過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  はな - 2023/08/04(Fri) 12:48 No.15064

いつもお世話になっております。以前アドバイスを受けた者です。
漢方を二種類(温経湯+六味丸)を長期服用しており、おそらくそれが原因で胃腸が重痛くなり、量を半分に減らして服用を続けておりましたが胃腸の症状が悪化したため服用を中止して受診しました。
「健康診断で気おつけていれば問題ない」と診断され「ガスターD」と「ガスモチン」と言う薬を処方されました。

漢方を続けて悪化するのが怖くて再開できずにいます。胃腸が改善したらまた同じ漢方を飲んでも本当に大丈夫でしょうか。最初は胃が張って重痛いだけだったのに、今は痛みが胃から腸へ移動します。
大建中湯をプラスした方が良いでしょうか、アドバイスよろしくお願い致します。

Re: 無題  はな - 2023/08/04(Fri) 13:00 No.15065

訂正
「痛み」ではなくお腹が張って重い感じがずっと続いています。
Re: 無題  - 2023/08/05(Sat) 17:47 <URL> No.15066

年令とともに胃腸は弱ってきますので処方を変えた方が良いと思います。
大建中湯より小建中湯やその処方から飴を抜いた桂枝加芍薬湯などにされた方が良いと思います。
Re: 無題  はな - 2023/08/06(Sun) 00:40 No.15067

アドバイスありがとうございます。小建中湯を試してみたいと思います。

温経湯と六味丸以外でおすすめの処方はありますでしょうか。
背中の皮膚炎と尿トラブルが主な治療目的ですが、子宮内膜症(経過観察)の治療も含まれています。よろしくお願い致します。

Re: 無題  はな - 2023/08/06(Sun) 00:44 No.15068

補足
生理周期は安定しており生理痛もありません。子宮内膜症の自覚症状はありません。
Re: 無題  - 2023/08/07(Mon) 13:15 <URL> No.15069

胃腸が大分弱そうなので血流改善や補腎の処方は受け付けないかもしれません。
詳しい証が分かりませんが
キュウ帰調血飲第一加減あたりで様子見ですかね〜。
これもダメならゴメンなさい!

Re: 無題  はな - 2023/08/07(Mon) 15:21 No.15070

キュウ帰調血飲第一加減に変更して様子を見てみます。ありがとうございます。

飲み合わせについて  ぴっころ - 2023/07/04(Tue) 16:01 No.15061

お世話になります。
49才、♀、痩せ型、便秘気味、舌の周りに歯型、胃内停水、
お腹で動悸がする、
10年前から自律神経のバランスが悪く、目眩、吐き気、食欲不振、などがあり
ガスモチン、コンスタン、六君子湯+香蘇散を服用してます。
最近は年齢的に生理が予定日に来なかったり、何週間か経過してからなったり、不順です。
命の母という市販薬を飲んでも、六君子湯+香蘇散との飲み合わせは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 飲み合わせについて  - 2023/07/05(Wed) 13:06 <URL> No.15062

両処方とも100%処方(市販品は50~80%の物が多い)だと甘草の量が少し多いように思います。
むくみ、だるさ、尿量減少などが出るようでしたら
減量してください。
命の母とは問題ありません。
Re: 飲み合わせについて  ぴっころ - 2023/07/05(Wed) 16:58 No.15063

ありがとうございました。

六味丸と温経湯  ミミ - 2023/06/30(Fri) 12:34 No.15058

いつもお世話になっております。
上半身(腹回りや背中だけ)少しくすんだような肌色で、それ以外は色白肌です。

六味丸と温経湯をずっと飲み続けて1年ぐらいたち、お腹の一部肌が白くなってきました。このまま飲み続ければ全体的に白くなるのでしょうか、それとも副作用で白く抜けてきたのでしょうか。

あともう一つ、舌の両サイドの苔がほげたようになるには薬が効き過ぎているのでしょうか。薬の量を減らすと元に戻りますが、薬の効きが悪くなるので、
減らしたり増やしたりを繰り返しながら服用しています。

このまま飲み続けていいものかわからずご相談致しました。よろしくお願い致します。
Re: 六味丸と温経湯  - 2023/06/30(Fri) 16:14 <URL> No.15059

何の目的でこれらの処方をのまれているか分かりませんが
皮ふ炎などにも効く処方です。
白抜けは副作用ではないと思います。
気になるようでしたら美白のヨクイニン(はと麦)を加味されると良いでしょう。
舌辺は水湿状態や肝胆の現れです。
そこの舌苔の剥がれは陰虚(栄養不良)かもしれません。
または地黄による脾(胃腸)障害かもしれません。
(舌全体を診ないと分かりませんが・・・)



Re: 六味丸と温経湯  ミミ - 2023/06/30(Fri) 16:54 No.15060

白抜けが副作用でないとのこと、安心しました。
不眠(中途覚醒)と皮膚炎の改善に服用しています。
皮膚炎も大分良くなり夜中起きなくなりました。

夏バテで食欲がなく一日一食になりがち(標準体重は38kg)で胃腸が弱い方なので
胃腸障害が濃厚ですが、飲まない方が不調になるので今後も量に注意しながら飲み続けたいと思います。

お忙しい中、お返事いただきありがとうございました。

乙字湯  かん - 2023/05/11(Thu) 10:15 No.15033

お世話になっております
急に便が固くなってしまい、もともとあった切れ痔いぼ痔が進んでしまいました 排便は毎日あり量も普通に出るのですが、最初だけ固く太い便が出るため、痔が治りません 
クラシエの錠剤の乙字湯を飲み始めてすぐに改善しましたが、もう一か月以上飲んでいるので少しずつ量を減らし、そのうちにやめたいと思っています ですが量を減らすとやはり固く、出にくくなってしまいます
乙字湯はどれ位続けて服用していいのでしょうか?
 
40代女性、やせ型、体力がなく疲れやすい、子宮腺筋症でホルモン剤のジエノゲストを服用中 
お忙しいところすみませんが宜しくお願いします



Re: 乙字湯  - 2023/05/11(Thu) 23:30 <URL> No.15034

錠剤ですから成分量も少なめに設定されていますので
添付文章に書かれている副作用が出なければ
長期服用(半年~1年ぐらい)も可能です。
便秘だけが原因なら麻子仁丸などもお勧めです。
Re: 乙字湯  かん - 2023/05/12(Fri) 18:34 No.15035

お返事ありがとうございます
以前から便秘でない時も痔はあったので、しばらく乙字湯を続けてみようと思います(ひどい時は婦人科で貰ったヘモポリゾン軟膏も使っています)

普段から、玄米で野菜多めの食事に、サプリのイヌリン等を摂っており比較的スムーズな排便だったのが、急に固い便が続くようになりびっくりしています
冷え性なのもあり、あまり積極的にお水を飲まないのですが、お水も沢山飲んだ方がいいでしょうか?
Re: 乙字湯  - 2023/05/16(Tue) 12:37 <URL> No.15036

水分もいいですが油分も必要です。
良質の油脂を摂って下さい。
Re: 乙字湯  かん - 2023/05/17(Wed) 10:08 No.15037

お返事ありがとうございます
両方、意識して摂るようにしてみます
お忙しい中ありがとうございました
Re: 乙字湯  かん - 2023/06/19(Mon) 13:49 No.15051

すみません、またよろしくお願いします

質問の後、血栓性外痔核になってしまい肛門科を受診しました
ネリザ軟膏で良くなったのですが、最初の便が固いのがなかなか改善されません 乙字湯も続けていましたが、最初より効きが良くない様に感じます 肛門科の先生にツムラの大建中湯を処方されたのですが、調剤薬局でお薬の説明をして頂いたら温める作用が強いとのことでした 

私は以前から夏になり気温が高くなると、下半身は冷え、上半身がのぼせて、微熱が出る事がしょっちゅうあります 温める作用の強いお薬を飲んで、それが助長される事はありませんでしょうか

お勧め頂いた麻子仁丸もお話ししたのですが、同じ病院の消化器内科に機能性ディスペプシアで通っていた事もあり、冷え性で胃腸が弱いならと大建中湯になった様です

お忙しい中すみませんが、宜しくお願いいたします
Re: 乙字湯  - 2023/06/19(Mon) 16:52 <URL> No.15052

痔の炎症や痛み、出血の酷い時は大建中湯は
逆効果です。
便の出先の硬い場合は便の水分不足が原因ですのでMgO(カマグやスイマグ)の水分補充型の便秘薬を
処方してもらうと良いでしょう。
ケンエー製薬などからも市販されていますので
試されると良いでしょう。
Re: 乙字湯  かん - 2023/06/19(Mon) 22:41 No.15053

お返事ありがとうございます
次の診察まで間があるので早速市販で探して飲んでみます!

ちなみに大建中湯はのぼせに影響しますか?
処方された日の診察では血栓性外痔核はほぼ治り、もとの痔もかなり良くなっていました もともと冷え性でいつもお腹が冷たいので、夏ののぼせに影響がなければ温めると言う大建中湯も気になる所なのですが、どうでしょうか

度々申し訳ありませんがよろしくお願いします
Re: 乙字湯  - 2023/06/20(Tue) 11:47 <URL> No.15055

基本、下半身が温まるとのぼせは治まります。
本来下半身にある熱が上に登ってくるので
それらの熱を下半身に戻さなければなりません。
大建中湯で腸を温めると長い目でみると
のぼせにも良いはずですが服薬当初は
のぼせが先行するかもしれません。
心配なら大建中湯と桂枝加龍骨牡蠣湯を
合方すれば良いでしょう。
また下腹部(子宮周辺、肛門など)のウッ血(オケツ)を治さないとノボセは治りにくいです。
その場合には大建中湯と桂枝茯苓丸などを合方します。

Re: 乙字湯  かん - 2023/06/20(Tue) 18:47 No.15057

何度もありがとうございました
頂いたアドバイスをもとに試してみたいと思います

更年期でしょうか?  ハルママ - 2023/06/20(Tue) 02:15 No.15054

お世話になります。
宜しくお願いします。
現在45歳です。
38歳で第一子、43歳で第二子を出産しました。最近、疲れやすいと言うか、昼間はさほど気にならないのですが、夜になると手足の火照りが気になりなかなか寝つけません。他にも以前に比べて月経日数も量も少し減ったような気もします。
育児からくすストレスかイライラする事も増えました。
何か漢方で対応出来ないでしょうか?
また、最近は抜け毛も気になります。
以前妊活時に漢方で痰湿の体質だと言われた事があります。
アドバイスを宜しくお願いします。
Re: 更年期でしょうか?  - 2023/06/20(Tue) 11:54 <URL> No.15056

そろそろ更年期に入りホルモンバランスも
乱れてきます。
手足のホテリは漢方的には陰虚(血の不足、ホルモン低下)と
考えます。
血(血液やホルモン)を補い自律神経を整える事が必要です。
食事内容(特にタンパク質)も大切です。
漢方薬としては加味逍遙散あたりで様子見です。

宜しくお願い致します。  Atom - 2023/05/31(Wed) 22:49 No.15046

最初は、四年間に、アレルギー性鼻炎から副鼻腔炎、低音型難聴。エアコン、冷蔵庫、自動販売機、車のモーター、耳元で、飛行機が飛んでいるぐらい、大きな音が響いて恐怖を感じるぐらいでした。今まで、病院に一回も行ったことがなく、民間療法でなおしてきました。不安な時は、朝3本夕方3本たばこを吸っていました。なので、薬を飲んでる時は、吸っては行けないと知りませんでした。恐怖しかなかったので。聴力は、普通です。自閉かんもありません。音の響きが戻らずわんわん響いています。耳鼻科で治療を受け、精神科に3ヶ月入院する事なり、コロナ前ということもあり、部屋には、暖房の音で居れませんでした。橿原市医大で、耳鼻科にいっても、聴力は、普通というだけで、音のないところで生活をするかない。といわれる。精神科の先生から、民間の耳鼻科に、いくように言われ、行ったら、聴力が下がってるということで、又医大に紹介状。診察に行くと、精神的なものと決めつけられ、聴力は異常ないからと、高い補聴器を進められただけでした。又、別の、耳鼻科では、大学病院でみてもらってるなら、うちでは、する事がないと、点滴をして終わり。いまは、きっぱり、やめて禁煙しています。今、アデホスコーワ ビタミン剤、抗うつ剤、そして、精神科で私が調べ漢方薬を出して貰っている状態です。耳の周り、時には頭の中が、ぼわぼわして、外に行くと、声は、聞こえるんですが、人の行動や感覚がだんだん違うように見えるようになり、音と戦いながら今まで、何とか、生きてきました。静かなところも、不自然さを感じるのです。今は、食生活もたんぱく質、マグネシウム、B群を主にとり、バランス良く、変えました。
柴胡加竜骨牡蛎湯と抑肝散を飲んでいるのですが、1ヶ月半なんの変化もなく、例えば、中枢神経等に、異常があるのでしょうか?
柴胡加竜骨牡蛎湯と併用して

1香蘇救心湯(コウソキュウシントウ)

2. 五味子加蘇葉煎(ゴミジカソヨウセン)

3. 神経衰弱薬(しんけいすいじゃくやく)

4. 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ):

合わせて改善に効果のありそうな、漢方薬はあるでしょうか?
金曜日、診察に、行きます。宜しくお願い致します。
もう辛くて、日常生活もままなりません。バリバリ、四年前は、マクドで働いてました。ある日、突然一晩で人生が変わりました。体重は、52キロが、音の不安でかりん糖と水を食べ飲み続けて今は、少し、絞って58キロです。腕力はあります。内臓脂肪が少しあります。46歳です。身長159です。返信宜しくお願い致します。
目の神経も凄く疲れ、抜け毛も多いです。美容室で、髪の毛に、最後不調がくると言われました。

Re: 宜しくお願い致します。  - 2023/06/02(Fri) 11:08 <URL> No.15050

脱毛などから血虚があります。
まずは血を増やすことが肝心です。
血が増えないと漢方も空回りです。
食事(タンパク、ミネラル特に鉄分、ビタミン類)をしっかり摂ることです。
また健脳成分のDHA、フォスファチジルセリン、プラズマローゲン、リゾレシチンなどもお勧めです。
心脾両虚、肝血不足、肝気滞などから
柴胡加竜骨牡蛎湯と帰脾湯との合方をお勧めします。
治療には時間がかかりますが頑張ってください。
耳管開放症も視野に。



腎陽虚とは?!  優月 - 2023/05/30(Tue) 21:56 No.15043

こんばんは。
いつもこちらの掲示板にはお世話になっています、ありがとうございます。

私は以下の症状や持病があり、柴胡加竜骨牡蠣湯を内服しています。
・冷え
・動悸、息切れ
・抜け毛
・立ちくらみ
・IgA腎症
・円形脱毛症
・甲状腺機能低下症

主治医には脱毛が見た目の事だし、気になると訴えているので、この処方かと思っているのですが、
色々調べると、私は腎陽虚で八味地黄丸のほうが合っているのでは?!と思いました。
どう思われますか?
Re: 腎陽虚とは?!  - 2023/05/31(Wed) 10:15 <URL> No.15044

冷えがありますので陽虚は確かです。
それに気血が共に虚しています。
脾腎陽虚のように思います。
柴龍牡湯は少し冷やす処方ですので
それに十全大補湯を合方されると良いでしょう。
八味丸は少し胃腸にくる気がします。
Re: 腎陽虚とは?!  優月 - 2023/06/01(Thu) 09:05 No.15048

お返事ありがとうございます!
八味丸は胃腸にくるんですね…そんなにお腹も強くないので、教えて頂けて感謝です。
十全大補湯は人参養栄湯でもいいと思いますか?
見た目が変わり、対人恐怖というか精神不安もあります。
Re: 腎陽虚とは?!  - 2023/06/02(Fri) 10:51 <URL> No.15049

人参養栄湯でもいいですが冷えがある場合には十全大補湯の方が温めます。

便秘の改善について  はな - 2023/05/24(Wed) 18:22 No.15040

こんにちは。
52歳女性です。
小さい頃から過敏性腸症候群で緊張する場面ではいつも便意を催し、時には激しく下痢をするので普通の生活ができず歳を重ねてきました。
最近ではトイレに行けない状況や緊張する場面を避けて暮らしているので下痢で困ることはないのですが、1ヶ月ほど前から突然ひどく便秘をするようになり困っています。
2-3日に1度、コロコロとした便が出ますが肛門あたりに硬い便が残り、30分くらいかけてようやく出すの繰り返しです。
元々、下痢で長く悩んでいたのと、たまに出かけないといけない時の便意と下痢が怖くて市販の便秘薬が使えません。
何かで「血虚」だと便が硬くなると見たことがありますが、ここのところ一日中スマホやテレビを見続けて目を酷使していたり、これまでやったことがない位激しめの運動を毎日していたりと、そういうことが血虚につながったりするのかな?と思うようになりました。
とは言え、自分で勝手に連想しただけなのでどんな漢方から試せば良いのかわからずご相談させていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。
Re: 便秘の改善について  - 2023/05/26(Fri) 18:41 <URL> No.15041

確かに血虚からも便ピになります。
また便通は自律神経失調(肝ウッ気滞)も影響します。
激しい運動での気血の消耗による燥性便ピもあり気血の補給が必要になります。
その場合には気血両補の十全大補湯が良く奏効します。
心因性(肝ウツ)の場合には逍遙散(加味でない方)が推奨されます。
酸化Mg入のサプリも良いです。
Re: 便秘の改善について  はな - 2023/05/26(Fri) 21:00 No.15042

ありがとうございます。
まずは十全大補湯を試してみます。

子宮筋腫  あん - 2023/05/22(Mon) 12:04 No.15038

はじめまして。
子宮筋腫15センチほどあります。52才ですが閉経していません。
筋腫のせいで閉経が遅れているのかもしれません。
お腹がを触ると固い筋腫に触れます。
改善する漢方薬や煎じ薬はあるのでしょうか?
Re: 子宮筋腫  - 2023/05/22(Mon) 17:12 <URL> No.15039

色んな漢方処方(破血剤)はありますが、
そこまで大きいとまずは外科的治療をお勧めします。
貧血も酷くなり臓器にダメージを与えると思います。
予後に漢方をのまれると良いでしょう。

無題  明子 - 2023/04/24(Mon) 14:08 No.15030

いつもお世話になります。
防已黄耆湯と温経湯の飲み合わせは大丈夫でしょうか。
皮膚炎の治療が目的です。よろしくお願い致します。
Re: 無題  - 2023/04/25(Tue) 10:49 <URL> No.15031

それぞれエキス満量タイプだと甘草の量が3.5gと
過量による副作用が危惧されます。
また皮ふ炎に使用の場合、防己が少し邪魔をします。
引経的に下半身に薬効を向けますので上半身の皮ふには効果を弱めます。
黄耆だけが必要なので、その場合には玉屏風散
との合方が良いでしょう。

Re: 無題  明子 - 2023/04/25(Tue) 15:28 No.15032

ありがとうございます。そのように致します。

| 1 | 2 | 3 | 4 |