過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  ゆうか - 2019/05/09(Thu) 22:12 No.13090

お世話になります。
のぼせや汗がひどく
防己黄耆湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を処方されているのですが
加えて白虎加人参湯も処方されました。
3つの漢方を一緒に飲んでもよいのでしょうか?
Re: 無題  - 2019/05/10(Fri) 13:37 <URL> No.13091

甘草の過量によるむくみ、だるさ、尿量減少、血圧上昇などの副作用がでやすくなります。
白虎加人参湯を半量から2/3量程度に加減されると安心です。
冷やすだけの処方(実熱用)ですので症状のない時は服用はしなくてよいと思います。


無題  PA - 2019/05/09(Thu) 14:25 No.13088

60代男性、体型は肥満です。

痔による出血が続いたため、自分で調べて乙字湯を服用したら
症状は改善しました。

今まで、夏になるとお尻に汗をかき、下着もお漏らししたように
濡れてしまうくらいだったのですが、今年はそれがありません。
たまたまなのかもしれませんが、このような多汗症まで
改善することはあるのでしょうか?

他に改善理由が思い当たらないので、漢方かなと思うのですが。
ご意見お願いします。
Re: 無題  - 2019/05/09(Thu) 18:50 <URL> No.13089

乙字湯には柴胡が多く配剤され疎肝作用(自律神経調整)があります。
また黄ゴン、大黄などが清熱化湿します。
それらが三焦経に作用して多汗を改善したのかもしれません。
暑さはこれからですので油断はしないでください。


無題  グミ - 2019/05/07(Tue) 06:26 No.13080

いつもお世話になっております。ここ2週間位風邪を引いてしまい、鼻と喉の間の腫れがなかなか治りにくいです。熱と節々の痛みは麻黄湯で良くなったのですが副作用なのかお腹を壊してしまいます(ノ_<。)今は服用をやめてパイロン顆粒飲んでるのですが効き目はイマイチです。お腹に優しくて喉と鼻の間の腫れにきく漢方はありますか??
Re: 無題  - 2019/05/07(Tue) 12:57 <URL> No.13081

詳しい証がわかりませんので正確ではありませんが
風邪ウイルスの後処理が上手くいっていないようです。
柴胡桂枝湯加桔梗石膏が良いように思います。
ご参考に。
Re: 無題  グミ - 2019/05/07(Tue) 13:18 No.13082

返信ありがとうございます!
そちらを参考に処方してもらいます!

無題  mg - 2019/04/28(Sun) 11:36 No.13071

男性、やせ型、低血圧、手足が冷えやすい、声が小さい、頭がぼーっとする、
などがあります。
暖かくなってきてから漢方薬が利かなくなり、飲むと1、2時間お腹の具合が悪くなります。
どの漢方薬を飲んでも同じ感じです。
なので帰脾湯と安中散を飲んでいたのですが中断しています。
アミノ酸の検査を受けてみると必須アミノ酸全体が欠乏状態だったり
レモン汁を取りながら食事をとると少し消化が良くなる感じがしたり
安中散を飲むと胃が痛くなったりするので
自分は減酸症だと思っています。
普通に胃酸が出ている人では問題にならない量の漢方薬に含まれる微生物が
自分には問題になるのではないかと思っています。
何か良い方法や別の可能性などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
Re: 無題  - 2019/04/29(Mon) 13:21 <URL> No.13073

基本体質は脾の陰陽両虚です。
まずは胃陰(粘膜)を厚くしなければなりません。
ピロリがいれば除菌です。(マスティックなどで)
薬ではなく食事が大切です。タンパク食を中心に摂る事です。
最初は消化剤や酪酸菌が必要になります。(ベリチームとビオスリーがお勧めです)
ある程度胃腸が太ったら漢方を。
漢方処方的には参苓白朮散や啓脾湯などが良いでしょう。
Re: 無題  mg - 2019/04/29(Mon) 14:18 No.13074

色々教えて下さってありがとうございます。
胃腸が痩せてしまっているのですね。
早速消化剤など使ってみます。

無題  くま - 2019/04/25(Thu) 18:11 No.13059

はじめまして。
お世話になります。
現在服用している漢方薬ですが、飲むと喉がピリピリします。
毎回喉が痛いので飲むのが億劫になります。
漢方を飲んでこういった症状がある場合は身体に合ってないと捉えていいでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
Re: 無題  - 2019/04/25(Thu) 19:13 <URL> No.13060

刺激性の成分によりピリピリすることがあります。
半夏、乾姜、細辛、呉茱臾、山椒などが入っているとピリピリします。
処方的には小青竜湯、大建中湯、人参湯、麻黄附子細辛湯、半夏厚朴湯、呉茱臾湯、温経湯など。
また構成成分の何かにアレルギー反応を起こしている場合もあるかもしれません。
喉だけでなく咳や唇の腫れなどがあれば中止して処方元にご相談を。
Re: 無題  くま - 2019/04/26(Fri) 07:58 No.13061

おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。
一度相談してみようと思います。
よろしければもうひとつお願いします。
はじめ飲んだ時は身体に合っていると思った漢方薬でも続けていたら合わなくなることはありますか?
その漢方薬が原因なのか分かりませんが、
身体がパサついてむくむ感じがして、息苦しさも感じます。よろしくお願いします。

Re: 無題  - 2019/04/26(Fri) 11:31 <URL> No.13064

体質や症状が変化すると服用中の漢方薬が証に合わなくなってきます。
本来、漢方療法は証に合わせて処方を変えていくもので
同じ処方を漫然と続けるものではありません。
細かなサジ加減が必要になります(オーダーメイドなのです)
ですから今出ている症状は処方が合ってないか必要な効果的薬味が不足しているかです。
むくみ、だるさなどは成分中の甘草の副作用も考えられます。
息苦しさは主に気滞つまりストレスや精神不安も考えられます。
乾燥感は処方中の半夏などの乾燥性薬味のためかもしれません。
あまり続くようなら処方元に相談を。
Re: 無題  くま - 2019/04/29(Mon) 09:05 No.13072

どういう成分が入っているかよく知らないまま飲んでいたので一度処方元に相談してみようと思います。
詳しくありがとうございました。

無題  グミ - 2019/04/26(Fri) 15:36 No.13066

いつもお世話になっております。当帰芍薬散を飲んでから気付けば生理周期が早まってきました。飲む前は28〜30日だったのですが今はだいたい26日で来てしまいます。これは薬が効いてるから早まるのでしょうか??
Re: 無題  - 2019/04/26(Fri) 17:42 <URL> No.13067

一時的な周期の乱れだと思います。
ストレスや精神不安(イライラ)が続くと早めになります。ご注意を。
Re: 無題  グミ - 2019/04/27(Sat) 19:31 No.13069

返信ありがとうございます!ストレスで早まるなんてことあるんですね。当帰芍薬散のせいではないと確認出来て安心しました!ありがとうございます(^〇^)

胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 17:53 No.13044

いつもお世話になります。
質問、よろしくお願いします。
50歳 女性 161p 43キロ
体質は胃腸が弱く 気、 血が足りない為か とにかく疲れやすく ふわふわとしためまい 頭痛
少し動くとよこになりたくなる おなかを壊しやすい 不安神経症などの症状があります。
胃腸を強くしたいのですが、どのような処方がありますでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 18:19 <URL> No.13045

気血両虚、精神不安などがありますので基本処方は帰脾湯になります。
それにその時々の辛い症状に合った処方を合方されれば良いでしょう。
目眩や頭痛などの痰濁上擾の証もありますので帰脾湯と半夏白朮天麻湯の合方が推奨されます。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 18:30 No.13046

ありがとうございます。
ちなみに帰脾湯+四君子湯の組み合わせは大丈夫でしょうか?
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 19:06 <URL> No.13047

帰脾湯も四君子湯の仲間処方ですのですべて重複します。
合方の意味がありません。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 19:27 No.13048

はい、よく分かりました。
しばらく服用してみたいと思います。
お忙しいところ ありがとうございました。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/18(Thu) 20:43 No.13049

すみません、もうひとつだけ教えてください。
半夏白朮天麻湯に近い漢方薬はありますでしょうか?
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/19(Fri) 12:51 <URL> No.13050

釣藤散が類似処方です。(石膏がはいりますので少し冷やします)
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/19(Fri) 13:00 No.13051

たびたびすみません、ありがとうございました。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/23(Tue) 22:27 No.13052

先日はありがとうございました。最近、月経量がかなり多めでしたので婦人科で診てもらったところ、大きめの子宮筋腫と貧血があるとのことでした。日頃の頭のふわふわ感は貧血も関係していたみたいです。そこでお聞きしたいのですが、子宮筋腫に効く漢方薬はありますか?よろしくお願いします。
Re: 胃腸虚弱  - 2019/04/26(Fri) 11:42 <URL> No.13065

少し特殊な薬味が必要になります。
基本、オ血と痰が原因していますのでそれらに対応した処方が必要です。
身近な処方ですと桂枝茯苓丸加ヨクイニンと当帰芍薬散の合方などがお勧めです。
できれば紅花、田七人参、ガジュツ、サンリョウ、水蛭などの破血薬味も加味されると一層効果的です。

胃の不調  - 2019/04/24(Wed) 06:36 No.13053

先日はありがとうございました。
気管支炎は症状が治まるまで1ヶ月近くかかり、その間ステロイド吸入は処方されず、咳止めや虚痰薬、抗生物質を処方され服用してました。風邪の間は毎日抗生物質飲んでも特に問題無かったのですが、治ってから胃もたれのような胃の不調があり食欲もありません。

普段は六君子湯を服用してますが、春だけ自律神経も不調のため六君子湯に香蘇散を合わせた薬を飲んでます。この薬でじきに胃は調子を戻せるょうか?
Re: 胃の不調  - 2019/04/24(Wed) 11:22 <URL> No.13055

抗生剤は熱性の薬物で胃腸に炎症を起こすことがしばしばみられます。
六君子湯合香蘇散より、そのような時は黄ゴン、黄柏、黄連、山梔子などの清熱薬を加味した
処方が奏効します。
処方例では半瀉六君子湯や黄ゴン湯などを使用します。
半夏瀉心湯と茯苓飲の合方でも良いです。
または六君子湯に黄連解毒湯を少し加味されても良いと思います。
ご参考に。
Re: 胃の不調  - 2019/04/24(Wed) 16:44 No.13058

ありがとうございました。そのような配合にしてもらおうと思います。

蜂の子について  たん - 2019/04/24(Wed) 11:03 No.13054

始めまして。時々、掲示板を拝見させて頂いています。
今年50歳になる女性です。
最近、知人の紹介である漢方生薬問屋さんで紅参、田七人参、蜂の子を購入しました。
更年期にオススメという事で試してみようと思い。。
実は十数年お世話になっている漢方薬局があるのですが、先日購入した蜂の子について中医学的な事を聞いてみたく質問したところ、蜂の子は陽虚を補う物だから、陰の物(亀齢寿)とかと合わせないと駄目だと言われました。
年老いた老人の耳鳴りにはとても良いけれど、50歳の女性はほぼ陰虚体質だから合わないとか。
自分なりに蜂の子を調べ、書籍等もいくつか読んで見ました。
調べれば調べるほど魅了的な蜂の子。
以前、勧められた亀齢寿を飲んだ時は、寝汗、夜中に何度も目が覚める、頭がぼっとするなどありましたが、ここ数日服用した蜂の子ではよく眠れるし、特にのぼせ等もありません。
ここ数年は栄養療法の勉強もし、たんぱく質、ビタミン、鉄などを意識した食生活の上で漢方薬を利用しています。
栄養不足では漢方薬も効果がでませんから。
掲示板では、やすらぎ漢方堂さんのアドバイスは、きちんと食生活でたんぱく質やビタミン、ミネラルを摂った上での漢方薬と言われています。
栄養学も考え、その上で漢方指導をする先生は滅多にお目にかかれません。
やすらぎ漢方堂さんでも蜂の子のサプリメントの販売をしていたので、ぜひ蜂の子のオススメの点をお聞きしたく書き込みさせて頂きました。
陰陽のバランス、飲み続けるとのぼせが出る?補虚剤で詰まりだす?
色々マイナスのことばかり言われたので。。
アミノ酸、ビタミンミネラルが豊富な蜂の子、抗老化の為にも続けたい一品です。

Re: 蜂の子について  - 2019/04/24(Wed) 11:47 <URL> No.13056

基本、蜂の子は食品です。
特に脳や神経に良いアミノ酸群を多く含みます。
耳鳴りはおもに聴神経や脳神経の老化(腎虚)が原因です。
つまり蜂の子は抗老化食だということで補腎作用が期待できます。
陰(栄養)も陽(エネルギー)も補える陰陽両補の滋養食品です。
とくに補心陰(脳神経賦活)作用は強いです。(グリシンやグルタミンが多い)
あまり難しく考えず気楽に飲んで生きましょう。
Re: 蜂の子について  たん - 2019/04/24(Wed) 13:02 No.13057

ご返信ありがとうございます。
陰陽のバランスとか難しく考えないで摂取出来そうですね。
安心して飲めそうです。
ありがとうございます。

気管支炎  - 2019/04/10(Wed) 07:17 No.13035

よろしくお願いします。
風邪を引いて1週間以上経ちますが、こじらせて気管支炎になりました。胸からゴーゴー痰が絡む音がして、痰を出しても出したもすぐ痰が絡みます、鼻づまり、と味覚障害にもなってます。
月曜日から抗生剤、気管支炎の薬、辛夷清肺湯をもらい服用してます。辛夷清肺湯は即効性ありますか?
また、普段から胃弱で六君子湯を飲んでますが一緒に飲んでも問題ないでしょうか?
Re: 気管支炎  - 2019/04/10(Wed) 11:20 <URL> No.13037

気管支炎には即効は期待できません。
抗生剤などを服用されていますのでそちらの方が早いです。
辛夷清肺湯(または清肺湯)は予後のケアに良い処方です。
また鼻には効果がありますが痰は逆に増えるかもしれません。
六君子湯を合わすとそれらが解消しますので是非合方してください。
Re: 気管支炎  - 2019/04/10(Wed) 21:17 No.13039

ありがとうございました。
即効性はないのですね、でも鼻づまり、鼻水も酷いのでそのまま続けてみます。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |