過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  みゅう - 2019/06/07(Fri) 10:30 No.13163

こんにちは。
ここ4年ぐらい前から、夏になると熱がこもるのか、汗などは全然出ませんが、熱中症のような症状になります。
水分や塩分などはよくとっています。
もともと、めまいやくらくらした感と痰がたまるので、
人参養栄湯と竹ジョ温胆湯を朝晩飲んでいます。
昨年の夏の事を話したら清暑益気湯が人参養栄湯の代わりに出ましたが、飲みかけてからくらくらした感じと、気持ち悪さと胃の不快感があり人参養栄湯に戻しました。
くらくらした感じはかなり治りましたが、
胃の不快感は1週間たちますがまだ・・・大分よくななりましたが。
清暑益気湯は合わなかったことになりますでしょうか?
他に夏に使用できる漢方はありますか。
後、人参養栄湯が無くなったら六味丸を飲んだ下さいと言われました。
薬剤師さんに聞いたら、めまいなどは六味丸の方が効くと言われました。
よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2019/06/07(Fri) 19:29 <URL> No.13164

詳しい証(体質)がわかりませんので何とも言えませんが一般的に
身体に痰湿が多いと清暑益気湯に中の麦門冬などの滋賦の薬味が合わない人がいます。
六味丸にも地黄という滋賦の薬味が人参養栄湯より多く入りますので注意して服用ください。
めまいも痰濁上擾が原因の場合には六味丸は効きません。
肝腎不足(髄海空虚)による目眩には補助的に使用しますが・・・。
Re: 無題  みゅう - 2019/06/07(Fri) 20:43 No.13165

お返事、ありがとうございます。
気虚と言われています。

痛み止めと血圧について  さき - 2019/06/04(Tue) 14:46 No.13156

こんにちは。いつも勉強させて頂いています。
今回母のことでアドバイスをお願いしたくご連絡しました。
70才女性。30代のとき子宮筋腫で卵巣子宮を摘出してから特に太りやすく、特に食べるわけでもないのに小柄ですがとても色白でふくよか、ただ筋肉は多そうです。とても社交的でよく動き、我慢強く世話好きな感じです。

しかし介護やなんやで最近とてもガタが出ていて、疲れやすく、薄毛、髪の毛がビリつく、耳が遠くなってきた、などいろいろありますが、今一番困っているのが肩と腰の痛みとのこと。どちらも一年以上前に骨折したり筋を痛めたところで、怪我自体は治っているのですが、毎日痛い痛いといいます。
そのために病院で電気をかけたり、処方してもらった痛み止めを飲むのですが、どうもその痛み止めのせいで血圧が160ほどになり(もともと高めであり、弱い降圧剤を飲んでいる)このままだとより強い降圧剤を飲まないといけないとのことで、本人がどうすればいいかとても悩んでいます。
漢方でこのような時に使える痛み止めのようなものはないか、また血圧を下げるのに良い漢方はないものか、お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。

Re: 痛み止めと血圧について  - 2019/06/04(Tue) 16:10 <URL> No.13157

色白でポッチャリ型は痰湿が多い体質です。
また、筋腫などの既往歴からオ血体質もあります。
もちろん年令的に腎虚が根底にあり
痰+血オ+気滞(疼み)+腎虚に対する処方が必要になります。
疎経活血湯と五苓散と六(八)味丸の合方で様子見です。
ご参考に。

Re: 痛み止めと血圧について  さき - 2019/06/04(Tue) 22:23 No.13161

承知しました、ありがとうこざいます。
すみませんひとつ忘れていました。特に冬になると空咳がつづき、ひどいときがあり、夜だけ喘息の薬を飲んでいるようです。
骨折からずっと飲んでいるカルシウム剤、血圧の降圧剤含め、それらとこの漢方の併用は大丈夫でしょうか。
Re: 痛み止めと血圧について  - 2019/06/05(Wed) 09:29 <URL> No.13162

漢方は食間又は食前に。
処方薬は食後に服用して下さい。
問題はありません。
咳は腎虚(納気不足)からも起こりますので
良いと思います。

無題  - 2019/06/01(Sat) 19:49 No.13147

はじめまして。
31歳 女性 です。
1年前に子供の夜泣きで睡眠不足から自律神経を崩してから、不安感、疲れやすい、胃腸の調子が悪い、血が巡らない感じ、しびれ、目の乾き、お風呂後の血圧の変化に対応できなくて寝込む。などの症状が出て、漢方薬局に行きました。イスクラの心脾顆粒を勧められて飲むと凄く良くなりました。しかし金銭的にお高いので、1ヶ月くらいで飲むのを辞めるとしばらくしてまた症状がでてきてしまいます。漢方専門医がいる内科に行き、保険がきく漢方で、心脾顆粒に似た処方をしてほしいと言い、加味帰脾湯を出してもらいました。15日くらい飲んでみましたが心脾顆粒の様な効いてる感じが全然ありません。保険のきく漢方で心脾顆粒と同じような処方を出すのは難しいのでしょうか?
また、心脾顆粒や加味帰脾湯などの漢方は妊娠しても飲めますか?
Re: 無題  - 2019/06/02(Sun) 13:16 <URL> No.13148

心脾顆粒と同成分の病院処方に帰脾湯(加味でない方)があります。
メーカーにより効き目に違いがあります。
効果が出にくい場合には帰脾湯と柴胡加龍骨牡蠣湯と
合方すればよく効いてくると思います。
ご参考に。
Re: 無題  - 2019/06/02(Sun) 13:55 No.13149

返信ありがとうござます。
そちらを処方してもらおうと思います。
帰脾湯と柴胡加龍骨牡蠣湯は妊娠しても飲めますか?
Re: 無題  - 2019/06/02(Sun) 15:06 <URL> No.13150

妊娠初期には少し心配な成分を含みますので控えた方が安心でしょう。
Re: 無題  - 2019/06/02(Sun) 21:39 No.13152

詳しく教えて頂き、助かりました。返信ありがとうございました。

無題  なごみ - 2019/05/24(Fri) 13:51 No.13129

極度の疲労になると、眠れず、下痢、足の冷え、鼻水、多尿になります。
舌苔も厚みのある白い苔がついてます。
その場合、補中益気湯を1日飲むと楽になります。
しかし、普段から高血圧があるので、近所の漢方を処方してくれる医師に訊いたら、補中益気湯は合わないと言われました。
1日2日程度の頓服として飲むのでも、いけないのでしょうか?
血圧は、薬を服用しないと140/100位です。
薬服用すれば、120/90位です。
参蘇飲も試してみましたが、効いてる感じはありません。
高血圧者の気虚に効く薬はありますでしょうか?
因みに、私は慢性腎炎をも患ってます。
八味地黄丸と六君子湯とかの組み合わせとか、小青龍湯と参蘇飲の気味合わせとかだと、合いそうでしょうか?
先生のお知恵を拝借させていただくたく、よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2019/05/24(Fri) 15:30 <URL> No.13130

基本に腎陽虚があります。
腎陽を補い、補気して水泛した痰飲をさげなければなりません。
人参湯と真武湯の合方が一応基本になります。
八味丸と参蘇飲(または小青竜湯)の合方でも良いと思います。
補中も頓服的服用なら問題ありません。
特に今は心陰虚による不眠がありますので清心蓮子飲と八味丸の合方で対処しましょう。
Re: 無題  なごみ - 2019/06/02(Sun) 17:12 No.13151

返信遅れましたが、どうも有難うございました。

無題  さき - 2019/05/26(Sun) 12:23 No.13131

こんにちは。30代半ばの女性です。面長で肌は色白〜黄ばみくすみ、普通〜痩せ型です。
半年から一年前、親のひどい死をきっかけに、いらいら、鬱々、突然ひどい疲れ感で顔面が垂れてくる、ものの臭いが鼻につき吐き気、音が頭に響きとても辛い、生理前の数日間 熱のない風邪のようになり寝込む、などいろいろな症状で困っています。
ジストニアのけがあり、西洋薬を使いたくありません。
何か良い漢方ありますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

Re: 無題  - 2019/05/27(Mon) 12:46 <URL> No.13133

色々なストレスで憂志鬱結(脳疲労)状態が続き心脾両虚(精神不安)になっています。
処方的には加味帰脾湯と半夏厚朴湯の合方が良いと思います。
回復には時間がかかります。根気良く服用してください。
また、脳神経細胞になる栄養素(タンパク、レシチン、ビタミン、ミネラル、DHAなど)を多く摂ってください。
Re: 無題  さき - 2019/05/27(Mon) 17:40 No.13140

ありがとうございます。
加味帰脾湯は、良さそうだと思い以前から折にふれ服用していましたが、確かに落ち着いてくる反面、しばらくするとなんとなく体のにぶい重ダル感や飲んだ時喉にエグみを強く感じるようになり、自然とやめてしまいます。
そういった嫌な感じが出てきても、気にせず続けて良いでしょうか。
Re: 無題  - 2019/05/27(Mon) 19:47 <URL> No.13141

ぜひ続けてください。
基本は食事からの脳の栄養です。漢方薬は後方支援と思ってください。

子宝相談  ゆうゆう - 2019/05/27(Mon) 10:51 No.13132

はじめまして。現在41歳、第二子希望の為、不妊治療をしています。漢方薬の事で伺いたのでお願いします。
不妊治療と併用して何種類か服用しているのですが、最近引越しした為、漢方薬局を変えた所、以前とは違う事を言われた為、とまどっており、他の方の意見聞きたく相談させて頂きました。
病院では当帰芍薬散を処方してもらったのですが、薬局では一度出産しているので、当帰芍薬散より、きゅうき調血飲がよい、ミネラルが不足している事を指摘されました。
以前の所では、オ血の為に水快宝、年齢的な問題もあり、卵子の質の為に海精宝、ホンサージを勧められて服用してきましたが妊娠には至っていません。
今回伺った所では、食事内容などを聞かれた結果、甲状腺疾患、高プロラクチンの為にショウキT-1、産後の為、血虚状態なので、血流をよくし、血を補うきゅうき調血飲、またミネラル不足なのでワタナベオイスターズを勧められました。
ショウキT-1は以前にも飲んでた事があるのですが、ショウキT-1を飲む場合、海精宝やホンサージは必要ないでしょうか?卵子の質にもよいと聞いたので、それであれば効果はにてるのかと...
また、現在まだ当帰芍薬散があるので、なくなってからきゅうき調血飲に切り替えようと思うのですが、問題はワタナベオイスターズなのです。なかなかの高額で、ミネラル不足であれば、他のマルチビタミンではダメなのでしょうか?また他に代用でき?ような漢方やサプリはあるのでしょうか?
Re: 子宝相談  - 2019/05/27(Mon) 12:55 <URL> No.13134

年齢的に腎虚(老化)の手当てが必要になります。
また、ミネラルとくに亜鉛や葉酸は必要です。
市販の安価なサプリで十分です。一ケ月数百円程度。
腎虚+補血+駆オ血の処方とタンポポ(ショウキT-1)で良いでしょう。
処方例として温経湯と八味丸の合方が良いと感じます。
Re: 子宝相談  ゆうゆう - 2019/05/27(Mon) 12:58 No.13135

ありごとうこざいます。
では、やはり、ショウキT-1を飲むのてあらば、海精宝やホンサージは不要という事でしようか?また、プラセンタは飲んだ方がよいのでしょうか?プラセンタやコラーゲンを飲むと内膜の厚みが出るようなのですが。
Re: 子宝相談  - 2019/05/27(Mon) 15:42 <URL> No.13137

余裕があればプラセンタ、海精宝、ホンサージも飲まれたら良いですが基本は食事が大切です。


風邪薬について  はっぴぃ - 2019/05/22(Wed) 08:18 No.13123

喉の痛みがあり小柴胡湯加桔梗石膏を処方されたのですが、鼻水や冷えも出てきたので参蘇飲も飲みたいのですが併用してもいいでしょうか
Re: 風邪薬について  - 2019/05/22(Wed) 10:50 <URL> No.13125

少し甘草が多いですが短期間の服用なら問題ありません。
(両処方とも医療用としてで市販のエキス減量品の場合は問題ありません。)
Re: 風邪薬について  はっぴぃ - 2019/05/22(Wed) 11:33 No.13127

どちらも病院での処方です
更に桔梗石膏も処方されてるのですが
3つ合わせて飲んでも大丈夫でしょうか
Re: 風邪薬について  - 2019/05/22(Wed) 22:55 <URL> No.13128

桔梗石膏が重複して石膏が多過ぎる感じです。
桔梗もすべてに含みます。
不要とは思いますが服用して不具合があれば止めましょう。

過敏性腸炎を改善してくれる漢方薬  A - 2019/05/21(Tue) 07:24 No.13119

過敏性腸炎を改善してくれる漢方薬を探しています。
男性。31歳。身長168cm。体重46kg。
朝食を摂ると下痢をする。腹痛有。
疲労が堪っている。元気がない。
少し食欲がない。不眠。眠れても目が覚める。(仕事のストレスから)
胃の調子が悪いと、顎にニキビができる。
どうぞ宜しくお願いいたします。

Re: 過敏性腸炎を改善して...  - 2019/05/21(Tue) 13:48 <URL> No.13120

基本に胃腸虚弱がありますのでまずは胃腸の強化を。(補脾)
日頃の清涼甘味な飲食を控え、温かい物をよく噛んでゆっくり食事をとることが大事です。
また、胃腸はストレスに弱いですので、それらが続くかぎりはなかなか漢方の効果が出にくい場合が多いです。
一応お勧めの処方は半瀉六君子湯加芍薬あたりを参考に。
(半夏瀉心湯と五苓散の合方でも可)

Re: 過敏性腸炎を改善して...  A - 2019/05/21(Tue) 15:33 No.13121

胃腸は子供の頃から弱いです。
市販の漢方薬から試してみたいと考えているのですが、
半夏瀉心湯と五苓散を規定量を服用したらいいのでしょうか?
また、内科の検査で体質的にアミラーゼが少ないと言われました。
Re: 過敏性腸炎を改善して...  - 2019/05/21(Tue) 15:38 <URL> No.13122

規定量で良いです。
よく噛むことです。

無題  さえ - 2019/05/15(Wed) 11:11 No.13103

お世話になります。
更年期障害で不眠とのぼせと手のしびれの症状があり
鍼の先生に陰虚と診断されました。
自分の判断で温経湯を服用しています。上記の症状の改善され、元気が出でるようになりましたが、副作用で血便がでるようになりました。
血便を改善するためには、他の漢方をプラスしほうがいいのでしょうか?プラスするといたら、どんな漢方を使えばいいですか?
ご指導よろしくお願いいたします。

Re: 無題  - 2019/05/15(Wed) 11:28 <URL> No.13105

おそらく副作用ではないと思います。
温経湯には出血を抑える成分も入っています。
他の病気が発生しているかもしれませんので胃腸科を受診してください。
漢方薬を加えるとしたら田七人参の加味が良いでしょう。

Re: 無題  さえ - 2019/05/15(Wed) 12:35 No.13108

ありがとうございます。
すみません。血便と書きましたが、大便をするときに必ず切れ痔になり、大便も出にくいくなります。温経湯をやめるとなおります。
もともと、生姜をたべると上記の症状になります。

Re: 無題  - 2019/05/15(Wed) 12:47 <URL> No.13110

痔の出血ですか・・・
少し過温気味になるのかもしれませんね。
加味逍遥散合六味丸加田七人参あたりに変えると良いと思います。
Re: 無題  さえ - 2019/05/17(Fri) 17:06 No.13115

ご連絡ありがとうございます。
加味逍遥散合六味丸加田七人参の意味がわからなくて
加味逍遥散+田七人参か六味丸+田七人参
どちらかということですか?

Re: 無題  - 2019/05/17(Fri) 18:25 <URL> No.13116

加味逍遥散+六味丸+田七人参ということです。

無題  ゆうな - 2019/05/14(Tue) 17:54 No.13098

質問失礼します。
日頃、不安感やイライラがあり肩こりもひどく、漢方薬局にて加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蠣湯をすすめられて飲んでいます。
普段はそれで落ちついてるものの生理前にはひどいイライラに不安感、顔にニキビができ、生理中には生理痛とイライラゆううつな気分・・これが生理後しばらく続きます。
生理の来る日も早まったり遅れたりと不順で、これは漢方が合っているのかこのまま飲み続けていいのか心配です。
薬局とはいえ、あまり詳しい方がおらず、舌も脈もみて頂いていないので・・。
脈の裏にはくっきりと青筋があり、生理痛もひどいのでお血があるのではないかと自分では思って、桂枝茯苓丸を飲んでみたこともあるのですが、なぜかのどがかゆくなったり、気分が悪くなって自分に合ってるように思わずやめてしまいました。
生理前に少し便秘になるので、桃核承気湯を飲んでみようかと考えているのですが、今の2つに合わせて飲んでいいでしょうか。
それとも私に合いそうな他のお薬がありましたら教えて頂けますと嬉しいです。
このひどいイライラと精神不安定をとにかく何とかしたいです・・。
年齢20歳 中肉中背 食欲あり。 運動は週に2日ほどジム通い。冷たい飲み物が好き。多飲。ほとんど風邪もひかず病気にはかかりにくい。緊張しやすいがイライラもひどい。声は小さい。低血圧。左目の周りにシミ?肝斑?が多い。
今の処方のままでいいのか他を考えるか悩み中です。

Re: 無題  - 2019/05/14(Tue) 19:33 <URL> No.13099

症状からすると加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蠣湯で良いと思います。
また生理の一週間前から桃核承気湯も一緒に服用されると良いでしょう。
基本、肝血虚(血やホルモン不足)が原因ですので日頃より甘いものは避けてタンパク質やミネラルを多く摂って血を増やしましょう。
また、冷たい飲料は控えましょう。夏でも体温程度の飲み物を。

ありがとうございます!  ゆうな - 2019/05/14(Tue) 20:01 No.13100

お忙しい中早速のお返事に感動しております。
今のままで、生理の1週間前くらいから桃核承気湯ですね。
そのようにしてみようと思います。
今、柴胡加竜骨牡蠣湯は毎日朝と夜、食前に〜と言われそのようにしているのですが、こちらの掲示板を読ませて頂くと、頓服として飲んでる方が多そうなのですが、常に飲んでいて問題はないのでしょうか。
あと、加味逍遥散も含め飲む期間はどれくらいになるのでしょうか。逆に長期にわたって飲んだとしても問題はないと考えてよろしいのでしょうか。
度々の質問すみません・・。
お時間ある時にでも教えて頂けますとありがたいです。

Re: 無題  - 2019/05/15(Wed) 11:00 <URL> No.13102

柴胡加竜骨牡蠣湯は市販品と医療用(病院からのもの)があり
それぞれエキス濃度や大黄(下剤成分)の有る無しの違いがあります。
またメーカーにより1日2回服用が規定量のタイプもありますので今の情報ではお答えできません。
(市販薬なのかメーカーはどこかなど教えていただければ分かります)
服用期間などはありません。治ったと思えるまでです。
また、漢方薬はその人の証に合わせて少しづつサジ加減が必要ですので
長期服用の場合には専門家による定期的な証の見直しをされると安心です。

Re: 無題  ゆうな - 2019/05/15(Wed) 11:29 No.13106

度々の質問にお答えいただきありがとうございました。
今飲んでいるのはツムラの市販のもので一日2回と書いてあります。
治ったと思えたら少しずつ減らしていく感じでしょうか。
どこかちゃんと診てもらえる所を少し探してみようと思います。
だいぶ前に違う薬局で見てもらった時はかみきひとう?をすすめられたので、薬局によっても違うものになるかもしれないですね。
しばらくこのままで桃核承気湯を生理前だけ足して飲みながら様子をみてみます。
この度は本当にありがとうございました。

Re: 無題  - 2019/05/15(Wed) 11:38 <URL> No.13107

ツムラの市販品はエキス量が半量なのでイライラが強い時には倍量服用されても良いと思います。1日3〜4回とか。
イライラより不安感が強ければ加味帰脾湯と柴胡加竜骨牡蠣湯の合方も良いです。


| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |