お名前 Eメール タイトル メッセージ メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご無沙汰ですしております。その節はお世話になりましてありがとうございました。60代女性、痩せ型で疲れやすい体質です。持病は貧血、骨粗鬆症、神経痛、胃弱、などがあります。季節の変わり目や環境の変化などのストレスが原因で、胃もたれ、胸焼けなどが良く起こります。食事も少ない量で胃につかえ、体重もすぐに減ります。何とか体重を増やそうと食べると、胃もたれや逆流性食道炎になってしまいます。食事もバランスに気をつけており、軽い運動もしております。しかし、もう太れないと諦めております。。身長162センチ体重43キロです。胃腸を元気にするものが何かございましたら教えて頂きたく存じます。漢方薬、その他で毎日摂取すると胃の調子が良くなり食欲が湧いてきて太れるものはありますでしょうか。お忙しい中、恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
胃腸自体も痩せているのでしょうね(胃陰虚)啓脾湯や参苓白朮散あたりが推奨されます。体質改善には時間がかかると思います。気長にお続けください。
早々のお返事をいただきまして感謝申し上げます。胃陰虚ですか?初めてお聞きする言葉です。若い頃から痩せていて、神経質な性格が仇となって今の体調があるのだろうと思います。もう少し図太く生きて来れたらよかったのですが(笑)ご教示いただきました啓脾湯か参苓白朮散を試してみたいと存じますが、おすすめはどちらになりますでしょうか?体質は冷え性で、血色がなく動悸がしやすいです。また、冬の寒さより夏場の方がフラフラして身体に堪えます。あと、コレステロールと血糖値がやや高めです。既往歴は乳癌、喘息、胃潰瘍、肺炎、未破裂脳動脈瘤などがあります。上記を踏まえた場合、啓脾湯と参苓白朮散でしたら、どちらが良いのか教えていただけると幸いに存じます。
どちらでも入手可能なもので良いと思います。私は啓脾湯をよく使いますが・・・。
啓脾湯を試してみようと思います。いつも寄り添っていただき本当に感謝いたしております。この度もお世話になりまして、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。夫との性行為のあと2日後に膀胱炎になることが頻繁にあります。予防の為に性行為のあと飲むと良い漢方などがありますか?クランベリーなどは効果あるのでしょうか?
尿路殺菌効果のあるグランベリーの摂取も良いと思います。体質的に下焦の粘膜に熱(炎症)をもちやすいのでしょう(湿熱下注)。または陰血虚(女性ホルモン低下)による粘膜の乾燥などで炎症を起こしやすくなっているのかもしれません。くり返す場合には証に合った漢方薬で体質を改善されると良いでしょう。
ありがとうございます。ウワウルシが膀胱の消毒に効果あるそうですが、事前にウワウルシの入った薬屋、お茶などがあるので事前や事後にそれを飲むのはどうでしょうか?
のまれて悪くはありませんがあまり即効性はありません。やはり体質改善をしっかりされる事が大事と思います。
お伺いいたします。体質改善の漢方はどのようなものがありますか?年齢的に陰血虚だと思います。性交時痛みがあります。
あなたの詳しい証が分からないので正確にはお答えできませんが陰血の不足からの諸症状だとすると温経湯と六味地黄丸の合方あたりが良いように思います。一応、ご参考に。
ありがとうございました。
お世話になります。生理前後に黄色ニキビがよくできており、PMSも酷かったので加味逍遙散を2ヶ月ほど服用しています。これのおかげか、黄体期の不眠やPMSもよくなりましたが、ニキビは黄色ニキビはなくなったものの今度はしこりニキビができるようになりました。PMSの症状を軽減できているので今の漢方が合っていると思いますが、ニキビを良くするためには他の漢方を追加、もしくは変更した方がいいのでしょうか?顎ばかりできるのでホルモンバランスが整えばできなくなると思っていたので、すこし凹んでいます。便秘はなく、身長160、体重50ほどです。年齢は30前半で、出産経験は2回あります。2回目の産後、1年後に始まった生理で塊が出るようになりました。→これも加味逍遙散を服用するようになり、かなり改善してきました。よろしくお願いします。
オ血の手当も必要ですので桂枝茯苓丸加ヨクイニンと合方されると良いでしょう。
ありがとうございます。試してみます。
お世話になります。漢方薬を飲んだ際の身体の反応について相談です。漢方薬で飲んだら身体が浮腫んでしまうものがあります。例えば一般的に浮腫に良いとされている当帰芍薬散も浮腫みます。特に顔、瞼が腫れたようになります。浮腫んでしまう漢方薬でも体質改善に飲み続けた方がいいでしょうか?それとも浮腫んでしまうということは身体に合っていないと考えて止めた方がいいでしょうか?また、婦宝当帰膠でも浮腫む感じがしたので、どちらにも入っている当帰が合わない(浮腫んでしまう)可能性はありますか?宜しくお願い致します。
むくみなどが良く起こる生薬に甘草がありますが他の生薬でも過敏反応(アレルギ一など)を起こして発疹や浮腫などが出る人もいます。日項より脾(胃腸)の弱い人は水分代謝が低下してむくみやすくなります。当帰などはそれ自体が潤薬ですので脾に負担をかけむくみの原因になる場合があります。色々試めして合わない処方は服用しない方が安心です。
ご回答ありがとうございます。人によっては甘草以外でも浮腫んでしまったりするんですね。たしかに水分代謝はよくないです。不快な症状があれば続けるのも難しいので他に合うものを探してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
母の症状についての相談です。脚と腰を痛めて1ヶ月ほど経ちますが、なかなか治りません。オイルマッサージでだいぶ良くなったと言いますが歩くと両股関節に痛みがあり、左ふくらはぎが怠くてたまらないそうです。芍薬甘草湯を試してみようと思うのですが、釣藤散を飲んでいるので甘草の摂り過ぎを気にしています。アドバイスよろしくお願い致します。
短期間の服用なら大丈夫だとは思いますが様子を観ながら服用してください。
短期で使用してみます。もし長期で服用するとしたらどのような漢方がありますでしょうか。これまで八味地黄丸を飲んでいましたが現在は飲んでいません。よろしくお願い致します。
釣藤散をのまれていますので甘草を含まない処方が良いでしょう。牛車腎気丸などと合方すると良いでしょう。又は少し甘草が重なりますが疎経活血湯との合方も良いと思います。甘草の総量も許容範囲(1日3gまで)ですが甘草に過敏な人は慎重服用ですが・・。
母が高血圧なので牛車腎気丸と釣藤散で様子を見ます。アドバイスありがとうございます。また何かあれば相談させて下さい。本日はありがとうございました。
- KENT & MakiMaki - Modified by isso