過去ログ
キーワード 条件 表示

その後  さくら - 2008/05/14(Wed) 14:25 No.1568

お世話になります。
前回は、丁寧で迅速なお返事有難うございました。

その後の経過なのですが、のぼせ・頭痛・下痢・肩こり・吐き気など改善しました。
症状が取れたので、今は一日2回にしています。
ただ、六君子湯だけを飲んでいた時からなのですが、膨満感というか、みぞおちのあたりが苦しいのです。
舌は以前は肥大して白っぽく白く薄い苔がある状態だったのですが、今は赤くて少し黄色い苔があります。
漢方の見なおしが必要でしょうか?
一番辛い症状が取れたので、苓桂朮甘湯は止めたくないのですが・・・。
下半身は冷えがありますが、柴胡桂枝湯あたり少し加えたら
飲み合わせ的にはどうでしょうか。
ご多忙の折恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
Re: その後  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/14(Wed) 16:16 No.1569

心下痞硬、舌が赤くて少し黄色い苔がつく場合は胃が熱をおびてきたことを意味します。苓桂朮甘湯は温めていく処方ですので、今度は六君子湯に半夏瀉心湯を少し加えて服用されれは良いと思います。表証がないので柴胡桂枝湯は要りません。もし精神的ストレスのための膨満感だとすれば四逆散と六君子湯と半夏瀉心湯の組み合わせも考えられます。とりあえず半瀉六君子湯で良いのでは。
Re: その後  さくら - 2008/05/14(Wed) 23:11 No.1570

早速のお返事、有難うございます。
次の受診時に六君子湯と半夏瀉心湯をお願いしてみます。
知らずに苓桂朮甘湯を飲み続けるところでした。
有難うございました。

漢方薬 飲み合わせについて  さくら - 2008/05/07(Wed) 23:43 No.1558

始めまして、宜しくお願い致します。

平素から胃腸が弱く、六君子湯を病院(消化器科)の処方で飲んでいます。最近更年期のような症状が出て、婦人科で苓桂朮甘湯を薦められ飲み始めました。
調子は良くなったのですが、成分がだぶっているものもあり、
同時に飲んでもよいか心配になってご相談させて頂きました。
両方共ツムラの医療用です。
宜しくお願いいたします。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/08(Thu) 12:35 No.1559

一緒にのまれてもいいですが成分中の甘草が多くなりすぎます。むくみや尿量減少、血圧上昇、脱力感などがでてきたら服用を止めてください。両処方とも胃腸には良いですからどちらか一方でいいと思います。苓桂朮甘湯でめまい、ふらつき、動悸などが治まったら六君子湯に戻されればいいでしょう。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  さくら - 2008/05/08(Thu) 13:34 No.1560

早速のお返事、有難うございました。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  さくら - 2008/05/08(Thu) 13:44 No.1561

すみません、途中で投稿してしまいました。

甘草の量は気にかかっておりましたので、そのようにしたいと思います。
苓桂朮甘湯は、のぼせ・頭痛を訴えて処方されたものです。
六君子湯は、吐き気・小食・膨満感・下痢しやすい等での処方です。
苓桂朮甘湯が胃腸には良いのは、知りませんでした。
勉強になりました。

ご多忙のところアドバイス頂き、本当に有難うございました。

飲み合わせについて  もも - 2008/04/24(Thu) 14:38 No.1540

はじめまして。
医療用の漢方薬の飲み合わせについて教えてください。
軽度肥満でお通じが安定しないのでツムラ防風通聖散を処方していただき飲んでいます。
動悸と不眠で診察を受けたところツムラ桂枝加竜骨牡蠣湯も一緒に処方されたのですが、一緒に飲んでも大丈夫なものでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: 飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2008/04/24(Thu) 17:42 No.1543

防風通聖散に含まれる麻黄が体質の弱い人(疲れやすい気虚の人)がのむと動悸や不眠の原因になることがあります。一緒にのんでもかまいませんが防風通聖散を少し減らすとかすれば良いのではと思います。半量ぐらいで。
Re: 飲み合わせについて  もも - 2008/04/25(Fri) 15:41 No.1545

早速のお返事ありがとうございます。
防風通聖散は1日3回の処方ですが1日2回にして
一緒に飲む事にします。

無題  うまま - 2008/04/24(Thu) 16:25 No.1541

やはり、妊娠の希望の方が大きいため、
「へんせき」をやめました。
ツムラの23を処方してもらい、飲みだしてから、
月経がきたわけなのですが・・・

私は、普段、月経まえになると、体がむくんだ感があり、
体重も、普段より1キロ位増えます。そして、月経が終わると
もとの体重にもどります。
基礎体温も月経がはじまると、低温期になります。

今月は、月経前に体重が増えてきたのですが、終わっても
もとに戻らず。基礎体温も高温期のままなんです。

これは、漢方の効果なんでしょうか??
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2008/04/24(Thu) 17:08 No.1542

漢方薬(23番)は穏やかな薬ですから、そんなに急にはどうこうというものではありません。少しずつ効果が出てきますのでそう神経質にならずに気長におのみください。

無題  うまま - 2008/04/17(Thu) 22:21 No.1536

ありがとうございました。
やはり、両方の飲みあわせはダメってことですよね。

わたしは、コレステロール値が異常に高く、今まで、食事療法を頑張ってきた訳ですが・・・体重は落ちても、コレステロール値はあがる一方で・・・
お医者さんいわく、私も遺伝みたいだそうです。

そんな状態で子供ができたら、遺伝してしまうと考え、ダイエットにふみきった訳ですが・・・逆効果だったのですね。
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2008/04/18(Fri) 10:08 No.1537

そのとおりです。ダイエットと妊娠は真逆の処方になります。
遺伝は宿命です。それなりに生きればいいのです。そのうち遺伝子治療が可能な時代がくると思います。取り越し苦労はストレスのもとになりますのであまり気にしなくてもいいのでは。

漢方飲み合わせについて  うまま - 2008/04/17(Thu) 08:59 No.1533

体系のことが気になっていたため、大鵬薬品から発売
されている「へんせき」を服用しています。

以前に何度か流産の経験があります。
妊娠を希望しており、産婦人科で受診してもらったところ、
「受精卵が着床しにくい環境ですね」と言われ、
ツムラの23を処方してもらいました。

いま、食前に時間差(1時間程度)で、両方とも
服用しているのですが、この組み合わせは、大丈夫
なのでしょうか???
Re: 漢方飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2008/04/17(Thu) 09:37 No.1534

妊娠かダイエットかどちらを希望でしょうか。
「二兎追うもの一兎も獲ず」
どちらかにしてください。両極の選択です。
両方は不可能です。

高温期の体温低下について  ぽちこ - 2008/04/04(Fri) 15:48 No.1523

流産を2度経験後、先日極初期の流産を経験しました。
妊娠希望で、現在婦宝当帰膠とオリヂンを服用2周期目です。以前流産をした際は、3ヶ月後の子作り解禁まで、体温がバラバラで、高温期もあるようなないような、10日も続かずだったのですが、
飲み始めてすぐに「グッと下がってクイッとあがる」ようになり、すぐに妊娠した(病院で陽性反応が出た)ようなのですが、極初期(5w)の流産となりました。
その周期も、高温期の後半以降に体温が平熱の本の少し上位(36.6℃前後)に下がる事が、2〜3回ありました。が、
今回、先日の初期流産後初めての生理周期を終え、ガタガタの基礎体温から、
ダラダラといつの間にか高温期かな(36.8℃)と言う感じになったと思ったとたん、
2日目にして、平熱以下(36.5℃)に落ちてしまいました。現在低温2日目です。

生理開始から18日後(いつもの周期とさほど変わりません)排卵検査薬が陽性になった2日後の体温UPだったので、排卵はあったのかと思っていたのですが、まだ高温期ではないのでしょうか…。

今回の周期から、便秘がひどいのでコッコアポAを飲んでいるのですが、
これが体温に作用していたりする事はありますか?
なるべく厚着をしているつもりですが、なんとなく寒気がします。
よろしくお願いします。
Re: 高温期の体温低下について  やすらぎ漢方堂 - 2008/04/04(Fri) 20:21 No.1524

高温期になってもいいはずですが、色んな条件が重なって体温があがらないのでしょうね。ストレスや食事内容なんかにも影響を受けてしまいます。便秘にコッコアポですか・・・冷え性や体力の虚弱な人または妊娠初期の人には勧められない処方ですね。やはり身体を冷やしたり気を低下さすことが考えられます。あまり影響のない潤腸湯や麻子仁丸といった処方のほうが良いでしょう。

妊娠初期の葛根湯  ともりん - 2008/03/05(Wed) 10:05 No.1501

はじめまして。
2月中旬に流産した30歳の女性です。

1月末の検診で心拍を確認し、順調であると診断されました。
丁度妊娠7週目に入った時でした。

その日に風邪をひいていたため葛根湯(医療用)を処方され、3日間指示されたとおり1日3回飲みました。

3日間で風邪が治ったのですが、ツワリがなくなりおかしいと思っていたら、2週間後の検診で胎児死亡が確認されました。
子宮内容物除去手術を受け検査したところ、染色体異常などはなく医師には普通の流産と言われました。

胎児の死亡した時期は大きさから推定すると前回の検診の2日後、ちょうど葛根湯を飲んだ時期と重なります。
私の流産は葛根湯を飲んだ事が原因でしょうか?
Re: 妊娠初期の葛根湯  やすらぎ漢方堂 - 2008/03/05(Wed) 11:30 No.1502

ご傷心のこととお察し申し上げます。
葛根湯は体力のある人向きの処方です。妊娠初期はどうみても体力があるようには思えません。もう少し発表(解表)作用のマイルドな処方を選択すべきだったと思います。特に血の少ない方は注意が必要になります。葛根湯の強力な解表作用により体表に体内の血を集めてしまうため胎児への栄養や酸素の供給が低下するおそれが考えられます。しかし胎児にも寿命がなかったのでしょう(何のためにできたのか?・・親のために色んな教訓を置いていってくれました)・・・次のお子様に生まれ変わることでしょう。

無題  ぶるる - 2008/02/26(Tue) 19:16 No.1497

先日、ご相談した若年性高血圧の不妊治療中の36歳です。
あの後、血圧が160/105くらいまで上昇し夜が眠れなくなってしまったため先生に電話で相談し、女神散の服用をやめたところ血圧が正常に戻ったのですが、やはり甘草の影響だったのでしょうか?そんな短期間の服用で副作用が出てくるものでしょうか?それとも他の薬草が身体のあわなかったということは考えられますか?
また、女神散の服用をやめた為、不安症の症状が一向によくなりません。胸のあたりが「そわそわ」と緊張した状態がずっと続いてる状態です。
妊娠希望ということをご考慮頂いた上でそういった不安症に効くお勧めの漢方がれば参考までにお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2008/02/26(Tue) 20:38 No.1498

逍遥散(加味でない)ぐらいで良いと思います。女神散の人参などが作用したのでしょうか?そんなに血圧には影響ない処方なのですが・・・気滞(気が溜まる=化熱する)があるのであまり温める薬草が入った処方は合わないのでしょうね。

慢性疲労  - 2008/02/24(Sun) 04:02 No.1494

こんばんは。私は、20代半ばの女性です。
実は、性器ヘルペス・口唇ヘルペス・カンジダ・体のだるさ・鬱などが続き、産婦人科の医師より、慢性疲労なのでは?と診断されました。
現在バルトレックスを5ヶ月位予防で服用していますが、それでも、2〜3回ヘルペスを再発してしまい、精神的にまいっています。

そこで、友人に相談したところ、補中益気湯と十全大補湯は免疫を上げ、ヘルペスが出にくくなると聞きましたが、本当なのでしょうか?
また、エキナセアというサプリメントとの同時服用は大丈夫なのでしょうか?

お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

Re: 慢性疲労  やすらぎ漢方堂 - 2008/02/25(Mon) 11:34 No.1496

飲まれたほうが良いと思います。気鬱などもありますので加味帰脾湯と補中益気湯の合服(医療用の場合は半量づつ)が良いと思います。もちろんエキナセアも同時服用すればなお良いと思います。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |