過去ログ
キーワード 条件 表示

妊娠前  akiaki68 - 2009/03/24(Tue) 13:43 No.2163

はじめまして。

妊娠希望でここ3カ月程前から内科の漢方医より、
桂枝茯苓丸、温経湯、大黄牡丹ぴ湯を処方してもらってます。
不妊やその他婦人病に良いということで飲んできましたが、最近婦人科で、桂枝茯苓丸は強いから・・とだけ言われ急に心配になりました。

いつまで飲んでもよいものなのでしょうか。
また、いつ妊娠してもおかしくない状況なのですが、今妊娠がわかったとしても過去3カ月服用してきた漢方薬は、胎児に問題ないでしょうか。。
Re: 妊娠前  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/24(Tue) 17:39 No.2165

桂枝茯苓丸、温経湯、大黄牡丹皮湯の三処方とも妊娠初期には適さない処方ですので妊娠が確定したならば速やかに休薬してください。その後に安胎の処方(当帰芍薬散などを)を服用していけば安心です。
過去3カ月服用してきた漢方薬は、胎児に問題ないでしょうか。。・・・・
問題ありません。
Re: 妊娠前  akiaki68 - 2009/03/24(Tue) 20:00 No.2166

安心しました。ありがとうございました。

薬味の重なり  Kuma - 2009/03/20(Fri) 08:27 No.2147

はじめまして、

先月、漢方医にて香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯を
処方され2週間程服用していましたが、効果が見られず
別の漢方医にかかったところ、平胃散を処方されました。

調べると、平胃散に含まれている薬味は全て
「香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯」でカバーされているようです。平胃散は飲んでいておいしく感じるので、
合っているのかもしれない(飲み始めて2.3日なので
効果の程はまだ不明です)と思いますが、
こういう場合、香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯の
組み合わせが効かなかったのに平胃散が効を奏する
ということはあるでしょうか?

症状は消化不良・食欲不振・お腹の張り・口内不快感などです。

以前、シンガポールで処方された漢方が大変よく
効きましたが(飲んだ翌日から効果を実感。
食欲旺盛、舌苔もなく口の中もすっきりでした)、
処方の数が非常に多く日本では手に入らず、
日本で「六君子湯・四逆散」「加味逍遥散」「柴胡桂枝湯」
「桂枝加芍薬湯・香蘇散・四逆散」そして上記の
「香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯」と飲みましたが、
どれもあまり効いたという実感がありません。

日本で処方される漢方は「処方が少ない・量が少ない」で
効かないのかもしれないと、半ば諦めかけです。

長文失礼いたしました。
Re: 薬味の重なり  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/20(Fri) 10:19 No.2148

気剤が多くだされているので原因は気虚ではなく気滞と診ているようですね・・・色々服用されているようですが、体質的に胃腸虚弱(虚)の場合は治療には時間を要します。また日頃の生活の乱れや仕事のストレス、食事の不摂、精神的不安定などが原因の症状(実)は、その原因(実邪)を取り除くことが大事です。もう一度生活を見直してみてはいかがでしょう・・・処方などはあなたの証を診ていませんのでわかりませんが、どちらにせよ漢方薬は補完にすぎません。
Re: 薬味の重なり  Kuma - 2009/03/20(Fri) 13:00 No.2149

ご回答ありがとうございます。

気滞というのは思い当たります。

ところで、最近まで飲んでいた香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯は
効果が感じられず漢方医を変え平胃散を処方されました。平胃散に入っている薬味はすべて香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯の組み合わせに含まれているようですが、香蘇散・茯苓飲合半夏厚朴湯は効かなかったが平胃散が効くということはあるのでしょうか?
Re: 薬味の重なり  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/20(Fri) 13:39 No.2150

漢方薬の性質上、配合生薬が少ない処方ほど効き目はシャープになります。ですからそのようなことはあると思います。
でも、美味しいという先入観念(プラセボ効果)による効き目かもしれませんね・・・どんなんでも治ればいいんですよ・・・

西洋薬と漢方の飲み合わせについて  サエ - 2009/03/19(Thu) 11:29 No.2143

はじめまして。
数ヶ月前に耳菅開放症と診断されました。
この病気について調べるうちに加味帰脾湯が効果があるということを知りました。
現在生理軽減の為にマーベロン、
鼓膜の動きをよくするためにメチコバールとアデホスを処方されていますが、
これらの薬と加味帰脾湯の飲み合わせは問題ないでしょうか?
ご指導ください。
Re: 西洋薬と漢方の飲み合...  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/19(Thu) 18:25 No.2144

漢方薬は食間に、西洋薬は食後にのまれれば良いでしよう。
耳菅開放症は疲れやストレス、最近では電磁波の影響もあるようです。携帯の長期使用や携帯の基地局が近くにできたなど色々問題があるみたいです。

抑うつ状態など  anno - 2009/03/16(Mon) 00:04 No.2134

検索をしながらこちらを知りました。どうぞよろしくお願いいたします。
50歳女性です。
昨年夏に職場で座っても居られないほど体のふらつきがひどくなり、医師に「抑うつ状態」と診断され、トレドミンとマイスリーを処方されました。
しかし、その後症状が足踏み状態であったため、医師に了解を得た上で桂枝加竜骨牡蛎湯と加味帰脾湯を併用していました。今年になってから漢方を飲む度に嘔吐感が強くなったこと、めまいの症状が強くなってきたことから自己判断ではありましたが、更年期障害の市販薬「ルビーナ」を従来の漢方に替えて服用したところ、めまいは少し楽になりましたが、足指の冷えが強く、また意欲が少し落ちるように感じました。
その後、自分で組み合わせを試したところ、「ルビーナ」と「桂枝加竜骨牡蛎湯」の組み合わせが嘔吐感も少なく、冷えもめまいも改善されるように感じますが、これを続けてよいものか不安です。ご指導いただければ幸いです。

Re: 抑うつ状態など  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/16(Mon) 09:58 No.2135

その組み合わせで問題はないと思います。
更年期の一症状で時期がくればよくなります。
頑張りましょう・・・
命までは絶対取っていきませんから安心してください。
水分の取りすぎはめまい、吐き気の原因になりますので
控えてください。
Re: 抑うつ状態など  anno - 2009/03/16(Mon) 23:52 No.2137

早速のご回答、ありがとうございます。
そうですね、命までは取られない。
仕事を続けて行けるのかどうかと何度も考えてきましたが、そう言って頂くと気持ちが楽になります。
水分のことも気をつけます。
本当にありがとうございました。

胃腸症状など  tama - 2009/03/10(Tue) 21:59 No.2118

初めてこちらへ参りました。お世話になります。
10年以上前からお腹の調子が悪く、便秘、下痢繰り返した
り、左下腹部の痛み、しぶり腹、腹部膨満、吐き気、
お腹が張って苦しくトイレ行くも出そうで出ない、
出ても激しい残便感があるのが続いています。
又、月経痛もかなりきつく間なしに処方されている
痛み止めを飲まないと仕事、日常生活に支障きたす程です。
 最近、医師から、過敏性腸症候 と 言われ、
透視検査で骨盤までだらーんと垂れ下がった胃下垂 
しかも大きい という事でした。
今までは、ケイシカジュツ、ダイケンチュウトウ、コロネル
などを処方してもらいましたが一向改善しません。
どうしたら良いか困っています。どんな漢方薬が
お勧めなのでしょうか。藁をもすがる思いです。
是非、教えてください。お願いします。
Re: 胃腸症状など  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/11(Wed) 15:56 No.2122

胃腸の機能が低下しています。原因は色々あると思われます。
冷え、ストレス、食事のバランス、睡眠、運動不足、遺伝的要素、環境などなど・・・・それらによって処方も変わります。
血便や粘液便などはないですか?子宮筋腫や卵巣膿腫はないですか?処方はかなり決めにくいですが・・・
推量の範囲で・・・カッ香正気散と芍薬甘草湯の合方なんかが良いように感じます。
Re: 胃腸症状など  tama - 2009/03/11(Wed) 22:47 No.2124

早速にもご回答有難うございます。
血便、子宮筋腫などないです。大腸内視鏡、胃カメラ
小腸透視 どれも問題ないのです。逆に問題ないと言われて
余計にじゃあ、どうすれば、、と途方に暮れています。
自覚症状は相当なものです。食事も3回もは到底食べられず
特にここ5、6年以上は、固形物は食べると大変苦しい思いを
するのでやわらかいもの、といってもおかゆのような水分の
多いものを食べるといつまでもキンキンにお腹が張って
ダブンダブンと音がするほどでこれも苦しいので、口の中で
噛まなくてもホロッと崩れるもの(おせんべいとか柔らかいパンなど。パンは好きです)や、黄粉、はったい粉をお茶で
溶いたものばかりしか食べられないようになっています。
一日一食程度 となっています。
食べたい食欲が時折、襲って来るのですが、
一旦、食べると苦しい目に合うので避けざるを得ません。本当に、困ってしまいました。
Re: 胃腸症状など  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/13(Fri) 09:37 No.2127

症状が、だいぶ長期に及んできていますね〜。
胃腸機能低下を通り越して胃腸自体が萎縮しているように感じます。治療も前回の処方より、胃腸自体を根本から建て直す処方にする必要があります。処方例としては資生湯、啓脾湯、参苓白朮散などの脾陰虚の処方を中心に痛みの強い時には芍薬甘草湯などを合服していけば良いでしょう。治療は長くなると思われます。

漢方の飲み合わせについて  あさ - 2009/03/09(Mon) 14:32 No.2110

初めて書き込ませていただきます。

日頃から小竜青湯を飲んでいます。
現在妊娠5ヶ月目で、妊娠してから当帰芍薬散を飲んでいます。

この2つの漢方の飲み合わせは大丈夫でしょうか?
Re: 漢方の飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/10(Tue) 10:33 No.2113

小竜青湯の中の半夏、麻黄、五味子は妊婦には慎重投与に
指定されています。ですから症状が治まったら服用はやめて当帰芍薬散だけにされた方が安心でしょう。
Re: 漢方の飲み合わせについて  あさ - 2009/03/10(Tue) 14:49 No.2117

ありがとうございます。

漢方の飲み合わせについて  かず - 2009/03/09(Mon) 20:00 No.2111

はじめまして。
数日前から風邪をひき咳がとまらないのでお医者さんで麦門冬湯を処方してもらいました。
お腹の調子も悪くなってきたので以前から時々のんでいる半夏寫心湯を飲みたいのですがこの2つの飲み合わせは大丈夫でしょうか?

Re: 漢方の飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/10(Tue) 10:39 No.2114

甘草が多くなりますが短期間(一週間ぐらい)の服用なら大丈夫でしょう。
Re: 漢方の飲み合わせについて  かず - 2009/03/10(Tue) 12:10 No.2116

ありがとうございました。


漢方について  もも - 2009/03/02(Mon) 19:49 No.2087

こんにちは。また教えて下さい。

加味逍遥散(11月から)と安中散(1月20日から)
を飲んでいます。
前回2月8日にきた生理が半端ない生理痛で初めて鎮痛剤
をのみました。生理が終わって10日後あたりから今日まで
腹痛が頻繁におこります。(下痢しそうな腹痛)
その時排便を
伴うこともあればなんとか我慢して持ち越すときもあります。
特に下半身がじわじわと寒くなってくると腹痛が
きやすく、足の先は冷たいです。
おとといには不正出血(褐色色のおりもの)しました。
ちょうど排卵期に当たるようですが。。。

胃腸の調子はよくなったり悪くなったり。
生理は35日周期でくるようにはなりましたが生理痛が
すごかったこともあり少々心配。
足の先が冷たく冷え症もあまりよくなった感じがありません。。。。
今の漢方をこのまま続けていいのでしょうか??

Re: 漢方について  やすらぎ漢方堂 - 2009/03/03(Tue) 10:04 No.2090

下焦(下腹部)の異常に的をしぼった処方に変える必要があります。例えば加味逍遥散を温経湯にして安中散と一緒にのまれるとか、また生理痛を改善したい場合は折衝飲と安中散をのめば良いでしょう。

漢方の飲み合わせについて  - 2009/02/25(Wed) 15:03 No.2067

はじめまして。
日ごろから疲れやすいので、麦味参顆粒という漢方を朝夕飲んでいました。先日、息切れや不安感がきえないということで内科を受診し、ツムラの加味逍遥散を処方していただきました。
いずれも食前に飲むようなのですが、飲み合わせは大丈夫でしょうか。
Re: 漢方の飲み合わせについて  やすらぎ漢方堂 - 2009/02/25(Wed) 17:14 No.2069

大丈夫です。
下痢気味になるようでしたら加味逍遥散を一日二回に
減量してください。
Re: 漢方の飲み合わせについて  - 2009/03/02(Mon) 23:25 No.2089

ありがとうございます。安心いたしました。

無題  うめ - 2009/02/23(Mon) 18:01 No.2061

先日2034で温経湯を処方して頂いたのですが
以前薬局で購入した加味逍遥散が余っている状態です。
(パッケージにイライラと書いていたので買ってしまいました)

一旦、加味逍遥散は服用しない方が良いでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/02/23(Mon) 19:45 No.2062

あまり色々のむと効果の的がぼやけてしまいます。
薬局で購入されたものはエキス量は半量になっているはずですので一緒に服用されても問題はありませんが・・・
とりあえず温経湯と柱茯丸だけで様子をみられたらどうでしょう。
Re:  うめ - 2009/02/24(Tue) 08:53 No.2063

分かりました!
もったいないですが、飲まずに置いておきます。
ありがとうございます。
Re: 無題  うめ - 2009/02/24(Tue) 17:12 No.2064

桂枝茯苓丸加ヨクイニンと温経湯の両方を服用する場合
同時に飲んでもよいのでしょうか?
時間をあけた方がいいですか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2009/02/25(Wed) 10:09 No.2066

同時でいいですよ。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |