過去ログ
キーワード 条件 表示

3種類の併用について  らんらんるー - 2018/05/19(Sat) 23:12 No.12193

肌荒れ用で安中散+清上防風湯+十味敗毒湯を併用使用するのは問題無いでしょうか?
もしくは安中散+十味敗毒湯+荊芥連翹湯の併用はいかがでしょうか?
安中散+清上防風湯、安中散+荊芥連翹湯で試したのですが効果が弱いのでお聞きしました。
Re: 3種類の併用について  やすらぎ漢方堂薬局 - 2018/05/20(Sun) 22:20 No.12194

甘草が多くなり副作用(むくみ、だるさ、血圧上昇など)がでやすくなります。
それらの組み合わせの効果はあまり大差はありません。
3種類の併用について  らんらんるー - 2018/05/20(Sun) 23:32 No.12195

ありがとうございます。副作用があるのですね。服用前にお聞きして良かったです。もう少し2種類の併用で様子を見てみますね。

No.12077で質問させて頂いた者です  まるる - 2018/05/18(Fri) 18:03 No.12190

その節はありがとうございました
現在 人参湯と松寿仙を飲んで2週間と少しが経ちました
冷えに関しては少し効果を感じ始めております
ただ、元々胃腸が強くなく胃痛、胃もたれの他に下痢と便秘を繰り返しやすくガスも溜まりやすい方ですが最近は便秘がちになっています
そこで人参湯から桂枝加芍薬湯もしくは大建中湯に変えようかと検討していますが こちらも冷えに効果があるでしょうか?
また効果が感じられた場合、長期服用しても大丈夫でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します

Re: No.12077で質問させて...  - 2018/05/18(Fri) 19:13 <URL> No.12191

どちらも冷えに効きます。
大建と桂芍を一緒に飲むとより効きます。
長期服用も大丈夫です。
Re: No.12077で質問させて...  まるる - 2018/05/18(Fri) 23:15 No.12192

ありがとうございます
どちらと思っていましたがl桂枝加芍薬湯と大建中湯を合わせても良いのですね!
お腹の調子への効果を確認しつつ試してみたいと思います

無題  メポ - 2018/05/17(Thu) 09:24 No.12182

30代・やせ形・女性です。
疲れやすい、体がだるい、食欲がない、低血圧(100ちょっと)などあります。
今は漢方薬は飲んでいないのですが、以前病院で
おなかの術後にコウジン末をもらったことを思い出しました。
コウジン末だけ飲んでみても、このような症状に効きますか?
一日3gと思っています。

Re: 無題  - 2018/05/17(Thu) 10:13 <URL> No.12184

人参(紅参)は補気薬で元気がでます。
気長に服用されれば良いと思います。
ただし塩分(ミネラル)は多めに、砂糖は極力控えてください。
蜂蜜は良いです。
人参をお湯に溶かして蜂蜜、生姜を入れて飲めばなおケッコー!

Re: 無題  メポ - 2018/05/17(Thu) 14:19 No.12188

アドバイスありがとうございました!
ひとつだけお聞きしますが、現在抗がん剤の副作用で
薬剤性肝機能障害を起こしてしまい、抗がん剤を中止して
数値が下がってきたところです。
漢方だと肝臓に影響出そうで止めてたのですが、
コウジンならば飲んでも大丈夫でしょうか?
人参だけだったら食品で薬ではない・・ですよね?

Re: 無題  - 2018/05/17(Thu) 15:18 <URL> No.12189

人参(蒸して干したものを紅参という)もれっきとした漢方薬です。
肝臓の庇護作用がありますので良いと思います。
本当は保険外ですが田七人参の方が肝臓には効果的です。

無題  新井 - 2018/05/17(Thu) 07:37 No.12181

いつもお世話になります。疎経活血湯についてお伺いいたします。
この漢方は主に下半身に効果的だそうですが、肩の腱板断裂の夜間痛には効果はないのでしょうか。体のあちらこちらに痛みがある場合、飲み続けることによって痛みが和らぐことがありますか?骨の変形が原因の場合は全く効果なしなのでしょうか?

Re: 無題  - 2018/05/17(Thu) 10:08 <URL> No.12183

夜間痛は漢方的には血に問題があるとみます。
ですから疎経でも対応は可です。
ただ処方設計上、下半身に重きをおいていますので
引経の薬味を加味すると上半身に作用しやすくなります。
ヨクイ仁湯や桂枝加朮附湯などと合方されると良いでしょう。
また、原因(骨の出っ張りや変形など)によっては効果は限定的になり
根本解決に至らないこともあります。
体のあちらこちの痛みは腎虚(老化=骨の弱り)も関係しますので
八味丸などの合方(この場合は引経薬を含みます)も必要になります。

Re: 無題  新井 - 2018/05/17(Thu) 11:29 No.12185

すみません。
八味丸と八味地黄丸は同じですか?
同じだとして、八味地黄丸が引経薬なら疎経活血湯との合方でOKで、ヨクイ仁湯は不要ということですか?
Re: 無題  - 2018/05/17(Thu) 12:38 <URL> No.12186

同じです。ヨクイニン湯はいりません。
Re: 無題  新井 - 2018/05/17(Thu) 13:21 No.12187

何度も質問させていただきありがとうございます。
本当に感謝いたします。

自分に合う漢方薬について  孫悟空 - 2018/05/14(Mon) 19:59 No.12172

全身ニキビに悩んでいる、38歳、男です。
学生時代から全身にニキビ、おでき、蕁麻疹?のようなものが出来るため、皮膚科に通院しておりました。
先日外用薬だけでの完治は不可と言われ、六君子湯、十味敗毒湯、荊芥連翹湯、清上防風湯を処方されました。
胃腸があまり丈夫でないと伝えた所、六君子湯は必ず飲んで貰って、他の製剤は1つずつ試してみるようにと渡されております。
あまり多くの漢方薬を試したくないため、出来ればピンポイントで自分に合いそうなものから試したいと思っています。
自分の体質は、普通体型、胃腸は弱め、オイリースキン、顔は赤・白・黒ニキビが多く、その他全身にも蕁麻疹なのかおできなのかニキビなのか良く分からないものが沢山出来ます。割と下痢しやすいですが、食欲は旺盛です。
より胃腸に負担のないもので、ニキビへの効果が高いものを試したいと思っています。
過去コメントを拝見しましたが、参考になりそうなものが無かったためご相談させて頂きました。宜しくお願い致します。
Re: 自分に合う漢方薬について  - 2018/05/15(Tue) 12:05 <URL> No.12176

日頃の食生活、生活習慣、環境(ダニやカビの対策)の見直しを。
特に香辛料、タバコ、酒、肉の多食、運動不足などの改善が必要です。
薬は二の次三の次です。
処方などはあなたを診ていないのでお答えできません。
今の処方元の指示に従うことです。

Re: 自分に合う漢方薬について  孫悟空 - 2018/05/16(Wed) 08:34 No.12178

分かりました。有難うございます。
もう1点アドバイスを頂きたいのですが宜しいでしょうか?
十味敗毒湯、荊芥連翹湯、清上防風湯の中で、1番胃腸への負担が軽く済むものから試したいと思っているのですが、そうなるとどれからがオススメでしょうか?
順に試して合うものを探してみようと思っています。
Re: 自分に合う漢方薬について  やすらぎ漢方堂薬局 - 2018/05/16(Wed) 09:11 No.12179

十味→清上→荊芥の順で。
Re: 自分に合う漢方薬について  孫悟空 - 2018/05/16(Wed) 11:38 No.12180

有難うございました。とても助かりました。

無題  アラスカ - 2018/05/14(Mon) 22:57 No.12173

お世話になっております。
脾虚タイプで、肥満、色白、汗かき、40代、女性です。
舌の表面はひび割れができていて、横には歯型がついています。
不眠症で抑肝散と半夏厚朴湯を併用して飲むと一番眠れる感じです。
加味帰脾湯も試しましたが不眠症には効果があまりなく、それでも胃腸を改善したいので加味帰脾湯も続けたいのですが、抑肝散と半夏厚朴湯と加味帰脾湯は飲み合わせは大丈夫でしょうか?

Re: 無題  アラスカ - 2018/05/15(Tue) 11:27 No.12174

続けてすみません。
黄連解毒湯も試したいと思っているのですが、抑肝散と半夏厚朴湯、若しくは抑肝散加陳皮半夏と併用して服用しても大丈夫でしょうか?

Re: 無題  - 2018/05/15(Tue) 11:58 <URL> No.12175

薬物依存的な服用です。
漢方は体質改善が目的の薬ですのでそまような服用は意味がありません。
どうしても複数処方飲みたい場合は重複生薬に注意、特に甘草の総量が2g/1日を超えないように調整してください。
あとは自己責任でどうぞ。

Re: 無題  アラスカ - 2018/05/15(Tue) 12:20 No.12177

アドバイスをありがとうございます。
生薬の重複に気をつけてどれか一つか二つだけを飲んで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。

ヘルペスについて  まめ - 2018/05/14(Mon) 08:50 No.12168

よろしくお願い致します。
今、疲れがひどく、体が乾燥していたり、火照りがあるので、
数ヶ月補陰をメインに漢方をいただいているのですが、
補陰薬の量が増えるといったんおさまっていたヘルペスが再燃しました。
水の巡りも悪い体質ですが、補陰はヘルペスに影響することはありますか?

Re: ヘルペスについて  まめ - 2018/05/14(Mon) 10:11 No.12169

付け足しですが、補陰薬は亀や鹿の角?などが入っているものです。
気血両虚や気滞なども言われたことがあります。
Re: ヘルペスについて  - 2018/05/14(Mon) 17:43 <URL> No.12170

補陰の薬味は滋賦性(粘っこく消化しにくい)があるものが多く
脾を剋すことがあります。
脾が剋されると気虚(免疫力低下)になり口唇ヘルペスなどが再発
しやすくなります、
補陰の薬味に適当な補脾除湿の薬味を加味されると良いでしょう。
Re: ヘルペスについて  まめ - 2018/05/14(Mon) 19:55 No.12171

返信ありがとうございます。
確かに、胃痛などはないですが、寝る時に胃が若干気持ち悪いことはあります。
補脾除湿の薬味を調べて取り入れてみたいと思います。

鼻炎に荊芥連翹湯。副作用?  ジャスミン - 2018/05/13(Sun) 11:32 No.12165

書き込み失礼します。
慢性鼻炎により荊芥連翹湯を服用し始めて2週間経ったのですが、何となく頭と顔の皮脂の量が増加した気がしています。
また、それに伴い頭と顔にニキビや湿疹みたいなものが出来るようになりました。これは副作用になりますか?
元々肌は強く、乾燥や皮脂過多などもありません。鼻炎症状は少し楽になってきていますが、皮脂量が増え肌が荒れ始めている事が気になっています。
副作用でなければ続けようと思っているので教えて頂きたいです。
特にストレスや生活環境含む変化は無いので、漢方薬の使用によるものなのかも?と感じご相談させて頂きました。
年齢46歳、中間証、やや痩せ型、慢性鼻炎持ちです。

Re: 鼻炎に荊芥連翹湯。副...  - 2018/05/13(Sun) 17:30 <URL> No.12166

荊芥連翹湯には解毒、清熱、発表などの作用があり
体内の邪を外に追い出す作用もあります。
最初はそのような反応がある場合もあります。
特に解(下)毒しにくい体質(肝が弱い、便秘症)の人はそのような
傾向があります。
しっかり毒出ししてください。
期間などはその人によりまちまちです。
鼻炎に荊芥連翹湯。副...  ジャスミン - 2018/05/13(Sun) 17:59 No.12167

有難うございました。もう少し様子を見て判断したいと思います。
また相談させて頂くかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。

無題  カモミール - 2018/05/12(Sat) 15:56 No.12159

いつもお世話になっております。
逍遙散と疎経活血湯を引き続き常用しています。
先日から、顏の(頬から首にかけて)肌荒れカサカサした感じなのですが
シミ・くすみでご回答頂いたヨクイニンでも
効果がありますか?
また、上記のお薬2点との飲み合わせの方も
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2018/05/12(Sat) 17:18 <URL> No.12163

ヨクイニンは肌荒れなど皮膚のトラブルには効果があります。
飲み合わせは問題ありません。
Re: 無題  カモミール - 2018/05/12(Sat) 19:07 No.12164

お返事ありがとうございます。
季節の変わり目か、乾燥によるのもだと思うのですが
肌荒れと湿疹が出ているのが気になるので
暫く併せて飲んでみたいと思います。

無題  まい - 2018/05/12(Sat) 15:50 No.12158

唐突ですみません。
レバコールって疲労回復に効きますか?
Re: 無題  - 2018/05/12(Sat) 17:15 <URL> No.12162

栄養不良が原因の疲労には効果があります。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |