無題 投稿者:ネル 投稿日:2024/10/20(Sun) 09:01 No.15396 | |
|
| Re: 無題
- 2024/10/21(Mon) 13:08 No.15397 | |
|
|
方向性の異なる処方の組み合わせ(躁〜鬱)ですがなくはないです。 甘草が重なり、むくみ、だるさ、尿量減少、血圧上昇などの 副作用が出やすくなります。 また、その他の成分も重なることから胃腸症状が出るかもしれません。 胃腸が弱ければ抑肝散加陳皮半夏にされると良いと思います。 |
| Re: 無題 ネル - 2024/10/21(Mon) 13:49 No.15398 | |
|
| Re: 無題 ネル - 2024/11/05(Tue) 08:09 No.15399 | |
|
|
帰脾湯を飲み始めて3週間ほど過ぎたのですが、以前よりは眠れるようになりましたが夢見が多くなり、時間的には寝ているようなのですが、朝の気分がよくありません。 日中もなんとなく体の元気がでない感じです。 また、午前中とか夕方の変な時間に眠くなります。帰脾湯があってないのでしょうか? |
| Re: 無題
- 2024/11/07(Thu) 00:06 No.15400 | |
|
|
帰脾湯は応用範囲も広く合わない事は少ないです。 少し心(脳)熱があるようですので加味帰脾湯にされると良いと思います。 おそらく季節的(温度差など)な原因の変調なのでしょう。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso