過去ログ
キーワード 条件 表示

不安で  るみ - 2017/02/08(Wed) 16:06 No.10528

以前から、常に不安感であまり眠れず(眠る時間が遅くなるか夜中に目が覚める)、胸焼け、ゲップ、胃の痛み、みぞおちが押さえつけられてるような感じ、空腹時や食後の胃の痛みなどがあります。
収まり数日後にまたなりのくりかえしで
ストレスからではと思い、調べたら
桂枝加竜骨牡蛎湯 という漢方が良いのかと思い購入しました。
その後収まり服用せず1ヵ月たち、今度は毎日同じ症状がでてしまい内科に行きました。ラベプラゾールという胃酸を抑える薬を処方していただき胸焼けなどの胃の症状は収まってきているかのように思いますが、不安感などのストレスからの症状は変わりません。内科の先生にも言い難く、精神科に行く勇気もなく以前購入した漢方を併用可能であれば飲もうかと考えています…。
服用しても良いのでしょうか?教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
Re: 不安で  - 2017/02/08(Wed) 17:23 <URL> No.10529

併用は問題ありません。
Re: 不安で  るみ - 2017/02/09(Thu) 07:26 No.10530

お答えいただきありがとうございました!もし他に良い漢方などあれば教えていただきたいです。
Re: 不安で  - 2017/02/09(Thu) 11:09 <URL> No.10531

証(生体情報)が判りませんの適格な処方はお答えできません。

一般的には心窩部痛のある機能性ディスペプシアは漢方的には
肝胃不和による胃の気滞証と診ます。
よく使用する処方に四逆散があります。
不安感もありますので四逆散の加味方の柴胡疎肝湯または
四逆散と半夏厚朴湯の合方などを参考に。

Re: 不安で  るみ - 2017/02/09(Thu) 16:50 No.10539

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

チクナインと他の漢方の併用  しまさぶろう - 2017/02/09(Thu) 13:27 No.10534

お世話になります。40代、体力有、ガッチリ型で血色はいい方です。冷え性の自覚はありませんがお腹はやや冷たく、生理痛と日中座りっぱなしなので足のむくみがあります。便秘ではありません。
半年ほど前からチョコレートのう腫がありケイシブクリョウガンと時折ゴレイサンを飲んでいます。
最近蓄膿がひどくなってきたのでシンイセイハイトウを含むチクナイン(市販品)を飲みたいのですが、併用は問題ないでしょうか。
併用可の場合、上記の漢方と同時に服用した方がいいのでしょうか。それとも別々に間隔をあけて飲んだ方が効果があるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
Re: チクナインと他の漢方...  - 2017/02/09(Thu) 15:45 <URL> No.10538

同時で良いです。

教えてください★  - 2017/02/02(Thu) 20:32 No.10495

去年秋くらいから、めまい、動悸、頭痛、不眠が酷くて内科受診したら精神科を進められ、精神科に行ったら自律神経失調症と言われ薬を処方されましたが、どれも合わないらしくて…毎日、頭痛と耳の痛みがあり外にも出れない日もあります…。
薬だけではダメだと思い今、服用している薬と同時に漢方薬も飲んで体調回復させたいのですが、頭痛、めまいに効く漢方薬を教えてください。ちなみに33歳の女です。
Re: 教えてください★  - 2017/02/03(Fri) 16:12 <URL> No.10499

漢方は症状だけでは何ともお答えできません。
沢山処方があるものですから貴女の生体情報(証)がつかめませんので
判らないのです。

一応良く使用する処方を上げておきます。
釣藤散、半夏白朮天麻湯、柴胡加竜骨牡蠣湯、加味逍遥散など。
貴女の証に合わせて処方を組み合わせていきます。
Re: 教えてください★  - 2017/02/04(Sat) 23:59 No.10506

お返事ありがとうございます。何をお伝えしたら分かりやすいですかね?

漢方のタイプなども調べますが水毒?みたいのしか分からなくて…。
Re: 教えてください★  やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/02/05(Sun) 12:04 No.10508

ホームページトップの相談申し込みページの内容を参考に。

Re: 教えてください★  - 2017/02/05(Sun) 23:22 No.10514

メールはフィルターかけてるので一応、ここでチェック項目記入してみます。体格は多分、水太りです。体質は寒がりで冷え性です。 性質は短気、涙もろいかと…。睡眠は大体9時間です。けど長い事、不眠になって、アメルを服用しています。あと息切れ、耳鳴りもあります。食事は偏食が少しあり温かい物好きです。便秘気味で生理周期は早い方です。サプリは亜鉛とビタミンを飲んでます。漢方薬は加味逍遙散を一応飲んではいます。こんな感じで分かりますかね?
Re: 教えてください★  - 2017/02/06(Mon) 10:16 <URL> No.10515

ご相談申し込みページよりの書き込みありがとうございました。
大体の証は解りました。

基本処方は逍遥散ですが、今の加味逍遥散でも良いと思います。
それに痰湿(水毒)が頭部を侵襲(めまい、頭痛など)していますので
半夏白朮天麻湯と合方すると良いと思われます。ご参考に。
Re: 教えてください★  - 2017/02/06(Mon) 19:32 No.10517

ありがとうございます。探し回ってようやく手元に揃いました。漢方2種類だけで薬を服用しないで様子を見ていこうと思います。とにかく頭痛と耳の痛みなどが毎日収まらないので落ち着いて欲しいですが…食べ物などで気を付けた方がいいものなどありますか?
Re: 教えてください★  - 2017/02/07(Tue) 11:31 <URL> No.10518

甘いもの(スイーツ、果物、砂糖)や身体を冷やす清涼なものは控えましょう。
また、水分の摂り過ぎにも注意しましょう。
(少量づつのこまめな水分補給は良いです)
血も少なそうですのでタンパク質やミネラルは多く摂りましょう。
Re: 教えてください★  - 2017/02/08(Wed) 12:24 No.10524

ありがとうございます。果物も少し控えた方がいいんですね。残念ですが体の為に頑張ってみます。頭痛は気持ちですが痛む頻度が少なくなったようにも感じます。が、その代わり不眠が強く残り寝たいのに朝型疲れて寝てしまい疲れが逆に貯まってしまいスッキリしません。ボーッとしてしまい、漢方薬も昼と夜しか飲めない状態です。良い改善方法はありませんか?加味逍遙散は不眠に効くと書いてあったようにも思いますが、なかなかです。
Re: 教えてください★  - 2017/02/08(Wed) 14:29 <URL> No.10527

やはり規定量(一日三回)はしっかり服用して様子をみることです。
漢方はそんなに早く効きません。
体質が改善されるまで気長に服用していきましよう。半年から一年ほど・・・

はじめまして。  みかん - 2017/02/07(Tue) 23:02 No.10521

ご相談させてください。38歳です。食欲旺盛ですが痩せ型体質です。
(神経の高ぶり)、不眠、イライラ で、2週間前から 抑肝散陳皮半夏を1日3回飲んでます。(婦人科で処方、ツムラ83)。
若干、穏やかになったようには思います。眠りは前よりはマシですが、寝つきは悪く 何度か目が覚めます。(子供に起こされたりもします)

あと、対人恐怖症、特に表情恐怖症のような症状があり、悩んでいますが、このまま 抑肝散陳皮半夏を飲み続けることで、効果は出るでしょうか?
対人恐怖症に 効果のあると(ネットに)書かれている漢方薬の中に 抑肝散陳皮半夏はないのですが、このまま飲み続けることで、対人恐怖症にも効果があるでしょうか?
婦人科の先生には、対人恐怖症については話してません。

心療内科などを受診し、対人恐怖症を打ち明け、漢方薬をかえるべきか、このまま 抑肝散陳皮半夏を飲み続けるか、迷ってます。何かアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。

Re: はじめまして。  - 2017/02/08(Wed) 11:20 <URL> No.10523

抑肝散陳皮半夏は広い守備範囲がありある程度効果はあります。
文字通り抑肝(癇)・・・癇癪(かんしゃく)を抑える・・・
つまり抑えるだけで、症状を緩和するだけです。
根本の神経症は心の治療が必要で漢方は補助程度と思ってください。
認知療法、行動療法、脳栄養療法など色々やりながら漢方を
併用していってください。
無題  みかん - 2017/02/08(Wed) 13:36 No.10526

お返事いただき、ありがとうございました。アドバイス、ありがとうございました!

無題  - 2017/02/04(Sat) 19:10 No.10505

 お世話になります
4歳の男の子です。甘麦大棗湯を今飲んでいます。精神的に
落ち着いて体にあっているとおもいます。
でも風邪を頻繁にひきます。風邪に板藍茶とロイテル菌が
よいとのこと。 
または体質改善に小建中湯がよいと聞きましたが、どちらを飲ませたほうがよいと思いますか。
また風邪の体質改善に、他によいと思うものがあれば教えてください。
それと甘麦大棗湯は熱症で小建中湯は寒症と思うのですが、そういう症だけで体に合う合わないを決めてよいのでしょうか。
依然補中益気湯を飲んでテンションが上がったため小建中湯が合わないのではと思っています。
申訳ありませんが返答よろしくお願いいたします。



Re: 無題  やすらぎ漢方堂薬局 - 2017/02/05(Sun) 12:02 No.10507

小建中湯に肺強化の黄耆を加えた黄耆建中湯が良いと思います。
その場合は甘麦大棗湯は止めて下さい。

Re: 無題  - 2017/02/05(Sun) 15:47 No.10510

お返事ありがとうございます。
風邪に黄耆建中湯がいいのですね。
それが、以前補中益気湯を飲んでテンション上がった時も
甘麦大棗湯に戻して、すぐ精神不安の症状が良くなったので、甘麦大棗湯はやめたくないのですが。

甘麦大棗湯を飲みながら風邪に良いものがあれば教えて戴けませんか。
板藍茶やロイテル菌などは効かないのでしょうか。
大変申訳ありませんが、もう1度返答お願いいたします。
Re: 無題  - 2017/02/05(Sun) 18:38 <URL> No.10511

板藍根は風邪を引いた時に使用します。予防効果はありません。
R-1ヨーグルトなどある種の乳酸菌には免疫力を強化し風邪の予防効果はあります。
甘麦大棗湯には甘草が多量に含まれていますので、それを含まない処方を
考えなければいけません。
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)などを日頃から服用して風邪の予防をしましょう。
あくまでも予防ですから・・・引けば違う処方を。

Re: 無題  - 2017/02/05(Sun) 19:50 No.10513

大変参考になりました。
玉屏風散小さいので飲ませたらいけないのかと思っていましたが試してみたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 無題  - 2017/02/06(Mon) 10:51 <URL> No.10516

現在市販されている添付文書にはそのような記述があります。
ご使用は自己責任で。。。としか言いようがありません。
(昔の承認時の記載で現実とかなりの乖離があり検討の余地あり)
本来は小児の体質改善に必要な処方なのですが・・・意味が解りません。
Re: 無題  - 2017/02/07(Tue) 21:20 No.10519

再び返答いただきありがとうございます。
自己責任は承知いたしました。
R1などで様子を見てそれからにしたいとおもいます。
本当ににありがとうございました。

無題  須藤 - 2017/02/05(Sun) 13:18 No.10509

お邪魔します。相談させてください。

私の知り合いで
手足が冷えているものの

常に口内炎、喉の炎症、身体中に炎症を感じるらしく
ですが身体の冷えを感じ
毎日がだるくて、夜も寝付きがわるく
とても苦しいそうです。
女性で40代後半です。


これは漢方の体質でいう
なんなのか、知りたいです。
よろしくお願いします。



Re: 無題  - 2017/02/05(Sun) 18:50 <URL> No.10512

少し難しくなりますが・・・
陽虚陰盛によって陰証が顕著になり格陽が起こった状況。
治療の方向性として・・・扶陽潜陽、陰陽調和を。
つまり陽気の力を回復させ虚火を制御する・・・
具体的には上浮した虚火(炎症)を元の位置にもどし上下の熱の交流を回復させる(陰陽調和)云々・・・
ご参考に。

しもやけ、口内炎  そらまめ - 2017/02/02(Thu) 21:55 No.10497

質問させて頂きます。
最近、足の指先にしもやけが出来、口内炎もよく出来ます。便秘ぎみです。凝固な肩、首筋こりがあり、ふらつきもあります。眼精疲労、ドライアイもひどいです。
この症状の改善が見込める漢方はありますか?
体質は、
45歳 女 157p 55キロ 運動不足
舌の表はピンクではなく所々紫、周囲はうっすら歯形あり、裏は2本の血管がくっきり浮いています。
PMSによりピルを服用しています。併用可能な漢方をご紹介頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
Re: しもやけ、口内炎  - 2017/02/03(Fri) 16:30 <URL> No.10501

血虚、血燥、血オ、血熱と多くの血証があります。

ピルによる肝疲労のための口内炎、眼精疲労もあります。

基本処方は加味逍遥散になります。それに杞菊地黄丸を合わせると良いと思います。
ご参考に。
Re: しもやけ、口内炎  そらまめ - 2017/02/03(Fri) 16:39 No.10503

ご回答ありがとうございます。
加味逍遙散が手元にあるので試してみようと思います。
参考までに教えて頂きたいのですが、
ピルと当帰芍薬散の併用はあまり意味がないことなのでしょうか?自分で調べる限りでは当帰芍薬散が一番当てはまるように思えました。
Re: しもやけ、口内炎  - 2017/02/03(Fri) 18:08 <URL> No.10504

当帰芍薬散はかなり守備範囲の広い誰にでも合うような処方です。(命の母的な・・)
その分、作用はあやふやです。
やはり病因病機に合うピンポイントな処方がより良い効果を生みます。
まぁ、判からない時には当帰芍薬散でも出しとこうか・・・て感じの処方です。

今日の昼にお電話した、  - 2017/02/03(Fri) 00:42 No.10498

トウマです。

お忙しいなか、お電話での対応ありがとうございます。

教えていただいた、プラズマローゲン、近日中にそちらで購入させていただきます。

今日の仕事帰り、早速スーパーでホタテを買って帰りました。

私はどうしても、デパスの離脱からなのか、胆嚢摘出からなのか、不安が強いです。お腹のハリも四六時中あり、気分がかなり参っています。

プラズマと、漢方を補助に使い、なんとか普通並みに生活したいです。

いま、ホントに困った状態なので、毎回お電話と言うのもご迷惑かと思い、掲示板にてコメントしました。
Re: 今日の昼にお電話した、  - 2017/02/03(Fri) 16:35 <URL> No.10502

人には恒常性(ホメオスターシス)があり自然治癒するようになっています。
しかし過度な心配やストレスはそれらの働きを弱め回復を遅らせます。
早く心身のバランスが戻りますようお祈りいたします。

飲み合わせ  - 2017/01/29(Sun) 21:02 No.10479

初めまして。
乳がん治療薬のタモキシフェン(抗女性ホルモン)を飲んでいます。白髪、脱毛予防として何首鳥茶、神経性胃炎用に半夏厚朴湯を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。
Re: 飲み合わせ  - 2017/01/30(Mon) 11:34 <URL> No.10481

大丈夫とは思いますが・・・
多少薬物代謝系に影響があるかもしれません。
(血中濃度や半減期の変化・・・代謝が抑制または促進する)
正確な臨床データはありません。
異常が認められた場合には使用を中止して適切な処置を行ってください。
Re: 飲み合わせ  - 2017/01/30(Mon) 13:18 No.10482

再度すみません。
多少薬物代謝系に影響があるかも、とのことですが、もう少し質問させてください。
追加情報:何首鳥茶は煮出しパックを通販で購入、毎日飲んでいます。半夏厚朴湯はクラシエの市販のもので、胃炎や不安感を感じた時に1日1包程度服用。

質問:2種類飲んでいることが問題になるかもしれないのでしょうか。それともどちらか1種類でも可能性はあるのでしょうか。私としては市販の半夏厚朴湯より何首鳥茶の方が影響が大きそうな気がしますが。。。
Re: 飲み合わせ  - 2017/01/30(Mon) 14:43 <URL> No.10484

臨床試験などの報告がないため正確にはわかりません。

推測ですが何首烏は肝腎に作用しますので解毒能を高めて
代謝を早め薬効の減弱の可能性があると感じます。
ご参考程度に・・・・。

半夏厚朴湯、一日一包程度なら問題ありません。
Re: 飲み合わせ  - 2017/01/30(Mon) 14:47 No.10485

丁寧な説明をありがとうございました。
Re: 飲み合わせ  - 2017/02/02(Thu) 21:07 No.10496

前回はありがとうございました。すみませんがまた質問がありますのでよろしくお願いします。(何首鳥茶中止しました。ここ数日胃の調子が良く半夏厚朴湯も飲んでいません)
手足の冷えがひどく当帰芍薬散を試してみたいのですが、抗ホルモン剤との飲み合わせはいかがでしょうか。
Re: 飲み合わせ  - 2017/02/03(Fri) 16:18 <URL> No.10500

前回もお答えしていますが・・・・
相互作用等の報告データーがないので解りません。
まだ医師の方が詳しいかも。

おそらく大丈夫としか言いようがありません。m(__)m

無題  麗子 - 2017/02/01(Wed) 11:39 No.10491

抑肝散加陳皮半夏かゴレイサンで便秘になることありますか?
コロコロした便が出ることがこの2つの漢方薬を飲むようになって増えました。
マグミットを飲んでもあまりすっきり排便が出ません。
Re: 無題  - 2017/02/01(Wed) 12:40 <URL> No.10492

利水系の薬味を含みますので多少便秘になる可能性があります。
抑肝散加陳皮半夏をただの抑肝散に変えて五苓散は中止すると良いでしよう。
Re: 無題  麗子 - 2017/02/01(Wed) 13:36 No.10493

ありがとうございます。  ゴレイサンを中止した場合
抑肝散加陳皮半夏とあわせて飲むのにむくみが取れるような
ものは何がありますか?
たぶん水毒によるむくみだと思われるのですが・・・。

抑肝散加陳皮半夏だけでもいいでしょうか?
Re: 無題  - 2017/02/01(Wed) 15:13 <URL> No.10494

五苓散は体内の水分バランスを整えますので便秘の人には不都合がある場合があります。
体表の水湿(むくみ)には防己黄耆湯などが良いです。
便通にはそれほど影響はありません。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |