過去ログ
キーワード 条件 表示

初めまして  かおり - 2017/02/25(Sat) 17:00 No.10581

高校生の子供(娘)なのですが、常日ごろよくわからない不安感・恐怖感におそわれており、不安障害なのではないかと考えております。
栄養療法にかかっており、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど詳細な血液検査や有機酸検査、遅延型アレルギー、カンジダ菌除菌など様々なことをもう3年ほどやっております。
副腎疲労や機能性低血糖症も少々あるようです。

いい時はしばらくいい時期が長く続いたりするのですが、
何かの拍子にまたひどい不安感におそわれると、その時期が続いたりしてしまいます。
今がまた不安感、恐怖感のひどい状態になっております。

各種ビタミン、ミネラルなどのサプリなどを摂りながら、漢方薬を併用することは可能なのでしょうか?
そして、主な困ってる症状は不安感(災害にまきこまれるのではないか、犯罪者におそわれるのではないか等、取り越し苦労的な心配が過剰)や恐怖感なのですが、加味帰脾湯を飲ませてみようかと思っているのですがどうでしょうか。
あとは、生理前のふらつき、少しのめまい、むくみ、吐き気、肩と首の凝りがあり、血圧は日ごろからかなり低めです。(上88/下58くらい)
身長160cm体重49キロ中肉中背で筋肉はとても少ない方だと思います。
食欲はある方で、偏食もほぼありません。
塩分や水分を普通の人よりかなり摂りたがる傾向があります。
(梅干し7〜8個、水2.5リットル/日くらいは飲食します。)
 
近所に漢方の相談にのって頂けるような場所もなく、本人が絶対に行きたがらず、こちらを見つけて思い切って書き込ませて頂きました。<(_ _)>
一度  かおり - 2017/02/25(Sat) 18:03 No.10582

症状が生理前にひどくなることが多いため、PMSかと思い1年ほど前に婦人科にかかりましたら加味逍遥散を処方されました。
3か月ほど飲みましたが、たいして(ほぼ)改善されず、本人も苦くて飲みたがらないため、3か月でやめた事があります。
加味逍遥散の方がいいのでしょうか?
3か月ではなく、もっと長期で飲めば効果があったのでしょうか?
Re: 初めまして  - 2017/02/27(Mon) 10:56 <URL> No.10586

漢方的には心脾両虚と観ます。
ご指摘の加味帰脾湯が良いと思います。
それに浮き上った陽気を鎮める桂枝加竜骨牡蠣湯を合方されるとなお効果的です。
サプリのケアバランス(紅景天、オート麦、五加参、大棗など配合)もご参考に。

Re: 初めまして  かおり - 2017/02/27(Mon) 11:17 No.10588

お忙しい中、お返事心より感謝いたします。
教えて頂いたサプリのケアバランス等少々調べて勉強してみます。
近くに漢方の相談できる場所がないので、ご相談メールを送らせて頂くかもしれません。

娘が粉系で飲むことが非常に苦手なのですが、教えて頂いた漢方薬等は、錠剤で、そちらに在庫はありますでしょうか?
Re: 初めまして  - 2017/02/27(Mon) 11:49 <URL> No.10590

当店にはその処方の錠剤はございません。
錠剤はエキス量が少ないため2処方だと一回の服用が12錠程とかなり多くなります。
白湯に溶かしての服用をお勧めします。本来の漢方薬の飲み方です。
Re: 初めまして  かおり - 2017/02/27(Mon) 11:55 No.10591

度々のお返事ありがとうございます。
本人とも話をしまして、検討してみます。
また相談申し込みをさせて頂く際には、よろしくお願い致します。<(_ _)>

無題  麗子 - 2017/02/25(Sat) 13:38 No.10578

抑肝散加陳皮半夏と茯苓飲合半夏厚朴湯の違いは?

甘草の入った抑肝散加陳皮半夏は長く(半年以上)服用すると
良くないのでしょうか?
Re: 無題  - 2017/02/25(Sat) 15:00 <URL> No.10579

何から説明すればよいか・・・
簡単に言うと肝散加陳皮半夏は疎肝(イライラ型)、
茯苓飲合半夏厚朴湯は解鬱(落ち込み憂鬱型)ということです。

逆に長く続けるには適量の甘草は必要です。
Re: 無題  麗子 - 2017/02/26(Sun) 15:18 No.10583

イライラも落ち込みもあるのですが。・・・。
カンゾウを続けないほうがよいのなら茯苓飲合半夏厚朴湯の
ほうがよいのかなと思い質問しました。

逆に長く続けるには適量の甘草は必要です。ということは
抑肝散加陳皮半夏を続けていても大丈夫ということなのでしょうか。


Re: 無題  - 2017/02/27(Mon) 11:39 <URL> No.10589

抑肝散加陳皮半夏が良いです。

茯苓飲合半夏厚朴湯はどちらかというと胃腸薬の意味あいが強いです。

お尋ねさせて下さい。  YAMATO - 2017/02/26(Sun) 17:18 No.10584

杞菊地黄丸は在庫ございますか?
あるとしたら、どちらのメーカーさんのものでしょうか?
規格とお値段を教えていただけませんか?
Re: お尋ねさせて下さい。  - 2017/02/27(Mon) 10:59 <URL> No.10587

ございます。
クラシエ(八つ目製薬)720丸入り・・・一ケ月分7560円税込みです。

無題  人参 - 2017/02/24(Fri) 10:49 No.10574

高麗人参は高血圧の人に良いのでしょうか?悪いのでしょうか?
Re: 無題  - 2017/02/24(Fri) 11:56 <URL> No.10576

高麗人参は証にもよりますが一般的には補気補潤の剤であるため高血圧の人には向きません。

特殊な加工(十蒸十曝)を施した黒人参や田七人参は血圧改善に使用します。
Re: 無題  人参 - 2017/02/24(Fri) 13:55 No.10577

ありがとうございました。

麻黄湯との飲み合わせ  しまさぶろう - 2017/02/21(Tue) 09:08 No.10564

お世話になっております。
現在蓄膿症などで加味消散と辛夷清肺湯を服用していますが、風邪をひいた場合などに麻黄湯と併用可能でしょうか。併用しない方がいい場合は服用間隔は4時間程度開ければ服用してよいでしょうか。
また、麻黄湯ではなく葛根湯の場合も同様に併用可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
Re: 麻黄湯との飲み合わせ  - 2017/02/21(Tue) 10:50 <URL> No.10566

麻黄湯も葛根湯も併用可能です。

しかし加味逍遥散、辛夷清肺湯には冷やす成分が入っているため
麻黄湯の温め効果は多少減弱します。


無題  みほ - 2017/02/20(Mon) 16:53 No.10561

何度かお世話になっています。
加味帰脾湯についてお聞きいたします。
こちらは
服用し続けると今より太る可能性はありますか?

桂枝茯苓丸加味帰脾湯の飲み合わせは大丈夫でしょうか?

Re: 無題  - 2017/02/20(Mon) 17:26 <URL> No.10562

胃腸が元気になり食欲が出てきますので食べ過ぎると太ります。
桂枝茯苓丸と加味帰脾湯の飲み合わせは問題ないです。
Re: 無題  みほ - 2017/02/20(Mon) 18:04 No.10563

ありがとうございました!

無題  あきら - 2017/02/14(Tue) 15:07 No.10555

初めまして。メニエール病で悩んでいます。内耳や脳の血流を改善すればよいと聞きました。漢方薬で脳の血流をよくする働きがある者ってあるのでしょうか。
Re: 無題  - 2017/02/14(Tue) 17:39 <URL> No.10558

あなたの証にもよりますがメニエルは血流より水分の偏在の改善が大事。
処方などはあなたを弁証しないと判りません。
詳しくお知りになりたいのならトップの相談申し込みページより
お入りください。

無題  doremi - 2017/02/13(Mon) 14:09 <URL> No.10552

冷えと食欲不振で、真武湯と人参湯を3包ずつもらっていたのですが
みぞおちのつかえがひどく、真武湯と人参湯を2包にして
柴胡桂枝乾姜湯を2包プラスになりました。

飲み始めて3日目なのですが、吐き気と以前より食欲低下があります。

これは好転反応なのでしょうか?続けて飲むべきですか?
それとも中止した方がいいと思いますか?

また、柴胡桂枝乾姜湯を別のものに変えるとしたら
どんなものが最適でしょうか。

30代女性、やせ形、体質は、漢方内科で「完全な虚証です」といわれました。

よろしくお願いいたします。
Re: 無題  doremi - 2017/02/13(Mon) 14:09 <URL> No.10553

補足です。
以前より食欲低下・・・以前にも増して、という意味です。
Re: 無題  - 2017/02/13(Mon) 17:09 <URL> No.10554

気剤が必要。
柴胡桂枝乾姜湯より半夏厚朴湯を参考に。

Re: 無題  doremi - 2017/02/14(Tue) 16:10 <URL> No.10556

ありがとうございました。
半夏厚朴湯は、調べてみるとのどの異物感とよく書いてありますが
私にはそういった症状はないのですが、それでも適応しますか?
Re: 無題  - 2017/02/14(Tue) 17:34 <URL> No.10557

厳密には半夏厚朴湯にカッ香、陳皮、香附子、山査子、麦芽などを
加えたものが良いのですが既製の製剤ではありませんので
とりあえずそれに近い処方ということです。
のどの痞えも胃の痞えも気滞が原因ですのでそれで良いです。
処方は色々ありますが人参湯には甘草が多く入り合方の場合
それの入らない処方を選ばなければならず数は限られてきます。


飲み合わせ  - 2017/02/12(Sun) 20:58 No.10548

柴胡加竜骨牡蛎湯と辛夷清肺湯いっしょに飲んでも大丈夫ですか?
それとロラゼパムという薬もいっしょに追加してもよろしいですか?宜しくお願いします。
Re: 飲み合わせ  - 2017/02/13(Mon) 12:03 <URL> No.10551

漢方薬自体の飲み合わせは問題ありませんが、
冷やす成分が多いので証によっては下痢など胃腸障害がでることが
ありますのでご注意ください。
向精神薬との併用はそれの処方元に許可をもらってください。

更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/09(Thu) 12:33 No.10532

寝つきが悪いのと起床時の頭痛と高血圧で病院からケイシブクリョウガンとデパスを頂いて飲んでおります。それで改善はされているのですが、飲むのをやめるとすぐ頭痛がはじまるのでもう二ヶ月ぐらい飲んでいます。私としてはデパスではなく高血圧と寝つきが改善されるような漢方薬があればそのほうがいいと思います。
ネットで調べれば色々出てくるのですが、たとえばカミショウヨウサンやサイコカリュウコツボレイトウなどはケイシブクリョウガンと成分が重複するものもあるので良くないのでは?と思いためらわれています。(いくら市販品の成分が医療用の漢方薬の半量だとしても)まぁ〜そういう事もあってか医者は「漢方薬はケイシブクリョウガンで効いているんだから寝つき悪いのはデパスで、更年期による高血圧を安定させるためにも」とおっしゃっています。確かにその方が合理的でもありますが、どうも寝る前1錠だけとは言え、精神安定剤を続ける事に抵抗がありまして・・・
処方されてるケイシブクリョウガンを飲みつつ高血圧&入眠障害・体の痛みが改善されそうな市販の漢方薬があれば教えて下さい。

現在の体調;ホットフラッシュやイライラは治まっているもののちょっと動くと頭に汗をかいたり目が回る&疲れやすい。
暇にしていると気分がどんよりする。なので日々忙しく動き回っている為か夕方になると決まって体が重だるくなり強い眠気に襲われる。なのに就寝時には全然眠くならない。血圧は就寝時で上150台-下90台が平均値。起床時は140台-70台ほど。
舌の状態は白っぽく中央がうっすら黄色っぽく舌の両端に歯型がくっきり。冷え性で寒がり足先が冷たい下半身の冷え、上半身は自分でも上に血がのぼってるなと感じるぐらい頭の中がやたら忙しいと言うかごちゃごちゃ空想やら妄想やら?ボーっとした感じ。口も喉も鼻もよく乾く。
あちこち痛くなりやすいけど検査では大した異常も無。たとえばわき腹が痛くなったり胸が痛くなったり。閉経後から両手がリウマチのような症状(朝晩や安静時に手がこわばる?見た目腫れていないのに腫れる感じのジンジンした痛み方・物を握りづらい細かい作業がしづらいなど)リウマチの検査では疑いがあるものリウマチ判定はできないとのことで治療は無いまま放置している。
時々肩こり・腰痛(変形性すべり症のため)
時々頭部に寝汗をぐっしょりかく時がある。
好き嫌いは無し、酒は飲まない、タバコは一日7本程度、甘い物は好きだが食後に少量食べるぐらい。果物も好きだが今は冬なのでリンゴとバナナを時々食べるぐらい。コーヒーは朝・昼(半分に薄めたのを小カップで一杯)食後に。便はコロコロの時とするっと出るときとある。夜に納豆やヨーグルトなど便通に良い物を意識して食べると翌朝スムーズに出るがそれらをサボるとすぐコロコロした便になって出が悪くなる。
尿は近くなりましたしあまり我慢も効かなくなったし量も多いです。
Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/09(Thu) 12:40 No.10533

追伸・身長158・体重53kg 筋肉質ではなくお腹ぷにょぷにょ皮下脂肪。どちらかと言えば短気。なんでもこなすけど飽きっぽいとか。あとは何かな〜〜〜
Re: 更年期56歳♀  - 2017/02/09(Thu) 15:41 <URL> No.10537

加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蠣湯(エキス1/2の市販品)、と桂枝茯苓丸(医療用)・・・
三処方合わせても大丈夫です。

良い処方になります。
漢方は合わせる程効果はマイルドになります。(下剤成分以外は)

Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/09(Thu) 21:55 No.10540

ありがとうございました!三種一緒に飲んでも大丈夫なんですね、安定剤をよほどの時だけにするようにして漢方で試してみたいと思います。
あと、リウマチのような症状にはダイボウフウトウと言うのを見つけましたがさすがに一度に4種ともなるとお財布にも体にも負担になる気がしますが、参考までに私の体質であれば、どういった漢方薬がありますか?
またそちらの漢方薬局さんでは私がお願いするとしたらどういった組み合わせで処方になり一か月分いくらぐらいのお値段になりますか?
※漢方は合わせる程効果はマイルドにとありましたがどういう意味でしょう?効き目が弱くなると言う意味でしょうか?それとも逆に体に良い?負担がかからない?優しくなる???
Re: 更年期56歳♀  - 2017/02/10(Fri) 10:53 <URL> No.10541

貴女の証を詳しく弁証しないと処方は分かりません。
トップの相談申し込みページに書ける範囲でいいですので
ご相談ください。(メルアドは必須)
色々な加減が必要ですのでこの処方というのはありません。
多処方合方は色んな薬草が入るとそれぞれの効果を打ち消す場合があり
効果がぼやけるということです。
Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/10(Fri) 13:59 No.10542

申し訳ありませんでした。ただいま相談申し込みページに書いて送信しました。少し仕事に行ってきます。
Re: 更年期56歳♀  - 2017/02/10(Fri) 16:42 <URL> No.10543

直接メールにてお答えします。
Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/10(Fri) 19:26 No.10544

メール、大変参考になりました。
ありがとうございました。
Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/11(Sat) 19:01 No.10545

ひとつお尋ねするのを忘れていました。
私の「証」は何になりますか?
症状が多岐にわたりますので複数になるのでしょうか?
自分で覚えておきたいので教えて下さい。
Re: 更年期56歳♀  - 2017/02/12(Sun) 13:07 <URL> No.10546

肝腎不足による肝陽上抗証と、
肝血虚証、血オ証、陽虚証などです。・・・

証は変化します。
Re: 更年期56歳♀  ちゃこ - 2017/02/12(Sun) 13:24 No.10547

わからない言葉でしたが調べてみたら自分にピッタリでした。
程度の差はあれ自分は更年期になる前も似たり寄ったりでした。
若いときは「気にしない」で過ごせたけれど今は「気にせずにはいられない」ほどになったと言う感じです。
でもやはり「苦に病まない」ようにしていこうと思います。
有難うございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |