過去ログ
キーワード 条件 表示

鬱と逆流性食道炎  みー - 2018/01/24(Wed) 16:00 No.11808

初めて投稿させていただきます。39歳女です。
数年前から鬱っぽいのとパニック障害、過緊張、入眠困難で心療内科でお薬をもらってます。
同時に漢方専門の病院で、1年ほど前より、加味帰脾湯、竹じょ温坦湯を飲み始めてから、リラックスできるようになりましたが、夏になると緊張や動悸などがひどくなるため、安定剤を増やして何とか対応していました。
同時に、以前より胃酸が逆流してくるような症状があり、慢性的な胃痛と、呑酸があります。
2か月ほど前から、これに関して治療を始め、胃カメラでは、ステージMの逆流性と表層性胃炎で、タケキャブ、アコファイド、と、六君子湯(これは胃酸が余計に多くなりダメでした)→半夏厚朴湯(いいような気はするが効き目が弱い)→半夏瀉心湯(効く感じはするが、飲み続けると身体が冷える)→ 現在:茯苓飲合半夏厚朴湯 に至ってます。胃痛に関しては良くなっており、あとは呑酸だけです。
今は、茯苓飲合半夏厚朴湯、竹じょうんたんとう、加味帰脾湯、桂枝火竜骨牡蛎湯(寝る前)に飲んでます。
茯苓飲合半夏厚朴湯は、すぐに下に落ちていく感じが分かり、今飲んで1週間目ですが、毎日お通じもあり、呑酸もだいぶ落ち着きました。
しかし、昨日から尿量が多く、動悸や緊張、昨晩は寝ているときに何か不思議な感覚(寝落ちするのが怖い感じ)がして、よく眠れなかったです。
一昨日くらいに緊張することがあったので、そのせいかもしれませんが、茯苓飲合半夏厚朴湯にそのような副作用はありますでしょうか?
それと、まずは逆流性を落ち着かせたいですが、鬱などの症状も放っておくのは不安です。
何かいいお薬があればアドバイスいただけたら幸いです。
体質の参考になればと思い記載させていただきます。
極度の冷え性、全身が凝っている、貧血、元気がない、色白、胃下垂、胃酸過多、髪薄い、声小さい、疲れやすい、体力ない、めまい、頭痛、動悸、顎にきび、生理痛

Re: 鬱と逆流性食道炎  - 2018/01/24(Wed) 17:14 <URL> No.11809

>茯苓飲合半夏厚朴湯にそのような副作用はありますでしょうか?

。。。多処方の合方により利水作用の生薬がかなり多くなり 尿量が増えることが考えられます。
   加味帰脾湯や竹じょ温胆湯は冷やす成分も含むため  冬場には処方を変えた方がベストです。動悸などは関係ないと思います。
   基本、原因は心脾両虚の体質で心(脳)の栄養不足があるため
   薬(漢方も)だけでは治りません。ぜひ栄養面からのアプローチを考えてください。   
   とにかく冷えを治すことが肝心です。身体の陽気が増えなければ元も子もなりません。
   せめて帰脾湯(加味でない方)にして半夏厚朴湯との合方ぐらいで良いと思います。
   あまり多く処方を重ねても返って効果を弱めます。   

Re: 鬱と逆流性食道炎  みー - 2018/01/27(Sat) 15:48 No.11830

早々にお返事いただき、誠にありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
加味帰脾湯を帰脾湯に変え、半夏厚朴湯と一緒に飲んでみます。茯苓飲合ではない方がよいでしょうか?
食事からの栄養面にも気をつけてみます。
逆流性がなかなか治らないのもストレスになっています。
西洋薬では、逆流を治すことはできないと聞いたので、漢方が頼みの綱です。
逆流性は漢方で治るでしょうか?半夏厚朴湯を飲み続けて、どのくらいで効果は期待できるでしょうか?
何度も申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

Re: 鬱と逆流性食道炎  - 2018/01/27(Sat) 16:26 <URL> No.11831

>茯苓飲合ではない方がよいでしょうか?
。。。帰脾湯に含みますので不要。
逆流性胃炎は脾胃気虚による昇降失調と考えます。
帰脾湯合半夏厚朴湯の長期服用で改善が期待できます。
半年から一年ほどの服用が必要と思います。
とにかく色々(脳神経、胃粘膜なども)痩せていて機能失調を起こしています。
しっかり砂糖は控えて栄養とくにタンパク質を多種多量に摂ってください。

Re: 鬱と逆流性食道炎  みー - 2018/01/27(Sat) 17:00 No.11832

お返事ありがとうございます。
半年から一年、栄養に気を付け、根気よく飲んでみます!
本当にありがとうございました。

当帰芍薬散  - 2018/01/27(Sat) 12:41 No.11822

初めまして。50歳女です。元々自律神経が弱く更年期が重なり約一年加味逍遙散を服用してすぐかなり効果があったのですが、余り長期に服用しない方が良いと聞いて、冷え性もあったので当帰芍薬散を朝、加味逍遙散を夜に変更したのですが食後気分が悪くなってしまい、当帰芍薬散を辞めて加味逍遙散と半夏瀉心湯に変更しようと思うのですが副作用で胃の不調が出た場合、暫く何も服用しない方が良いでしょうか?よろしくお願いします。
連続すいません。
20歳息子なのですがパニック障害で余り外にも出られなくなり一年近く半夏厚朴湯を服用して居ます。元々あったアトピーがダイブ改善してパニック障害も少しマシになったかな?とは思うのですが、夜寝られずイライラしてたまにキレたりします。このまま半夏厚朴湯を続けて服用するか、他の漢方を加えた方が良いのか…悩んで居ます。
むた、半夏厚朴湯は長期服用しても大丈夫でしょうか?

Re: 当帰芍薬散  - 2018/01/27(Sat) 13:35 <URL> No.11826

当帰芍薬散は胃腸虚弱な人には不向きです。
服用する場合は胃腸を守る処方(安中散、六君子湯、平胃散など)との合方が必要になります。
当帰芍薬散を飲みたければ半夏瀉心湯と合方すると良いでしょう。
自律神経には加味逍遥散が良いですが心配なら加味を取った逍遥散にすると安心です。
息子さんの半夏厚朴湯は長く続けると陰虚(体液枯渇)になり肝腎が弱ります。
できれば加味逍遥散など合方されると長く服用できます。
加味逍遙散は疎肝解鬱薬(安定剤)として男性にも使用します。
Re: 当帰芍薬散  - 2018/01/27(Sat) 14:07 No.11828

とても参考になりました。
男性でも加味逍遙散大丈夫なのですね?びっくりしました。飲ませてみたいと思います。
お忙しい中ありがとうこざいました。

ブシ1日量  - 2018/01/25(Thu) 18:31 No.11819

甲状腺機能低下症、うつ、自律神経失調症で
疲れやすく、気分が落ち込んだりどんよりしたり
するということで以前、相談させていただきました。

十全大補湯をもともと飲んでいて、香そ散とブシ末を
足すといいとアドバイスいただき、香そ散は2.5グラム足したのですが、
ブシ末は、1日量何グラムくらい飲んだらいいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけたら
ありがたいです。
Re: ブシ1日量  - 2018/01/25(Thu) 19:32 <URL> No.11820

附子はメーカーにより多少違いますが
大体1日1gぐらいで良いでしよう。
ありがとうございます  - 2018/01/25(Thu) 20:03 No.11821

ありがとうございます。
寒いので、やすらぎ堂様もお体ご自愛ください。

漢方の飲み合わせ  はな - 2018/01/25(Thu) 09:57 No.11815

昔から少し強迫観念のようなものがあり(行為はない)
不安感恐怖感が強く、少し前から抑肝散陳皮半夏(市販の錠剤ヨクカーンという名前のもの)を飲んでいます。
なんとなく効いてるような気がしていてしばらく続けてみたいと思っています。

それと別に、昔からある鼻炎がひどくなってるようで、鼻の奥に何かあるような感じで息苦しい漢字がします。
昔も一度、副鼻腔炎になりしばらく処方してもらった抗生剤など飲んで治したのですが、抗生剤が合わないので漢方の辛夷清肺湯を飲みたいのですが、この二種類は同時に飲んで大丈夫でしょうか?
Re: 漢方の飲み合わせ  - 2018/01/25(Thu) 10:15 <URL> No.11817

大丈夫です。
Re: 漢方の飲み合わせ  はな - 2018/01/25(Thu) 10:19 No.11818

早々のお返事ありがとうございます。m(__)m

無題  いちご - 2018/01/25(Thu) 00:29 No.11814

中途覚醒と不安感などで帰脾湯と温胆湯、生理不順で婦宝当帰膠を
漢方薬局で勧められ飲んでいました。
とても効いているように思います。
しかし最近、東日本大震災の時のフラッシュバックが激しくなり
病院に通い始めたのですが
四物湯と桂枝加芍薬湯を出されました。
さすがに5種もの漢方薬では飲みすぎだと思うのですが、
どうしたら良いでしょうか?
Re: 無題  - 2018/01/25(Thu) 10:13 <URL> No.11816

>四物湯と桂枝加芍薬湯を出されました。
。。。処方意図がわかりません。何のための処方でしょうか。
桂枝加芍薬湯ではなく桂枝加竜骨牡蠣湯ではないでしょうか。
帰脾湯と・・・で調子がよければそれだけで良いと思いますが
あなたの証が分りませんので詳しくは購入元でご相談を。


大量の帯下について  きのこ - 2018/01/23(Tue) 13:21 No.11803

初めまして。46歳女です。
少しお恥ずかしい話なのですが、数ヶ月前の性行為をきっかけにおりものが大量に出るようになり悩んでいます。
現在、色は白〜黄色で水っぽく、発酵したような臭いがあります。
陰部にかゆみは無いですが、膣の奥が閉じているというか、詰まっているような感じかします。
今月、竜胆瀉肝湯と猪令湯とヨクイニンと蒲公英根の煎じ薬を処方され2週間ほど服用していましたが、効果がみられず、また高価だったため止めてしまいました。
竜胆瀉肝湯は2か月前にも煎じ薬を単独で2週間服用しましたが、効果がみられませんでした。
竜胆瀉肝湯は実証向けのようですが、発酵したおりものの臭いは寒湿、痰湿という情報もあり、証が合っていないから効かないのかと悩んでいます。
またこの数ヶ月間生理はほぼ順調に来ていますが、その間の性行為時に大量に不正出血したことがありました。
竜胆瀉肝湯をもっと長く飲み続けたほうがいいのか、他に合っている薬があるのか、アドバイス頂けないでしょうか。

Re: 大量の帯下について  - 2018/01/23(Tue) 18:45 <URL> No.11804

産婦人科に受診です。
まずは内診が必要。
異物の残留、腫瘍の有無、感染の有無・・・のチェックを。
それらが否定されれば漢方薬で体質改善を。
処方などはあなたの証を弁証しないと正確にはお答えできません。
Re: 大量の帯下について  きのこ - 2018/01/24(Wed) 21:36 No.11813

お忙しいところありがとうございました。

無題  ごんた - 2018/01/23(Tue) 08:01 No.11800

おはようございます。
以前、飲み合わせについてお聞きした、ごんたと申します。
ふらふらする感じと、たまに首から上が熱くなり、
胃の痛み、イライラ感がなどがありました。
昨年10月から人参養栄湯朝、夕、女神散を朝、昼服用していましたが、今年に入ってから便秘が続いていて、
人参を朝、昼、晩、女神散が朝だけになりました。
女神散を朝だけにすると、またふらふら感やイライラが出ないか心配です。人参を朝昼晩と女神散を朝昼飲むと甘草の量が多くなってしまいますでしょうか、よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2018/01/23(Tue) 10:29 <URL> No.11801

各処方一緒に三回のんでも甘草は問題ありません。
Re: 無題  ごんた - 2018/01/23(Tue) 11:30 No.11802

人参と女神散を1日朝昼晩飲んでも大丈夫なんですか、
ありがとうございました。
甘草の量だけ気になっていたので、
本当にありがとうございました。
Re: 無題  ごんた - 2018/01/24(Wed) 17:23 No.11810

すいません、昨日から人参栄養湯を1日3回にして、
女神散を1日1回で飲んでみましたが、
今日の朝から頭が重く、少しふらつきが出てきました。

月曜日まではそのような症状はありませんでした。
女神散を朝昼に、人参養栄湯を朝夕に戻した方がいいでしょうか、よろしくお願いいたします。
Re: 無題  - 2018/01/24(Wed) 17:43 <URL> No.11811

>女神散を朝昼に、人参養栄湯を朝夕に戻した方がいいでしょうか、よろしくお願いいたします。

。。。それで良いです。あまり神経質にならないで・・・それがストレスに。

Re: 無題  ごんた - 2018/01/24(Wed) 18:46 No.11812

ありがとうございます。

漢方薬の飲み合わせについて  あさ - 2018/01/21(Sun) 16:16 No.11798

初めまして。36歳女性のあさと申します。
【経過】約3週間前に右耳の耳閉感と反響音の自覚、聞こえにくさ、軽度のめまい(回転はしていませんがふわっとする感じ)があり耳鼻科を受診。(6年前に左の突発性難聴の既往)低音部の難聴ということで、リンデロン(12日間で30→15→10→5mgで漸減)とイソバイド90ml/日、メチコバール3錠/日、アデホスコーワ3包/日を処方され、1週間で聴力は改善しました。処方されていた薬は2週間で飲み切りましたが、内服終了と同時に、再度、耳閉感が出現し、聴力検査を受けると右の低音部の聴力が低下していました。
イソバイド、メチコバール、アデホスコーワで1週間様子みるように言われ、耳閉感は改善していましが、このまま様子を見るのは不安に思い、漢方を試してみたいと考え、別の耳鼻科(漢方を処方してくれる)に受診しました。
そこでは、水分で頭が浮腫んでいるため、半夏白朮天麻湯(三和)3包/日で処方を受け内服していました。5日程内服し調子は良いように思ったのですが、耳の奥の重い感じや耳の入口付近の痛みが続き、漢方を処方頂いた先生に相談すると、当帰芍薬散(マツウラ)と四逆散(ツムラ)が痛みにも効くから便秘に気を付けて3種類のんでも良いし、自分で調整して飲んでも良いと説明を受けました。薬袋には朝、夕の用法になっています。
しかし、3種類を飲みはじめると、2日目ですが、皮膚が乾燥し口渇感も感じます。時々、吃逆が生じ、なんとなく頭も痛く、倦怠感や眠気もあります。耳の症状は横ばいから少し耳閉感も感じます。
【相談内容】薬が増えてから調子が悪いように感じます。四逆散と当帰芍薬散はとても苦く飲みにくく感じます。
飲む種類が多いのか、量が多いのか、どのように調整すれば良いか何かアドバイスありましたら教えて頂きたいです。
【体の特徴】体格は、164センチ、63キロ
体質は、冷え性で、浮腫みやすいです。疲れやすく、生理不順があり、直近は、3か月も間隔があきました。
仕事は、ストレスが多い職種ですが、好きな仕事です。
長文ですみませんが、よろしくお願い致します。

Re: 漢方薬の飲み合わせに...  - 2018/01/22(Mon) 11:33 <URL> No.11799

利水成分が重なり乾燥状態になっています。
各処方を一日二回にされると良いでしょう。
また処方意図的には四逆散と当帰芍薬散は加味逍遥散になり
半夏白朮天麻湯と加味逍遥散の合方が良いと思われます。

流産後  そら - 2018/01/18(Thu) 10:18 No.11788

初めまして。現在37歳のそらと申します。
2週間ほど前に流産をして、当帰芍薬散を処方されましたが胃が重い、痛い症状が出てきました。もともと胃もたれや胃痛はしない方なので胃が弱い自覚はありませんでしたが胃に不調があるようです。
過去ログで安中散などと合わせた方がよいとありましたので検討してもらおうかなと思っていますが、当帰芍薬散+安中散以外にどんな処方がよいか教えていただきたく書き込みをいたしました。
以前顔に赤いニキビが出来やすいことから受診した漢方専門医には小柴胡湯を処方されました。その他にも胃熱を取るとビャッコカニンジントウや石膏が入ったものを処方されましたが、胃が重く効果も見られなかったので数ヶ月ほどで飲むのをやめてしまいました。
現在は、肩凝りと頭痛が辛いのと、次回の妊娠に備えて身体の準備をしていきたいと思っています。
長くなりましたが、アドバイスいただきたくお願いいたします。

Re: 流産後  そら - 2018/01/18(Thu) 10:36 No.11789

補足 体型は普通、便秘なし、生理周期30日でほぼ安定、生理痛は酷いことはない、経血に塊少しあり、水分摂取は少ない、血圧はやや低い(60-100)、頭痛はたまにする。
必要な情報がわからなかったので少しでも記入しておきます。

Re: 流産後  - 2018/01/18(Thu) 12:35 <URL> No.11790

産(流)後は血の回復が大切です。
補血には証によりキュウ帰調血飲(第一加減が良い)や十全大補湯などを使っていきます。
脾(胃腸)も弱っていますのでそれらの加減も必要になります。
当帰芍薬散を使用するなら人参湯、四君子湯、六君子湯などとの合方を。
胃痛がある場合には安中散との合方で良いです。
Re: 流産後  そら - 2018/01/19(Fri) 14:28 No.11791

お返事ありがとうございました!
当帰芍薬散を飲み続けた期間が長い方が流産しにくいというような記事を読みなんとか飲めればいいなと思っていたので、脾もケアしながら試してみようと思います。
キュウ帰調血飲の第一加減や十全大補湯も参考にさせていただきます。

お忙しい中相談に乗ってくださりありがとうございました。
Re: 流産後  そら - 2018/01/20(Sat) 14:15 No.11794

たびたび申し訳ありません。本日病院へ行ったところ、無理に当帰芍薬散を飲むのではなく胃の調子を整えて体調回復を目指しましょうと、茯苓飲合半夏厚朴湯を処方されました。喉のつまり感などはないので???ですが、他で診てもらった方がよいでしょうか?

先生のところに伺えればいいのですが都内在住で難しいです。都内でよいところをご存知でしょうか?
Re: 流産後  - 2018/01/20(Sat) 15:19 <URL> No.11795

確かに??ですが・・・
茯苓飲合半夏厚朴湯は胃腸薬と思って良いです。
食欲が出てしっかり食事ができれば血も気も増えますから服用されれば良いでしょう。
また、市販の四物湯(または当帰芍薬散)を買われて合方されると尚良いでしょう。

都内の漢方相談店・・・下記を参照
https://store.kracie.co.jp/ph/k-suisinkai/store/list?mode=counseling&prefectureCd=13

Re: 流産後  そら - 2018/01/20(Sat) 23:38 No.11797

度々の質問にもお答えいただきありがとうございます!!教えていただいたリストを参考に相談して購入してみます。
不安でしたが後悔なく準備ができそうです。本当にありがとうございました。

無題  こころ - 2018/01/20(Sat) 11:23 No.11792

五苓散についてお伺いします。T社とK社の五苓散を飲んだのですがK社のはよく効くのにT社のは効かない気がします。個人差があるのでしょうがこんなことはありますか。
Re: 無題  - 2018/01/20(Sat) 12:23 <URL> No.11793

メーカーの品質(原料の質や製法)の違いによりそのようなことは多々あります。
ですから今の処方が効かないのは合ってないと思わず他メーカーの同処方を試すことも参考に。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |