過去ログ
キーワード 条件 表示

産後の体調不良  コリン - 2006/09/18(Mon) 23:31 No.1117

 こんにちは。6月に帝王切開で出産した38歳の女性です。
出産直前に妊娠中毒症になり、産後しばらく高血圧と下肢の浮腫がありました。それが治まると、足のだるさが続き、今は両手の腱鞘炎、手根管症候群に困っています。また腕にしこりができ、先週皮膚科で粉瘤と診断され手術で取りました。しかし、同じようなものが腹部、鼠径部、耳の後ろにでき、今日は、胸にも発見しました。胸はこわくなり、明日胸腺外来を受診するつもりですが、漢方で体質改善する必要があるのではないかとご相談した次第です。このような症状にはどういった漢方がいいのは教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
Re: 産後の体調不良  やすらぎ漢方堂 - 2006/09/19(Tue) 20:15 No.1118

出産を迎える母体は特殊な気の流れになっています。そのため普通の身体の時の気の流れとの間にギャップが生じて色々な症状がでやすくなります。また産後の血や気の回復がうまく行かないとコリンさんのようなお産の後遺症に悩ませられます。簡単に言えば水と血の流れを正常に戻せばすべて良くなるはずです。・・(痰お結聚)・・例えば桂枝茯苓丸加ヨクイニン。体力があれば麻杏ヨク甘湯合二陳湯加田七。などなど色々考えられます。ご参考に。


実母散について質問です。  - 2006/09/12(Tue) 22:09 No.1115

今晩は。私は今年34歳になるワーキングマザーです。
最近疲れが取れずいつもいらいらしています。
子供たちと笑顔で生活したいのに訳もなくいらいらしていしまいます。
感情の起伏にむらがあり自分でも困っています。
ついついネガティブに物事を考えてしまいます。
生理も不順で毎月遅れます。
職場の友人に相談したところ実母散が良いと聞きました。
どう言うものなのか教えてください。
お願いいたします。
失礼いたします。
Re: 実母散について質問です。  やすらぎ漢方堂 - 2006/09/13(Wed) 11:04 No.1116

生理不順で疲れやすくてイライラするのは漢方的には肝血虚と言って体内に十分な血液量がないことです。産後に無理をしたり、すぐに働き出したり特に目や頭を使う仕事は多くの血を使うため、ますます血虚状態になります。血の不足は肝に影響を与え自律神経や情緒の不安定を招きます。しいては血がにごり子宮などに筋腫や炎症を起こすこともあります。良い血をたっぷり増やせばすべて良くなります。実母散でもいいですが少し多く飲む必要があります。また血になる食物も積極的に摂ってください。また漢方でもっと良く効く処方も調剤できますので相談ページよりご相談申し込みしてください。

ごぼうの種  - 2006/08/12(Sat) 10:18 No.1113

出産後のお乳の出を良くするためには、「ごぼうの種を煎じて飲んだら、良い!」と、聞きました。今、妊娠8ヶ月です。パソコンで調べてみたところ、種には色んな種類があり、どの種類の種を、何グラムで買えばいいのか分かりません。そこのところ、詳しく教えていただきたいと思って、問い合わせしました。よろしくお願いします。
Re: ごぼうの種  やすらぎ漢方堂 - 2006/08/15(Tue) 15:03 No.1114

牛蒡子(種)は当店では一種類しかございません。
母乳の出が悪く溜まって張って苦しい場合に有効です。
母乳の量自体は増やしません。ただ良く出す道すじを開く
だけで張っていなければ効きません。
使用量は1日5〜10グラムを煎じて服用します。
民間療法的には種をそのまま15粒ほど日に3回白湯で
飲む方法もあります。当店では100g単位でお売りしています。

腎臓の「ろ過作用」を丈夫にするには  となりこ - 2006/08/06(Sun) 03:55 No.1107

56歳女性です。背中の左側腰より上、肩甲骨より下の部分が痛くて、医者に行きましたら、尿検査では異常なしと出ました。休養してると痛みは止まりますが、2週間たった今、肝臓も弱ってるのではと思って、紫ウコンを取り始めたのです。ところが合わないらしく、こめかみから頭頂部にかけて、締め付けられるような、鈍い痛みが何時間も続き、人に聞くと合わない人は反って臓器を悪くする場合があると言われ、今日は飲んでいません。が、以来(のような気がするのですが・・)右の背中の同じ位置あたりに、鈍い痛みと言うか不快感が出るようになりました。これは両方の腎臓が、大分弱って来たと言う事かと、ほんとに気の滅入る気分です。 お聞きしたいのですが、利尿作用のある漢方や薬草などはありますが、一度医者から腎臓のろ過作用が衰えてると言われた事があり、今回はその衰えたろ過作用を元気にするには、また利尿作用と違ったものがあるのではと思いまして、お尋ねしたい次第です。どうぞよろしくお願い致します。
Re: 腎臓の「ろ過作用」を...  やすらぎ漢方堂 - 2006/08/07(Mon) 16:51 No.1108

漢方でいう腎とは腎臓はもとより副腎、泌尿器、生殖器、ホルモン系などの総称で人間にとってもっとも重要な器官です。腎は脾(胃腸)や肺から気(エネルギー)をもらって働いています。また腎自体(器質的)に何か問題があってもうまく機能しません。となりこさんの場合は身体全体の衰弱からきている気がします。身体が元気になれば腎も元気になります。
更年期症もかかわってきているようですので加味逍遥散と六味丸と補中益気湯なんかの混合処方が必要です。しかし本当に腎臓が悪いんですか?骨粗そう症の背中の痛みのような気がします。もう少し身体全体の検査をお勧めします。
Re: 腎臓の「ろ過作用」を...  となりこ - 2006/08/08(Tue) 00:38 No.1109

お返事ありがとうございます。3週間前の尿検査では、腎臓は正常に働いてるとの結果が出ていますが、最近では、尿に色が付きません。水のようなきれいな尿が出る時もありますので、これはろ過作用が全然行われていないのではと思いますが・・・確かに加味逍遥散を飲むと、少し元気が出てるように感じます。

5年ぐらい前の骨粗症の検査では、骨は丈夫と出ましたが、昨年起き上がった時に急な腰痛があり、ぎっくり腰と診断された事はあります。確かにこの頃背中の痛みも始まりました。最近の心電図では心臓は正常と出ましたが、毎日のように自分で計ってる血圧計で、脈の力が弱ってるのか、”どくどく”とした脈の力がほとんどありません。でも、計測は出来ております。

先生のおっしゃる骨粗症の背中の痛みとは、骨粗症と背中の痛みとはどんな関係なのでしょうか。ちょっと意味と言いますか、状況と言いますかがわかりません。 もう少し詳しくお願い致します。
Re: 腎臓の「ろ過作用」を...  となりこ - 2006/08/08(Tue) 06:00 No.1110

追記: 腎臓が悪いと思います。ここ2~3日は尿に色がありません。水かお湯が出たみたいです。背中の痛みは酷くはありませんが、ちょくちょく鈍痛があり、不快感が続いてます。気力が何もなく食べる気もしない状態になりました。が、お水やお茶などは飲んでいます。
Re: 腎臓の「ろ過作用」を...  やすらぎ漢方堂 - 2006/08/09(Wed) 11:24 No.1111

腎臓の働きと尿の色とはあまり関係ありません(潜血尿以外は)。食べ物や飲み物で色が変わります。醤油なんかの摂取でも尿色は変わります。ビタミン剤(B2)なんかですとすぐ黄色い尿がでます。
漢方的には透明な尿は寒証で冷え性の方に多い尿色です。
なた、となりこさんの背中の痛みは骨の弱りと気力体力が低下して背骨をささえる筋肉の衰えが重なって、慢性的な鈍痛になっていると考えられます。腎臓自体は悪くなく、それを働かしている力(ポンプを動かす電気)が不足した状態だと思います。あまり鬱にならないでプラス思考で気にせずお過ごしください。漢方薬は前回述べた処方を加減してお服みください。
Re: 腎臓の「ろ過作用」を...  となりこ - 2006/08/09(Wed) 13:05 No.1112

丁寧なご説明ありがとうございます。安心致しました。確かに大変な冷えでして、暑い日でも足は冷たいです。漢方の方で改善に努めたいと思います。

無題  keroまま - 2006/05/12(Fri) 03:32 No.1103

はじめまして

現在、2歳の息子がいます。授乳中です。

去年の6月に乳腺炎をおこし、熱もあったので、おっぱいマッサージや、炎症をおさえる薬を処方してもらい飲みました。

現在もそのときのしこりがまだすこしあって、気になります。
助産師さんいわく、去年からのしこりだからなかなかとれない・・とのこと。

特に痛みも、熱をもってるかんじもしません。

ごぼうの種がいいとききましたが、1年以上たってるから、あまりいみはないですよね??
漢方で、しこりがとれるようなものはないでしょうか??

教えて下さい。よろしくお願いします。
乳房のしこりについて。  やすらぎ漢方堂 - 2006/05/13(Sat) 11:26 No.1104

今現在も授乳中なのですね。
それでしたら牛蒡子(種)でもいいかもしれませんね。
離乳されたらそれなりの漢方処方がございます。
・・・・痰とお血の結聚・・・
十六味流気飲や紫根牡蠣湯加減などです。当サイトでの
代替可能処方としては桂枝茯苓丸とヨクイニンの合服になります。

ヨクイニン?  keroまま - 2006/05/13(Sat) 22:34 No.1105

お返事ありがとうございました。

やはり、卒乳後がいいですよね・・・。
仮に、教えていただいた漢方薬を飲んでるときに、妊娠がわかったとき、胎児に影響はありませんか??

ヨクイニン・・・って、はとむぎですよね??
はと麦茶もいいんですかね??

いま、家では、どくだみと、ルイボスティを飲んでます。

妊娠初期の漢方薬  やすらぎ漢方堂 - 2006/05/15(Mon) 10:47 No.1106

桂枝茯苓丸とヨクイニンは妊娠初期には使えませんのでご注意ください。妊娠が判った時点で服用は止めてください。
しかし、授乳中は妊娠しにくいです。もし妊娠すればまた乳房にも変化かが生じてきますので、やはり上記の処方例は断乳後ということになります。

妊娠と漢方薬について  haru - 2006/05/08(Mon) 19:37 No.1100

現在、整理が1週間ほど送れています。
そこで心配なのが、ニキビの治療で3ヶ月ほど前から清上防風湯とビタミン剤を服用していることです。胎児に影響はないのでしょうか?妊娠初期が一番薬の影響を受ける時期だということで心配です。

Re: 妊娠と漢方薬について  やすらぎ漢方堂 - 2006/05/10(Wed) 13:01 No.1101

清上防風湯にも2〜3種の妊娠初期には注意の必要な生薬が含まれています。妊娠中はのまない方が安心です。おそらく妊娠期間中はニキビは良くなっているかもしれませんよ。
Re: 妊娠と漢方薬について  haru - 2006/05/10(Wed) 22:15 No.1102

解答ありがとうございました。
服用はとめました。整理が2週間送れたら病院に行こうと思います。

妊娠初期の漢方  yukky - 2006/04/29(Sat) 11:50 No.1094

現在、慢性蕁麻疹の治療で荊防敗毒散と大黄を飲んでいます。
まだはっきりとは分からないのですが、整理が何日か遅れているので、もしかしたら妊娠してるかもしれません。
このまま飲み続けていても大丈夫なのでしょうか?
それと、妊娠していた場合知らないで飲み続けていたことになるのですが、胎児の方には影響はあるのでしょうか?
Re: 妊娠初期の漢方  やすらぎ漢方堂 - 2006/04/29(Sat) 16:07 No.1095

もし、妊娠されていれは処方を変えた方が良いでしょう。
荊防敗毒散加大黄は実証向けの生薬が多くどちらかといえば
急性の蕁麻疹や化膿性疾患に使います。長期に使いますと陰虚
になる恐れがありますので、その場合は補陰(補血)剤などの合方が必要となります。しかし大黄は少量ならいいですが毎日の常用量の服用は危険です。妊娠が判明した時点で安全かつ安胎の処方に変えましょう。
Re: 妊娠初期の漢方  yukky - 2006/04/29(Sat) 23:02 No.1096

早速お返事有難うございます。
さっき書き忘れたのですが、桂枝茯苓丸も合わせて飲んでいます。長期に使いますと陰虚になると言いますが、陰虚とは何でしょうか?まだ病院には行ってないのですが、たぶん妊娠しています。もうすでに胎児に悪影響が出ているのでしょうか?
Re: 妊娠初期の漢方  やすらぎ漢方堂 - 2006/04/30(Sun) 15:03 No.1097

桂枝茯苓丸も服用されているんですか!その処方の方が心配です。桂枝茯苓丸と大黄は特に禁忌です。ただちに服用を中止してください。陰虚とは身体の血液やその他の体液、栄養物質、細胞などが消耗していくことです。胎児自体には影響はなく、母体の流産だけが心配なのです。
Re: 妊娠初期の漢方  yukky - 2006/05/01(Mon) 10:07 No.1098

ありがとうございました。
漢方薬のほうはもう飲んでません。
もう一度確認なんですが、今まで飲んでいた漢方薬は直接胎児の方には影響はないのですよね?
長期間飲んでいたので、その事が一番気がかりでした。
教えていただいて本当に感謝しています。
Re: 妊娠初期の漢方  やすらぎ漢方堂 - 2006/05/01(Mon) 13:49 No.1099

胎児には影響ございません。ご安心を。
蕁麻疹も妊娠すると特異な体質に変わりますので治ってしまう
こともあります。その代わりつわりやむくみなどで辛い思いを
するかもしれません〜だれでも起こる症状ですが〜
!!!!!!!安産祈願!!!!!!

妊娠初期と漢方  ごま子 - 2006/04/19(Wed) 23:17 No.1091

妊娠希望で、まず生理を整えるために漢方を飲んでいます。
今は、温経湯と桂枝茯苓丸を飲んでおります。
この二つは妊婦は流産の可能性などがあるので、気をつけないといけないと聞きますが、
もし、妊娠できた場合いつごろまで、飲んでいて大丈夫なのでしょうか?
とりあえず、生理予定日を過ぎないと妊娠しているかどうか
分からないとおもうのですが、それまでは飲んでいて大丈夫なのでしょうか?
Re: 妊娠初期と漢方  やすらぎ漢方堂 - 2006/04/21(Fri) 14:27 No.1092

こんにちは。確かに温経湯と桂枝茯苓丸には妊娠初期には禁忌の生薬が三種類含まれております。もし妊娠がご希望ならいますぐ当芍なんかに変方されたらいかがでしょうか。そのほうが無難でしょう。
Re: 妊娠初期と漢方  ごま子 - 2006/04/21(Fri) 21:52 No.1093

ありがとうござます。やはり良くないのですね。ご回答いただき助かりました。

妊娠初期の下痢  - 2006/01/22(Sun) 14:54:21 No.473

はじめまして。妊娠7週目なのですが、胃腸不良が続いています。
妊娠初期には自律神経のバランスの崩れにより胃腸の動きが悪くなったり、便秘や下痢が起こりやすい、とありましたので、その影響かなあとは思っているのですが、何か対処があればと思ってお聞きしています。
実はもうすぐ1週間ほど旅行に行くのですが、海外なのでおじややうどんは期待できないし、食べるものがなくなってしまうと楽しくないなあと心配です。
家にいる間なら我慢できるのですが。。。
初期でもほぼ心配のないお薬で、下痢と胸焼けに飲んでも良いものがあればお教えいただけませんでしょうか。
症状はあまり腹痛の強くない下痢、異常にガスが発生しておなかが張る(ガスが出れば痛みは治まります)、食後長時間胸焼けが続く(そんなに強くはありません)、などです。
まだつわりはわずかしか感じません。
一応、婦人科に相談して、乳酸菌製剤と酵素製剤は時々服用しています。
妊娠は順調のようです。
よろしくお願いします。
Re: 妊娠初期の下痢  やすらぎ漢方堂 - 2006/01/23(Mon) 16:32:36 No.480

妊娠初期は体調も不安定になります。特に胃腸はつわりの影響で生来胃腸の弱い人は早くから症状がてできます。
基本的には胃腸虚弱を改善する処方が必要です。妊娠初期には使えない薬草がありますのでされらを考慮して参苓白朮散か胃苓湯なんかが良いと思います。しかし海外旅行とは・・・・
体調には十分気をつけてご旅行ください。特に冷えと酒に。
Re: 妊娠初期の下痢  - 2006/01/23(Mon) 19:52:56 No.483

早々のお返事ありがとうございました。
飲んでも大丈夫なお薬があると知り、とても安心しました。おすすめのどちらかを入手して、早速試してみようと思います。前回の妊娠時は、出産までずっと極度の胸焼けが続き、本当につらい思いをしました。今回は漢方を上手に取り入れて、少しでも楽に乗り切りたいです。
確かに普段から胃腸虚弱で、それが今極端に出ているような感じです。普段なったことのない症状はありません。
海外旅行と言う事でご心配いただきありがとうございます。
南国なので、ゆっくりリゾートに徹しようと思っています。体力の必要なツアーは全てあきらめました。お酒は元々少量しか飲めないので、いつも通りで楽しもうと思います。
本当は旅行にむけて、当帰芍薬散を飲み続ける予定だったのですが、胃腸が持ちこたえられませんでした。残念です。
アドバイスありがとうございました。

ほてりについて  まゆ - 2005/12/26(Mon) 22:03:14 No.306

手足が夕方ころから熱くなります 太もも辺りまで 漢方薬で治療するとどのくらいの期間で改善されましか?よろしくお願いします。
Re: ほてりについて  やすらぎ漢方堂 - 2005/12/29(Thu) 13:14:02 No.348

ほてりといっても色んな病態があります。女性か男性か、また年齢や既往症によっても違ってきますので一概にどれ程で治るか分かりません。夕方からのほてりと云うことですから
陰虚(とりわけ肝血不足)が予想されますが詳しくはもっと多くの生体情報が欲しいところです。
Re: ほてりについて  まゆ - 2005/12/29(Thu) 16:22:22 No.350

ありがとうございます。年令は29歳で女性です。外陰部のかゆみで今温清飲と六味丸を一週間飲みましたがまったく効果なく ほてりにも効くと言われましたが効果なく一昨日昨日は飲まなくて火照りがありませんでした。たまたまなのでしょうか?  外陰部のかゆみは15年くらいから前です。
Re: ほてりについて  やすらぎ漢方堂 - 2005/12/30(Fri) 19:49:10 No.355

湿熱もあるようですね。胃腸が丈夫でしたら龍胆瀉肝湯(温清飲が入っている一貫堂処方がベター)が良いと思います。また胃腸が弱く貧血気味の場合には清心蓮子飲と温清飲との合方が良いでしょう。
Re: ほてりについて  まゆ - 2006/01/02(Mon) 19:12:28 No.359

龍たんしゃかんゆ は以前飲みましたが効きませんでした。よく お腹が張ります。貧血は無いです。今飲んでいる漢方薬を飲むのを止めて四日ぐらい経ちほてりが軽くなったんですが。やっぱり今後も飲まないほうがよいのでしょうか?

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |