過去ログ
キーワード 条件 表示

半夏瀉心湯  ラー油 - 2018/04/28(Sat) 15:40 No.12108

脂性肌、慢性ニキビ、胃腸が弱い、ストレスに弱いを改善したく、半夏瀉心湯の使用を考えています。
体質は虚弱と医師から言われたのですが、こういった体質でも使用は可能でしょうか?
Re: 半夏瀉心湯  - 2018/04/28(Sat) 16:24 <URL> No.12109

胃腸が原因のニキビには使用することはありますが・・・
何度も言いますが逍遥散と安中散で。

オイリー肌のニキビ  リーチン - 2018/04/26(Thu) 22:16 No.12098

初めまして。
オイリー肌(厳密に言うとインナードライ)
胃腸虚弱、痩せ型体型、体力はあまり無い(運動は全くしていない)
肌は青白くクマが酷い、ニキビ肌(白ニキビ、黒ニキビがメインで、時に赤ニキビが出来る)
なのですが、ニキビ肌改善に効く漢方薬はありますか?
ニキビで調べると、清上防風湯、十味敗毒湯、荊芥連ギョウトウ、黄連解毒湯などがあると知りました。
この中に私に合いそうな漢方薬はありますでしょうか?
ちなみに以前2ヶ月ヨクイニンを使用したら、肌荒れが悪化したため服用を辞めました。

Re: オイリー肌のニキビ  - 2018/04/27(Fri) 10:36 <URL> No.12100

上記の処方は胃腸にこたえますのであなたには合わないと思います。
まずは脾肺経(胃腸)の体質改善が先決です。
それらが改善しないとどんな処方も受け付けません。
Re: オイリー肌のニキビ  みっくん - 2018/04/27(Fri) 10:56 No.12103

有難うございます。
胃腸改善に向けて頑張ります。

元々かなり胃腸が弱いのですが、胃腸痛に効く漢方薬を使用して効果が出て治りました、その後服薬を辞めてニキビ用の漢方薬のみを飲むのは大丈夫なのでしょうか?
Re: オイリー肌のニキビ  - 2018/04/27(Fri) 12:12 <URL> No.12106

12105の返答を。


体質改善  まるる - 2018/04/22(Sun) 23:36 No.12077

こんばんは。体質改善をしたいです
当方、女性で体力がなく疲れやすく体調崩しやすい虚弱体質で
自律神経失調症、重度の冷え性、胃腸虚弱です
一度「婦宝当帰膠」をすすめられて試しましたがお腹にくるようで途中でやめてしまいました。
出来れば通っている内科で保険で処方してもらえるものが良いのですが、そこの先生は漢方に特に明るいわけではないので自分で調べていて、こちらの過去のページから「十全大補湯」と「安中散」の併用が良いかなと考えていますがいかがでしょうか?
他にも効果的な処方があれば教えていただけますか?
補足します。
十全大補湯と六君子湯の組み合わせはいかがでしょうか?
胃腸虚弱とは胃痛、胃もたれ、すぐに満腹になる、足元冷やしたり冷たい物を飲食すると下痢しやすいです
どうぞ宜しくお願い致します。

Re: 体質改善  - 2018/04/23(Mon) 12:23 <URL> No.12081

当帰に弱いみたいですので十全などでも胃腸にこたえるかもしれません。
飲んでみないと分かりませんが・・・。
十全と六君子は同じ成分の重複もありあまりお勧めはできません。
まだ十全と安中の方が良いと思います。
また、下痢や自律神経不安定、冷えなどから
柴胡桂枝乾姜湯と真武湯の合方も良いかもしれません。ご参考に。
Re: 体質改善  まるる - 2018/04/23(Mon) 12:57 No.12084

すぐに御回答くださり、また柴胡桂枝乾姜湯と真武湯のご提案ありがとうございますもう少し教えてください
◇血虚と気虚の両方があるようなので十全大補湯を考えたのですが柴胡桂枝乾姜湯でも効果はありますか?
◇下痢しやすいですが 便秘と繰り返しやすいのですが真武湯は便秘気味になりませんか?
◇とにかく体が弱いのでこれに加えて 「松寿仙」の服用も考えていますが飲み合わせは問題ないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします

Re: 体質改善  - 2018/04/23(Mon) 13:11 <URL> No.12085

◇血虚と気虚の両方があるようなので十全大補湯を考えたのですが柴胡桂枝乾姜湯でも効果はありますか?
。。。まずは陽気を補うことからはじめます。
いきなり色々な薬味が入ったものは受け付けないでしょう。
◇下痢しやすいですが 便秘と繰り返しやすいのですが真武湯は便秘気味になりませんか?
。。。柴桂乾湯との合方なら大丈夫です。
◇とにかく体が弱いのでこれに加えて 「松寿仙」の服用も考えていますが飲み合わせは問題ないでしょうか?
。。。飲み合わせなどは心配ないですが松葉の精油成分が胃腸にこたえる人が
いますので少量から始めること。必ず白湯で溶いて服用を。
Re: 体質改善  まるる - 2018/04/23(Mon) 14:02 No.12086

まずは陽気を養うことなんですね
とにかく少しでも丈夫になりたくて あれもこれもと思ってしまいがちでしたが確かに私の体質的には沢山の効能を受け付けられませんよね
まずは柴胡桂枝乾姜湯と真武湯を処方して貰おうと思います
また松寿仙を服用する場合の注意点もアドバイスいただきありがとうございます
困っていたので迅速でそして丁寧なご回答深く感謝いたします
本当にありがとうございました

Re: 体質改善  まるる - 2018/04/25(Wed) 13:25 No.12092

何度もお尋ねしてすみません
教えて頂いた柴胡桂枝乾姜湯と真武湯を考えていますが 今度 漢方を処方して頂く先生が以前「補中益気湯」を勧められていたので もしまた勧められた場合は少し気がかりな当帰も入っているので胃腸の事を考えて合わせて飲めるものがありましたら教えて頂けますか?
また補中益気湯には人参も入っているようですが
それに加えて「松寿仙」を飲むと摂取過多になるでしょうか?

Re: 体質改善  まるる - 2018/04/25(Wed) 13:47 No.12093

追記です。色々な薬味は受け付けなさそうですし シンプルに人参湯などの方がいいでしょうか?
その際も真武湯を合わせた方がいいでしょうか?
便秘と下痢の両方があるので桂枝加芍薬湯も気になるのですがカンゾウが多くなるので良くないですか?

Re: 体質改善  - 2018/04/25(Wed) 15:30 <URL> No.12094

補中益気湯合真武湯でも良いですが温める力は弱いです。
松寿仙の人参は少量ですので問題ありません。
人参湯合真武湯の合方も良いと思います。
人参湯には甘草が多く含みますので桂芍との合方には双方を加減
しないといけません。
Re: 体質改善  まるる - 2018/04/25(Wed) 16:59 No.12095

わかりやすくお答え頂きありがとうございます
温める力が弱いのでしたら補中益気湯は勧められても断ろうと思います
人参湯と真武湯も考えたいと思います(桂枝加芍薬湯との合方はやめます)
松寿仙はてっきり人参での効用が良い製品なのかと思っていましたが人参は少ないのですねクマザサとマツバの効能が優れているのでしょうか?

Re: 体質改善  - 2018/04/25(Wed) 18:50 <URL> No.12096

松寿仙は成分(原生薬換算)的には隈笹が98.5%であとの1.5%が人参と松葉です。
松は引気剤(気を導く)として血を引っ張って血行を改善させます。
少ない量で用は足ります。・・・スパイス的効果。
人参は少ないですが、他の薬味の吸収を助けます。
三味一体となって効果を発揮するよう設計されています。
Re: 体質改善  まるる - 2018/04/25(Wed) 21:44 No.12097

松寿仙は熊笹がほとんどの割合を占めていて赤松葉と人参との三位一体で効果がより良く発揮されるのですね
熊笹の効能はあまりよく知らなかったのですが 少し調べてみましたら期待したいものでした
是非試してみたいと思います

詳しく教えて頂きありがとうございます
どうにかして体調を整えたいと期待して漢方を飲もうとしていても詳しい先生がいなかったり 自分で調べるにはわからない事が多く このように親切に教えていただけるのは本当に有り難く 深く感謝申し上げます

鼻淵丸と温胆湯  アラスカ - 2018/04/24(Tue) 14:50 No.12089

こんにちは。飲み合わせについて質問させて下さい。
現在は温胆湯を服用していますが、副鼻腔炎のために鼻淵丸を温胆湯と一緒に服用しても飲み合わせ的には大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

Re: 鼻淵丸と温胆湯  - 2018/04/24(Tue) 15:13 <URL> No.12090

問題ありません。
Re: 鼻淵丸と温胆湯  アラスカ - 2018/04/24(Tue) 16:05 No.12091

どうもありがとうございます。

空咳が止まりません。  ちゃん - 2018/04/23(Mon) 01:36 No.12079

37歳女性、咳が止まりません。
空咳のようで、痰はありません。
咳がひどく、体力消耗して、よく眠れません。
咳は数か月前から出始めました。
その前は咳など一切なかったですが、お腹辺りや足が熱く感じようです。
麦門冬湯しか思い浮かばないのですが、他に何かありますか?
私は代理で書いてますが、本人は東南アジア在住です。
西洋医で診察してもらったようですが、よくうがいするようにとの指示だけだったようです。
塩水でうがいしてるようですが、一切改善してないようです。
下痢や便秘などはありません。舌苔もないようです。胃腸の不具合もないようです。
尿は少し黄色だそうです。よろしくお願いいたします。

Re: 空咳が止まりません。  - 2018/04/23(Mon) 12:39 <URL> No.12082

証が判りませんので処方の特定まではできませんが、
恐らく肺熱がこもってしまったと思います。
腹部、脚部の熱感などから陰虚も感じます。
これらから考えますと清肺湯(ストレスが多い場合は滋陰至宝湯を)が
良いかもしれません。
ご参考に。
Re: 空咳が止まりません。  ちゃん - 2018/04/23(Mon) 18:39 No.12087

どうもありがとうございます。
食欲不振は特にないようですが、咳による疲労はあるようです。
虚弱体質ではないようですが、滋陰至宝湯で大丈夫でしょうか?

Re: 空咳が止まりません。  - 2018/04/23(Mon) 19:06 <URL> No.12088

大丈夫と思います。
あくまでも予測の範囲ですので・・・
清肺湯の方が長引く咳には強いです。

漢方の飲み合わせ  あゆ - 2018/04/23(Mon) 07:23 No.12080

はじめまして。
現在十全大補湯を服用しているのですが、ヨクイニンも服用したいと考えています。
飲み合わせは問題ないでしょうか?
Re: 漢方の飲み合わせ  - 2018/04/23(Mon) 12:51 <URL> No.12083

問題はありません。

真武湯について  さぁや - 2018/04/21(Sat) 16:49 No.12072

こんにちは。
真武湯についてお尋ねしたいのですが、こちらは胃腸の痛みに効果はありますか?
今胃痛改善を目的として安中散を飲んでいるのですが、腸の痛みが改善されていなくて困っています。
安中散とセットで腸の痛み改善に役立つ漢方があれば教えて下さい。

Re: 真武湯について  - 2018/04/21(Sat) 17:33 <URL> No.12073

冷えや下痢などを伴えば真武湯で良いです。
安中散と桂枝加芍薬湯などと合わすと良いでしょう。
Re: 真武湯について  さぁや - 2018/04/21(Sat) 17:49 No.12074

有難うございます。
下痢や便秘はないのですが、胃腸を押されると痛いのと、押されなくても痛みがある感じです。
胃はだいぶ緩和されましたが、腸が痛くて辛いです。
そうなると真武湯よりも桂枝加芍薬湯の方が良いですか?
また、他にも腸の痛みに効く漢方薬があれば、併せて教えてください。
Re: 真武湯について  さぁや - 2018/04/21(Sat) 17:50 No.12075

ちなみに冷えはあります。
Re: 真武湯について  - 2018/04/21(Sat) 21:51 <URL> No.12076

桂枝加芍薬湯で良いでしょう。

ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 00:31 No.12059

ヨクイニンをニキビ改善に飲んでいるのですが、飲み始めて2週間経ちましたが余計に悪化した気がしています。
これは好転反応なのでしょうか?それとも体質に合っていないのでしょうか?
いつまで飲み続けて見切りを付けるのが良いのかなども含め教えて下さい。

Re: ヨクイニンについて  - 2018/04/21(Sat) 10:20 <URL> No.12060

ヨクイニンだけですか?
ヨクイニンは肌荒れやイボに効果がある生薬です。
ヨクイニンだけではニキビには効果がない場合があります。
ヨクイニンには油脂性の成分がありますのであぶら性のニキビには
逆効果の場合も散見されます。
他の証にあったニキビ用の漢方処方(清上防風湯、荊芥連翹湯など)との合方や
脂質代謝改善のビタミンB2、B6とヨクイニンを合わせた製剤を参考に。

ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 10:29 No.12061

早速のお返事有難うございます。
今加味逍遙散+安中散+ヨクイニンで飲んでいます。
ヨクイニンを加えてから、脂性気質が悪化し、肌荒れも酷くなった気がしています。。。
もう飲み始めて1週間強になるのですが、もう少し様子を見た方が良いのでしょうか?

Re: ヨクイニンについて  - 2018/04/21(Sat) 11:14 <URL> No.12062

ニキビ、肌荒れの時にほ安中散は不要。
胃痛の時だけ。
加味逍遙散とヨクイニンだけでもう少し様子見です。
Re: ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 11:15 No.12063

ちなみにヨクイニンの証は何になりますか?私は虚証です。

Re: ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 11:16 No.12064

あと、胃痛はいつもあるので、私としては安中散が無くなると辛いです。
Re: ヨクイニンについて  - 2018/04/21(Sat) 11:31 <URL> No.12065

ヨクイニンはあまり虚実はありません。
皮膚栄養を高める点では虚で利水作用の点では実と言えますが・・・。
あまりこだわらないでいいです。
何せ麦ですから・・・食べ物です。
でも合わない場合も稀にありますので止めましょう。
まずは胃腸を治さないと皮膚は治りません。
特に大腸の状態が肌に反映します。
睡眠、食生活、運動、ストレス管理それらが改善されなければ漢方だけでは効きません。
Re: ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 11:37 No.12066

ご丁寧に有難うございます。とても分かりやすかったです。
ちなみに私の場合常に胃腸痛があるのですが、加味逍遙散+安中散で大丈夫そうですか?
加味逍遙散は外せないので、これに加えるとしたら胃腸痛が良くなるものって他に何かありますか?
あと、加味逍遙散+安中散にヨクイニンを加えてから、胃腸痛が余計に悪くなった気がしていますが気のせいでしょうか?
肌はみずみずしくなったというより、テカテカが増し、ニキビが増えた印象です。
脂性肌、胃腸虚弱の私にとっては、テカテカとニキビ増加、胃腸痛は本当にしんどいです。。。
加味逍遙散+安中散+ヨクイニンでもう少し様子見るべきか、加味逍遙散+安散散に戻すべきか、あるいは加味逍遙散に他のものの飲み合わせが良いのかも含めて教えて頂きたいです。

Re: ヨクイニンについて  - 2018/04/21(Sat) 11:50 <URL> No.12067

本当は胃腸痛のある人には加味逍遙散ではなく逍遥散が良いです。
加味には山梔子が入っていて腸間膜の血流障害が問題になっています。(冷やす作用がある)

詳しい処方などは証を詳しく診ないと分かりません。
掲示板などでは一般的な回答しかできません。
Re: ヨクイニンについて  あーたん - 2018/04/21(Sat) 12:52 No.12069

承知致しました。
最後の質問ですが、好転反応と言える期間はどのくらいになりますか?副作用か好転反応の見極め期間を教えて下さい。

Re: ヨクイニンについて  - 2018/04/21(Sat) 13:07 <URL> No.12070

ヨクイニンに関しては好転反応はないと考えます。
合うか合わないかだけです。
好転反応は人により出方が違いますので一概には答えられません。
専門家の判断いかんでどのようにでも。

無題  新井 - 2018/04/20(Fri) 05:22 No.12053

いつもお世話になります。当帰芍薬散についてお伺いいたします。 当帰芍薬散は利水(むくみ)に効果があるそうですが、
比較的、体力がありがっしりした体型の人にも効果がありますか?この漢方は竹久夢二の絵の出てくるような虚弱タイプに合うようなことが書かれていますが。
Re: 無題  - 2018/04/20(Fri) 11:00 <URL> No.12054

守備範囲が広い処方なので血行不良や水滞(むくみなど)がある人なら
あまり証にこだわらず使えます。
ただ利水作用で便秘になる人もいますのでご注意を。
Re: 無題  新井 - 2018/04/20(Fri) 11:36 No.12055

ありがとうございます。
Re: 無題  新井 - 2018/04/20(Fri) 13:32 No.12056

すみません、もう一つ質問させてください。
当帰芍薬散とボウイオウギトウを合わせると利尿効果がたかくなりますか。
Re: 無題  - 2018/04/20(Fri) 17:04 <URL> No.12057

はい、利水作用の薬味が増えます。
Re: 無題  新井 - 2018/04/20(Fri) 17:11 No.12058

ありがとうございます。漢方に詳しい医師が少ないのでこの様なサイトで回答いただけるのは非常にありがたいです。

無題  みゅう - 2018/04/18(Wed) 09:43 No.12050

おはようございます。お世話になっております。
主人の事で相談させていただきます。
昨年ごろから、食欲旺盛(今までは小食)、1日に何回も同じことを聞かれる(物忘れ)、
今年に入ってからはイライラ、怒りっぽい、やる気のなさ、集中できない症状があります。
最近は仕事から帰ると、やる事がないと言います。
今まではそんなことを言わなかったのですが、よろしくお願いいたします。
痩せ型、食欲あり、案外下痢気味(食べすぎもあります)
夜はよく寝れています。

Re: 無題  - 2018/04/18(Wed) 12:25 <URL> No.12051

それだけでは判断つきにくいですが、症状からすると
肝ウツ気滞、肝腎不足のように思います。
つまりストレスや過労、加齢(男性更年期症候群)などからくる脳疲労状態です。
休養が必要と思います。
漢方的には抑肝散加陳皮半夏と六味丸(冷えの人は八味丸)の合方を参考に。
Re: 無題  みゅう - 2018/04/18(Wed) 18:10 No.12052

お返事、ありがとうございました。
毎日暗い顔をしてるのでウツなのかなとは思っていました。
その表情を見てるとこちらまで暗くなり、
中々私の症状も改善しません。
1度試してみます。
ありがとうございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |