過去ログ
キーワード 条件 表示

神経質になりまして。  - 2017/09/28(Thu) 18:12 No.11282

こんにちは。
私の症状は、最近、神経質になりすぎているのではないかということでした。今、柴胡加竜骨牡蠣湯を飲んでいるのですが、何か他にいい漢方薬はありませんでしょうか?(太り気味で、体力は普通程度です。)
Re: 神経質になりまして。  - 2017/09/28(Thu) 19:09 <URL> No.11283

柴胡加竜骨牡蠣湯で良いです。
あとは生活改善を。
Re: 神経質になりまして。  - 2017/09/28(Thu) 21:17 No.11286

ありがとうございます。

三種類の漢方についつ  - 2017/09/28(Thu) 09:55 No.11276

桂枝茯苓丸、防風通聖散、芍薬甘草湯を三種類飲んでいますが、効き目はありますか?
Re: 三種類の漢方についつ  - 2017/09/28(Thu) 10:34 <URL> No.11277

何のためにのんでいるのか分かりませんがそれなりには効きます。
一般的に配合生薬が多くなるほど効果は広範に及びますが効力は弱くなります。
漢方薬は配合薬味が多いほど効き目はマイルドになると云われています。


メニエール  - 2017/09/26(Tue) 16:12 No.11264

本当にありがとうございます
@コタロー半夏白朮天麻湯 医療用3袋 +クラシエ加味帰脾湯 医療用3袋
Aクラシエ 六味丸 医療用 3袋 /1日 → めまい感がひどければ 外す → とりあえず 飲んでみます。
B+抑肝散陳皮半夏 医療用 3袋 /1日 → サイコ 甘草は、大丈夫でしょうか?
加味逍遥散 抑肝散陳皮半夏  どちらがよいでしょうか?
甘草・サイコの量から 抑肝散陳皮半夏 のほうが安全でしょうか?
C +六君子湯  医療用 2袋 → これは中止してよいでしょうか
D状況で Cをやめる場合 胃の機能を高める部分で 平胃散のみ または 五苓散+平胃散 (または 胃苓湯 ) 最大 1日 各2袋まで
こんなイメージで大丈夫でしょうか?
1日の漢方の量として、多くないでしょうか?

Re: メニエール  - 2017/09/26(Tue) 17:19 <URL> No.11265

@だけで十分です。
あまり色々のむと逆に効きが悪くなります。
(何を治しているのかピントがぼやけます)

Re: メニエール  - 2017/09/27(Wed) 07:34 No.11268

コタロー半夏白朮天麻湯 医療用3袋 +クラシエ加味帰脾湯 医療用3袋
効果なしであれば、
教えていただいたコタロー「滋腎通耳湯」も視野にいれてみます。
加味帰脾湯 医療用 → これが、なんとなく ふらふらする気がします
東海の先生は、加味帰脾湯 か 補中益気湯の追加を悩んでいましたが、 
コタロー半夏白朮天麻湯との組み合わせは 加味帰脾湯がよいのでしょうか
西洋の薬 胃薬 ラベプラゾールが1か月半飲んでいます。胃のもたれの効果は、
自分ではよくわかりませんが、これも同時に飲んでいて問題ないですか?
精神的なイライラが、加味逍遥散が抜けると、不安がありますが、教えていただいた形で、もう少し試してみます。

Re: メニエール  - 2017/09/27(Wed) 10:50 <URL> No.11269

加味帰脾湯は精神不安にも効果があります。
半夏白朮天麻湯と合わすとふあふあ感はなくなります。
胃薬は併用しても良いですがあまり意味がないと思います。
神経性ですから・・・。
Re: メニエール  - 2017/09/27(Wed) 14:36 No.11275

ありがとうございました。

また、教えて下さい!  なか - 2017/09/26(Tue) 19:18 No.11267

こんばんわ
以前に、ひどい首、かたの凝りと、ふらつきで相談させていただき、加味逍遙散と、釣藤散を勧めていただき、おかげさまで今は大分症状も落ち着いておりまふす 本当にありがとうございました
今回は別の内容なのですが 8年ほど前から薄毛に悩んでおります
美容院に行くと、薄毛というよりは髪の毛が痩せてしまって薄く見えているのもあると言われました 育毛剤も試してみましたがあまり変化がなく・・・ 甲状腺が大きく、これが原因かと病院で聞いてみましたが、定期的に検査していて、数値も基準内でホルモンのバランスも崩れていないので、それが原因ではないと思うとのとこでした
もし、効果のありそうな漢方薬がありましたら 是非、教えて下さい
お忙しいところすみません よろしくお願い致します
Re: また、教えて下さい!  - 2017/09/27(Wed) 11:04 <URL> No.11270

髪の毛は漢方では血余と云い身体に血(血液、栄養、ホルモン)が不足すると
痩せたり抜けたりします。
よく産後に血の回復が遅れると抜け毛が起こります。
やはり栄養豊かな血を増やすことと血流を良くすることが大切です。
血流は環境(冷えなど)やストレスなどにより悪化しやすいので注意が必要です。
加味逍遙散と釣藤散に六味丸を加えましょう。
もちろん食生活が肝心です。
タンパク、ミネラル豊富な食材を多くとり、清涼な飲食(砂糖、果物、飲料)を控えることです。
当店ではプラセンタエキスやレバーエキスを漢方薬と一緒に飲んでもらっています。
Re: また、教えて下さい!  なか - 2017/09/27(Wed) 11:47 No.11271

ありがとうございます!
六味丸というのは、血流改善の為のものということでしょうか?
一緒にプラセンタなども探して見ようと思います
あ!あと 今、加味逍遙散と釣藤散は1日2回服用しているのですが
六味丸はどのくらい服用したらよいですか?

Re: また、教えて下さい!  - 2017/09/27(Wed) 12:09 <URL> No.11273

六味丸は若返りのため・・・ホルモン調整。
血流改善、補血に加味逍遥散、頭部の気の調整に釣藤散。
できれば各処方三回のめればいいですね。
Re: また、教えて下さい!  なか - 2017/09/27(Wed) 13:17 No.11274

わかりました!
いつも、早い回答いただけて本当に助かります ありがとうございます! さっそく試してみたいと思います!

メニエール  - 2017/09/26(Tue) 10:21 No.11260

いつもお世話になっております。メニエールで相談させてきました。
50歳 160cm  52kgから53kg 血圧やや低めより
中性脂肪高い(最近です) 
コタろー 半夏白朮天麻湯 医療用 3袋/1日  → これだけでもメニエールに長期的継続で効果ありとのことでした
それでも辛い場合   プラスして  五苓散+平胃散 (または 胃苓湯 )を入れるとよい
半夏白朮天麻湯  2か月ほど経過 
まだ ほぼ変化はなく、辛い日が続いています。 平胃散を入れると 胃が楽になり、めまいの感じも少し楽になります。 結局 辛さで 五苓散も飲んでしまっています。 医療用 1日 各 2袋までで我慢をしています。 
胃苓湯になると、五苓散+平胃散より 気のせいか効果が落ちる気がしています。
東海大のほうで、 こたろー 半夏百術天麻 &五苓散 or 五苓散+平胃散 胃苓湯をいただいてきました。
気になっていること 肌の乾燥や目の乾燥がひどくなっていて、肌の炎症 トラブルがひどい感じでした
下記を試してみてはとのことで、変更がありました。
加味帰脾湯 医療用 3袋 /1日
六味丸   医療用 3袋 /1日
抑肝散陳皮半夏 医療用 3袋 /1日
六君子湯  医療用 2袋 /1日 →逆上せがあるので2袋らしいです
2週間ほど、試してみようと思い、飲んでみましたが、 抑肝散陳皮半夏 六君子湯  多少元気になりますが、この夏もつらかったですが、また、秋に入り、めまいで起き上がれなくています。
長期的な体質改善 自律神経 胃の機能を上げること だと教えていただきましたが、 後半に記載した新しいパターンより、  半夏白朮天麻湯 コタロー 医療用の継続のほうが、結果としてよいのでしょうか?
試した感じでは、ほぼ、違いがないようで、 加味平胃散が入っていると、楽なような気もする程度
それでも信じて、教えていただいたものを優先したほうがよいのでしょうか
いつも申し訳ない思いですが、アドバイスをいただけますか?
コタろー 半夏白朮天麻湯 医療用 3袋/1日  → これだけでもメニエールに長期的継続で効果ありとのことでした
それでも辛い場合   プラスして  五苓散+平胃散 (または 胃苓湯 )を入れるとよい
症状で特につらいもの
めまい (メニエール)  台風 秋雨前線など前線のとき低音が落ちる
その他は、通常のめまい感 頭重感 ひどい肩こり 首 背中 腰
目の炎症(結膜炎がときどき) 鼻のアレルギー  風邪をひきやすい  胃のもたれ  足の筋肉のひきつり感 ぴくぴく感    いらいら感 落ち込み 強い

Re: メニエール  - 2017/09/26(Tue) 11:23 <URL> No.11263

半夏白朮天麻湯、五苓散、平胃散などはすべて利水作用の処方で
それらの連用により皮膚などが乾燥(陰虚)してきます。
ですから補陰補血の六味丸や加味帰脾湯が出ているのでしよう。
私的には半夏白朮天麻湯と滋腎通耳湯の合方が良いと感じます。
それらに平胃散などを胃の具合をみながら加方していきます。
基本、半夏白朮天麻湯は外さない方が良いでしょう。
半夏白朮天麻湯と加味帰脾湯の合方でも試す価値はあります。
六味丸も欲しいところですが胃に負担したり湿を増やして
めまいを悪化さすこともありますのでこの際抜きにします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メニエール 投稿者:はるか 投稿日:2017/09/26(Tue) 19:18 No.11266
ありがとうございます。下記で試してみます。ありがとうございます
コタロー半夏白朮天麻湯 医療用3袋 +クラシエ加味帰脾湯 医療用3袋  


卵巣嚢胞に対しての漢方療法  りく - 2017/09/24(Sun) 20:57 No.11251

はじめまして。

現在、手術未満の内膜症性卵巣嚢胞にて3ヵ月の経過観察中です。

主治医に子宮や卵巣を温めても意味がないと言われ
漢方相談がし辛い医者だと判断した為、お力添えいただければ幸いです…。

現在とにかく体を冷やさぬよう、乾燥生姜や湯たんぽを使用しています。
加えて漢方療法にて、卵巣嚢胞の悪化を少しでも止められればと考えています。

市販で購入できる漢方薬で勧められるものがあれば是非。

また、温める行為は卵巣嚢胞には本当に意味がないのかお答えいただける範囲でお教えいただければ幸いです。

【体質】

ネット診断になりますが
・血虚と水滞が顕著な診断です。
・虚実がどちらも当てはまり己ではわかりませんでした。
・155p、50s、36歳
・若い頃からダイエットの繰り返し。
・青白くは無いのですが血色が悪く、肌の乾燥、痒み。
・舌の縁は年中歯の跡。
・ケロイド体質。
・月に1回ほど原因不明の症状
 頭痛→めまいに似た視野の浮遊感→酷い吐き気の一連後
 数時間横になって眠ると嘘のように回復。
 またお風呂に入ると緩和する。
・軽度突発性難聴を一度。
・右耳下のリンパが詰まりやすい傾向あり。
・頭痛が多く鎮痛剤を良く飲む。

【服用中薬】

・ピル(トリキュラー)避妊目的。
・命の母ホワイト
 半年ほど服用。
 月経前症候群のイライラ、抑うつが酷く、精神症状の緩和目的。
・マルチビタミン&ミネラル

情報不足があればお教えください。
Re: 卵巣嚢胞に対しての漢...  - 2017/09/25(Mon) 16:29 <URL> No.11255

嚢腫は漢方ではオ血と痰飲が重なった痰オが原因とみます。
何らかの原因で血と水の流れが滞り、その状態が長期になると
於血と痰飲になり、それらが結聚して痰オになり嚢腫を形成します。
気血水の流れを良くすることが治療です。
漢方処方的には折衝飲と二陳湯とヨクイニン(はと麦)の合方が考えられます。
また宝宮泉という漢方サプリも併用するとなお効果的でしょう。

http://www.k-suisinkai.jp/recommend/4987045181672/index.html

Re: 卵巣嚢胞に対しての漢...  りく - 2017/09/25(Mon) 20:57 No.11258

返信ありがとうございます。
教えていただいた漢方薬を求めて薬局へ行ってみましたが市販では置いていないようでした。
インターネットで調べても信頼がおけるのか不明な販売サイトで怖く感じてしまい入手が難しそうです。
ネットで買い物をした事がないのです…
ヨクイニンは購入してまいりました。
そこの薬剤師さんに桂枝茯苓丸はどうかと勧められましたがその場では見送りました。
折衝飲と二陳湯を取り寄せできないか聞きましたが、取引うんぬんがあるそうで、クラシエやツムラ等の大手のものぐらいしか町中にある薬局では手に入らなさそうです。
それら市販品では対応できそうな漢方はありますでしょうか…
また現在飲んでいる薬も飲み続けたうえで漢方を足しても大丈夫ですか?
また、毒を出す効果が良いと聞きつけドクダミ茶を常飲しようと考えていますが
薬効への弊害や飲まないほうが良い等はありますでしょうか。
折角おすすめしていただいた薬が安易に手に入らず途方に暮れております。
お手数ですが再度お答えいただければ幸いです。

Re: 卵巣嚢胞に対しての漢...  - 2017/09/26(Tue) 10:39 <URL> No.11262

ないなら桂枝茯苓丸と当帰芍薬散とヨクイニンの合方または
キュウ帰調血飲第一加減とヨクイニンの合方で良いですが、
キュウ帰調血飲第一加減は成分的に弱いので倍量服用が良いと思います。
他の薬の併用は時間をあけて服用してください。
ドクダミ茶は利尿、通便作用があり下痢気味の人は避けてください。
当店でもお送りできますのでご利用ください。
トップページのメールでお問い合わせを。


無題  すのう - 2017/09/24(Sun) 21:11 No.11252

オ血タイプで桂枝茯苓丸を服用中なんですが効いているのか効果がわかりません。生理不順しやすく血行不良で下半身が重いです。また上半身は痩せ気味でMサイズを着ているのですが腰回りや太ももが太くなっていてLサイズ、物によってはLL採寸を着ています。その事でも悩んでいます。また冷えのぼせがあり顔や上半身は汗っかき、散歩など動けば下半身も汗はかきますが皮膚は冷たいです。
このまま桂枝茯苓丸を飲み続けた方がいいでしょうか?アドレスお願いします。

Re: 無題  すのう - 2017/09/24(Sun) 21:14 No.11253

またストレスを感じやすく不眠やイライラ、不安感、お腹の膨満感もあります。
ある薬局では月経不順の当帰芍薬散や精神不安のかみしょうさんも入っているキュウ帰調血飲第一加減を進められました。こちらに変えようかとも悩んでいます。

Re: 無題  - 2017/09/25(Mon) 16:38 <URL> No.11256

一応、キュウ帰調血飲第一加減で良いのですが、この処方では
むくみなどに対しては利水成分が少ないので防己黄耆湯との合方が必要です。
基本、冷え体質ですので甘い物(砂糖)、果物、生の物、清涼飲料などの陰性食品は控えて
タンパク質を多く摂り筋肉を作って熱量代謝を上げましょう。
Re: 無題  すのう - 2017/09/26(Tue) 08:27 No.11259

返信ありがとうございます。
前に防巳黄耆湯を飲んでいたことがあるんですが便が硬くなってしまいました。原因は防巳黄耆湯なのかはわかりませんが…水分はよく飲む方です。女性は月経周期で便秘になるといいますが、月経前から月経後も便が固いです。1日に2回排便がある日は2回目は緩いです。
Re: 無題  - 2017/09/26(Tue) 10:31 <URL> No.11261

キュウ帰調血飲第一加減と防巳黄耆湯を合わせば
便通も良くなると思います。お試しを。

無題  とし - 2017/09/24(Sun) 02:38 No.11249

お世話になります。
ストレスから自律神経失調気味になっております。

症状
発汗、焦燥感、頭が重い、自信喪失感、やる気の低下
夏の暑い時期がとても辛いです

柴胡加竜骨牡蛎湯を以前推奨されました

こちらのサイトを拝見するに
虚実 気逆気味かなと思います
https://mentalsupli.com/kanpo/kanpo-depression/autonomic-kanpo/

奥田脳神経薬が効いているような気がしますが
安全性のある、漢方に切り替えたいと思っています

早く脳や神経を回復させて元気な体に戻りたいです
どうぞ宜しくお願いいたします
Re: 無題  - 2017/09/24(Sun) 15:42 <URL> No.11250

漢方は証を診なければ処方は決められません。
症状からだけでは分かりません。
色々な原因が絡み合っている場合があり一つの処方での
対応ができないことが多いです。
また柴胡加竜骨牡蛎湯も下痢気味の人には大黄(下剤成分)を抜かなければ
飲めませんし加減や加方が必要です。
また、年齢、性別、などでも変わってきます。
上のURLである程度合う処方を見つけて試しに服用されれば良いでしょう。
Re: 無題  とし - 2017/09/25(Mon) 01:53 No.11254

こんにちは
ご返信くださいまして
誠にありがとうございます

体力はありますが細い体系です
胃腸はあまり強いほうではありません
性別は男で30半ばの年齢です

証は昔は体力もあって気力もありましたが
自律神経失調になってからは
体力もあまり感じられないですし
動くと汗が出てとにかく辛いとしか感じなくなりました

発汗があって、特に暑い状態がつらいです
あと、体にピリッと神経が走る(痛みではない)があり
頭も重い感じです

やる気もあまりなく焦燥感や罪悪感がありまして
リラックスして体を休めたいです
同時にやる気も出したいと考えています

たくさんありすぎて
何がいいのかよくわかりません
どうぞ宜しくお願いいたします
Re: 無題  - 2017/09/25(Mon) 19:21 <URL> No.11257

気虚もありますので清暑益気湯(または帰脾湯)と柴胡加竜骨牡蠣湯去大黄の合方が良いと感じます。
しかし、漢方薬でどこまで改善するかは分かりません・・・。
自律神経失調の範疇を超えているように感じます。


無題  まるまる - 2017/09/22(Fri) 17:24 No.11243

こんにちわ。相談させてください。
私は45歳、女性、157センチ、54キロです。
視力は悪くありませんが、ぼやーっとして
頭も逆立ちした後のようにゆらーっとします。
朝より夕方からは更にひどくなります。
うんうんと相づちを打ったりしてもクラクラするので
友達とランチすら行けません。
何とか治したくて毎週針灸に通っています。
最初痛いくらいのコリがありましたが5回目位から
ようやく痛さはなくなり、ただのコリ程度になりました。そもそもふらふらする原因は首肩コリだと思っていたのでコリが、マシになるともっとスッキリするかと思いましたが、今週は悪化してる感じがします。
鍼灸師によると、お血がひどく血が作らず、巡っていないとの診断です。内科ではケイシカリュウコツボレイトウを処方されています。最初はトウキシャクヤクサンでしたが余計にフラフラして変更されました。
ケイシカリュウコツボレイトウは私のような症状の改善を見込めますか??
Re: 無題  - 2017/09/22(Fri) 18:32 <URL> No.11244

余分な痰飲(水分)が頭に昇って悪さをしています。
肩こりなどの血流障害(肝血虚・・更年期)もあります。
半夏白朮天麻湯と加味逍遥散の合方が良いと感じます。
Re: 無題  まるまる - 2017/09/22(Fri) 18:46 No.11245

やっぱり肩こりによる要因が大きいと思われますか?
コリは少しマシに感じてきたのに、なかなか解消されず悩んでいます。
昔、ハンゲビャクジュツをめまいで飲んでも効かず、リョウケイジッカントウでマシになりました。
2つの処方の違いは何ですか? また今回の症状にはケイシカリュウコツボレイトウは効果認めませんか?
Re: 無題  - 2017/09/22(Fri) 19:42 <URL> No.11246

>肩こりによる要因が大きいと思われますか?
・・・肩こりも結果の症状で原因ではありません。
原因は肝血虚による肝気逆、痰濁上擾です。
加味逍遥散と半夏白朮天麻湯(または釣藤散でも可)の合方を。

>2つの処方の違いは何ですか? 
・・・めまい、フラツキは同じで半白天湯は頭痛、苓桂は動悸などがある場合に。

>ケイシカリュウコツボレイトウは効果認めませんか?
・・・補血、利水作用がないので効果は弱いと思います。


Re: 無題  まるまる - 2017/09/22(Fri) 21:32 No.11247

『肝血虚による肝気逆、痰濁上擾』調べてみました。
とても難しかったんですが、当てはまる事が多くて
驚きました。こんな状態になってしまった原因は何なんでしょうか。またどのくらいで楽になるのでしょうか。
半夏白朮天麻湯は手元にあるので早速試してみます。
加味逍遥散はお腹を壊してしますので半夏白朮天麻湯だけでも改善は見込めますか?別の漢方があればご紹介お願いします。
Re: 無題  - 2017/09/23(Sat) 10:51 <URL> No.11248

>原因は何なんでしょうか。またどのくらいで楽になるのでしょうか・・・

。。。生来の性格(神経質)や脾虚(胃腸虚弱)があり十分な気血が作れず水分代謝が低下して
痰飲(余分な水分)が生じてめまい、フラツキ、乗り物酔い、動悸、下痢、精神不安(ウツ感)など
が起こります。
また、血も不足しておりそのため肝血虚になり自律神経失調や
情緒不安(更年期症候群)になります。
また、日頃の生活(睡眠不足、過労、ストレス、清涼甘味な飲食過多)や
電磁波の被爆(スマホ、パソコン、携帯基地局の影響)などが
引き金になります。
治る期間は原因により違います。

>半夏白朮天麻湯だけでも改善は見込めますか?別の漢方があればご紹介お願いします。

。。。半夏白朮天麻湯だけではダメです。肝血を補う処方が必要です。
加味逍遥散(下痢しやすい人には逍遥散を)が必要です。
半夏白朮天麻湯と合わすと下痢はしません。
血になるタンパク質やミネラルを多く食べましょう。


2歳半の子供の癇癪  げきき - 2017/09/20(Wed) 22:58 No.11241

体格的な発育は通常範囲です。
癇癪がすごいです。
夜の寝つきも悪いです。
何かいい漢方はないでしょうか?
Re: 2歳半の子供の癇癪  - 2017/09/21(Thu) 10:23 <URL> No.11242

漢方的には易怒は肝の異常と捉えます。
肝(疳)には十分な血(血液、栄養物質)が必要でそれらが不足したり
肝自体に病症があると易怒(癇癪、疳虫)になりやすくなります。
また、遺伝的素因や抗生剤や色んな薬剤を母体が摂取したため胎児の段階で
何らかの肝に損傷(軽微で検査では出ません)を与えた可能性もあります。
最近ではプラ容器の電子レンジ加熱によりダイオキシンなどの
毒素による肝への影響もあり原因は複雑です。
とりあえずは砂糖(菓子)を控えてカルシゥム、マグネシウム豊富な食材をしっかり与えてください。
漢方的には抑肝散や桂枝加竜骨牡蠣湯などが第一選択になります。
昔は孫太郎虫で疳虫退治をしたものです。
実際、疳虫(白い糸状の蟲)が指先から出ていく映像も録られています。(^-^;


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |