12972131
漢方なんでも相談室(掲示板)
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

便秘の改善について 投稿者:はな 投稿日:2023/05/24(Wed) 18:22 No.15040  
こんにちは。
52歳女性です。
小さい頃から過敏性腸症候群で緊張する場面ではいつも便意を催し、時には激しく下痢をするので普通の生活ができず歳を重ねてきました。
最近ではトイレに行けない状況や緊張する場面を避けて暮らしているので下痢で困ることはないのですが、1ヶ月ほど前から突然ひどく便秘をするようになり困っています。
2-3日に1度、コロコロとした便が出ますが肛門あたりに硬い便が残り、30分くらいかけてようやく出すの繰り返しです。
元々、下痢で長く悩んでいたのと、たまに出かけないといけない時の便意と下痢が怖くて市販の便秘薬が使えません。
何かで「血虚」だと便が硬くなると見たことがありますが、ここのところ一日中スマホやテレビを見続けて目を酷使していたり、これまでやったことがない位激しめの運動を毎日していたりと、そういうことが血虚につながったりするのかな?と思うようになりました。
とは言え、自分で勝手に連想しただけなのでどんな漢方から試せば良いのかわからずご相談させていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。


Re: 便秘の改善について  - 2023/05/26(Fri) 18:41 No.15041   HomePage

確かに血虚からも便ピになります。
また便通は自律神経失調(肝ウッ気滞)も影響します。
激しい運動での気血の消耗による燥性便ピもあり気血の補給が必要になります。
その場合には気血両補の十全大補湯が良く奏効します。
心因性(肝ウツ)の場合には逍遙散(加味でない方)が推奨されます。
酸化Mg入のサプリも良いです。


Re: 便秘の改善について はな - 2023/05/26(Fri) 21:00 No.15042  

ありがとうございます。
まずは十全大補湯を試してみます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso