過去ログ
キーワード 条件 表示

六君子湯+当帰建中湯  もじもじ - 2008/09/01(Mon) 20:35 No.1747

以前質問させていただいたもじもじです。
最初はハンゲシャシントウ+当帰芍薬でスタートしましたが
その後六君子湯に変更したところ
ニキビの赤みがひいて食欲も出てきました。
その後順調にいっていたのですが、やはり胃腸の調子
がいまいちだったため、六君子湯+当帰建中湯に
なりました。どちらもそれなりにおなかの調子を
整えるとは思うのですが順調かとおもいきや
最近は食後に胃のあたりが少し押されるような
腹痛を伴い軽い下痢をしてしまうことがあります。
(頻繁ではないですが、、2週間に
3回ぐらい)ミヤBMという整腸剤も飲んでいるのですが
胃腸の調子がなかなか改善しません。。。
自分にあう漢方があるのか、不安になってきました、、。
ニキビは現在小さいものがポチっとあるぐらいで
なくなってはきました。
しかし今一番の改善したいのは胃腸です、、。

Re: 六君子湯+当帰建中湯  もじもじ - 2008/09/01(Mon) 20:38 No.1748

六君子湯はあっていると素人ながらに
思うのですが当帰建中湯はあわないのでしょうか?
Re: 六君子湯+当帰建中湯  やすらぎ漢方堂 - 2008/09/02(Tue) 10:39 No.1749

やはり胃腸が弱りやすい季節の変わり目には当帰はちょっと負担が大きいかもしれませんね。やはり六君子湯だけか、下痢気味なら平胃散と合方するとかしてまずは胃腸を改善してください。以前のレスにも書きましたが食事とくに甘いもの、冷たいもの(果物、生野菜、清涼飲料水など)の摂り過ぎに注意することや良く噛む習慣次に規則正しい生活と十分な睡眠を心がけてください。しばらくは当帰は考えないでください。
Re: 六君子湯+当帰建中湯  もじもじ - 2008/09/02(Tue) 19:29 No.1750

ありがとうございます。
今度思い切って当帰はちょっとやめたい
旨伝えてみたいと思います。。
なかなか思うように体調が改善せずむしろ
悪い方向に続くと気持ちが落ち込みますが
がんばります。

当季芍薬散と加味逍遥散  - 2008/08/29(Fri) 08:58 No.1742

4年前から子育てのストレスからか、肩こり、ふわふさするめまい、生理前後の疲労感、不安感の為、当季芍薬散とサイコ
ケイシカンキョウトウを服用しておりました。最近ではめまいは改善され、疲労感や肩こりも軽減されてきています。が、今回、肩こりがひどく、加味逍遥散を試してみたところ、肩こりは軽減された気がしますが、何となく動悸がするような・・・。そういう事はありますか?体質に合っていないという事でしょうか?
Re: 当季芍薬散と加味逍遥散  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/29(Fri) 09:53 No.1743

加味逍遥散には動悸に対する成分生薬が少ないです。前の二処方の合服の方が良いと思われます。変える必要はありません。
単なる貧血でしょう。良質のタンパク質とミネラル豊富な緑黄色野菜や海草を積極的に摂りましょう。

漢方は西洋薬以上に効きますね。  - 2008/08/25(Mon) 11:26 No.1738

初めまして、
10数年来の不眠やニキビ高血圧の症状があり、薬剤師の方に湿熱と判断され3年位前から黄連温胆湯で治療しておりました、半年位で症状が改善されたので、最近は不定期に黄連のみでニキビ、不眠の方を調整していました、不眠の方に効きづらくなってきたので、サンソウニンに替えたところ胃部の不快感がありましたが、良く眠れるようになりました、それを数日続けると顔が赤みが増しニキビが出てきそうになるので、黄連とサンソウニンを併用して数日をすぎたところで激しい胃痛と吐き気ですぐにに病院にいきました、診断は胃炎による蠕動痛とのこと過去に胃炎の経験がありますが、その数倍も苦しく12時間近くもつづきました、その時気になったのは体温が35,2度しかなく黄連の長期連用の為身体も内臓も冷えていたのがわかりました、胃腸を暖める漢方薬を使うと顔が途端にムラのある赤みがさしニキビが出てくるので困っています作用の穏やか私の体質にある漢方薬は、あるのでしょうか?アドバイスお願い致します。
Re: 漢方は西洋薬以上に効...  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/25(Mon) 12:59 No.1739

湿熱ですか・・・どこから湿熱が発生しているのでしょう。
記事を読むかぎりでは肝と脾に問題があるように感じます。
基本的にはイライラや心配などのストレスにより脾(胃腸)が失調して痰が生じて停滞して熱になったのでしょう。脾虚により血が生じなくなり血虚になっています。治療は段階的になります。まずは胃腸から改善しなければなりません。とりあえず半夏瀉心湯あたりから始めていただきニキビが気になるようでしたらヨクイニン(はとむぎ)を加味されて服用ください。
落ち着いてきたら加味逍遥散をそれらに合方していきます。
あなた様の証を診ていませんので分りませんが一応一般的な回答をさせていただきました。あしからず・・・
Re: 漢方は西洋薬以上に効...  - 2008/08/25(Mon) 18:59 No.1740

丁寧なお返事ありがとうございます、早速半夏瀉心湯を服薬してみます。

合わないのでしょうか?  みんみ - 2008/08/19(Tue) 13:14 No.1732

こんにちは。
肩凝りと頭痛があって加味逍遥散を服用したらお腹が気持ち悪くなりました。(痛いのではありません)
過去に何度か服用した事があったのですが、その時も同じ症状で・・
これは加味逍遥散が合わないという事なのでしょうか?
Re: 合わないのでしょうか?  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/19(Tue) 18:08 No.1733

二〜三日服用すれば慣れてきます。腸内細菌の一時的変化です。
Re: 合わないのでしょうか?  みんみ - 2008/08/19(Tue) 22:14 No.1734

こんばんは。早速のお返事有難うございました。
腸内細菌に関係しているとは・・驚きですっ!
どのように変化するのでしょうか?善玉菌が増えたりするんですかね?
そして、一時的という事は、慣れてきたら腸内細菌も元に戻るという事なのでしょうか?

Re: 合わないのでしょうか?  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/20(Wed) 10:10 No.1735

漢方薬は種々の多糖体を含んでいて、それらが体内(腸)に入ってきますとそれらの多糖鎖を腸内細菌(資化菌)が分解して効果を出します。そのため漢方薬を分解するのに必要量の資化菌が増えます。そのための一時的症状です。腸内細菌叢(フローラ)が安定してくれば治まります。メンケン(改善反応)の一種です。ですから漢方薬と抗生物質(殺菌剤)との併用は漢方の効果を低下させてしまいます。
Re: 合わないのでしょうか?  みんみ - 2008/08/20(Wed) 11:32 No.1736

へ〜!!大変勉強になりました。
一概に合わないというわけではないんですね。
詳しいご回答を有難うございました。

胃腸  いくら - 2008/08/11(Mon) 13:03 No.1726

初めまして。私も相談させていただけますでしょうか。
小さい時から胃腸のトラブルが起きやすかった方ではあるのですが、最近になって真剣に悩み・治したいと思い、病院へ行くことにしました。
症状:胃→腹鳴(特に寝る時など横になると鳴ります)
   腸→夕方以降ガスが溜まって張る。出してもすぐ溜まる。胃が鳴りだすとガスも溜まりだす。便通は毎日あるが、少しスッキリしない感じ。
検査をしても異常が見られなかったので、体質改善?と考え、漢方を処方してくれるお医者さんを尋ねました。お腹や口の中を診察した結果、自律神経も関係しているかもとのこと。また、生理痛もあることから加味逍遙散を軸に、初めは桂枝加勺薬湯。次に、血液検査の結果を見て通導散(少し便がゆるくなりました)。
この時点で、飲み続けて本当に効くのか焦り・不安になり、一旦やめてしまいました。
それから2ヶ月くらいが経ち、気持ちも落ち着いた為、今度こそ治療に取り組もうとまた漢方を飲み始めました。
今回も加味逍遙散を軸に、小建中湯。効果は・・・悪くはないがそれほど良くもないということで、当帰建中湯を進められましたが、薬局に在庫がない為、その間は抑肝散を飲んでいます。
飲み併せや、症状に合っているのかなど、他の方の意見も知りたくてご相談させていただきました。
Re: 胃腸  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/12(Tue) 10:23 No.1728

詳しく体質を診ないと何とも言えませんが症状からしますと、脾気虚(胃腸に元気がない)証に思われます。腹鳴も体位によって変化する場合は胃下垂が考えられます。また食事も考えなくてはいけません。水分、甘いもの、冷たいもの、生のものはやはり胃腸の陽気(エネルギー)を低下させますので控えなければなりません。それによく噛むこと、よく寝ること、適度な運動、規則正しいリズムなどが胃腸の改善には不可欠です。
薬半分生活習慣半分で改善効果が生まれます。
補中益気湯と安中散加芍薬茯苓との合方が良いと思います。

無題  - 2008/08/09(Sat) 21:51 No.1723

飲み物にも気をつけようとおもうのですが、今は常温のウーロン茶、杜仲茶などを飲んでいます。冬は緑茶や紅茶などです。飲み合わせ的にはいかがでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/10(Sun) 10:05 No.1724

飲み合わせは問題ありません。私はトチュウ茶で漢方薬をのんでいます。

多汗  もも - 2008/08/09(Sat) 12:41 No.1720

17の女です。
汗が凄く全身によく出ます。脇からも滴り落ちるほど・・・
手も常に凄いです。外に出ると涼しい顔をしている人だらけの中少し暑いだけでだらだらと汗が出てきて全身かきますがたれるほどだと顔や首や脇からが凄く、熱が体にすぐこもるせいかめまいや立ちくらみが半端なくなります。そのうち倒れそうです。緊張したときは更に汗が出てきます。
長い間、ずっと悩んでましたが手術なども高く親にも言えません。
ツムラの漢方がいいと聞いたのですが、このような症状は改善は改善されるのでしょうか。
Re: 多汗  やすらぎ漢方堂 - 2008/08/09(Sat) 17:38 No.1722

多汗症には体質的な原因と神経性(心因)などから起こります。まだ17歳ですので内分泌や自律神経も安定していないのでしょう。年とともに治まってくると思います。
今の時点で服用されるのでしたら防已黄耆湯を気長にのんでいけばいいと思います。一生懸命みたいでいいじゃあ〜りませんか。気にしないことです。

めまいと冷え性に悩まされています  - 2008/07/21(Mon) 22:14 No.1690

はじめまして。現在めまいでお耳鼻科よりツムラ苓桂朮甘湯を処方してもらい飲んでいます。最近全身倦怠や冷え性がひどく、ネット等で調べ、ツムラ防已黄耆湯を飲んではどうかと考えています。飲み合わせはいかがでしょうか?
Re: めまいと冷え性に悩ま...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/22(Tue) 10:16 No.1692

めまいがあるのでしたら頭部の水滞をとる苓桂朮甘湯でいいでしよう。
防已黄耆湯はむくみ、多汗など体表の水滞を改善します。
のみ合わせは甘草が多すぎて問題があります。
水分や甘いものの摂り過ぎでだるさや冷えが起こることもありますのでご注意ください。
Re: めまいと冷え性に悩ま...  - 2008/07/27(Sun) 16:00 No.1704

お返事ありがとうございました。
1ヶ月ツムラ苓桂朮甘湯を飲んで、少しめまいがよくなりましたので、しばらく1種類だけで様子を見たいと思います。

2種類飲まなくても、水分や甘いものの取りすぎには注意したほうがよいのでしょうか?
Re: めまいと冷え性に悩ま...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/28(Mon) 10:09 No.1705

もちろんそうです。甘いものや冷たい水分をたくさん摂ると脾胃(胃腸)が弱り食物の消化や運化が滞ります。そうなると気(エネルギーや熱)や血が作れなくなり貧血、冷え性、生理異常などが起こってきます。脾が弱るため水分代謝が悪くなりその余分な水分が上昇して頭に水滞を起こしてめまい、ふらつき、動悸、精神不安、吐き気などが発症します。しかし今は夏で熱中症も心配ですから水分補給は一度にたくさくのまずに少しづつこまめに補給しましょう。
Re: めまいと冷え性に悩ま...  - 2008/07/30(Wed) 15:06 No.1709

お返事ありがとうございました。
私は調子が悪くなるとすぐに下痢をするのですが、それは水分代謝に問題があることも関係するのでしょうか?
いままで下痢をしやすいので水分を多く取るようにしていました。
Re: めまいと冷え性に悩ま...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/31(Thu) 09:49 No.1710

下痢も脾の弱りからの水分代謝異常により発症します。もちろん下痢の時は適度の水分補給は必要ですが日頃は水分や清涼甘味の飲食物の過摂取には脾(胃腸)を弱める原因になりますので注意が必要です。

不安神経症  つぶ - 2008/07/23(Wed) 09:24 No.1696

パニック障害不安神経症と診断されてはんげコウボクトウをのんでいます。以前はツムラではないメーカーの漢方を3週間飲んでいたのですがその時は、多分徐々に調子が良くなってきていると思ったのですが、保険適応になり(処方箋が出た為)ツムラに変えて一週間たったら不安感が復活しています。
漢方のメーカーで効果が違うとかあるのですか?
後、不安神経症が治るのか不安です。
Re: 不安神経症  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/23(Wed) 09:56 No.1697

メーカーによって使用する材料の等級が違いおのずと効き目に違いがでてきます。和牛とアメリカ牛みたいな?・・違いです。前回のまれた処方も半夏厚朴湯だったんですか?不安神経症は不安をなくせば治ります。(当たり前って)・・不安をなくすのが無理なら不安を感じなくなればいいんです。・・それも無理・・では不安の正体をつき止めてみることです。・・どこにいるって??・・・ご自分の胸に聞いてみて・・・外に解決策を探している内は不安はつきませんよ・・外を見るよりご自分の心の中に答えはあります。幸せの青い鳥ですよ。。。
Re: 不安神経症  つぶ - 2008/07/23(Wed) 10:06 No.1698

以前もはんげこうぼくとうでした。
最近不安がおとずれるのは、テレビニュースで殺人事件などみていると、怖くてドキドキとゆうか不安感で焦りのようなヒ汗が出てきます。
そうゆう場合テレビを見ないという解決法になるんですか?
Re: 不安神経症  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/24(Thu) 11:10 No.1700

前レスでも書きましたが、自分の内面(意識や心)を変えない限り不安は消えません。不安材料は世の中に五万とありますから。逃げたり避けたりするといつまでも追いかけてきます。逃げると追いかけてくる犬のようです。それよりそれらを受けきる勇気が必要です。プラスの言葉と感謝の念で心を満たせば不安の付け入る隙間はできません。いつも心にプラスの言葉を言い聞かせてください。(バイオフィードバック)そうすると潜在意識に入っていって自然と楽になっていきます。そのかわりいつでも独り言のように何回も同じプラスの言葉を心にただきつけなければなりませんので根性いりますよ。プラスの言葉については自分で一番なじむ言葉でいいですよ・・・例えば「とっても楽しい」「とってもうれしい」「ありがとうございます」など

当帰芍薬散とハンゲシャシントウ  もじもじ - 2008/07/13(Sun) 11:37 No.1668

胃腸の調子が悪く口周りにニキビが大量発生し、また
もともと生理も遅れ気味でホルモンバランスによっても
ニキビがでるため、それも一緒に直したいと相談
したところ漢方薬局にて2つの漢方を処方されました。
当帰芍薬散は胃腸虚弱には用いないようですが
ハンゲとの併用でそれを和らげているということ
なのでしょうか?
もともと便は柔らかく下痢に近いものがでる体質
です。
飲みだしてまだ4日ですが胃が張る感じがしています。
(ただこれは医者に胃が張ると思いますとは説明を
うけました)もともと診察に行った際におなかの調子が
悪かったため飲み始めて悪くなった感じではないのですが
どのような症状がでたらあっていないと判断した
ほうがいいのでしょうか??
腹痛で下痢が続くとかそんな感じでしょうか?
Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/14(Mon) 10:01 No.1670

まず基本は胃腸を改善することが大切です。それには食事とくに甘いもの、冷たいもの(果物、生野菜、清涼飲料水など)の摂り過ぎに注意すること。次に規則正しい生活と十分な睡眠を心がけてください。薬の効き目云々は二の次です。口の周りの異常はだいたいは脾胃の状態の反映です。胃腸が整って食事が理にかなったものだったら自然に血が増えて生理が整ってきます。今の段階では当帰芍薬散は時期尚早で半夏瀉心湯と六君子湯の合方でまず脾胃(胃腸)を建て直してから当帰を加えていくべきでしょう。もし今の薬を続けたい場合は平胃散(気剤)を追加して服用されますと症状は一気に改善されます。

Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  もじもじ - 2008/07/15(Tue) 21:33 No.1672

お返事ありがとうございます。
そこでまた質問なのですが
当帰を飲み続けたいのであれば平胃散(気剤)を追加すると
今よりもっと胃腸の調子が改善されると
教えていただきましたが現在飲んでいる
ハンゲシャシントウだとやはり気剤としては弱いと
いうことなのでしょうか?
Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/16(Wed) 10:00 No.1676

半夏瀉心湯には炎症をとる作用や吐き気には対応できますが機能調整の気剤は入っていません。ですからそれを強化する意味で平胃散を加えるのです。そうすることで当帰、川キュウの胃腸障害(下痢気味など)を緩和します。

Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  もじもじ - 2008/07/21(Mon) 21:14 No.1688

先日はありがとうございます。
そしてまた質問なのですが
漢方はお湯にとかして飲むといいと
聞いたのですが、いただいているお薬を
2つ一緒にお湯に溶いて飲んでもだいじょぶでしょうか?

今は胃の張った感じはなくなり、食欲も普通に
なりました。
ただ、便の状態はいつもより緩い(もともと泥状でしたが)
便になっています。(腹痛は伴いません)これは
当帰の影響だとは思います。。

以下の体質の私に胃腸を丈夫にするための漢方として
処方するとしたらどのようなものを処方しますでしょうか?(当帰を服用しないとしてです)

食 欲(普通:朝はあまりないが他は普通にある)
便 通(1日3回:朝1〜2回軟便&泥状。昼1回。朝いち最初の便の先だけはかたいがあとは軟らかい泥状。胃腸はもともと弱い)
小 便(近い方かも) 
 汗 (暑いとすぐ汗が出る。暑がりだが寒がりでもある
緊張して脇に汗をかく)
冷 え(冬は手足が冷える。なかなか体が暖まらない)
月 経(40〜50日周期遅れ気味、生理になる前日に痛みがある、量は普通で血の色も普通、オリモノが異常に多いときがあり
シートをつけないと漏れるほど。)
顔色(黄色くしみが多い)
31歳です
よろしくお願いします。

Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  もじもじ - 2008/07/21(Mon) 21:16 No.1689

追加項目

158センチ42キロです
今の漢方薬局では血虚 オ血
とのことでした
Re: 当帰芍薬散とハンゲシ...  やすらぎ漢方堂 - 2008/07/22(Tue) 10:06 No.1691

漢方薬は種類によってはお湯(清熱剤は水で)に溶かして飲む方が効果的な場合があります。・・・散はそのまま、・・・湯は溶かした方が良いなどありますがエキス剤の場合それほど気にされないでよいでしょう。
気(衛)血両虚、脾虚湿盛、血於・・・一応、六君子湯を基本に口内炎や胃炎がある場合はそれと半夏瀉心湯などをおりものが気になる時は清心蓮子飲などを適宜飲めば良いと思います。
前々回のレスにも詳しく書きましたので読んでください。
脾胃が改善されてくれば十全大補湯合六君子湯などへ変方されればよいでしょう。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |