過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  - 2018/03/27(Tue) 21:29 No.11941

パニック障害があり、帰脾湯を飲んでいますが
胃のもたれ、口角炎、胃の動きが滞る感じがあります。
帰脾湯が合わないとういことはありますか?
そんな場合に合う漢方はどんなものがありますか?
女性でやせ型、生理痛が重く、膀胱炎によくなります。
よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2018/03/28(Wed) 11:29 <URL> No.11942

帰脾湯には心陰を補う薬味(ネバっこい感じ)が入っていてそれらが胃にこたえる人がいます。
もう少しアッサリ系の処方が良いでしょう。
処方などはあなたの証により色々考えられますのでこれという処方は判りませんが・・・

痩せ型・・・脾肺虚(消化機能低下により栄養不良、体力なし)
生理痛・・・陽虚、血虚、血於(冷え性で貧血で血流悪し)
膀胱炎・・・陽虚、肝血虚、腎虚(ストレス多し、先天的虚弱、
    生活習慣(砂糖の摂り過ぎと睡眠不足)と環境(冷える)悪し)


無題  椿 - 2018/03/27(Tue) 14:24 No.11937

「気陰両虚」の場合に合う、胃の漢方はどんなものがありますか?
食欲不振、胃のもたれ、胃に食べ物が滞るかんじがあります。
なかなか改善しないです。
女性でやせ形です。よろしくお願いします。

Re: 無題  - 2018/03/27(Tue) 16:20 <URL> No.11938

脾胃の気陰両虚ですか・・・
だとすると補気と補陰(血)の処方です。
たくさんあります。
参苓白朮散、啓脾湯、人参養栄湯、十全大補湯、麦門冬飲子(生脈散合麦門冬湯)など
しかし、上記の症状では重い補陰剤はいらないように感じます。
余計にもたれるかもしれません。
「心脾両虚」不安、ウツなどによるFD(機能性ディスペプシア)も視野に・・・。
Re: 無題  椿 - 2018/03/27(Tue) 16:41 No.11939

>余計にもたれるかもしれません。
ということは、何も飲まない方がかえってマシかも、と
考えてよいのでしょうか?
Re: 無題  - 2018/03/27(Tue) 18:43 <URL> No.11940

原因(証)がつかめないので何とも言えませんが
啓脾湯や参苓白朮散などは大丈夫ですが
まずは補気(脾)の処方(四君子、六君子、茯苓飲など)から飲まれて
脾が整ってから補陰剤を加味されると良いと思います。
補陰剤(地黄など)は結構胃にくる人が多いです。


無題  - 2018/03/22(Thu) 09:25 No.11932

こちらの掲示板よく拝見しています。
「お砂糖はダメ」と書かれていることが多いですが、
カロリー0の人工甘味料も避けた方がよいのでしょうか。
また、蜂蜜はどうですか?

Re: 無題  - 2018/03/22(Thu) 11:19 <URL> No.11933

漢方的には砂糖は陰性(身体を冷やす)食品になり
冷え性の人は控えなければならない食材です。
人工甘味料は化学的産物で陰陽の範疇から離れますので何ともいえません。
ただ人間にとっては不自然な食材だということです。
あとで何か不具合がでる可能性(未来において判明)があります。
例えば、よく使用する人工甘味料のアス〇〇〇ームは欧米など
ではアルツハイマー型認知症の原因の一つと問題になっています。
天然由来(甘茶、羅漢果、ステビア)の甘味は良いと思います。
蜂蜜は水あめなどの入っていない純粋なものなら少しなら良いでしょう。
しかしボツリヌス菌の芽胞が入っていますので赤ちゃんは使えませんのでご注意を。

無題  PK - 2018/03/20(Tue) 14:18 No.11928

胃もたれや、食欲不振で病院で六君子湯をもらって飲んでいるのですが、
飲むとかえってムカつきが酷くなる感じがします。
いままで数人の先生にも、六君子湯はよくすすめられてきたので
証は合っているのではないかと思うのですが・・・
どういう場合に、こういった状態になるのでしょうか?

Re: 無題  - 2018/03/20(Tue) 16:19 <URL> No.11929

あなたの証が六君子湯に合っていると仮定すると、
メーカーにより使用する生薬の良し悪しや添加物、製剤法などに
違いがあり同じ処方でも使用感の違いからかもしれません。
例えばツムラは原典の白朮の代わりに蒼朮を使用していて
それに含まれる精油(独特の香り)に反応してしまっている可能性もありえます。
色々メーカーを変えて試されると良いでしょう。


Re: 無題  PK - 2018/03/20(Tue) 16:53 No.11930

実は、、、ツムラ・クラシエ・コタロー・東洋と
いろいろ試してみたんですが、どれも同じ感じなんです(気持ち悪くなる)
そういう時は、どう思われますか?
Re: 無題  - 2018/03/20(Tue) 19:19 <URL> No.11931

まれに甘草に不快を感じる人がおられます。
試しに六君子湯の代わりに茯苓飲合半夏厚朴湯を試されたらどうでしょうか。
または少し香気の薬味が入ると良いかもしれませんので香砂六君子湯などもご参考に。

尿道炎?  新井 - 2018/03/20(Tue) 08:26 No.11926

お願いいたします。オシッコが出る始めの時に尿道が痛みます。猪苓湯が手元にありますが効果ありますか?また最適な漢方ありますか?
Re: 尿道炎?  - 2018/03/20(Tue) 11:44 <URL> No.11927

処方は多種ありますが・・・
あなたの証が分りませんので何とも言えません。
一応、猪苓湯があればのんでみられたら良いと思います。
男性の場合は性病や前立腺とかの可能性も視野に・・・

過食、ストレス、不眠・・・  - 2018/03/19(Mon) 18:00 No.11923

44歳女性です。ストレスが多く長年過食しています(嘔吐はしません)。そのせいで2年に1キロくらいのペースで太ってし
まい、160cmで70キロになってしまいました。
健康面でも心配で、何とかしたいのですが、地方なので治療先も見つかりにくく漢方薬を試していますがうまく行きません。
漢方薬局では加味逍遥散や逍遥散を勧められたので、何度か試してましたが変化がなく、その後も自分なりに調べて、い
ろいろ試すのですが、自分の体型(リンゴ型肥満)を元に試したものはどれも効きません。
私は寝る前に酸棗仁湯錠を飲まないと全く寝付けないのですが、数年前にペットをなくした際、落ち込みが激しかったの
で、藁をもすがる思いで、酸棗仁湯錠に加えて市販の加味帰脾湯を飲み始めました。
それ以来、加味帰脾湯を飲んでいるときは、悪夢や繰り返し夢を見ることがほとんどなく、昼間、飲み忘れたり忙しかったりすると睡眠の不調が現れて「飲み忘れたんだな」と気づきます。
私のように、肥満気味でイライラする(憂うつももちろんありますが)タイプなのに、なぜ加味帰脾湯で効果があるのか、
反対に、私はPMSの症状(胸の張りなど)も強いため、「気滞」だと思っているのですが、なぜこれまで試したもの(抑
肝散、柴胡加竜骨牡蠣湯、大柴胡湯など)では何も効果感じないのか不思議です。
文面だけでは情報が少ないとは思いますが、もし私に合うと思われる処方がありましたらお伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。

Re: 過食、ストレス、不眠...  - 2018/03/19(Mon) 19:27 <URL> No.11924

あなたに合う処方などはあなたの証を診ないとわかりませんが
加味帰脾湯で調子が良ければ合っている証拠ですの続けると良いでしよう。
加味帰脾湯は心脾両虚(不安感、うつ感)と肝気滞(イライラ)にも対応する処方です。
おそらく心陰不足が根底にあるのでしよう。
心陰不足とは心(脳や神経)の陰(栄養や活性物質)が足りなく心(脳や精神)が正常に機能しない状態。
糖質が多くタンパクやミネラルが不足しているのではないでしょうか。
栄養バランスを考えた食事をしましょう。
栄養が十分でないと良い薬をのんでも効果はありません。
また肥満の原因が過食ならそれを正すことです。病気でも何でもありません。当たり前のことです。
食事、運動、睡眠・・・・基本です。
ストレスは人生修行とありがたく受け止め前向きに。


Re: 過食、ストレス、不眠...  - 2018/03/19(Mon) 20:28 No.11925

ありがとうございます。前向きにがんばります。

お腹の子が育たない  たかみね - 2018/03/14(Wed) 18:30 No.11921

22週の妊婦ですがお腹の子が育たず経過観察中です。
通常より3週ほど遅れています。
30代後半です。試すべき漢方薬はありますか?
Re: お腹の子が育たない  - 2018/03/14(Wed) 19:18 <URL> No.11922

ストレスや不安などの精神的環境に注意。
母体の精神状態が胎児に影響します。
グルメ番組などを観てリラックスしましよう。
漢方薬は母体の状態により処方は違いますのでこれだけでは特定できません。
栄養的にはプラセンタ・マカ製剤『補養』(クラシエ)などがお勧め。成長因子を強化できます。

無題  田中 - 2018/03/12(Mon) 22:53 No.11919

下半身の皮下脂肪に効果のある漢方について教えて頂きたいです。
女性なのですが、防風通聖散とへんせきではどちらがおすすめですか?
防已黄耆湯と当帰芍薬散は1年、大柴胡湯は半年以上飲んだことがありますが効果を感じることができず…
Re: 無題  - 2018/03/13(Tue) 10:14 <URL> No.11920

どちらが合うかは貴女の証を査定しないと分かりませんが・・・
処方内容的にはむくみなどがある場合にはヘンセキが良いように思います。
あとは似たり寄ったりです。のんでみないと分かりません。
便秘があれば両方合わせて服用されても問題ありませんよ。
下半身は水湿が下りてきやすく水(リンパ)+脂肪+冷えで太る場合が多いです。
五積散と当帰芍薬散と牛車腎気丸の合方も良いかもしれません。ご参考まで・・


無題  なお - 2018/03/11(Sun) 00:35 No.11917

いつもお世話になります。

桂枝茯苓丸加ヨクイニンと加味逍遥散を処方してもらい
生理不順などにはとてもよく効いています。
貧血(血虚の症状あり)があり以前もらった人参栄養湯を
さらに追加して服用しても飲み合わせなどは問題なでしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂薬局 - 2018/03/11(Sun) 08:32 No.11918

のみ合わせは問題ありませんが・・・
当帰の重なりと地黄により人によっては胃腸障害(下痢、胃部不快感など)が出ることがあります。
様子を見ながら加減して下さい。

胃もたれと不眠  - 2018/03/07(Wed) 20:51 No.11914

ご相談失礼します。
産後2年経ちますが、悪阻のような胃もたれ、胸焼けに悩まされています。病院で胃カメラなどしましたが問題は見つからず、神経性胃炎と診断されました。
元々不眠気味でしたが、最近ますます酷くなり夜中何度も目が覚めてしまいます。またよく夢も見て眠った気がしません。
朝起きると疲れており、頭痛がすることが毎日のようにあります。
元々162cm 45kgとやせ型でアトピーと鼻炎があります。
下半身が冷える冷え性でよく下痢をします。
薬局で相談して胃が辛い時は半夏瀉心湯を不眠のために加味帰脾湯を服用しておりますが、なかなか改善しません。
こちらを飲み続けて大丈夫でしょうか?
Re: 胃もたれと不眠  - 2018/03/08(Thu) 11:48 <URL> No.11915

根本原因は陽虚と心脾両虚で基本処方は帰脾湯加附子になります。
加味帰脾湯や半夏瀉心湯には清熱薬(冷やす)が入りますので合いません。
処方的には帰脾湯と真武湯と半夏厚朴湯の合方が推奨されます。・・・ご参考に・・・


Re: 胃もたれと不眠  - 2018/03/08(Thu) 15:26 No.11916

お返事ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
ありがとうございました!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |