過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  - 2017/10/06(Fri) 11:34 No.11325

めまいが1年半以上続いており、4月からは漢方外来に通院中です。
半年間、ツムラの37番と116番を服用していましたが症状が改善されず、3日前からツムラの23番と26番を服用しているのですが、頭痛と眠気があり、めまいも前より酷くなっている感じがします。
これはこの漢方が私にはあっていないのでしょうか?それとも好転反応なのでしょうか?
Re: 無題  - 2017/10/06(Fri) 12:48 <URL> No.11327

処方変更時には数日間は色々違和感が出るものです。
もう少し様子見です。
合う合わないはあなたの証を詳しく弁証しないと判りません。
Re: 無題  - 2017/10/06(Fri) 14:39 No.11328

回答ありがとうございます。
やはり数日間は違和感があるのですね。
もうしばらく頑張って服用してみます。
ちなみに私は、47歳の女性で体型はやせ型、胃腸が弱く、低血圧で足が冷えやすいです。

無題  ck - 2017/10/04(Wed) 23:08 No.11318

こんばんは。いつもお世話になっております。
八味地黄丸と当帰芍薬散の飲み合わせについて教えてください。

体質改善のため八味地黄丸と補中益気湯を飲んでおりますが、冷え性を伝えたところ当帰芍薬散を追加くださいました。

むくみは特に感じることはありませんが、現在は生理中だからか舌に歯型がくっきり(色は白っぽい)とあり水毒症状は否めませんが、八味地黄丸と当帰芍薬散の持つ水に関しての作用がまるで逆のようなことを目にし、お互いがお互いの効果を相殺させるような気がしておりますが、いかがでしょうか?

痩せ型で冷え性、軽い貧血とオ血もあり、生理中は常に頭痛がするなど、適応から見ると当帰芍薬散の処方は合ってはいるような気がしますが、胃に重いようなので、補中益気湯を飲んではいますが少し心配です。(やや胃下垂)
Re: 無題  - 2017/10/05(Thu) 10:15 <URL> No.11319

八味地黄丸と当帰芍薬散には沢瀉、茯苓といった利水剤が両方に含まれています。
逆に利水効果は増強されます。
また、補中と当芍とは当帰が重なり胃腸にこたえますので注意が必要です。
基本、気血両虚、陽虚ですので体質改善には十全大補湯だけで良いように感じます。
対症的に生理前には桂枝茯苓丸などを追加。
むくみには五苓散を追加。
胃部不快には安中散を追加。
などそのつど加方されれば良いでしょう。
Re: 無題  ck - 2017/10/05(Thu) 13:01 No.11320

早々のご回答ありがとうございます。
よくわかりました。

たちまち、2か月分の漢方をいただいたところなのでしばらくは八味地黄丸と補中益気湯を続けてみますが、次はぜひ十全大補湯を試してみたいと思います!

当帰が胃にこたえるとのことですが、当帰芍薬散を加えてから下痢(おなかは痛くない)が続いていて、これは利水作用なのかな?と勝手に理解していましたが、胃腸にきていたのかもしれません。。

ところで、真武湯が手元にあるのですが、当帰芍薬散と似た作用があると見ましたが、真武湯には当帰が含まれておらず、また胃腸にも良いようなので、冷えや胃腸障害が真武湯で補えるようであればどうかなと思うのですが、当帰芍薬散のかわり?にはなりませんでしょうか?
Re: 無題  - 2017/10/05(Thu) 14:54 <URL> No.11321

当帰の湿潤性により下痢する場合には真武湯の方が腸には良いです。
附子が重なるため人によっては胃部不快感を感じることがあります。
Re: 無題  ck - 2017/10/05(Thu) 23:22 No.11322

ありがとうございます!
今は、温める作用が強い方がありがたいので、そのようにさせていただきます。

無題  HIRO - 2017/10/04(Wed) 10:17 No.11307

こんにちは
他に勧めて頂ける漢方薬と飲み合わせについての相談です
(先日9/29に1度目の投稿)
めまい 頭痛 吐き気 等で
「半夏白朮天麻湯」を勧めて頂き すぐ買いに行ったのですが店に中々置いてなくて 手に入らず
薬局の方に 似たもので「ちょうとうさん」 があると言われたのですが 高血圧の方に と書いてあるのが気になりました これは代わりになりますでしょうか
現在 上の症状で 病院で
ビタミンB12
筋肉弛緩薬
つくしAM配合散(太田胃散と同じようなもの)
を処方されています
肩こりや吐き気は少し楽になるのですが これだけでは ふわふわする感じや 頭がキリキリする感じが 完全になくならないので
五苓散
苓桂朮甘湯
を飲み続けています
また 現在 色んなことを抱えており時々不安や恐怖感があるのがとても辛いです
体の調子と不安感が連動している様に感じます
何卒 宜しくお願い致します
「53歳 女性 舌白苔 横ギザギザあり 中肉中背 疲れやすい 気落ちしやすい 時々血圧は高くなることはあります(140前後)」

Re: 無題  - 2017/10/04(Wed) 11:31 <URL> No.11311

釣藤散は少し冷やす成分が入っていて最初は胃腸にこたえる場合がありますが代用は可能です。
五苓散を少し加えると良いと思います。
血圧云々は心配不要。
Re: 無題  HIRO - 2017/10/04(Wed) 12:14 No.11313

早々のアドバイスありがとうございます
とても助かりますもし宜しければ
半夏白朮天麻湯
釣藤散
五苓散
苓桂朮甘湯
どれも 頭痛に効くと書かれているのですが どのような違いがあるのか 教えていただけたら 嬉しいです
年齢と共に 漢方で体を整えたいと 少しずつ漢方の勉強をしています
お忙しい中何度も申し訳ありません

Re: 無題  - 2017/10/04(Wed) 14:24 <URL> No.11316

書くことが多すぎて無理!・・・ご自分で勉強しましょう。

Re: 無題  HIRO - 2017/10/04(Wed) 16:54 No.11317

分かりました!
お忙しい中色々とアドバイスありがとうございました!

ご相談  - 2017/10/04(Wed) 07:30 No.11306

新宿に住む 55歳女性です。158cm 54kg 
新宿つるかめクリニックで、いただいた漢方を飲んでいます。

1年ほど前からめまいが強くあります。メニエールかもと言われています。

疲れやすく横になってばかりいて、胃もたれ 肩こり 落ち込み めまいがあると言ったら、補中益気とうがでました。

飲み合わせとしてよいのでしょうか?
飲んでいて、めまいはありますが、起き上がれる時間もできました。

補中益気湯 2袋
苓桂朮甘湯 2袋
香蘇散   2袋
Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 10:26 <URL> No.11308

合わせると甘草の総量が少し多くなりむくみやだるさなどの
副作用がでやすくなります。
できれば苓桂朮甘湯を五苓散に変えると良いと思います。
また疲れやすい(気虚)状態の場合は香蘇散は余計に疲れるかもしれません。
半夏白朮天麻湯という処方のみを服用ということも参考にしてください。
漢方ではめまいはおもに水毒と考えます。
日頃の水分(水、お茶、ジュース、ビール、果物など)の摂り過ぎに注意しましょう。

Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 10:38 No.11309

少し前に 半夏ひゃくじつ  ろくみがん 加味逍遥散の3種類を使っていましたが、変更になったのです。組み合わせとして、この3つはどうなのでしょうか
Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 11:23 <URL> No.11310

組み合わせとしては良いですが胃腸の弱い人には慎重投与です。
Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 11:38 No.11312

ありがとうございます
Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 12:16 No.11314

夏ひゃくじつ  加味逍遥散
夏ひゃくじつ  加味帰脾湯

組み合わせとして、どちらがよいのでしょうか?
加味逍遥散   加味帰脾湯  この見極めも難しいみたいで、先生も迷ってました。

メモを取るタイプで、おしゃべりなほうだと思います。本来、うつなのか、よくわかりませんが、世渡りは下手だと思います。疲れます
Re: ご相談  - 2017/10/04(Wed) 14:21 <URL> No.11315

加味帰脾湯が良いです。
簡単に言うと加味逍遥散は不満が多い。・・・肝血虚
      加味帰脾湯は不安が多い。・・・心血虚
                  ご参考に。。。 

漢方で治したいと思っています。  ヒロ - 2017/10/03(Tue) 08:50 No.11303

おはようございます。
44歳の男性です。
体格は中肉、体質はアレルギー体質、性格は意志が強く、神経質、不安感があり、イライラなどは全くなく、驚きやすい性格だと思います。睡眠時間は8時間程度ですが、眠りは浅い、食事は規則正しい時間にバランスよく食べていました。便は1日1回〜2回で普通便かやや軟便、小便は1日8度ほど。量は多くないですが、回数は多いです。よろしくお願いします。

一ヶ月前から喉に違和感があり、少しひどくなったので、半夏厚朴湯を服用し、少し改善の兆しが見えた時に、喉に食べ物が引っかかった感覚(喉に神経がいきすぎて敏感になったいた)になり、その時にホットフラッシュと動悸が起こり、それから不調が始まりました。半年前に食べ物を喉に詰まらせたことがフラッシュバックしたのだと思います。

数日間は不安感が強く、なにもしないに動悸や顔にほてりがあり、脈は普段から早めですが90ぐらいありました。早い段階で1度精神科に診ていただいたのですが、お薬はいただけませんでした。
その後も半夏厚朴湯を飲み続けたのですが、改善しなので試しに香蘇散に変更しました。すると少し改善したようですが、食欲が沸かず、体重も減り始めたので、補中益気湯を1包飲んだら、1時間ぐらいしたら、食欲が沸きおにぎりを1個食べれました。味もはっりと分かりました。

その後補中益気湯を続けていき、日にむらはありますが、動機も減り、脈も80ぐらいになり、食欲は沸きませんが、少し食べれる時もあり少しずつ改善しているようですが、元々あった胸のつかえ感や、喉の違和感が少しあるようなので香蘇散も一緒に飲もうと思いますが、この組み合わせで良いでしょうか?また他に良い漢方薬はないでしょうか?

私は登録販売者なのですが漢方でよくしたいと思っております。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
Re: 漢方で治したいと思っ...  - 2017/10/03(Tue) 13:31 <URL> No.11304

過労やストレスなどから心脾両虚になり精神不安になっています。
処方的には加味帰脾湯が基本処方になり、それにその時々の症状に
あった対症処方を合方されれば良いでしょう。

例・・・加味帰脾湯合半夏厚朴湯
      〃  合香蘇散
      〃  合桂枝加竜骨牡蠣湯 など参考に。 
Re: 漢方で治したいと思っ...  ヒロ - 2017/10/03(Tue) 16:35 No.11305

ご返信ありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただきます。

漢方薬の飲み合わせ  かずちゃん - 2017/10/01(Sun) 21:33 No.11296

こんにちは。
47歳男性です。

5年ほど前から寝つきが悪く、現在マイスリー(入眠剤)を処方してもらって服用しています。

最近、更年期が出てきたのか常にイライラして、怒りっぽくなっています。
何か漢方薬をのんで落ち着けないかと思い探していましたら。
市販の漢方薬で「抑肝散加陳皮半夏」という漢方薬を見つけました。

この漢方薬はマイスリーと飲み合わせても大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。
Re: 漢方薬の飲み合わせ  - 2017/10/02(Mon) 10:28 <URL> No.11298

抑肝散加陳皮半夏との併用は問題ありません。

LOH(男性更年期障害)は漢方では腎虚と判断します。
基本的にはこの腎虚に対する手当ても必要です。
山芋などのネバネバ食材やタマネギ、ニンニクなどの含硫食品、肉類を
しっかり摂りましょう。
漢方的には抑肝散加陳皮半夏などと海馬補腎丸、還少丹、八(六)味丸などの補腎処方との合方も参考に。
Re: 漢方薬の飲み合わせ  かずちゃん - 2017/10/02(Mon) 20:11 No.11302

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

食養生  ららぴい - 2017/10/02(Mon) 14:16 No.11300

漢方の視点からみて、食養生について相談お願いします。

冷え性なので、ショウガ・シナモン入りホットミルク(砂糖なし)を飲んでいたのですが
胃が弱く刺激があったからか、3日目で気持ちが悪くなってしまいました。

ショウガ以外で、体を温めてくれるおすすめの飲み物はありますでしょうか?

ちなみに、普段から砂糖・冷水はとらないように気をつけています。
Re: 食養生  - 2017/10/02(Mon) 14:40 <URL> No.11301

生姜やシナモン(桂皮)は一応温めますが効果は一時的です。
それらは単なる火付け役にしかならず身体に燃料(血液、タンパク質)が少ないと
温まりません。
やはり胃腸を改善して気血を増やし筋肉を作り代謝を上げていくしかありません。
プロテインやアミノ酸飲料なども参考に。
漢方的には蒲公英(タンポポの根)の茶料などが良いでしょう。
タンポポコーヒーとして市販されています。

飲み合わせ  まー - 2017/09/30(Sat) 18:39 No.11295

こんにちは。
先日、自律神経+更年期でご相談させて頂きました。
その時点で香蘇散のみの服用でしたが、先生に加味帰脾湯との合方を勧めて頂きました。
そのように飲もうとしていたところ、その前に妙なフラフラ感が出るようになり、香蘇散の影響かと思い服薬を辞めたところフラフラ感は無くなりました。(香蘇散服用は8日間でした)
ただ、香蘇散はとても心地良く飲めましたし、お腹の調子も劇的に良くなったので 出来ればまた飲みたいと思います。
そこでお聞きしたいのですが、今回のフラフラ感は香蘇散の理気作用で気が足りなくなったもので、加味帰脾湯と一緒に飲めばフラフラ感は出なくなるのでしょうか。
それとも単純に香蘇散が合っていなかったという事でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
Re: 飲み合わせ  - 2017/10/02(Mon) 10:18 <URL> No.11297

>香蘇散の理気作用で気が足りなくなったもので、加味帰脾湯と一緒に飲めばフラフラ感は出なくなるのでしょうか

。。。香蘇散だけを長く服用すると気を発散していまい日頃気虚体質の人は
疲れやだるさ、フラツキなどもでます。
加味帰脾湯などの補気の処方との合方で緩和されます。
また、季節の変わり目や太陽の磁気嵐(スマホ、PCなどの電磁波)などでもフラツキます。
甘い物や水分の摂り過ぎにもご注意ください。

Re: 飲み合わせ  まー - 2017/10/02(Mon) 13:30 No.11299

早速のご返答ありがとうございます。
漢方服用とともに、生活にも気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

手のひらの細かい水泡、かゆみ、湿疹  りん - 2017/09/29(Fri) 23:08 No.11293

以前より皮膚も弱く、四肢に湿疹、かゆみがよくでており、ひどくなると貨幣状湿疹でジュクジュクなっていました。跡も残りやすく、傷や湿疹も治りにくい体質です。
今年41女性ですが、二、三年まえから、体のかゆみが強くなり、掻き毟るとさらに腫れてきたり、小さな発赤が異常に痒くなっていました。そして、この2年ほど、掌の小さな水泡ができるようになり、かゆみがとても強く、掻き出すとさらに水泡が腫れてきます。かゆみには波があり、食べ物なのか汗なのかわかりませんがアレルギーなのかとも思います。
ステロイドを塗ると少しは落ち着きますが、またぶり返すので、もう、ステロイドには頼りたくありません。
今では、爪の中に水泡ができ、爪が伸びて水泡が上の方まで伸びてくると、その後は爪が水泡と一緒に剥がれて、とても痛いのです。指先にも水泡がたくさんできます。
汗疱ではないかと、ビオチンを飲んだり、あれこれと市販の軟膏を試しましたが、あまり変化は見られません。
このかゆみや、痛みから解放されたいです。
勤めている病院で、相談し、漢方を出してもらいました。
防已黄耆湯と四逆散です。
何かオススメの漢方などありませんか?

Re: 手のひらの細かい水泡...  - 2017/09/30(Sat) 10:27 <URL> No.11294

四肢の皮膚炎は脾虚(胃腸虚弱)とみます。
また、皮膚は肺大腸経に属し体質改善は腸から治して生きます。
また脾肺虚なので気や血が十分作れず冷え、水湿代謝低下などにより
水泡(脾虚湿盛)、かゆみ(血虚生風)が生じます。
処方的には当帰飲子と麻杏ヨク甘湯の合方を参考に。
また、腸活としてビフィズス菌やオリゴ糖を積極的に摂取。
ビオチン+VC+宮入菌(ミヤBM)療法(掌蹠膿疱症に有効)も併用。
甘い物を控えて血になるタンパク、ミネラルをしっかり食べてください。
口内の義歯の腐食による金属アレルギーなどもチェック。


吐き気 頭痛 めまい について  - 2017/09/29(Fri) 11:15 No.11288

こんにちは! 宜しくお願い致します

一ヶ月前から 吐き気 食欲不振 めまい(フワフワ) 頭痛(キリキリ) があります。
吐き気が強い時は五苓散
めまいや頭痛が強い時は苓桂朮甘湯を飲んでいます。
効く時と効かない時があります
このままが良いのか 他に合う漢方があるのかお聞きしたくて投稿致しました。

53歳 女性 体は弱く冷え性 舌は白苔 横にギザギザ 中肉中背 色々あり心も弱っています

内科では ストレスから
整形では 首(ストレートネック)から脳への血流が悪いから
と言われました

宜しくお願い致します
Re: 吐き気 頭痛 めまい &#65533;...  - 2017/09/29(Fri) 12:12 <URL> No.11290

胃腸が弱いため水湿がさばけず上記の諸症が出ています。
お勧めは半夏白朮天麻湯が良いでしょう。
Re: 吐き気 頭痛 めまい &#65533;...  - 2017/09/29(Fri) 13:38 No.11291

お忙しい中 ありがとうございました
早速 飲ませていただきます!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |