過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  まりん - 2017/01/17(Tue) 18:37 No.10441

はじめまして
よろしくお願いします

最近 婦人科で温経湯を処方されました。
自分ではここニ、三年 気逆からの暑がりが気になっていて 桂枝茯苓丸でもいいのかなと思っています。
同時に ここニ、三年 年に一度の頻度で生理が終わらないことがありプラノバールというホルモン剤を服用することがあります。
アレルギー体質もあり抗アレルギー薬との併用も出来る漢方薬でおすすめがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
Re: 無題  - 2017/01/17(Tue) 19:22 <URL> No.10442

あなたの証が判りませんので処方まではお答えできませんが、
温経湯は守備範囲が広いので良いと思います。
気逆や冷えのぼせにも対応します。
抗アレルギー薬は食後に漢方は食間に、時間をあけて服用してください。
Re: 無題  まりん - 2017/01/17(Tue) 22:20 No.10444

ありがとうございました
証とか漢方薬の事をわからないで服用していたので、そのあたりも気にかけてみようと思います

地震酔いによるめまいについて  あおい - 2017/01/16(Mon) 23:13 No.10437

初めまして、失礼します。
地震が来るかもしれないという恐怖心・不安感から、めまいを
発症しました。建物の中にいるときだけ起こります。
めまいと一言に言っても、苓桂朮甘湯・黄連解毒湯・柴胡加竜骨牡蠣湯・当帰芍薬散・桂枝茯苓丸など種類が多くて、分からなくなっています。精神不安があり、気が滞っている…のを重視すれば柴胡加竜骨牡蠣湯でしょうか。抑肝散も精神病には効くと伺っていますが…。
肥満太鼓腹・声太・暑がり・冷水嗜好・便秘がちです。
かつて臍の左右下側の硬満圧痛で桂枝茯苓丸を飲み治りました。神経性胃炎では黄連解毒湯>桂枝加竜骨牡蠣湯の順で比較的効きました。
Re: 地震酔いによるめまい...  - 2017/01/17(Tue) 10:59 <URL> No.10438

それらのトラウマ的症状に漢方薬がどこまで効くかは不明ですが・・・
体質からみると柴胡剤(大柴胡湯など)が必要と思います。
柴胡加竜骨牡蠣湯で良いと思います。
めまい感が強い場合には釣藤散を合方してください。

即効は期待せず気長に心が納得するまで続ければ良いでしよう。
Re: 地震酔いによるめまい...  あおい - 2017/01/17(Tue) 11:07 No.10439

ありがとうございます。抑肝散という薬はこういう時に合うのでしょうか。症状を見るとヒステリー・イライラ・不安とあり、不安と言う部分で合いそうな気がするのですが・・・。
柴胡剤についてお尋ねしたいのですが、確か柴胡剤を用いる目安に胸脇苦満という症状があったように思います。私自身、これがどういう所見なのかいまいちよく分からないのですが、あまりこの症状に拘らなくても使えるのでしょうか。お手数をおかけいたします
Re: 地震酔いによるめまい...  - 2017/01/17(Tue) 12:38 <URL> No.10440

抑肝散は少し虚弱な人向きです。
胸脇苦満は肝気滞の証です。
気滞があると胸がいっぱいに感じます。
実際、胸脇の筋肉も緊張して息苦しささえ感じるものです。

どちらにせよ心の問題ですからあまり処方にこだわらなんてもいいです。
大差はありません。

無題  みほ - 2017/01/16(Mon) 12:18 No.10435

すみません、今質問させていただいた者です。
書き忘れていましたが
私の体質は
血虚、おけつの体質だそうです。

無題  あたる - 2017/01/15(Sun) 07:28 No.10428

あるサイトで下にのせた内容を見つけました。

私は、漢方薬局さんで見ていただいて、腎陰虚、気血両虚、お血といわれまさにこの図式のとおりで日々イライラや焦り、考えすぎて疲れしまいます。心療内科にも通っています。生理も卵巣機能低下で止まっていますがホルモン治療の薬の副作用が嫌で放置していますが、流石に良くないと思ってきました。治療すれば生理は再開するであろうと言われています。

桂枝茯苓丸とニ至丹を今は出されて飲み始めました。ですが精神面が何も出されていなく不安になります。不安神経症もありますのでそのせいかとも思いますが。
アトピーもあり顔に出てきてもいます。便秘だけは改善されています。ちなみに熱も発生しやすくのぼせるとイライラがましそのせいてで過食にもなります。悪循環です。
これら症状にいま出されているものだけで少しは改善されるのでしょうか?せめて過食はせずに穏やかになりたいです。
他に付け足すべき漢方があればと思い質問させていただきました。


腎虚になりますと、次々に考えが浮かぶけど、→それをやろうとする気血両虚から→やれない→考えてるのにやれないから→イライラする。この式になり、イライラは螺旋のように続きます。
Re: 無題  - 2017/01/15(Sun) 16:49 <URL> No.10430

とにかく体の基本である気血陽を補うことです。
色んな処方をのんでおられるようですが枝葉の治療に過ぎません。
基本処方をぶれずに服用して時折証に応じて必要な処方を加味していきます。
漢方だけでは気血陽は作れません。治したい気持ちはわかりますが
今のままでは堂々巡りでどんな処方も効果しません。
気血、それらの材料が必要なのです。
つまり食事療法です。今特に必要なのはタンパク質です。
同じ調べるのなら健脳食を調べてみると良いでしょう。
脳機能低下、脳疲労、セロトニンの材料、Kリゾレシチン、プラズマローゲン・・・・など
気血が整い脳機能が改善すれば病気は治ります。
処方云々は二の次三の次です。

あまり日々のこまごました症状を気にし過ぎです。
自己回復力が弱くなり治りがおそくなるだけです。
ある程度のことは静観して生きましょう

無題  pochi - 2017/01/11(Wed) 14:11 <URL> No.10420

先日、食欲不振と倦怠感で相談にのっていただきました。

そこで十全大補湯を飲みはじめたら、少し食べやすくはなってきたのですが、
二週間で少しずつ胃もたれを感じるようになってきたので、
教えていただいたように安中散を加えました。
そうしたら、翌日より便が水状になってしまい困っています。

飲むのは二種類が限界なのですが、
安中散が合わない場合、ほかに合わせられる漢方はありますか?

ちなみに胃炎があるのですが、神経性と思います。
Re: 無題  - 2017/01/11(Wed) 14:45 <URL> No.10421

安中散が原因とは考えにくいのですが・・・
平胃散や下痢の時はに胃苓湯との合方を参考に。
Re: 無題  pochi - 2017/01/13(Fri) 09:23 <URL> No.10426

少し思ったのですが、十全大補湯が原因で胃もたれしている場合は、
服用後に胃もたれが起こるのでしょうか?
自分は、起床時と食後などにあるのですが、十全大補湯は関係あるかどうかは、どういうところで判断できるでしょうか。
Re: 無題  - 2017/01/13(Fri) 11:13 <URL> No.10427

十全には補血成分が入っていてそれらが胃腸に負担をかけることがあります。
ですから時間に関係なく不快感があるかもしれません。
合わない場合には当帰、地黄、川キュウの入らない処方に変方してください。

神経性・・・心(脳)に原因があるのですから漢方処方云々の問題ではないかもしれません。


無題  しまさぶろう - 2017/01/12(Thu) 11:48 No.10423

卵巣が腫れていると言われ、桂枝茯苓丸を半年ほど、1日に1〜2回服用しています(医者の処方ではなく、個人で購入、ツムラです)。また、五苓散も時折同時に飲み続けています。
卵巣については特に変化はないですが、生理痛が軽くなりむくみも減って、便通もよくなり、全体に調子がいいようなので飲み続けたいのですが、この先何年もずっと飲み続けてもいいものでしょうか(時折休薬することは必要でしょうか)
また、この組み合わせで副作用が出てくるとしたらどんな症状でしょうか。よろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2017/01/12(Thu) 15:39 <URL> No.10424

漢方薬も薬ですので治れば服用する必要はありません。
1日1〜2回の服用でしたら長期服用でも全く心配いりません。

処方構成上、利水成分が多いため多少乾燥肌になるかもしれません。
同じ続けるなら五苓散を当帰芍薬散に変えて桂枝茯苓丸と一緒に
服用されれば長期服用により体質改善していきます。
Re: 無題  しまさぶろう - 2017/01/12(Thu) 15:48 No.10425

ご返信ありがとうございました。試してみたいと思います。

無題  麗子 - 2017/01/11(Wed) 11:15 No.10417

女神散と加味逍遥散の違いを教えていただけますか?
Re: 無題  麗子 - 2017/01/11(Wed) 11:38 No.10418

追加ですが
冷えのぼせには女神散も効果があるのでしょうか?
末梢が冷えて頭痛もあります。
以前チョウトウサンを飲んで少し効果はあったのですが。
今はカミショウヨウサンとシクンシトウを
服用中ですが、足先の冷えがなかなか良くなりません。

Re: 無題  - 2017/01/11(Wed) 12:39 <URL> No.10419

女神散と加味逍遥散の違いは・・・
どちらも温める力は弱いかないです。
同じような方意ですが女神散は精神不安がより酷い人に。
加味逍遥散はイライラ(肝火)などが強い人に。

四君子湯も加味逍遥散も温める力は弱いです。
まだ温経湯や当帰四逆加ゴシュユ生姜湯などが
冷えや頭痛に効果があります。
下半身が温まらないとのぼせは治りません。
まずは下半身を温めることが大切です。
附子や乾姜などの入った処方で温め、竜骨や牡蠣の入った処方で
上部の熱を引き下げる・・・といった治法で治していきます。

よろしくお願いします  - 2017/01/09(Mon) 18:35 No.10409

当帰芍薬散の煎じ薬を買いました
合っているように感じますが
胃にはこたえてしまい食後に薄めて飲み
安中散の顆粒を併用しています
それでも最初の印象が強いのか
飲むときにやや抵抗を感じます
煎じるときになにかべつの生薬を加えて
胃への負担を減らすということは
できるのでしょうか
Re: よろしくお願いします  - 2017/01/09(Mon) 19:15 <URL> No.10410

生姜0.5g甘草1g/日ほど加えれば胃にやさしくなります。

または安中散を当芍散を煎じる時に一緒に溶かしこんで服用されれば良いでしょう。
Re: よろしくお願いします  - 2017/01/09(Mon) 19:22 No.10411

よいことを教わりました
さっそく試してみます
ありがとうございます

効果の期待度  - 2017/01/09(Mon) 00:49 No.10405

62歳男性です。
以前にも、前立腺肥大による頻尿で質問させていただきました。
対処方法として、八味地黄丸とノコギリヤシを日々規定どおり服用開始して概ね6か月が過ぎようとしていますが、服用開始前と改善の変化をあまり感じておりません。
西洋薬は服用しておりませんが、服用するのであれば、年単位の服用になるということで、漢方とサプリの方を選択したしだいですが、個人差は当然あると思いますが、現状の漢方とサプリの服用で、明らかな改善兆候がでてくるのは、どれくらいの期間、服用が必要なのでしょうか。そのような医療統計はありますか。
宜しく、ご回答をお願いいたします。
Re: 効果の期待度  - 2017/01/09(Mon) 10:59 <URL> No.10406

個人差はありますが本来なら半年も服用すれば何らかの効果があります。
効果が見られない場合には処方が合っていないか用量の不足が
考えられます。
もう一度専門家に証を弁証してもらって適格な処方を調合してもらってください。
また、ノコギリヤシも効き目の悪い時は倍量服用する場合もあります。
サプリですので倍量までは想定範囲ですので大丈夫です。

飲み合わせ  - 2017/01/07(Sat) 12:44 No.10403

生理不純とニキビで
トウキシャクヤクサンとケイシブクリョウガンを処方されました
2つ同時に朝昼番と飲むように言われましたが服用して大丈夫でしょうか?
後、お医者さんがとても高圧的で少し怖いですこのままここに通い続けても大丈夫でしょうか
Re: 飲み合わせ  - 2017/01/07(Sat) 13:53 <URL> No.10404

同時服用は問題ありません。

医者の資質については判りませんが処方的には
継続服用はありです。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |