過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  ck - 2017/12/11(Mon) 21:33 No.11636

いつもお世話になっております。

職場の健康診断で、初めてバリウム検査をし、「下垂胃、慢性胃炎、十二指腸憩室」と診断されました。いずれも様子見(1年後の検査)で構わないとの診断ですが、全く太れない(41歳、161cm、43kg)等の胃下垂症状はあったものの、ほかに不快な症状は無かったので、少し驚いています。
また、初めて子宮頚管ポリープ(良性。こちらも様子見で構わないとのこと。)が見つかり、やはりオ血があるのかなと思っています。

現在、虚弱体質改善目的で補中益気湯、糖質コントロールのため八味地黄丸、オ血改善のため桂枝茯苓丸(当帰芍薬散も試しましたが、重く感じやめました。)を飲んでいますが、まずは脾胃を整えてからだろうなと思い、ご相談させていただく次第です。

虚弱体質については、補中を飲み始めてからずいぶん改善されたように思います。
また。糖質はHba1の基準値上限をここ2年くらいさまよっていますが、八味地黄丸を飲み始めてからゆるやかに減少傾向なので続けたいのですが、地黄が胃に重いと聞き躊躇しています。(これをカバーできるような処方があればうれしいのですが…)

ほかに、気になる症状は極度の冷え性(低体温)、あとは時々あるものとして、ホルモンバランスの崩れによる不安や焦燥感です。

あれもこれも、というのは難しいとは思いますが、私に合った処方についてご教示いただければ幸いです。
Re: 無題  - 2017/12/12(Tue) 12:00 <URL> No.11637

補中益気湯と八味地黄丸だけで良いです。
両方合わせると脾虚の改善に良い四君子湯が完成します。
地黄は痩せ型の人にはあまり悪さはしません。
今まで飲めたのですから心配ありません。
桂枝茯苓丸は少し冷やしますので少な目の服用を。
不安感などが酷い場合には補中を帰脾湯に変えれば良いでしょう。
Re: 無題  ck - 2017/12/13(Wed) 00:18 No.11639

いつもありがとうございます!
これまでの処方で大丈夫とのこと、とても安心しました。
不安時には帰脾湯なのですね。桂枝カリュウコツボレイトウも手元にあるのですが、同じく虚弱の不安症向けと思いますが、こちらはどうでしょうか?

八味地黄丸は胃にはあまり良くないと思っていたのですが、補中益気湯と合わせると四君子湯になるとは驚きました。漢方は奥が深く、とても興味深いです。
これからも相性の良い漢方と上手く付き合って、健やかに過ごせればいいなと思います。

Re: 無題  - 2017/12/13(Wed) 11:03 <URL> No.11640

胃腸が弱く栄養状態が悪く心(脳)の栄養不足による不安感などには帰脾湯が良いです。(心脾両虚、気血不足)
桂枝加竜骨牡蠣湯は陰陽のバランスを改善します。(動悸、気逆など)
気血を補う力はありませんので補中+八味+桂茯に合わせれば良いでしょう。
医療用の場合は甘草が心配ですので一日二回ぐらいの服用を。
Re: 無題  ck - 2017/12/13(Wed) 20:48 No.11644

ありがとうございます。
そのように服用させていただきます。
Re: 無題  ck - 2017/12/14(Thu) 10:48 No.11646

すみません、もう一点だけ教えてください。

これまで太ったことはなく、肝機能や脂質も問題なし(中性脂肪は低すぎるくらいです。)
それなのに、血糖が高いというのは、どのようなことが考えられますでしょうか?体のバランスが崩れている証拠ですよね。

八味地黄丸のほかに、食事にも気をつけてはいるのですが…
Re: 無題  - 2017/12/14(Thu) 11:14 <URL> No.11647

脾陰虚のためです。
脾(消化器・・膵臓も)の機能、器質(ホルモンなども)ともに虚したため
糖をうまく処理(エネルギー転換)できないため血中に残った感じです。
処方的には今のままで良いです。(補中を啓脾湯に変えても良いですが・・・)
Re: 無題  ck - 2017/12/14(Thu) 12:19 No.11649

早々のご回答ありがとうございます。
では、このままの処方でがんばってみます!

的確なご指示に感謝いたします。

ご相談  azuki - 2017/12/12(Tue) 23:46 No.11638

はじめまして。
日中の眠気や倦怠感が強く、また目の乾きやかすみ、下半身のむくみがあり、八味丸と人参湯を処方されました。
飲みはじめて5日間程なのですが、約2日前から舌が黄色くなり乾き(普段は白いのみ)、夜になると普段より心臓がバクバクいっているような気がします。
これは漢方があっていないのでしょうか?
ただしこの5日間の間、飲み会などが多かったので単純にそれによって胃腸がさらにダメージを受けてしまったのか、判断がつかずにいます。
手元にある十全大補湯はいつも比較的すぐに効果が感じられるので、こちらに戻すべきかも迷っています。
大変お手数ですが、このまま処方された漢方を飲み続けるべきか、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: ご相談  - 2017/12/13(Wed) 11:10 <URL> No.11641

あなたの証(生体情報)が分かりませんので正確にはお答えできませんが、
おそらく成分中の地黄が胃腸に負担したものと思われます。
太り気味で痰湿が身体に多いと地黄による副作用が出やすくなります。
十全大補湯で調子が良ければそれらに水分代謝を良くする五苓散などを
加味されると良いでしよう。
十全にも地黄は含まれますが副作用は比較的軽微なようです。

ご相談させてください  あお - 2017/12/08(Fri) 08:12 No.11619

初めまして。
精神不安や火照り、不眠があるため漢方薬局で診て頂いて加味逍遥散を朝晩煎じて3ヶ月ほど飲んでおります。
先日別件で内科を訪れた際、その加味逍遥散の効果を感じられていないと話したところ、漢方を飲んでいない昼にツムラの女神散を飲んではどうかと言われたのですが重複して飲んで良いものなのでしょうか。
また、漢方を見直す場合は一般的にどれくらいの期間服用するものなのでしょうか。
先生によって10日、二週間、1ヶ月、3ヶ月、3ヶ月以上と様々なご意見があり、また利用している漢方薬局さんは加味逍遥散が一番だと見直しそうにないため別の薬局さんに行くべきか悩んでいます。

お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
Re: ご相談させてください  - 2017/12/08(Fri) 11:13 <URL> No.11621

女神散が一回なら問題はありません。
証にもよりますが大体1ケ月ものめば何らかの変化があります。
それらにより加減や変方をしていきます。
せっかく煎じ薬を飲まれていますので少し加味してもらうと良いでしょう。
(薬剤師のいる専門薬局なら加味はできますが一般薬店ではできませんが・・・)
参考例・・・加味逍遥散に竜骨3g、牡蠣3g、半夏3gを加味。
Re: ご相談させてください  あお - 2017/12/08(Fri) 11:27 No.11623

お返事ありがとうございます。
もし加味する場合ですが参考の竜骨3g、牡蠣3g、半夏3gは効果がありそうな生薬でしょうか?
非常に困っている為、具体的に相談できればと思っております。
症状の原因は不安、ストレスで自律神経に異常が起きているのではないかと言われています。
本来であれば、やすらぎ漢方堂薬局様に行ければ良いのですが遠方のため難しくこのような相談をしてしまい本当に申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。

Re: ご相談させてください  - 2017/12/08(Fri) 11:46 <URL> No.11625

>効果がありそうな生薬でしょうか?

。。。文面からはそれらの加味処方が良く効くはずですが・・・
よかったらお試しください。
(当店からでもあなたに合ったお薬お送りできます。メールかお電話を)
Re: ご相談させてください  あお - 2017/12/08(Fri) 12:16 No.11628

お返事誠にありがとうございました。

まだ煎じが残っている状態ですのでなくなりそうな頃相談に行って加味して頂けないようでしたら、改めてメールさせて頂ければと思います。

本当にありがとうございました。
Re: ご相談させてください  あお - 2017/12/09(Sat) 16:49 No.11631

度々申し訳ありません。
半夏、竜骨、牡蛎の生薬がどうしても気になってしまったので昼に飲むのを女神散でなく柴胡加竜骨牡蛎湯にした方が良いのかと思ったのですが柴胡を取りすぎになってしまうでしょうか?
また煎じが無くなった後、ご提案いただいた生薬の試しでツムラの加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蛎湯を一緒に飲んで効果を確認できればと思うのですが、この二つではご提案いただいた生薬が入っているだけで煎じ程のお力はないでしょうか。
煎じは中々高額なためツムラ等である程度の効果を確認できればと思っているのですが・・・・

質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
Re: ご相談させてください  - 2017/12/09(Sat) 19:07 <URL> No.11632

>柴胡を取りすぎになってしまうでしょうか?
。。。柴胡加竜骨牡蛎湯が1日1〜2回ぐらいなら問題ありません。
>煎じ程のお力はないでしょうか。
。。。医療用か市販品とで違いがあります。

加味逍遥散加半夏竜骨牡蠣の煎じ薬の値段は1日500円ぐらいが相場です。
エキス顆粒も2処方合わせばそれ以上になります。ご参考に。
Re: ご相談させてください  あお - 2017/12/10(Sun) 00:11 No.11633

お返事ありがとうございます。

1日500円とは思っておりませんでした・・・・
内科で医療用を頂ける状態です。
医療用ですが煎じ程の力はないと考えた方が良いでしょうか?
以前漢方薬局さまで煎じは3倍の力があると伺いましたが・・・・
それなりに効果が感じられる可能性がありましたら医療用の2種を同時に飲んで身体に問題ないか確認してから煎じをお願いしようかと思っております。
医療用2種を試す場合2種同時に湯に溶かして飲んで問題ないでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。
Re: ご相談させてください  - 2017/12/10(Sun) 12:50 <URL> No.11634

>医療用ですが煎じ程の力はないと考えた方が良いでしょうか?
。。。煎薬剤もエキス剤も使用する原材料の等級で違います。
   (同じ牛肉でもヒレやバラがあるように)
一般的にはあまり差異はないようです。
もちろん目視できる煎じ薬の方が品質を確かめやすいので良く効く場合がありますが・・・
素人目には無理です。
またメーカーによっても優劣があります。
効かないといって処方が合わないと思わずに他のメーカーに変えるのことも参考に。

>医療用2種を試す場合2種同時に湯に溶かして飲んで問題ないでしょうか?
。。。問題ありません。(一日二回の服用からお試しです)
Re: ご相談させてください  あお - 2017/12/11(Mon) 19:18 No.11635

お返事ありがとうございました。

ご教授頂いたことを実践していきます。
本当にありがとうございました。

水毒の改善について  ねこ - 2017/12/06(Wed) 20:07 No.11612

ご相談させていただきます。
45歳、女、157p、53s。
最近頭がゆらゆら、もや〜っとする状態が頻繁になり、横にならずにいられません。
特に夕方からがひどくなり辛いです。舌はぼてっとして歯形が両サイドにあります。
自分なりに調べたところ水毒かと思います。
もともとふわふわとしためまいもあり、首肩こりがひどかったので鍼灸で治療を続けたところ気滞が原因だと言われました。自覚症状としてはマシになりましたがめまいの解消には至っていませんのでめまいには別の要因がまだありそうです。
自律神経の改善の為、桂枝加竜骨牡蠣湯を服用していてはっきりとは実感できませんが何となくは効いてるような気がします。
ただ現在は水毒を解消したくリョウケイジッカントウを飲もうと思うのですが併用しても大丈夫ですか?

Re: 水毒の改善について  - 2017/12/07(Thu) 15:21 <URL> No.11614

両方市販品ならば大丈夫です。
医療用なら甘草の過量による副作用(だるさ、むくみ、尿量減少など)が出やすくなります。
同じ合わせるなら甘草を含まない半夏白朮天麻湯や五苓散にされると良いでしょう。
Re: 水毒の改善について  ねこ - 2017/12/07(Thu) 20:42 No.11618

残念ながらどちらも処方箋での医療用です。
もし一種類ならば今はどちらを服用すべきでしょうか?
また桂枝加竜骨牡蠣湯は眠たくなるので元々夜だけにしていました。朝昼をリョウケイジッカントウ、夜は桂枝加竜骨牡蠣湯という飲み方あまり意味がありませんか?
五苓散は下半身の水毒にと言われたことがあります。
私の場合は頭部でのふわふわ感ですが効果ありますか?
Re: 水毒の改善について  - 2017/12/08(Fri) 11:02 <URL> No.11620

上記のような服用なら効果的には?ですが併用は問題はありません。
五苓散はどこの水滞でも効果があります。二日酔いの頭痛にも使いますから。
処方については、あなたの証(体質、状態)が分かりませんので正確にはお答えできませんが・・
推測で夕方よりう悪化ということで陰虚(肝血虚・・更年期など)が
疑われます。
痰濁上擾(水毒による目眩、頭痛、精神不安)もありますので
処方的には加味逍遥散と釣藤散の合方が良いように感じます。


無題  カモミール - 2017/12/07(Thu) 14:24 No.11613

No.11565でご相談させていただきました、お薬
いずれかに、冷え性改善される成分は入っていますか?
元来、冷え性なのですが
今週あたりから急に寒くなってきたのもあって
夜、就寝中も手足の先が冷たくて悩まされてます。
あと、
他の漢方を補充する方が良いのかもお願いします。
Re: 無題  - 2017/12/07(Thu) 15:27 <URL> No.11615

あまり温める処方ではありません。
桂枝加竜骨牡蠣湯は温めますが・・・。
冷えと腰痛なら疎経活血湯のかわりに五積散あたりが良いと思います。
Re: 無題  カモミール - 2017/12/07(Thu) 16:41 No.11616

早急なご回答ありがとうございました。
お勧めいただいた五積散、検討してみます。
また、先日の疎経活血湯と同様に
五積散の場合も、飲み合わせ的に
加味帰脾湯合桂枝加竜骨牡蠣湯は
休む方が良いでしょうか?
度々すみません...
Re: 無題  - 2017/12/07(Thu) 17:53 <URL> No.11617

はい、休薬です。
漢方はあまり色々合わせると効果が低下します。

違和感  のりこ - 2017/12/05(Tue) 23:15 No.11609

はじめて相談させていただきます。
54歳女性、胃腸は弱く、158cm42kgの痩せ型ですが、コレステロールは高いです。血圧は110位で、貧血はなく血液検査で正常値以上です。立ちくらみ、動悸あり、足の冷えがひどいです。

20年程前に子供の迷子がきっかけでパニック発作を起こして以来、不安発作にリーゼを服用していました。10年ほど前に急に食べれなくなりドグマチールで改善しました。仮面うつ病との事でした。
5年前に2剤とも服用を中止出来ましたが、去年あたりからまた不安発作を起こすようになり、
先月急に頭がフラフラと揺れて治まらず、不安感もひどくなり、心身の違和感、不快感がとれなくなりました。
寝不足とストレスとの事でセルシンか漢方をと提案され
半夏白朮天麻湯と抑肝散加陳皮半夏を処方されましたが、抑肝散加陳皮半夏を服用すると日中も抑うつ気分がひどくなり、しんどいので中止しました。
身体の揺れはだいぶマシになりましたが、
肩、首の凝りがひどく、寝付きも悪く、夜中何度も目が覚めます。

抑肝散加陳皮半夏に変わるような漢方はありますでしょうか?
どうしてもしんどくて服用する気になれません。
加味帰脾湯や半夏厚朴湯などはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: 違和感  - 2017/12/06(Wed) 12:07 <URL> No.11610

脾虚(胃腸虚弱)のため十分な気血が作れず心(脳)を養えない状態です。
そのためフラツキ、不安感、動悸などが起こります。
処方的には心脾両虚の帰脾湯が基本処方になります。
冷えがある場合は加味のないだだの帰脾湯が良いでしょう。
それに陽気を補い陰陽のバランスをとり寧神(安心)作用のある
桂枝加竜骨牡蠣湯を合方すれば良いでしょう。
漢方だけでは良くなりません。
日頃の食生活、睡眠、運動、心の持ち様などが大事です。
漢方薬も薬です。心理的依存が生じますので100%頼らないで・・・自分を信じて生きましょう。
Re: 違和感  のりこ - 2017/12/06(Wed) 13:52 No.11611

ありがとうございました。
生活習慣も見直していこうと思います。
漢方はアドバイスをいただいたものを試してみます。

皮膚の痒み  あらい - 2017/12/05(Tue) 14:12 No.11604

宜しくお願い致します。
49歳女性、156センチ、48キロ位。10月から息切れ、皮膚の痒み、目眩、動悸、イライラ、落ち込み、頭痛の症状有り。
同月からカミショウサントウ、半夏厚朴湯を処方され現在服用中。
皮膚の痒み以外は改善しています。体中に痒みを感じ、傷だらけになっています。
皮膚の痒みが強く改善希望です。おすすめを教えて頂けませんでしょうか。
また、風邪の引き初めに葛根湯か、マオウブシサイシントウかどちらが良いでしょうか?
また、常用している2種類との飲み合わせはいかがでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。

Re: 皮膚の痒み  - 2017/12/05(Tue) 17:13 <URL> No.11607

あなたの証がつかめないので正確な処方は分かりません。
葛根湯や麻黄附子細辛湯も証によっても違います。
一般的には体力が弱い人には麻黄附子細辛湯が良いです。
痒みにも効く場合がありますので合方してみられると良いと思います。
動悸などが出る場合には減量もしくは中止を。
Re: 皮膚の痒み  あらい - 2017/12/05(Tue) 18:28 No.11608

ご返信を有難うございます。
参考にさせて頂きます。


折衝飲や、指のアトピーについて  ぷりん - 2017/12/04(Mon) 15:25 No.11594

こんにちは。いつもお世話になっております。(45歳・女性)
長文失礼いたします。
以前に、こちらで相談させていただき、子宮内膜症のチョコレート嚢腫があり、
指の皮ふもアトピーありで、色々体質を書かせていただき、
オケツ体質(血流改善、血液浄化、養血が必要)ということで、勧めていただいた内の
折衝飲(剤盛堂薬品・強折衝お血散)
田七人参(薬日本堂 有機田七人参 一日2g)
ヨクイニン(一元製薬ハトムギ錠 一日6粒)を飲み2か月目です。
メーカーは、なるべく添加物の入ってないものを、自分で選びました。(宝宮泉は、飲めてません)
胃腸も壊してなく、血管年齢は改善して、
特に問題なく飲めております。
折衝飲は胃腸への負担があるとお聞きしましたが、
今現在は、大丈夫なのですが、今後気になります。
例えば、折衝飲を3か月飲み続けた後、
最近、胃が痛くなってきたと感じるようになった場合は、
違う漢方を追加するといいのですか?
おすすめの対処方や、漢方があれば知っておきたいです。
胃に負担がかかってる場合の症状というのは、
胃もたれ、胃痛、顎に吹き出物とかでしょうか?
シグナルも知っておきたいです。
それから、指のアトピーについてです。
「皮ふ炎を治したいなら、荊防敗毒散を」と
勧めていただいておりましたが、今のところ、飲んでません。
指の湿疹が治らずで、化膿はしてませんが、ぶつぶつと出来て、むず痒さが発作的に起きます。
ひび割れにもなりますし、料理や、入浴、水を使うときは、つかい捨て手袋などを毎回はめてます
キュレルの化粧水や、サンホワイトのワセリンで保湿保護は、したりもしてます。
最近、気が付いたのですが、生理中は、指の痒みや湿疹がマシになります。
荊防敗毒散ネットで探すと、お値段がかなりする感じとあまり売ってないような。
よく似た効能のような、手に入りやすい、まず十味敗毒湯でも効果は期待できますか?
今飲んでる漢方との相性はどうでしょうか?
荊防敗毒散の方が、いいでしょうか?
のアトピー以外に、唇も漢方服用前から、ずっと荒れております。
皮ふ科では、アトピーと言われました。一時的に、何が原因が不明ですが、すっと、治るときもあります。
痒み、トマトや醤油で痒みが出る時もあります。
唇の縁から全体が荒れて、ガサガサで皮もめくれます。
母もこういう症状をもってました。
たまに、コリン性蕁麻疹のような腫れが紫外線に当たると出て、その日のうちに治ります。
指の湿疹の感じとは違いますが、
どちらも治せるなら治したいです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

Re: 折衝飲や、指のアトピ...  - 2017/12/04(Mon) 17:33 <URL> No.11597

今まで服用されて調子が良ければそのまま継続で良いです。
本当は内膜症などには田七人参は1日4.5g、ヨクイニンは1日20錠〜40錠以上は必要です。
化膿がなければ荊防敗毒散は不要。
アトピーなどには黄耆剤など皮膚強化の処方の合方が必要になります。
水泡などがありますので防己黄耆湯などと合わせると良いでしょう。
水泡性でない場合には温経湯(唇や手の荒れを目標)の合方も良いでしょう。

Re: 折衝飲や、指のアトピ...  ぷりん - 2017/12/04(Mon) 19:07 No.11598

早々の、お返事ありがとうございます。
皮ふ強化のためには、水泡のありなしで、防己黄耆湯か温経湯が良いということですね。
まず、温経湯、試してみたいと思います。
田七人参、ヨクイニンの摂取量は、増やす方がいいようですが、
ヨクイニンの一元製薬のパッケージに書かれてる、1日の用量は2〜8錠ですが、
20錠〜40錠も飲んで大丈夫なのですか?
100錠中
ヨクイニン末     22.5g
ヨクイニンの水性エキス 2.5g
と記載されてます。
田七人参も、1グラム〜3グラムを目安と書かれてますが、
目安は、無視して大丈夫ですか?
他に飲んでるサプリなどは
ピクノジェノール(ヘルシーオリジンズの100mg)
ビオチン(ドクターズベスト5000mcg)
スピルルナ(一日10粒)
有機青汁(有機大麦若葉と有機桑葉)
有機トマトジュース
きび酢の水割り
漢方との飲み合わせに問題になるものはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re: 折衝飲や、指のアトピ...  - 2017/12/05(Tue) 10:12 <URL> No.11599

>1日の用量は2〜8錠ですが・・・
。。。一回量の間違いです。1回8錠を一日三回です。それでも少ないです。
同じ飲むなら業界一の含有量のクラシエのヨクイニン顆粒または錠が良いです。
(一日量で一元の40錠分に相当します)
田七も目安量は健康維持量で病状がある場合は多く服用しなければなりません。
(強い敵にはミサイルですよ・・・ピストルでは歯が立ちません・・・笑)
スピルリナも一日30錠はのみたいですね・・・
サプリ類は食後服用で漢方との飲み合わせは問題ありません。
Re: 折衝飲や、指のアトピ...  ぷりん - 2017/12/05(Tue) 10:23 No.11600

お返事ありがとうございます。
業界一の含有量という違いがあるのですね!
クラシエのヨクイニン、早速、買います。
田七人参も、4.5g目指して飲み、スピルリナも(苦手な風味ですが)頑張って30錠目指します。
もう一つ、伝え忘れてることがありました。
数年前に発覚したのですが、腎臓に結石持ちです。
飲んでる漢方薬との相性は大丈夫でしょうか?
結石持ちなら、さらにこの漢方も合わせて飲むのがおすすめというものはありますか?
それか、今の漢方を、違うものに変える方がいいとかありましたら、教えてください。
夕方まで飲むお茶(利尿作用が強いので)として、
ウラジロガシ茶(結石のため)、べにふうき茶(皮膚の酷い痒みの時)もよく飲んでますが、漢方との相性は大丈夫ですか?
沢山、質問して申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

Re: 折衝飲や、指のアトピ...  - 2017/12/05(Tue) 11:12 <URL> No.11601

腎臓、尿路結石は砂糖や清涼飲料(コーラなど)にご注意ください。
また、胃薬(制酸剤)の多用にも注意が必要です。
結石には化石草を漢方薬に加味されると良いですがウラジロガシを
飲まれているならそれでも良いでしょう。
漢方との飲み合わせは問題ありません。
しかし漢方はあまり色々飲むと返って効き目が悪くなります。
スピルリナも結石予防には一定の効果があります。
Re: 折衝飲や、指のアトピ...  ぷりん - 2017/12/05(Tue) 11:25 No.11602

お返事ありがとうございます。
漢方との相性は問題ないとのことで安心しました。
結石の注意点、ありがとうございます。
とにかくお菓子類が好きなので、気をつけます。
お菓子を控えめに、ウラジロガシとスピルリナは続けます。
今日から、ヨクイニンと田七人参、スピルリナ増量でがんばります。
お忙しい中、ありがとうございました。


至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/01(Fri) 07:20 No.11575

49歳 160p 52キロ 舌先がギザギザ苔あり 貧血 子宮筋腫 腺筋症 徐脈(朝46〜48)血圧は 100〜118/70 生理は多く、生理中は頭痛がいたくロキソニンは効きません。不眠、不安感、胸の圧迫感などで 婦人科で今年の3月くらいから加味逍遥散を朝夜 飲んでます。
朝の漢方をゆっくり飲むのは 気持ち的にはいいかなと思います。
体調も更年期の時期でいい日、悪い日もありますが 最近は寒くなり 手足が冷たくなったり、足が熱くなったりします。
最近気づいたのですが 足がむくんだり 座りっぱなしなどがあると 胸の嫌な感じから ばくばく感じ、圧迫感のような気がします。
加味逍遙散に 先生からブシが良いと 追加で飲んでました。
加味逍遙散 ブシで あってたところ、
先週受診の時より 加味逍遙散から → 加味ひきとう137に変更になりましたが 最初は頭痛から 動悸 辛いところに 不安、恐怖感と気持ち悪く
 私には合わないんでしょうか?
薬が合わなかったのでしょうか? 
精神的症状ありで メイラックスも時々飲んでまさたが 最近はメイラックスは飲んでなかったです。今回は 急な不安 恐怖でいてもたって居られなくなどでのみました。 加味逍遙さ散で 良かったですが それとも 精神的症状ですか?
お忙しいとは思いますが 宜しくお願いします。
Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/01(Fri) 07:24 No.11576

追加でブシを合わせるようになったら 脈は 60前後です。
私の動悸は 脈が3桁とかじゃなく、胸が ドックんドックんと感じるのが辛いです 70台の早さです。
お願いします。
Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/01(Fri) 07:31 No.11577

また追加で
貧血は 今は改善してますが 現在 生理中です。
多かったです。 
生理の量が増えるまで 最初の4〜5日は おしるし程度です。その後 どっと量が増え 丸一日は ナイト用使用してます。
なんども お願いします。
Re: 至急お願いします  - 2017/12/01(Fri) 10:20 <URL> No.11579

加味帰脾湯の補気の作用で気が上昇して動悸や焦燥感などの不快感がでたのでしょう。
一般的には加味逍遙散は躁的症状に、加味帰脾湯は鬱的症状に使用します。
胃腸が弱く貧血が強く不眠、不安感がある場合には加味帰脾湯が良いですが
筋腫などのオケツに対処できませんので桂枝茯苓丸との合方が必要になります。
向精神作用的にはそう変わりませんのでもう少し服用されて様子をみられたらどうでしょうか。

Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/01(Fri) 20:47 No.11586

分かりやすく ありがとうございます。
加味逍遙散も 慣れるまでは 不快感がありながら 効果を感じるようになりました。
生理の時に過多月経に 加味帰碑湯は、変更したのも 合わなかったのかなと思います。

今日、病院に電話したところ、 加味逍遙散に戻りました。
昼夜から また 加味逍遙散&#10133;ブシ飲んでます。

せっかく、メイラックスを飲まなく体調も 少しずつ改善してたので また 加味逍遙散で 穏やかになればと思います。

妊娠時 西洋薬が飲めないときに 漢方薬が本当に効いて 漢方はすごいと思います。頭痛にロキソニンも効果ないときに 現在も 頭痛は ごしゅうとうが効いてくれます。

加味逍遙散は ハッカが冬は冷やすでしょうか?
年齢的に 更年期もあったりとで不調もある時期とは思いますが なんとか 動悸、不眠改善されたいです。
Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/01(Fri) 21:21 No.11587

追加 
私には、加味逍遙散はあってますか?
動悸、息苦しさ、頭痛が加味帰碑湯で感じましたが 今まで通り 加味逍遙散でよいです?
貧血、筋腫で婦人科受診して 時々 不快に思っていた 動悸、不安が始まり
息苦しいさ、不眠を改善したく 漢方治療を始めました。
アドバイスお願いします
Re: 至急お願いします  - 2017/12/02(Sat) 10:17 <URL> No.11589

>加味逍遙散は ハッカが冬は冷やすでしょうか?
。。。柴胡、山梔子、牡丹皮が冷やします。
>今まで通り 加味逍遙散でよいです?
。。。筋腫など(オケツ)の関係から加味逍遙散でよいでしょう。

私なら柴胡加竜骨牡蠣湯と折衝飲を処方しますが・・・ご参考まで。
Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/02(Sat) 10:28 No.11590

ありがとうございます。
加味逍遙散 2ヶ月分もらってきたので 婦人科より ブシは一緒に飲むようにと言われてるので 続けて飲んでみます。
Re: 至急お願いします  カフェラテ - 2017/12/02(Sat) 10:33 No.11591

先生のコメント気になりました。
加味逍遙散は、躁的症状には、私は 躁なのですか?
質問ばかりで すみません
Re: 至急お願いします  - 2017/12/02(Sat) 13:25 <URL> No.11592

両方の要素があると思います。
筋腫のことを考えて加味逍遥散ということです。

無題  まー - 2017/12/01(Fri) 10:56 No.11580

こんにちは。
香蘇散を1日1包飲む時に、半包ずつ2回飲むのと1包を1回飲むのとではどちらが効きが良いとか違いはありますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
Re: 無題  - 2017/12/01(Fri) 12:03 <URL> No.11581

どのような経緯で1日1包なのか分かりませんが
市販品は1回で、医療用なら二回に分けても良いでしよう。
どちらにせよマイルドな処方ですのでもっと服用されても良いと思いますが・・・。
Re: 無題  まー - 2017/12/01(Fri) 22:28 No.11588

早速のお返事ありがとうございます。
様子を見ながら、服用量も増やしてみたいと思います。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |