過去ログ
キーワード 条件 表示

飲み合わせについて  みち - 2009/05/01(Fri) 22:30 No.2308

当方妊娠7ヶ月、当帰芍薬散と麦門冬湯の飲み合わせは大丈夫でしょうか。同じ大学病院の別の科で、違う時期に処方してもらったのですが、ここ数日で喘息の症状が出てきたので飲みたいと思いますが、どうなのだろうかと思いまして…。ちなみに次回の病院が1週間後です。それまで待った方が良いでしょうか。
Re: 飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/05/02(Sat) 09:46 No.2311

麦門冬湯の中の半夏が禁忌生薬なのですが、安定期ですので短期服用だったら心配はないと思います。飲み合わせも心配いりません。
Re: 飲み合わせについて  みち - 2009/05/02(Sat) 21:20 No.2315

さっそくのご返信どうもありがとうございます。
大変助かりました。

飲み合わせについて  チロル - 2009/02/26(Thu) 22:45 No.2073

自律神経失調症で平胃散と柴胡桂枝湯を飲んでいます。すぐに効き目が出るわけでは無いと言うことは分かっているのですが、一番辛いめまいを早くなんとかしたいのです。そこで(りょうけいじゅつかんとう)がめまいの特効薬と聞き是非試してみたいと思っているのですが、今飲んでいる漢方と併用しても大丈夫でしょうか?又、平胃散と柴胡桂枝湯は自律神経失調症にどのような効果があるのでしょうか?(症状は頭痛、頭重、ふわふわめまい、肩こり、目の疲れ、口の渇き、胃の不快感、腰痛、不安感、緊張すると胃の不快感が増すなどです)よろしくお願いします。
Re: 飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/02/27(Fri) 16:49 No.2074

3処方の同時服用ですと、かなり甘草の量が多くなり心配です。平胃散を止めて苓桂朮甘湯と柴胡桂枝湯を服用されれは良いと思います。これでも甘草が多いので苓桂朮甘湯の代わりに五苓散にされますと平胃散ものめます。そう効果は変わりません。でもあまり色々のんでも効果はマイルドになりますから。めまいは水分摂取過多も大いに原因しますのでご注意ください。もし、あなたが女性の場合には肝血を増やす処方が必要になりますので上記の処方では力不足でしょう。
Re: 飲み合わせについて  チロル - 2009/02/27(Fri) 22:55 No.2077

回答ありがとうございます。色々飲めば良いわけでもないんですね、水分量も気をつけてみます。私は女なのですが肝血を増やす処方とはどの様なものがありますか?
とにかくこの状態から抜け出したいです。よろしくお願いします。
Re: 飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/02/28(Sat) 11:20 No.2079

女性でしたら苓桂朮甘湯の代わりに当帰芍薬散を服用してください。柴胡桂枝湯+平胃散+当帰芍薬散の組み合わせ、または加味逍遥散+釣藤散の組み合わせなどがお勧めできます。

Re: 飲み合わせについて  チロル - 2009/02/28(Sat) 13:50 No.2080

ありがとうございます。早速試してみます。

冷えからくる不調  えん - 2009/04/26(Sun) 12:00 No.2290

はじめまして。

30代女性です。
虚弱体質で胃腸も弱く、貧血ぎみでアトピーや月経困難もあります。また、日ごろからひどい冷えに悩まされています。
1ヶ月ほど前から、陰部にかゆみやチクチクした痛みがあり、皮膚科と婦人科を受診しましたが、異常ありませんでした。
陰部のかゆみや痛みは夜間が強く、不眠ぎみです。ストレスのせいかとも思うのですが、同じような悩みを持つ方も多いようなので、こちらに相談させて頂きました。

漢方と食事療法で根本的に治したいと思っています。
アドバイスいただければ、幸いです。
Re: 冷えからくる不調  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/28(Tue) 09:46 No.2294

やはり、胃腸が弱く虚弱体質であることから根本的体質改善から始めなければなりません。まず胃腸を建て直して血を増やす必要があります。基本処方は十全大捕湯です。それに婦人科疾患や皮膚疾患によい温経湯を胃腸の具合をみながら合わしていけば良いと思われます。食べ物は、やはり陽性のものを中心に摂らなければなりません。陰性の強い砂糖や果物の摂取は控えることです。また水分の摂りすぎも体を冷やしますので注意が必要です。またパソコンなどからの電磁波により自律神経が乱れ体温コントロールが乱れて冷えたり、のぼせたりします。
また、ウツ傾向になりやすいので防御エプロンやゴーグルを使用してください。朝日の陽気を体内に取り込んでください。
Re: 冷えからくる不調  えん - 2009/04/28(Tue) 16:00 No.2295

大変参考になりました。食や生活習慣から見直して、漢方の力を借りてみたいと思います。

医師に相談しても、これというアドバイスがもらえず悩んでいましたが、勇気がでてきました。
ありがとうございました。

漢方の飲み合わせについて  ぷく - 2009/04/24(Fri) 19:05 No.2280

39歳女性です。
昨年よりストレスで体調を崩し、イライラ、疲れ、頭痛、めまい、肩こりもひどく、下腹部痛などもあったため、東洋医学メインの内科で桂枝ブクリュウ丸と八味地黄丸を一カ月ほど服用しておりました。
体調の変化は便通が良くなり、鼻詰まりが少し解消(蓄膿症もち)頭重感は減った気がしました。
しかし、先月無排卵月経だったため、産婦人科に行ったところ、加味逍遥散が処方されました。
加味逍遥散を飲み始めてから、気持ちが落ち着き、イライラもほとんど感じません。体も軽くなってきました。但し、少し下痢気味です。
3つの組み合わせがいいのか、加味逍遥散が私にぴったりなのかよくわかりませんが、3種類の飲み合わせは体に負担がかからないかも不安です。どうお考えになりますか?
胃はあまり丈夫ではなく、体力もあまりあるほうではありません。妊娠も希望しているので、わらにもすがる思いで体を治したいと思っています。
Re: 漢方の飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/25(Sat) 10:27 No.2285

桂枝茯苓丸、八味地黄丸、加味逍遥散の三処方一緒に飲まれますと、牡丹皮が重なり体が冷えるかもしれません。また胃腸にも、こたえます。また妊娠されたら上記の処方は禁忌になりますので安胎の処方に切り替えてください。
あなたの証を診ていませんので何ともいえませんが今は加味逍遥散だけでいいのではないでしょうか。

Re: 漢方の飲み合わせについて  ぷく - 2009/04/26(Sun) 10:34 No.2289

お返事ありがとうございます。
確かに胃腸の調子がよくありませんでした。

内科では腎虚と言われました。
脈も弱く、血圧も低めで、寝不足には耐えられません。

いわゆる実証タイプではないと思ってましたが、
素人判断は禁物ですよね。

早く生理が順調に戻るといいなぁと思います。

にきびで悩んでます  - 2009/04/18(Sat) 14:51 No.2261

41歳女性です。去年の夏ごろから、こめかみに、大きく腫れて
赤紫色のにきびが出るようになりました。中心部は膿むが膿みは出てこず、2週間ぐらいで腫れはひきますが色素沈着をおこし、いつまでも赤黒く残ってます。子宮筋腫があり、約10年前に筋腫のみの摘出手術を受けました。現在は3センチぐらいの筋腫が3個程あります。
甘いもの脂っこいものを食べると顔下半分ぐらいと首筋ににきびができますが、上記のものとは違い比較的早く治ります。
冷え性ではありますが、さほど気にしてません。
気にいらないことがあると、頭がかーとなります。にきびが出だしたのが人間関係にも悩んでた時期なので、それが原因かと思う時期もありましたが今はさほど悩んでいません。
命の母を飲もうかと思ったことがありますがのんでません。肌荒れにはヨクイニンがいいとも聞きました。(オイリー肌です)つむらの桂皮ぶくりょう丸ヨクイニンを2ヶ月近く飲みましたが若干効いたかなという程度です。
どんな漢方薬を飲めばいいでしょうか?アドバイスお願いします。
Re: にきびで悩んでます  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/18(Sat) 18:01 No.2262

ストレスが、きっかけということで、肝気や肝血を調整する必要があります。お血もありますのでケイガイ連翹湯と桂枝茯苓丸加ヨクイニンを飲むと良いでしょう。

無題  かな - 2009/04/10(Fri) 20:48 No.2230

ハチミジオウガンとカミキヒトウを飲んでいるときに風邪を引き、カッコントウを他科で処方されました。

この3種飲み合わせ大丈夫ですか?
カンゾウの量が気になるのですが・・・。
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/11(Sat) 10:22 No.2233

風邪のときは葛根湯だけを服用してください。
風邪が治ればハチミジオウガンとカミキヒトウを服用してください。
Re: 無題  かな - 2009/04/12(Sun) 18:13 No.2242

お返事ありがとうございました。基本漢方で一緒に飲んではいけない組み合わせ、もしくは飲み続けてたのを急にやめないほうが良い漢方などあるのでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/13(Mon) 10:43 No.2244

基本漢方で一緒に飲んではいけない組み合わせ?
本来の漢方薬では組み合わせというものはありません。
すべて処方の加減方のことで、エキス製剤で加減ができないため便宜上、組み合わせているだけなのです。
ですから重なる成分も多く、特に甘草という生薬の多量服用は副作用が心配になります。ですから素人判断をしないで漢方に精通した医師や薬剤師に相談して組み合わせをするべきです。
また、体質が改善されていないうちに休薬しますと、徐々にもとの症状になる事もあります。休薬の仕方なども、やはり専門医師、薬剤師に相談される事をお勧めします。ちなみに漢方薬の性質上、配合生薬が少ない処方ほど効き目はシャープになります。


強い鼓動がします  60歳女性 - 2009/04/04(Sat) 18:47 No.2207

最近1週間ぐらいになるでしょうか、みぞおちの辺りから、どん!と突き上げてきます。こうなると憔悴してしまうほど、エネルギーがなくなります。心臓からでしょうか? 何か病気なのでしょうか? 時々みぞおちから、両側あばら骨に沿った所に、強い痛みがある時が多くなりました。胃が痛いようなあの痛さです。

脈は正常範囲です。血圧は高いので、降圧剤を服用しています。

漢方の相談ではなくて、申し訳ないのですが、何故こうなるのか、解りましたらよろしくお願いします。
Re: 強い鼓動がします  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/04(Sat) 19:38 No.2208

心下からの突き上げ感や壇中(胸の中央)の痛み、喉に突き上げるような不快感、左肩と左上腕部の痛みや不快感など・・・
これらは狭心症や心筋梗塞のときに現われる症状です。
循環器と消化器の専門医に受診してみてください。
胃潰瘍や胆石症などでも、そのような痛み方もします。
Re: 強い鼓動がします  60歳女性 - 2009/04/05(Sun) 11:40 No.2212

早いお返事ありがとうございます。 
表現がちょっと違ってますが、どん!ではなくて、どくん!と
言う感じですね。いかにも心臓が大きく鼓動したような、、、
同じ事でしょうが。。。心臓って今の今まで、左よりにあるものと思ってましたが、胸の中央に位置するようですね。

内科医に見てもらって見ます。どうもありがとうございました。

無題  しず - 2009/04/03(Fri) 12:25 No.2197

39歳(未婚)です。
先日検診で筋腫が見つかりました。
最近気持ちの浮き沈みが激しくなりまして気の問題とそのままにしてたのですが、月経過少(3日程で終わり、初日も少ないですが腹痛はあります。)になってきました。
何かお勧めの漢方薬はありますでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/03(Fri) 14:39 No.2198

月経過少や筋種の原因として考えられるのは、お血〜オケツ(血の質の低下)と血虚(血の量の低下)が大半です。
色々処方はありますが、これだけの情報では処方は判りませんのでお答えできません。あいからず・・・m(__)m
Re: 無題  しず - 2009/04/03(Fri) 17:11 No.2200

相談申し込みをFAXすれば大丈夫ですか?
遠方なのでお店に行けないです。
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/03(Fri) 19:59 No.2201

このHPの『相談申し込み』のページを開いて必要事項を書いていただいて送信してください。追ってメールにて回答いたします。

黄体不全と冷え性の治療について  だいふく - 2009/04/01(Wed) 13:42 No.2186

2回目の質問です。

黄耆建中湯エキス細粒、温経湯、サフラン、コウジン末を服用しています。黄体不全の漢方治療についてインターネットで調べていると、私が飲んでいる上記の薬はあまり処方されていないように思えるのです。約2ヶ月服用していますが、まだ何も変化がありません。おなかは温かくなったのですが、その分、足の冷えがむしろ強くなってきた感じです。まだまだ、効果が出るのは先だとわかってはいるのですが、調べているうちに、一般的な処方なのだろうかと疑問がわいてきました。効果が出ない場合は、薬の変更を考えたほうがいいでしょうか。

あつかましくスイマセン。
Re: 黄体不全と冷え性の治...  やすらぎ漢方堂 - 2009/04/01(Wed) 20:04 No.2187

黄耆建中湯エキス細粒、温経湯、サフラン、コウジン末・・・
成分が、だいぶ重なっています。要約すると温経湯加黄耆蕃紅花という処方になります。冷え性や黄体異常には良い処方と思いますが、欠点もあります。冷えの原因が水滞(水分代謝不良)によるものとか、腎陽虚とか、血虚が進んでいる場合には効果が弱いです。(診ないとわかりません・・・)
それより、もっと体の血を増やす努力(食生活)をしてください。薬はこれで十分です。薬は大工さん、食事は木材で、二つ揃って家が建ちます。大工(薬)さんばかりではダメなのです。
特に、良質のタンパク質を種類多く摂ってください。良く噛んで、ゆっくり、落ち着いて食事をしてください。陽性の食品を中心に食事のメニューを考えてください。あとは気持ちをリラックスさせて良く寝ることです。足の冷えには天然塩を溶かしたお湯の足湯をすれば効果的です。筋肉もつけないと熱量は作れませんからその努力も必要です。

Re: 黄体不全と冷え性の治...  だいふく - 2009/04/02(Thu) 15:16 No.2193

<冷え性や黄体異常には良い処方

それを聞いて安心しました。ネットで検索していると
サフランを飲んでいる人がまったく見当たらない状態で
少し不安だったのです。
たしか、私は乏血だったと思いますが、
確かにたんぱくが欠けているのです。
いろいろがんばってみます。

漢方薬との飲み合わせについて  かおり - 2009/03/29(Sun) 23:56 No.2177

はじめまして。
飲み合わせについてお聞かせください。
慢性蓄膿症のためチクナインを飲み始めることにしたのですが
蓄膿症が原因か花粉症が原因かで咳も止まらないので、
少し前に病院で処方されたカフゴテも時々飲みたいのです。
飲み合わせは大丈夫でしょうか?
そしてもし可能であれば大正漢方胃腸薬も再開したいです。
カフゴテを処方された病院に行き聞くのがベストなのでしょうけど、
忙しくてなかなか行けず聞けないのでご指示いただけたら幸いです。
Re: 漢方薬との飲み合わせ...  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/30(Mon) 09:33 No.2179

カフコデは食後に、チクナインと大正漢方胃腸薬は同時に食間に服用されれは良いでしょう。飲み合わせの心配はありません。
Re: 漢方薬との飲み合わせ...  かおり - 2009/03/30(Mon) 23:38 No.2180

別の会社の薬剤についてでしたのに
快いご回答ありがとうございました。
大変助かりました。感謝いたします。
今後、取り扱われている漢方にもお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |