過去ログ
キーワード 条件 表示

不安、緊張  高須 - 2017/01/05(Thu) 22:33 No.10400

35歳痩せ型男性です。
昔から緊張しやすく不安を感じやすいです。
仕事のプレッシャーで緊張、不安感がものすごいです。
あまりにひどい時は抗不安薬を頓服で使用しています。
オススメの漢方薬を教えて下さい。
Re: 不安、緊張  - 2017/01/06(Fri) 11:10 <URL> No.10401

漢方薬は生来の性格までは変えられませんが今のストレスから
の症状は幾分緩和できます。
あなたの証が判らないので一般的なお勧め処方になりますが、
抑肝散加陳皮半夏あたりが良いと思います。
即効はありませんので日頃からの継続服用が大切です。

無題  ちょりす - 2017/01/05(Thu) 14:49 No.10398

質問お願いします。釣藤散と、加味帰脾湯は同時服用できますか?よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2017/01/05(Thu) 15:38 <URL> No.10399

大丈夫です。

無題  eyes - 2017/01/03(Tue) 14:08 <URL> No.10393

うつ病ではないと言われましたが、気分のふさいだような
冴えない日が続いています。
体もだるく、食欲もありません。

六君子湯、加味帰脾湯、補中益気湯あたりは試したのですが
なんだかいまいちでした。
異物感ではないですが、胸苦しいかんじ・みぞおちが重苦しくつかえるかんじがあります。

30代女性、痩せ型・顔色悪い・声小さいです。
舌は、白いコケがうすめについてる・割れがある・
小さ目・先の方が赤いです。

こういった症状に合いそうなものってありませんでしょうか。

胃炎があるので、ガスモチンとプロマックを飲んでいます。
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2017/01/03(Tue) 17:20 <URL> No.10394

基本的には帰脾湯で良いと思います。・・・加味でない方を。
それに気鬱、肝気滞がありますので四逆散や半夏厚朴湯や香蘇散などを
適宜合方していく必要があります。
また、漢方薬も栄養不良には効果がありませんので
特に脳に必要な栄養を摂る事を考えてください。

茯苓飲合半夏厚朴湯と四逆散の合方や
大柴胡湯去大黄と帰脾湯の合方など
柴朴湯と帰脾湯の合方などなど・・・・ご参考に。

Re: 無題  eyes - 2017/01/04(Wed) 16:21 <URL> No.10395

加味帰脾湯をのむと、酸棗仁のせいかすごく眠くなります。
帰脾湯にもはいっていますが・・・あれがけっこう辛いのです。
あと、おなかもゆるくなります。両方とも、慣れるとなくなるのですか?
Re: 無題  - 2017/01/04(Wed) 16:49 <URL> No.10396

帰脾湯はおなかにやさしいです。
酸棗仁はそれほど多く入っていませんので
眠けはそのうち慣れていきます。
もともと気虚で傾眠体質があるのでしよう。
食後などにその傾向は強くなります。

無題  あけ - 2016/11/30(Wed) 00:57 No.10301

たびたび質問すみません。以前相談して真武湯と人参湯を飲み続けているあけです。
金曜夜に食あたりしたみたいで、下痢、吐き気、微熱、頭痛。漢方飲んでも良いのか不安でビオフェルミンだけ飲みました。熱は下がり下痢も今のところ止まってますが、まだ胃が固く感じて時々気持ち悪いです。飲み込み恐怖もあり食べる事自体しんどい状態ですが、今まで通り、真武湯と人参湯を飲んでも良いでしょうか?
Re: 無題  - 2016/11/30(Wed) 11:25 <URL> No.10303

胃腸に炎症のあるうちは休薬です。
カッ香正気散や柴胡桂枝湯などを服用してください。
Re: 無題  あけ - 2016/11/30(Wed) 20:26 No.10312

ありがとうございます。
どうも空気というかガスが溜まって腹部に膨満感あり、あまりお腹が空きません。空いても、そのガスがみぞおちから喉元まである感じで息苦しく、うどん一本でもお腹が張って食べるのがキツい状態です。
こういうガス溜まりにも効く漢方はありますでしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/01(Thu) 11:19 <URL> No.10313

胃の気滞証・・胃の働き(機能)が低下した状態。
西洋医学的には機能性ディスペプシアに相当します。
精神状態が反映しやすい病態です。

人参湯と真武湯に半夏厚朴湯やカッ香正気散などを合わすと良いでしょう。

Re: 無題  あけ - 2016/12/01(Thu) 12:59 No.10314

ありがとうございます!
Re: 無題  あけ - 2016/12/14(Wed) 06:41 No.10344

何度もすみません。食あたりからお通じが普通になったので、真武湯と人参湯を再開しようと飲んだのですが、胃がカッカして熱くなる感じで、寝付くのに時間がかかりました。食あたり前は1日3回飲んでいましたが、回数を減らしても良いでしょうか?
それと、生理や排卵日前後、体調不良時に必ず口周りに吹き出物ができます。白いブツブツみたいなのは小さく痛みもないので気になりませんが、赤く腫れ押さえると痛い吹き出物が悩みです。今も大きいのが顎にでき、消毒してますがなかなか治りません。良い漢方があれば、教えて下さい。
Re: 無題  - 2016/12/14(Wed) 10:00 <URL> No.10345

食あたり後は胃腸は過敏になっていますので服用は半量ぐらいから
徐々に増やしていってください。
口の周りの吹き出物は胃腸虚弱、血虚などの現れです。
一時的に半夏瀉心湯を服用されれば良いでしょう。
その時は人参湯は休薬です。真武湯は合わしても良いです。
Re: 無題  あけ - 2016/12/14(Wed) 12:58 No.10346

ありがとうございます。
Re: 無題  あけ - 2016/12/19(Mon) 10:58 No.10354

すみません。金曜昼に生理になり、漢方内科で両脛内側に小さな鍼を刺してもらい、延胡索と芍薬甘草湯と当帰建中湯を試してダメなら、延胡索と当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を試してみてと言われました。(折衝飲は扱ってないとのこと)
痛みは昼は波があり飲まなくても大丈夫でしたが、夜激痛になり延胡索と芍薬甘草湯と当帰建中湯飲んでも効かずバファリンルナを飲んで寝ました。翌日は昼から痛みが強く、延胡索と当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を飲みましたが効かず、バファリンルナを飲んで落ち着きました。
吹き出物も新たに二つ、顎と耳下辺りにできました。
5日前から下腹部痛あったので、次回はそのタイミングから漢方飲んだ方が良いでしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/19(Mon) 11:28 <URL> No.10355

漢方は即効性はありませんので生理の3〜5日前ぐらいから
服用されれば良いでしよう。
バァファリンやロキソニンなどご自分に合った鎮痛薬(即効)を
オンデマンドにうまく利用されれば快適に過ごせます。
Re: 無題  あけ - 2016/12/19(Mon) 12:36 No.10356

ありがとうございます。
次回から前もって飲みます。1日3回飲んだ方が良いでしょうか?それと、生理終わるまで飲み続けた方が良いですか?
あと、折衝飲の代わりに延胡索+当帰芍薬散+桂枝茯苓丸の処方で良いでしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/19(Mon) 14:15 <URL> No.10357

生理終了まで。三回服用です。

>折衝飲の代わりに延胡索+当帰芍薬散+桂枝茯苓丸の処方で良いでしょうか?

。。。良いです。
  胃腸保護の薬味が少ないので延胡索だけでなく
  延胡索を含む安中散を一緒に服用されればなお良いでしょ  う。

Re: 無題  あけ - 2016/12/19(Mon) 18:03 No.10359

ありがとうございます!
ちなみに、延胡索+当帰建中湯+芍薬甘草湯も試してみようと思いますが、飲み合わせはいかがでしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/19(Mon) 18:58 <URL> No.10360

甘草が多くなりむくみなどがでやすくなります。

この際、延胡索+芍薬甘草湯の方が強く作用します。

薬味の種類は少ないほど効き目はシャープになると云われています。
Re: 無題  あけ - 2016/12/19(Mon) 23:36 No.10362

では、平時は真武湯と人参湯。生理前〜終了までは、当帰芍薬散と桂枝茯苓丸と安中散を服用してみます。
何度もありがとうございました!
Re: 無題  あけ - 2016/12/31(Sat) 09:01 No.10388

年末にすみません。
友人から婦宝当帰膠を飲んで生理痛がなくなったと聞いたので、私も近くの漢方薬局に行って来ました。
勧められたのは松寿仙を朝昼晩飲むこと。胃によく効き副作用もないので今の漢方と同時服用しても問題ないとのこと。婦宝当帰膠と混ぜて飲んでもいいが甘草気になるなら松寿仙のみで、と言われましたが、婦宝当帰膠と松寿仙どっちも試してみようと思います。婦宝当帰膠は朝晩のみ。
その場合、真武湯と人参湯は今までどおり飲んでも良いでしょうか?休薬した方が良いでしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/31(Sat) 14:10 <URL> No.10389

>真武湯と人参湯は今までどおり飲んでも良いでしょうか?

。。。婦宝には少し甘草が含まれていますが今まで通りの
飲み方で良いと思います。

松寿仙も婦宝も人によっては胃部不快感がでる場合がありますので
ご注意ください。・・・口内粘膜がザラザラするなど。。。

Re: 無題  あけ - 2016/12/31(Sat) 20:01 No.10392

ありがとうございます!
婦宝当帰膠は甘くて飲みやすいですが、松寿仙は臭いが気になり飲みにくいです…。が飲んですぐに手が温かくなりました。とりあえず続けてみようと思います。
今年は本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。よいお年を!

無題  だいも - 2016/12/30(Fri) 16:11 <URL> No.10386

十全大補湯の方が、補中益気湯より
「補う力」が強いというのは本当ですか?
でも成分を見ると、「人参」や「黄耆」は補中益気湯の方が多いので
なんだか補中益気湯の方が強そうに思えてしまうのですが・・・。

十全大補湯の方が、体がだるい・食欲不振により効果があるのですか?
Re: 無題  - 2016/12/30(Fri) 17:32 <URL> No.10387

何を補うかにより違います。
補中は補気中心、十全は補気、補血、補陽です。
あなたの証がわかりませんので何が良いか判りませんが
一般的には だるさ、食欲低下だけなら補中が良いでしょう。
Re: 無題  だいも - 2016/12/31(Sat) 14:10 <URL> No.10390

調べてみたのですが分からなかったのでお願いします。
補陽、ってどういう意味でしょうか?
Re: 無題  - 2016/12/31(Sat) 15:40 <URL> No.10391

陽気を補う・・・温める作用。
冷え性の改善に。

無題  ちび太 - 2016/12/28(Wed) 19:49 No.10381

いつもお世話になっております。
先日は柴胡桂枝湯と帰脾湯とプラセンタを送っていただき、
徐々に食いしばりが軽減していたのですが、同じ処方の保険漢方
を引き続き飲んでもあまり同じ様な効果がなく、
悪化しております。持病や生理周期も関係したのかもですが、
保険漢方では効き目が出なかったりしますか?
(最近指摘されたのですが、寝ながら手や足も動かしているみたいです。)
Re: 無題  - 2016/12/29(Thu) 17:13 <URL> No.10382

メーカーの使用生薬の優劣により多少効き目に差はありますが
悪化するほどの違いはないです。
生体周期や外環状況によるものと思われます。
色々薬剤を使用されていますのでそれらの影響もあるのでしょう。
漢方は効き目も穏やかですから一進一退を繰り返しながら
ゆっくり体質改善をしていってください。
Re: 無題  ちび太 - 2016/12/30(Fri) 15:39 No.10385

ありがとうございます。
生体周期や外環状況ですね…。
効果を感じられていた矢先の後戻り?だったので落胆が激しくて…。
また疑問があればお尋ねしたいと思います。
よろしくお願い致します。

無題  ねこ - 2016/12/30(Fri) 09:32 <URL> No.10383

こんにちは。
「カッ香正気散」なのですが、医療用で近いものってありますか?
Re: 無題  - 2016/12/30(Fri) 13:21 <URL> No.10384

ありません。

しいてこじつけるなら茯苓飲合半夏厚朴湯ですが
大分遠いです。

無題  はやし - 2016/12/28(Wed) 10:51 No.10378

いつもお世話になっております。
この度、生理予定日に妊娠が発覚したのですが、
妊娠発覚する2週間前まで帰脾湯と茯苓飲半夏厚朴湯を1日1回服用しておりました。

こちら今は不安なので服用をストップしましたが、
妊娠中に服用はできないものなんでしょうか??

また妊娠初期でも服用できる漢方はありますか??
2年間漢方を服用していたので急に飲まなくなるのも少し不安です。
お忙しい中、恐縮ですがお返事お待ちしております。
Re: 無題  - 2016/12/28(Wed) 11:06 <URL> No.10380

帰脾湯だけにされれば良いでしよう。

当帰芍薬散や香蘇散あたりも参考に。

無題  まるん - 2016/12/27(Tue) 18:02 No.10377

こんばんは。
牛車腎気丸と柴苓湯は同時に飲んでも大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2016/12/28(Wed) 11:00 <URL> No.10379

飲み合わせ等は問題ありませんが利尿成分が重なり
尿量が増えるかもしれません。

いつもありがとうございます  サイアス - 2016/12/21(Wed) 11:23 No.10366

先生、体も心も疲れて、しかも身体が冷えている時に、人参ようえいとうと、真武湯って合わせても大丈夫ですか?
ノイローゼにも有効でしょうか?
あと、慢性前立腺炎もちなんですが、せいしんれんしいんと合わせるのもアリなのでしょうか?

宜しくお願い致します。
Re: いつもありがとうござ...  - 2016/12/21(Wed) 12:12 <URL> No.10367

>人参ようえいとうと、真武湯って合わせても大丈夫ですか?

。。。大丈夫です。 ノイローゼには?です。


>せいしんれんしいんと合わせるのもアリなのでしょうか?

。。。合わしてもいいですが薬味が多くなり効き目が判りにくくなります。
Re: いつもありがとうござ...  サイアス - 2016/12/26(Mon) 19:40 No.10375

先生、いつも恐れ入ります。
主治医のとこに行ったら柴胡加竜骨牡蛎湯が出ました。虚証向きので漫然と飲むより、ガツンと嫌な症状とばすべ!と言われました。ただ、柴胡加竜骨牡蛎湯は胃が膨満感みたいなのを感じます。六君子湯か安中散手持ちのを飲んでいいですか?主治医に膨満感言い忘れていました。または、他の選択肢があれば教えてください。宜しくお願い致します。
Re: いつもありがとうござ...  - 2016/12/27(Tue) 10:39 <URL> No.10376

平胃散を参考に。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |