過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  食欲旺盛 - 2020/02/22(Sat) 09:23 No.13731

ぜひアドバイスをお願いいたします。
身長148cm、体重38kg
痩せていて、なかなか気力がわかず、今も働くことができていません。
多くの時間を寝転がって過ごします。横になっていたい。
そしてとても寒がりです。特に食後は寒いです。
手足が冷えると言うより、背中の上部や肩に冷えを感じます。
夜に眠れず、いつも朝の5時くらいに眠くなり寝て、8時前に一度起きて家族のお弁当を作り、また9時から15時くらいまで眠ってしまいます。
何度か朝の5時から2時間程度だけ寝て、朝の7時頃から無理して夜まで起きておくという方法で、なんとか夜に眠ろうとしたのですが、2時間しか寝ていないにも関わらず、夜になるとなぜか眠れないのです。
あとは咳が1ヶ月以上治りません。病院で薬をもらっていますが薬を変えても何をしても治らないです。
元々、風邪を引くと最終的には咳になって長引くタイプですが、今回は治りが悪いです。痰を出そうとして咳をするのですが、実際には痰は出ていないです。何か湿った感じがして、その異物を出したくて咳をしている感じです。
それから慢性的な耳の痒みがあります。もう10年以上も悩まされており、耳が痒く、そのうち耳の中がジュクジュクしてきます。
そして長くて申し訳ないですが、食欲がありすぎて困っています。油っこいもの、炭酸飲料、味の濃いものが好きですが、食べるとすぐに下痢、朝は口の中の不快感、体はダルいです。
わかっていても食欲を抑えることができません。でもどんなに食べても太ることはありません。
これらの状態ですが、私は漢方で言えばどのようなタイプになるのでしょうか。
とにかく普通の人と同じように元気に過ごせるようになりたいです。 
顔だけ異常に乾燥していることも気になっています。
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。長くなってすみません。

Re: 無題  - 2020/02/22(Sat) 12:47 <URL> No.13733

素因として陽虚(生命エネルギー不足)があります。
まずはそこから改善する処方や食生活の改善、養生(運動など)が必要です。
漢方薬だけでは治りません。
陽(気)と脾肺を補う人参養栄湯などを気長にのんでいくことです。
時間がかかると思います。頑張りましょう。
Re: 無題  食欲旺盛 - 2020/02/22(Sat) 16:46 No.13734

わかりました。頑張ります。ありがとうございます(笑)

Re: 無題  食欲旺盛 - 2020/02/22(Sat) 16:55 No.13735

ちなみに…虚なのになぜ食欲旺盛なんでしょうか?
温めて大丈夫なんでしょうか?

Re: 無題  - 2020/02/22(Sat) 17:46 <URL> No.13736

脾陽虚のため食物からの栄養が作れず脳が飢餓状態と判断して食欲中枢を刺激して食欲亢進になります。
補陽補気にて脾陽虚が改善され栄養状態が充足すれば食欲は収まります。
補陽(温める)しないと治りません。

Re: 無題  食欲旺盛 - 2020/02/22(Sat) 18:55 No.13737

ネットなどの情報では『痩せている→食欲不振』しかなく、自分に当てはまる状況を見つけられなかったので、アドバイスいただいて大変助かりました。漢方だけに頼らず、良い人生になるよう頑張ります。ありがとうございました。

無題  たら - 2020/02/12(Wed) 15:43 No.13708

お世話になっております。
最近頻繁にできる口内炎に悩んでおります。
30歳、158cm40kg、胃弱、貧血ぎみ。
半年前から口内炎がよくできるなとは思っておりましたが、ここ3ヶ月は一度に5個くらいでき、それがほぼ治ってはまた違う場所にできてを繰り返していて食事をとるのもままならずいよいよ我慢の限界です。
病院で血液検査をしましたが異常はなしでした。
食べ物もバランスに気をつけております。
ただ産後イライラしやすくすぐ頭に血が上り癇癪もちです。
また最近はイライラすると胸がモヤモヤとなり苦しくなります。
そしてすごく腹が立った後には必ずといっていいほど口内炎が出ます。またイライラすると過食してしまうのでそれが原因なのでしょうか。。。
また水分をあまりとりたくなく(とりすぎるとすぐに胃が腹満する為)
一日の水分量もかなり少ないかもしれません。
長くなりましたがアドバイスいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2020/02/12(Wed) 16:36 <URL> No.13712

肝血虚により肝火が生じそれが胃熱になり口内炎を起こします。
加味逍遥散などを日頃より服用されて口内炎発症時には、それに黄連解毒湯をオンデマンドに合方されると良いでしょう。
Re: 無題  たら - 2020/02/13(Thu) 16:25 No.13714

肝火なのですね、ちなみに肝火上炎や心火上炎の症状が怖いくらいに全て当てはまってます。
今は加味逍遥散は飲んでいなく茯苓飲半夏厚朴湯に頓服で半夏瀉心湯なのですが、その場合は全てやめてみた方がいいでしょうか?
ちなみにあまり効果がでてません。

Re: 無題  - 2020/02/13(Thu) 16:53 <URL> No.13715

原因の肝血虚に対する処方が必要です。
基本処方は加味逍遥散になります。頓服には半夏瀉心湯でも良いですが。
茯苓飲半夏厚朴湯ではちょっと?です。
Re: 無題  たら - 2020/02/13(Thu) 23:19 No.13716

お返事いただきありがとうございます。
肝血虚の処方が優先なのですね。
胃弱なので茯苓飲半夏厚朴湯を出されてたのかと思います。
基本処方は加味逍遥散がいいとの事で、こちらまた服用してみたいと思います。1日3回で大丈夫でしょうか?また黄連解毒湯も気になるのですが、オンデマンドという事は口内炎ができたときだけ飲むという感じでよいのでしょうか?こちらは普段から飲むのはあまり良くないのですか?
度々申し訳ございません。お時間ありますときに御回答いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

Re: 無題  - 2020/02/14(Fri) 12:01 <URL> No.13717

>1日3回で大丈夫でしょうか?
。。。一応規定量の三回服用を。胃腸に負担した場合には
茯苓飲合半夏厚朴湯を適量合方してください。
黄連解毒湯は口内炎発症時に服用してください。
日頃よりの服用は冷やし過ぎて胃腸を壊しますので良くありません。
Re: 無題  たら - 2020/02/17(Mon) 23:33 No.13721

お返事ありがとうございます。
一日三回、加味逍遙散で試してみたいとおもいます。
黄連解毒湯、普段は冷やしすぎてしまうのですね。
こちらは口内炎発症時に早速使用したいと思います。
とても詳しく解説してくださり本当にありがとうございました。
良くなる事を夢見て日々の生活を見直しながら頑張りたいと思います。


膀胱炎  ココア - 2020/02/17(Mon) 08:01 No.13718

いつもお世話になっております。
今朝から強い膀胱炎の症状があります。
以前にご指導いただいた、 猪苓湯 竜胆瀉肝湯、ベアベリックスを服用しました。
前日から怪しい感じがしたのですが、完全に膀胱炎の症状が出る前に(膀胱炎になるかも?)と感じた時にこの3つを飲むのはどうでしょうか?

Re: 膀胱炎  ココア - 2020/02/17(Mon) 10:22 No.13719

医院でクラビットを処方されましたが、先の3つも併用したほうがいいですか?
Re: 膀胱炎  - 2020/02/17(Mon) 14:00 <URL> No.13720

冷える時期ですのでクラビットと猪苓湯だけで良いと思います。胃腸障害が危惧されますので・・・

午前中いっぱい眠ってしまう  クルミット - 2020/02/12(Wed) 13:41 No.13706

はじめまして。教えてください。
41歳、痩せ型です。低血圧、貧血。
とにかく何も出来ず、ただ布団の中にいるだけでトイレに行くことすら面倒で、でも食欲だけは異常にあるので食事だけは取っていました。
食べてもまったく太りはしませんでしたが食べ、将来に対して非常に悲観的、そのような生活を本当に長い間続けていたのですが、人参養栄湯を飲むようになってから劇的な変化が起こりました。
まずはやる気が出てきました。生理前を除き、毎日買い物に行き、料理をし、きちんと家事をこなしています。この私が!と言う感じで驚いています。
異常な食欲もすっかり収まり、毎日甘いものを食べたりジュースを欲しがっていたのが嘘のようになくなりました。
ただ、問題は起きられないことです。
朝、お弁当を作るために7時半頃に起きます。お弁当はちきちんと作り、洗い物とゴミ出しをするのですが、その後、どうしても起きていられません。午前中いっぱい眠ってしまいます。そのせいで家事がその時間からのスタートとなり、買い物も遅い時間になり…とうまくいきません。
もともとロングスリーパーで朝は苦手です。それでも家のことをこなせるようになり、私としてはもっと生活を良くしたいと言う前向きな気持ちが出て来ています。
最終的には普通に働けるようになりたいので、なんとしてもこの朝起きられない問題を解決したいです。
そこでお伺いしたいことは、私の症状が良くなったのは人参養栄湯の効果でしょうか?
今までのコメント等拝見して、どうも私は気虚と血虚だと思っています。人参養栄湯はどちらも補してくれる漢方と思いますが、私の場合はこれだけでは足りないのでしょうか?
人参養栄湯に助けられたと思っているため、他の漢方に変えるのが怖い気持ちもあります。
例えば、人参養栄湯と加味帰脾湯を一緒に飲むのは良くないでしょうか?
長くなりましたがアドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 午前中いっぱい眠って...  - 2020/02/12(Wed) 15:42 <URL> No.13707

不眠や嗜眠などの睡眠障害は漢方的には心の異常と捉えます。
貴女の場合は気血は人養湯で補えますが心虚まで届いていません。
ご指摘の(加味)帰脾湯の合方なども心を補う薬味の強化で良いと思います。
重なる薬味も多いですが補完の意味で問題ありません。
(陽気を奪う砂糖は極力控えましょう・・・天然塩はしっかり摂ること、補陽と祓いの意味でも)

Re: 午前中いっぱい眠って...  クルミット - 2020/02/12(Wed) 16:04 No.13709

ありがとうございます。心虚なるものがあるのですね。アドバイスありがとうございます。

加味帰脾湯は補陽の効果が見込める漢方なのでしょうか?
また人参養栄湯との組み合わせで有効な補陽剤が他にありましたらぜひ教えてください。

お忙しいところ大変恐縮ですがアドバイスを頂戴出来ればと思いますのでよろしくお願いいたします。
Re: 午前中いっぱい眠って...  クルミット - 2020/02/12(Wed) 16:15 No.13710

追加でご質問お願いいたします。
現在の人参養栄湯を十全大補湯に変えるのは私の場合、良くないでしょうか?
併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: 午前中いっぱい眠って...  - 2020/02/12(Wed) 16:26 <URL> No.13711

>加味帰脾湯は補陽の効果が見込める漢方なのでしょうか?
。。。補陽効果は弱いです。加味(清熱)処方ですので。合わせるならただの帰脾湯を。
>人参養栄湯との組み合わせで有効な補陽剤が他にありますか。
。。。附子、桂皮、乾姜を加味するかエキス剤なら真武湯との合方など。
>人参養栄湯を十全大補湯に変えるのは良くないでしょうか?
。。。補陽作用は強まります。冬は十全、夏は人養でも良いと思います。

Re: 午前中いっぱい眠って...  クルミット - 2020/02/12(Wed) 18:39 No.13713

大変詳しく解説していただきありがとうございました。
アドバイスを心に受け止め、塩を取るように心がけて頑張ります。
本当にありがとうございました。

便秘  はる - 2020/02/09(Sun) 19:43 No.13704

いつも参考にさせていただいております!
水太りな体型で、胃腸が弱く、便秘の場合、防風通聖散は向いていないでしょうか??

Re: 便秘  - 2020/02/10(Mon) 12:58 <URL> No.13705

向いていません。
脾虚湿盛の体質(胃腸虚弱の水太りタイプ)
防已黄耆湯+麻子仁丸(量を加減)の合方が良いでしょう。

飲み合わせ  - 2020/02/09(Sun) 05:56 No.13702

喉の詰まり気分がすぐれないの症状で、半夏厚朴湯を処方され服用してますが、だいぶ良くなりましたが、精神的なストレスから生理が早く来てしまい、むくみもあり冷えもあり、当帰芍薬散を服用したいのですが、半夏厚朴湯と当帰芍薬散の飲み合わせ大丈夫でしょうか?
心療内科では、気滞、オ血があると言われました。

Re: 飲み合わせ  - 2020/02/09(Sun) 12:02 <URL> No.13703

飲み合わせは問題ありません。

1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/02(Sun) 11:45 No.13683

いつも拝見し、勉強させてもらってます。
1歳4ヶ月の息子の湿疹についてご意見を聞かせていただければと思います。
乳児湿疹から始まり、現在はアトピー とは言われていないもののステロイドを使ってもなかなか湿疹が治らない状態です。
湿疹はカサカサとしたものが主で、手足、胴体、顔全体に出ています。
なんとか体質改善をしたいと思い、近くの薬局では小建中湯を勧められました。
まだ小さいのでということで他の漢方は勧められなかったのですが、私としては黄耆建中湯や柴胡清肝湯の方が効果があるのでは?と考えています。

息子は父親に似て身長が高く、ひょろ長い感じです。
普段は温厚ですが、落ち着きはなく(この時期特有かもしれません)、常に動き回っています。
夜泣きはほとんどなく、夜はしっかり寝ている方です。
便は生まれてこの方ほぼ土砂のような軟便です。
まだ授乳中のせいかもしれませんが、食は細いです。
湿疹は足首や膝の内側、オムツの境目がなどに多いので擦れている可能性も高いとは思っています。(実際にそのように医師にも言われました)
全身がカサカサとしており、肌が弱いのは確かです。
普段は元気ですが、一度だけ風邪をひいた時に1ヶ月ほど長引きました。

以上、どのような漢方が合っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/02(Sun) 12:23 No.13684

追加で気に入らないことがあると癇癪を起こします。
反り返ってどうにもできなくなります。

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  - 2020/02/03(Mon) 13:45 <URL> No.13688

体質改善は脾肺(肺大腸経)の強化を。
処方的には黄耆建中湯加竜骨牡蠣が良いと思います。
ご参考に。
Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 01:47 No.13692

ご返答ありがとうございます。
知識不足のため教えていただきたいのですが、黄耆建中湯加竜骨牡蠣というのは桂枝加竜骨牡蛎湯とはまた別のものなのでしょうか?
また、慢性的に出ている湿疹ですが標治で考えた時に服用できるものはありませんでしょうか?

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 06:39 No.13693

柴胡清肝湯を2日試したところ、水っぽい鼻水がよく出るようになり、昨晩は発熱しました。
基本的風邪をひきやすい子供の体質改善に使われるとのことですが、冷やし過ぎで風邪をひいた可能性はありますでしょうか??

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  - 2020/02/04(Tue) 11:51 <URL> No.13695

>黄耆建中湯加竜骨牡蠣というのは桂枝加竜骨牡蛎湯とはまた別のものでしょうか?
。。。加味方です。あえて言うなら桂枝加竜骨牡蛎湯加黄耆、増芍薬(+膠飴)ということです。

柴胡清肝湯には清熱薬味も多く乳幼児には使用しにくい処方です。
清熱剤により脾胃の陽気が損なわれ脾肺気虚になり風邪症状ななったとみられます。
基本、乳幼児は虚であり清熱や去邪の処方は控えます。
皮膚も脾肺を補って治していきます。標治はスキンケアーで対応を。
結構乳幼児は本治法でも早く効くことがあります。
まずは脾経肺大腸経の改善を。大腸の状態が皮膚にでます。
てんさいオリゴ糖(ビフィズス菌を増やす)を食べさすだけでも良くなることもあります。
腸内細菌が作るビオチンやビタミン類の不足も皮膚炎の原因の一つです。
あと、家内のダニ、ハウスダスト、カビなどもきれいにしましょう。
Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 12:11 No.13696

丁寧にご説明いただきありがとうございます。
加味方という事は、病院での処方は難しいのですね。
桂枝加竜骨牡蛎湯+黄耆健中湯だと、飲ませすぎでしょうか?

ビタミン類やビフィズス菌などには気をつけているのですが、授乳をしているせいか食が細く…
忙しさにかまけて掃除を怠ってはいけませんね。

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  - 2020/02/04(Tue) 15:13 <URL> No.13697

はい。黄耆建中湯だけで良いです。
あと牡蠣殻から作られたカルシウムのサプリをお母さんが飲むと良いでしよう。

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 15:17 No.13698

とても参考になりました。
貝殻のカルシウムは親子共に撮っていましたが、牡蠣ではなかったので探してみます!

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 17:02 No.13699

何度も申し訳ありません。
ボレイ末は粉末であれば子供にも取らせた方がいいのでしょうか?
授乳量もだいぶ減ってきている、かつそろそろ卒乳も検討しています。

Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  - 2020/02/04(Tue) 19:32 <URL> No.13700

乳幼児には牡蠣末よりイオン化した溶けやすいものもありますのでそれらが良いと思います。
(参考例・・長倉の竜骨牡蠣細粒やウチダのカイホーなどは小粒で口内ですぐ溶けます)
Re: 1歳4ヶ月の湿疹について  くま - 2020/02/04(Tue) 21:31 No.13701

ウチダのカイホーが溶けやすいと聞いて安心しました。
詳しい商品名までありがとうございます。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。


夫の口臭  ひなまつり - 2020/02/03(Mon) 12:08 No.13686

毎日ではないのですが、夫から鼻水が詰まったような匂いがします。
慢性鼻炎気味で、よく咳払いをしています。
ただそういう匂いがするときは本人は鼻は詰まってないと言います。

身長が高く、痩せ型。
幼い頃から耳鼻科系が弱く、扁桃腺が腫れやすく、現在も風邪をひきやすいです。

どのような漢方を選べばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: 夫の口臭  - 2020/02/03(Mon) 13:57 <URL> No.13689

後鼻漏のためのせき込みや臭い玉もあるかもしれません。
体質改善処方の荊芥連翹湯と痰飲処理の二陳湯を合方していけば良いでしょう。

Re: 夫の口臭  ひなまつり - 2020/02/04(Tue) 10:13 No.13694

ありがとうございます。
試してみます。


胃の不調  - 2020/01/29(Wed) 13:46 No.13676

いつも大変お世話になっております。
もともと胃腸が弱くいつもお腹や胃が不調です。
最近胃がひりひりとして食道あたりのむかむかするする感じがあります。食欲はありますが、少しの量で胃がパンパンになってしまい苦しいです。
病院で半夏瀉心湯をもらい一日3包服用しています。
三日ほど服用しましたがお腹がしくしく痛みます。
半夏瀉心湯で冷やしすぎでしょうか。
体質は胃腸虚弱、疲れやすい、食べても太れない、くよくよしがち、などです。
よろしくお願いします。
Re: 胃の不調  - 2020/01/29(Wed) 16:33 <URL> No.13677

少し半夏瀉心湯の証と違う感じです。
基本に脾虚がありますので補気(脾)の処方が必要です。
半夏瀉心湯に茯苓飲を合方すれば良いでしょう。
気鬱は身体を動かすこと。また砂糖を控え血になる食材(タンパク質、ミネラル)をしっかり摂ることも大切です。
Re: 胃の不調  - 2020/01/30(Thu) 13:17 No.13678

お返事いただきありがとうございます。
私の証には合っていないとのことですが、そろそろ半夏瀉心湯がなくなりそうです。ちなみに私の証に合う漢方薬はどのようなものがありますでしょうか
よろしくお願いします。
Re: 胃の不調  - 2020/01/30(Thu) 15:53 <URL> No.13679

あなたを診ていないので詳しい証は分かりませんが脾虚の処方が基本になります。
四君子湯類(四君子湯、六君子湯、帰脾湯、茯苓飲など)が必要と感じます。
それに胃の気滞(機能不全)による逆流や不降下もあります。
病院でもらうなら茯苓飲合半夏厚朴湯を。腹痛などがあれば安中散を合方すると良いでしよう。
Re: 胃の不調  - 2020/01/31(Fri) 13:21 No.13680

ありがとうございました。
Re: 胃の不調  - 2020/01/31(Fri) 14:02 No.13681

何度もすみません、まえに頂いた四君子湯がたくさん残っていました。
四君子湯だけの服用でも大丈夫でしょうか
Re: 胃の不調  - 2020/02/01(Sat) 16:32 <URL> No.13682

四君子湯は基礎的処方で色んな症状の改善効果は弱いです。
Re: 胃の不調  みひ - 2020/02/02(Sun) 19:32 No.13685

四君子湯はからだにあっているようで、このまま服用したいなと思っています。四君子湯にプラスするとしましたら、何が合いますでしょうか
Re: 胃の不調  - 2020/02/03(Mon) 13:34 No.13687

四君子湯と帰脾湯が手元にあるのですが、組み合わせはどうでしょうか
宜しくお願い致します。
Re: 胃の不調  - 2020/02/03(Mon) 14:00 <URL> No.13690

四君子湯と帰脾湯は同じ仲間処方ですのでどちらかに。
症状からすると四君子湯と半夏厚朴湯の合方が奏功しそうです。
Re: 胃の不調  - 2020/02/03(Mon) 15:16 No.13691

何度もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

いつもお世話になります。  カモミール - 2020/01/21(Tue) 17:06 No.13667

ここ数日、背中から腰にかけての冷えに悩まされています。
夏場に多汗のご相談もさせて頂いたりしてますが、
元来冷え性でして就寝時の足の冷え 
耳たぶにしもやけ…
ここの所お腹も張ってる感じです。

何かおすすめの漢方があれば教えて頂きたく思います。
どうぞ宜しくお願いします。
今服用中の薬は、別症状にあわせて
ヨクカンサン陳皮半夏、桂枝竜骨牡蛎湯などです。
Re: いつもお世話になります。  - 2020/01/21(Tue) 19:12 <URL> No.13669

当帰四逆加ゴシュユ生姜湯の服用が良いと思いますが
他剤との併用は甘草が過量になるため、それぞれ処方の減量を。
(各処方を一日二回にするとか・・・あまり色々飲むと効果はぼやけますが・・・)

Re: いつもお世話になります。  カモミール - 2020/01/22(Wed) 15:19 No.13671

お返事ありがとうございます。
教えていただいたお薬は、成分的効果は・・・
常用中の薬とは、作用的には反対なのでしょうか?
他の漢方薬と加減して
早速服用させていただきたいと思います。

Re: いつもお世話になります。  - 2020/01/22(Wed) 16:24 <URL> No.13672

常用処方の成分に清熱(冷やす)成分などもありますので少し相反しますが
温める薬味が多くなりますので補陽作用が勝ります。
Re: いつもお世話になります。  カモミール - 2020/01/29(Wed) 11:12 No.13675

解りやすいアドバイスありがとうございます。
しばらくは、市販品で服用してみようかと思います。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |