過去ログ
キーワード 条件 表示

無題  - 2008/06/10(Tue) 11:48 No.1614

すみません。さきほど薬の名前まちがえてました。ニポラジノールではなくニポラジンでした。

不妊症ぽくて  ももたん - 2008/06/04(Wed) 12:28 No.1605

はじめまして。29歳のももです。
不妊ぽいらしく通院していますがなぜここまで投薬が効かないのか分からないと言われ漢方を飲み始めました。
FSHが高いようなのでのぼせやほてりがあります。
「命の母」とツムラ(温経湯)を飲んでいますが飲み合わせは問題ないでしょうか?
宜しくおねがいします。
Re: 不妊症ぽくて  やすらぎ漢方堂 - 2008/06/05(Thu) 09:34 No.1607

同じような成分も入っていますがのみ合わせは問題ありません。念のため命のかあちゃんは食後に温経湯を食前(食事前一時間)か食間(食事後約三時間)に服用されればよいでしょう。
Re: 不妊症ぽくて  ももたん - 2008/06/05(Thu) 10:46 No.1608

ありがとうございます。
どうも命の母を服用してから突然発汗の様な1日に何回も全身が暑くなり汗が出る症状がありましたので心配しておりました。
副作用かもしれないので少しの間命の母はお休みしようかと思っています。

八味地黄丸料について  あじさい - 2008/06/01(Sun) 00:02 No.1596

3か月ほど八味地黄丸料を服用していて、妊娠5週が発覚しました。産科の先生に相談したところ、「漢方はよくわからないし妊娠したらやめて。」と言われて不安です。赤ちゃんへの影響や、催奇形性について教えていただけたら幸いです。また、やはり今後は服用しない方がいいでしょうか?もともと、冷えと頻尿があったので服用し始めましたんですが。。。
Re: 八味地黄丸料について  やすらぎ漢方堂 - 2008/06/03(Tue) 12:23 No.1600

成分中の附子(ぶし)と、牡丹皮は妊娠初期には禁忌の薬草ですので服用を止めたほうが安心です。催奇形性については心配ないと思います。

Re: 八味地黄丸料について  あじさい - 2008/06/03(Tue) 16:39 No.1602

禁忌というのは、流産しやすいという点ででしょうか?ちなみに、その可能性は高いんでしょうか?
Re: 八味地黄丸料について  やすらぎ漢方堂 - 2008/06/03(Tue) 16:49 No.1603

そういうことです。しかし服用を止めた時点で安胎なら心配いりません。
Re: 八味地黄丸料について  あじさい - 2008/06/04(Wed) 16:43 No.1606

ありがとうございました。安心しました。

夜尿症の漢方  - 2008/06/02(Mon) 07:58 No.1599

初めて投稿します。
小学3年の息子がおねしょが続いており、現在小健中湯と、葛根湯が効くと調べたのですが、両方を一緒に飲んでもよいのでしょうか?六味丸も飲ませたことがあるのですが、どのくらいの日数を体質改善には要するものでしょうか?
子供も親もおねしょについて、つかれきっております。私自身も不正出血があり、ツムラの当帰芍薬散を飲み続けています。

よろしくお願いいたします。
Re: 夜尿症の漢方  やすらぎ漢方堂 - 2008/06/03(Tue) 12:27 No.1601

証がわからないので何ともいえません。体質改善の期間は人それぞれです。詳しくは漢方相談のページからどうぞ。

「へんせき」について  - 2008/05/31(Sat) 12:22 No.1594

30代半ばの女性です 
甲状腺機能低下症の為チラージンを一日おきに一錠と3日おきにビタミン剤を服用しています

体型は決して肥満ではなく、普通ですが お腹の脂肪と下半身を細くしたくて「へんせき」を3日前からのんでいます

普段から便秘がちでカマグを飲んでいましたが3日前からは飲んでいません そのためかお通じがすっきりしなくて残っているような感じがあり 3日目よりも体重が600グラム増えていて
「へんせき」服用によって尿が沢山出るような事を聞いていたのにそういう感じもありません

足も浮腫んできたように思います

甲状腺の医師には相談せず「へんせき」を飲むのはやはりやめたほうがいいのでしょうか?
Re: 「へんせき」について  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/31(Sat) 16:02 No.1595

へんせきは脾を傷めて気を低下させる心配があります。低下症の方には防己黄耆湯(ボウギオウギトウ)の方が合っていると思います。今のまれている便秘薬も併用されても大丈夫です。

無題  - 2008/05/24(Sat) 20:51 No.1590

はじめまして。
2箇所の病院からそれぞれ漢方を処方されました。
白虎加人参湯、大黄牡丹皮湯、防已黄耆湯、桂枝茯苓丸です。
相談した内容は、むくみ、便秘、無月経、疲れです。
この4種類を一度に飲んでも平気でしょうか?
Re: 無題  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/26(Mon) 10:35 No.1591

体質を診ていないので解りませんがあまり感心できません。
すべてに的を得ない処方のような気がします。気も血も不足しているような症状ですので上記の処方では効かないと思います。

アトピーで・・・  のりたま - 2008/05/16(Fri) 23:07 No.1573

はじめまして。25歳♀です。
アトピー暦25年にして始めて漢方治療を始め(ずっとステロイド治療)、一ヶ月たちました。腸の調子はすごく良くなり、小さいころから慢性的な便秘が解消されましたが・・・。

黄連解毒湯
猪苓湯
茵ちん蒿湯 以上一日3回
六味丸
麦門冬湯 以上一日2回

一ヶ月ほど飲み続けた漢方(いずれもツムラ)です。
三週間ほどで体が全体的に赤くなってきたので黄連解毒湯の割合を増やされたのですが、赤みは引くどころか常に寒気がするようになりました。
その旨を医師に伝えると、六味を八味に替えられ、体内を暖めることになりました。その結果、現在体が今までないくらい乾燥し皮がぼろぼろと剥け、そこが痒くなり体中に傷が出来てしまいました。必ず夜中に痒みで目が覚めるのです。
黄連解毒湯で体が冷え、汗をかかなくなったなと感じていました。これが逆に体内の熱気を逃がせずに赤くなり、また汗どころか脂さえも出なくなり乾燥したのでは?と思っています。
とりあえず黄連他3種を飲むのをやめてみようと思いますが・・・。この症状どう思われますか?
医者も変えたほうがいいでしょうか?
今までにない乾燥・痒み・傷に生活に支障を来たしています。
ご多忙とは存じますが何かご意見をいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
Re: アトピーで・・・  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/17(Sat) 10:47 No.1575

ずいぶん乱暴な処方のような気がします。虚熱なのに実熱をとる処方はやはり強すぎるとおもいます。体質を弁証してみないと分かりませんが・・・もう少しきめ細かな対応の処方が必要かと。
Re: アトピーで・・・  のりたま - 2008/05/22(Thu) 12:40 No.1583

先日病院へ行き、体中の乾燥など症状を訴えたところ、
黄連解毒湯の替わりに竜胆瀉肝湯、麦門の替わりに十全大補湯を処方されました。とりあえず体中の傷を治す方向のようです。あと、弱いステロイドを処方されました。
もう少し様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

飲み合わせ  - 2008/05/04(Sun) 13:06 No.1550

はじめまして。
もともと冷え性があり、2回流産を経験しました。近くの薬局で人参当勺散と、若甦(じゃっこう)というビタミン剤を勧められ、体が温まり調子がよかったので以前は飲んでいたのですが、不妊治療でかかっている病院から、先日甲状腺機能低下でチラージンを処方されました。一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 飲み合わせ  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/05(Mon) 10:32 No.1553

大丈夫だと思います。
Re: 飲み合わせ  - 2008/05/18(Sun) 22:59 No.1578

お返事ありがとうございました。

その後  さくら - 2008/05/14(Wed) 14:25 No.1568

お世話になります。
前回は、丁寧で迅速なお返事有難うございました。

その後の経過なのですが、のぼせ・頭痛・下痢・肩こり・吐き気など改善しました。
症状が取れたので、今は一日2回にしています。
ただ、六君子湯だけを飲んでいた時からなのですが、膨満感というか、みぞおちのあたりが苦しいのです。
舌は以前は肥大して白っぽく白く薄い苔がある状態だったのですが、今は赤くて少し黄色い苔があります。
漢方の見なおしが必要でしょうか?
一番辛い症状が取れたので、苓桂朮甘湯は止めたくないのですが・・・。
下半身は冷えがありますが、柴胡桂枝湯あたり少し加えたら
飲み合わせ的にはどうでしょうか。
ご多忙の折恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
Re: その後  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/14(Wed) 16:16 No.1569

心下痞硬、舌が赤くて少し黄色い苔がつく場合は胃が熱をおびてきたことを意味します。苓桂朮甘湯は温めていく処方ですので、今度は六君子湯に半夏瀉心湯を少し加えて服用されれは良いと思います。表証がないので柴胡桂枝湯は要りません。もし精神的ストレスのための膨満感だとすれば四逆散と六君子湯と半夏瀉心湯の組み合わせも考えられます。とりあえず半瀉六君子湯で良いのでは。
Re: その後  さくら - 2008/05/14(Wed) 23:11 No.1570

早速のお返事、有難うございます。
次の受診時に六君子湯と半夏瀉心湯をお願いしてみます。
知らずに苓桂朮甘湯を飲み続けるところでした。
有難うございました。

漢方薬 飲み合わせについて  さくら - 2008/05/07(Wed) 23:43 No.1558

始めまして、宜しくお願い致します。

平素から胃腸が弱く、六君子湯を病院(消化器科)の処方で飲んでいます。最近更年期のような症状が出て、婦人科で苓桂朮甘湯を薦められ飲み始めました。
調子は良くなったのですが、成分がだぶっているものもあり、
同時に飲んでもよいか心配になってご相談させて頂きました。
両方共ツムラの医療用です。
宜しくお願いいたします。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  やすらぎ漢方堂 - 2008/05/08(Thu) 12:35 No.1559

一緒にのまれてもいいですが成分中の甘草が多くなりすぎます。むくみや尿量減少、血圧上昇、脱力感などがでてきたら服用を止めてください。両処方とも胃腸には良いですからどちらか一方でいいと思います。苓桂朮甘湯でめまい、ふらつき、動悸などが治まったら六君子湯に戻されればいいでしょう。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  さくら - 2008/05/08(Thu) 13:34 No.1560

早速のお返事、有難うございました。
Re: 漢方薬 飲み合わせに...  さくら - 2008/05/08(Thu) 13:44 No.1561

すみません、途中で投稿してしまいました。

甘草の量は気にかかっておりましたので、そのようにしたいと思います。
苓桂朮甘湯は、のぼせ・頭痛を訴えて処方されたものです。
六君子湯は、吐き気・小食・膨満感・下痢しやすい等での処方です。
苓桂朮甘湯が胃腸には良いのは、知りませんでした。
勉強になりました。

ご多忙のところアドバイス頂き、本当に有難うございました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |