過去ログ
キーワード 条件 表示

いつもありがとうございます  サイアス - 2017/07/20(Thu) 15:49 No.11027

先生、いつもありがとうございます。
何度もメールや掲示板でお世話になっています。
今回のテーマはずばり生活の乱れと大柴胡湯です。

コンビニ勤務なのですが、最近、早朝だったり夜勤だったり日勤だったりで体内時計がめちゃくちゃでまともにねむれません。胃の調子も悪かったり、頭痛がしたり、アレルギーで鼻水が止まらなかったり、イライラしたり、めまいしたりします。

消化器科主治医からセイショエッキトウとゴレイサンいただいたのですが、調子がよくないです。

大柴胡湯と何か一緒に飲んで症状の緩和に役立つ薬ございましたら教えてください。

っていいますか、大柴胡湯僕に合うんでしょうか?
昔はビタッとあったのですが・・・。

いつもキョショウ気味の官報が出やすいです。

よろしくおねがいします。
Re: いつもありがとうござ...  - 2017/07/20(Thu) 17:41 <URL> No.11028

>大柴胡湯 僕に合うんでしょうか?

。。。今の証が分りませんので判断できません。

証は分りませんが一般的に、便秘でない場合には大柴胡湯去大黄と
頭痛、胃腸、イライラ、不眠などがあるので釣藤散の合方が考えられます。

宜しくお願いします!  まこ - 2017/07/15(Sat) 20:06 No.11020

こんばんわ。相談させてください。

眼が疲れると瞼が下がってきます。
瞼の下がりに効く漢方はありますでしょうか?

宜しくお願いします!
Re: 宜しくお願いします!  - 2017/07/17(Mon) 13:04 <URL> No.11021

目が疲れやすいのは肝血虚と観ます。
眼瞼下垂は気虚と観ます。

あなたの詳しい証を診ないと何ともお答えできませんが、
肝血虚と気虚だと考えると逍遥散と補中益気湯の合方が良いでしよう。
Re: 宜しくお願いします!  まこ - 2017/07/19(Wed) 16:34 No.11026

返信ありがとうございます!
試してみます!

無題  モタ - 2017/07/19(Wed) 14:24 No.11024

漢方内科で、人参湯・真武湯・コウジン末を合わせてもらっていたのですが、
別の病院で「コウジン末合わせる意味ないよ。だって人参湯に入ってるし」と
言われました。
良かれと思ってせっせと飲んでいたのですが、どちらが正しいのですか?
Re: 無題  - 2017/07/19(Wed) 15:27 <URL> No.11025

あなたの証しだいです。
証によってはどちらの言い分も正しいです。

気虚の程度が強ければ人(紅)参を増量する必要があります。
また、回復すれば紅参を追加する必要はなくなります。

証を診ながらの加減が大切・・・過ぎたるは及ばざるがごとし・・・・

無題  ぴちょん - 2017/07/15(Sat) 09:24 No.11016

五苓散についてお伺いします。

五苓散は、熱証向けですよね?
私は、ひどい冷え性なのですが、五苓散を飲んでいます。

飲むと、胃の中の水位が下がる感じがして少し楽になります。

でも、「証にはあっていない」というのかな、と思うのですが
楽になったとしても、証に合っていない薬を使い続ける、というのは
やはりやめた方がよいのでしょうか。
Re: 無題  - 2017/07/15(Sat) 10:05 <URL> No.11017

五苓散はあまり寒熱に関係なく使用できる方剤です。
症状が楽になるのでしたら証に合っています。
あくまでも五苓散は標治(症状改善)薬ですので
冷えや胃内停水の原因の治療(本治)が必要です。
例・・・五苓散に人参湯や黄耆建中湯を合わすなど・・・
Re: 無題  ぴちょん - 2017/07/15(Sat) 14:17 No.11018

実は、五苓散に人参湯や六君子湯を合わせる。
次に五苓散に桂枝加芍薬湯(黄耆建中湯の黄耆ないものですよね)を合わせる。
というのは試してみたんです。
でも、前者は胃が動かず、後者は下痢がひどくなったりして
うまくいかなくて、結局五苓散だけで、ってことになったんですが。。
胃内停水・下痢を改善したいってことだったのですが、
やはりひとつだけではだめでしょうか。
Re: 無題  - 2017/07/15(Sat) 15:29 <URL> No.11019

五苓散だけでも症状が治まればそれで良いです。
しかし服用を止めて症状がぶり返すようなら体質改善が必要です。

人参湯と真武湯の合方なども参考に。

無題  はな - 2017/07/12(Wed) 14:26 No.11006

はじめまして。
ぜひご相談させていただきたいです。(通販も考えています)

子宮内膜症とチョコレート嚢胞があり、腺筋症疑いもあり生理痛が激痛で少しでも冷房がかかっていると冷えて腹痛があります。(冷えがひどいのに微熱があり、なかなか生理の血が出てこず入浴すると生理痛が楽になるタイプです)
30代ですが最近は顔色もくすみ、髪の分け目も薄くなってきました。
桂枝茯苓丸を飲むと日によって頭痛や歯痛が出ます。今は当帰芍薬散とピクノジェノールを飲んでいますがマイルドな効き目です。
おすすめの漢方はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2017/07/12(Wed) 15:21 <URL> No.11008

痰オ結聚・・・オ血の進んだ証。
一般的な漢方処方では効果は弱いです。

活血化オの処方(折衝飲、桂枝茯苓丸、血府逐オ湯、冠心逐オ丹など)に
破血作用の薬味の加味が必要です。
ガジュツ、サンリョウ、ヨクイニン、松節、紅花、田七人参、水蛭などの生薬が必要です。


Re: ご回答ありがとうございます。  はな - 2017/07/13(Thu) 19:14 No.11014

お忙しい中のご返信誠にありがとうございました。
そうしましたら自分の体調に合う漢方を吟味、漢方薬局などに相談してですが、
組み合わせ的に桂枝茯苓丸ヨクイニンなどに田七人参or水蛭などの組み合わせで飲んで様子見をしていけばよいでしょうか?
ちょうど田七人参や水蛭の漢方も調べておりましたので御詳しい方からのご回答大変参考になりました。ありがとうございます。
Re: 無題  - 2017/07/13(Thu) 19:30 <URL> No.11015

身体(証)に合えば折衝飲がベストです。
それにガジュツ、サンリョウ、田七、ヨクイニンの加味で良いです。
それらもある程度の量が必要です。

宝宮泉、新五浄心・・・などをご参考に。


無題  むう - 2017/07/13(Thu) 08:46 No.11011

お世話になります。

40歳、痩せ形の男性です。

最近、寝汗がひどいです。にもかかわらず、足は冷えてます。
これは、どのような状態なのでしょうか。
又、このような状態に適した漢方があれば教えて頂きたく、
宜しくお願い致します。
Re: 無題  - 2017/07/13(Thu) 11:21 <URL> No.11013

少し難しくなりますが・・・

陽虚→陰盛→格陽→虚陽外越→盗汗(寝汗) ということです。

黄耆建中湯が第一選択になります。

無題  ぴのこ - 2017/07/13(Thu) 05:06 No.11010

はじめまして。34歳女です。

もともと便秘症で、妊娠中に切れ痔になりました。産後切れ痔を治すためマグミットで下痢を繰り返し日に4回も出る時もありました。結局ひどくなり手術をし、マグミットはやめてビオフェルミンの処方にてバナナ便を目指すものの、最初にコロコロした硬い便が必ず出てしまいます。出終わりは最近は軟便ですが、少し前までコロコロでした。(オリゴ糖効果が出てきて軟便です)

産後9ヵ月授乳なしです。術後4ヵ月経ちます。
産後は血が足りていないと耳にして自己判断で当帰芍薬散加人参(ルビーナめぐり)を服用するも、むくみ、胃痛、そしてさらに硬い便になってしまいました。温経湯もむくみ、少し胃痛、主婦湿疹の悪化がありました。自律神経からかと加味逍遙散を現在服用していますが、副作用らしきものはあまりなく、頭痛と立ちくらみが軽減したもののコロコロ便は改善しません。
ビオフェルミンに加えヤクルト400やオリゴ糖、コロネルも服用しています。コロコロ便を解消してバナナ便に近づくにはどうしたら良いでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
Re: 無題  - 2017/07/13(Thu) 11:12 <URL> No.11012

出始めの便は腸に長くいますので普通は固くなります。
人より腸が長い人にその傾向は強くなります。
特に痔などの既往歴がありますと心因性の直腸の過剰緊張により兎糞(コロコロ便)に
なりやすくなります。
加味逍遙散に少し潤腸湯(量を調節する)を合わせば良いでしよう。

無題  さとちゃん - 2017/07/12(Wed) 09:41 No.11003

夏の首から上の汗に悩み、漢方を主に取り扱う病院を訪れたところ、クラシエの当帰芍薬料と女神散を処方されました。
それぞれ一日二回、一包ずつ計四包です。
当帰芍薬料は虚証、女神散は実証の人むけと聞きますが、飲み合わせは大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。

Re: 無題  - 2017/07/12(Wed) 10:44 <URL> No.11004

重なる成分も多く合方の意味が解りませんが・・・
一日二回なら問題ありません。
胃腸虚弱な人は少し胃腸にこたえるかもしれません。

暑くて不快・・・実
暑くて軽快・・・虚
Re: 無題  さとちゃん - 2017/07/12(Wed) 11:40 No.11005

ご回答ありがとうございます。

もともとは当帰芍薬料と六君子湯を処方されていたのですが、
長年首から上の汗に悩んでいると相談いたしましたところ、当帰芍薬料と女神散に変更されました。

どちらかにするならばどちらが向いていると考えられますか。

体質的には、暑がりですが、冷房にあたると足が冷える、といった感じなのですが・・・

宜しくお願い致します。
Re: 無題  - 2017/07/12(Wed) 15:10 <URL> No.11007

あなたの証が分からないので正確にはお答えできません。

本来。陽虚(冷え性)と血虚(血流不足)の夾雑タイプなので
桂枝加竜骨牡蠣湯と当帰芍薬散の合方の方が良いと感じます。
暑がりではなく下半身の熱が上に逃げ出そうとしているだけ。(虚陽上浮)
Re: 無題  さとちゃん - 2017/07/12(Wed) 22:40 No.11009

アドバイスありがとうございます。

次回の診察の時に相談してみます。

無題  - 2017/07/09(Sun) 09:45 No.10995

今、ラミクタール、マイスタン、リスパダール、プラビックス、柴胡加竜骨牡蠣湯を飲んでいます。杞菊地黄丸を服用しようと思っているのですが、飲み合わせは大丈夫でしょうか?
Re: 無題  - 2017/07/09(Sun) 13:09 <URL> No.10997

多種の向精神薬を飲まれていますので漢方の効果は見えにくいと思います。
飲み合わせは問題ありません。
Re: 無題  - 2017/07/09(Sun) 13:35 No.10998

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
Re: 無題  - 2017/07/09(Sun) 21:54 No.11000

度々すみません。効果が薄れてしまうということは、服用している他の全ての薬の効果にも、影響があるのですか?
Re: 無題  - 2017/07/10(Mon) 11:29 <URL> No.11001

向精神薬の効果は一方的で強力です。
漢方薬は弱いので効果を実感できないということです。
Re: 無題  - 2017/07/10(Mon) 13:04 No.11002

ありがとうございます。安心しました。

無題  みゆ - 2017/07/08(Sat) 22:41 No.10994

以前産後のむくみとめまいで相談した際当帰芍薬散を勧めて頂き、めまいは治ったのですが、むくみが改善されません。
今の症状は
・産後暑がりになり汗が多くなっている。
・水分を摂っても尿量が少ない。
・水分を摂った後胃のあたりがしばらくゴロゴロ鳴っている。
・膝の痛み。
などです。お腹の調子は良く、便秘でも下痢でもありません。
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2017/07/09(Sun) 13:07 <URL> No.10996

体表部の水湿を改善しなければなりません。
お勧めは防己黄耆湯が良いでしよう。
効果が弱い場合には五苓散と合方してください。
あるいは産後の暑がりということで血(ホルモンも)の回復が十分できていない場合(血虚→陰虚火旺)には
当帰芍薬散と防己黄耆湯の合方が良いでしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者:みゆ 投稿日:2017/07/09(Sun) 20:05 No.10999

ありがとうございます。
防已黄耆湯を飲んでみます。


| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |