めることは  うー - 2017/09/02(Sat) 22:31 No.11170

こんにちは
小学6年の子どもが一年前から生理があります。

10月の終わりに修学旅行があり、重なると生理痛もあり、不慣れさもあり、折角の旅行がかわいそうだと考えています

ピル処方は最終手段として、でもまだ子どもなのでなんとかもう少し優しい方法はないのかと考えています。

漢方で少しでも生理を早めたりでかないものでょうか?

ちなみに今日、漢方を処方してくれる医者に行きましたが、抑肝散と芍薬甘草湯を処方されました。
これは生理前のイライラと腹痛対応のようですので生理周期を整えたり早めたりは期待できませんよね?
Re: 生理を早めることは  やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/09/03(Sun) 13:59 No.11172

漢方は自然医学で無理に人の生理を狂わす事は基本できません。
例外的に堕胎的処方はなくはないのですが・・・
イライラなどで気が上亢すると生理が早まる事があります。


無題  倉木 - 2017/09/02(Sat) 14:58 No.11167

こんにちは

24歳、女性です。2ヶ月程前に受けた健康診断でGPT、LDL、赤血球が基準値より高くなっていました。立ち仕事でむくみが気になり独断で防巳黄耆湯を飲んでいます。改善方法などアドバイスお願いします
Re: 無題  - 2017/09/02(Sat) 17:44 <URL> No.11168

値がどの程度高いか分かりませんので何とも言えません。
過労とストレス(精神面)に注意。
十分な睡眠を。
防己黄耆湯など漢方薬の飲み始めにGPTなどの値が一時的に
上昇する場合がありますが一過性で心配ありません。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |